JPS5867699A - プラスミド - Google Patents

プラスミド

Info

Publication number
JPS5867699A
JPS5867699A JP56165511A JP16551181A JPS5867699A JP S5867699 A JPS5867699 A JP S5867699A JP 56165511 A JP56165511 A JP 56165511A JP 16551181 A JP16551181 A JP 16551181A JP S5867699 A JPS5867699 A JP S5867699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasmid
dna
coryneform bacteria
molecular weight
producing coryneform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56165511A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6411280B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Miwa
清志 三輪
Masato Terabe
寺部 真人
Takayasu Tsuchida
隆康 土田
Masaaki Ishida
雅昭 石田
Shigeru Nakamori
茂 中森
Takanosuke Sano
佐野 孝之輔
Haruo Momose
百瀬 春生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP56165511A priority Critical patent/JPS5867699A/ja
Priority to DE8282109562T priority patent/DE3279371D1/de
Priority to EP19820109562 priority patent/EP0077548B1/en
Publication of JPS5867699A publication Critical patent/JPS5867699A/ja
Publication of JPS6411280B2 publication Critical patent/JPS6411280B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids
    • C12P13/14Glutamic acid; Glutamine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • C12N15/77Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora for Corynebacterium; for Brevibacterium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids
    • C12P13/08Lysine; Diaminopimelic acid; Threonine; Valine

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、グルタミン酸生産性コリネホルム・バクテ
リアより分離されるプラスミド?こ関する。
・グルタミン酸生産性コリネホルム・バクテリアは大量
のし一グルタミン酸を生産することがするものが知られ
ていて、工業的tこ有用な微生物である。一方、最近D
NA組換え技術による工業微生物の育種、改良がエシェ
リヒア・コリ等により試みられているが、グルタミン酸
生産性コリネホルム・バクテリア−については、これら
の微生物を宿主とするに適したベクターが開発されてお
らず、DNA組換えtこよるグルタミン酸生産性コリネ
ホルム・バクテリアの育種、改良の妨げとなっていた。
本発明者らはこのような背景tこおいて、コリネホルム
・バクテリアtこ適したベクターを開発スヘく鋭意研究
し、つい1こグルタミス酸生産性コリネホルム・バクテ
リアより、ベクターとして用いるのtこ適した、あるい
はベクターとして加工するtこ適したプラスミドである
分子量3.0±0.1メガダルトンであって、第1図に
示す制限酵・素切断地図を有するプラスミドを見い出し
た。
本発明のプラスミドの具体例として、グルターミン酸生
産性コリネホルム・バクテリアであるブレビバクテリウ
ム・ラクトファーメンタムATCC13869より分離
されたpAM330、コリネバクテリウム9グルタミカ
ムAJ1156Q。
FERM−P5485より分離されたpAM2B6があ
り、これらのプラスミドは以下の点で共通の性質を有し
ている。
分子量は3.0メガダルトン(アガロースゲル電気泳動
法、及び電子顕微鏡観察による)であり、各種制限酵素
會こ対する感受性は第1表に示すとおりであり、制限酵
素切断地図は第1図に示すとおりである。第1図の制限
酵素切断地図は全長を100とし、)lindm 切断
位置を00位置に定めて表わした。
プラスミドpAM330及びpAM286は、それぞれ
ブレビバクテリウム・ラクトファーメンタムATCC1
3869及びコリネバクテリウムのグルタミクムAJ1
1560.’FERM−P5485より、実施例1及び
実施例2に記載さえ【た方法により、容易tこ分離、精
製できる。
制限酵素      由      来     切断
数Alu  l  (:アースロバフタ−・ルテウス 
   ≧−4(Arthrobacter  1ute
us ) )BstEl   (バチルスφステアロサ
ーそフィールスET  ≧4(Bacillus st
earothermophiug  ) )HgiAl
  (ヘルベトシフオン・ギガンテウス  ≧4(He
rpetosiphon gjganteus ))H
indlll   (同        上    〕
    IHpa  II  (へモフィルス・パライ
ンフルエンゼ  ≧4(Haemophilua pa
rainNuenzae ) )制限酵素      
由      来     切断数グルタミン酸生産性
コリネホルム・バクテリアは、好気性、無胞尤非抗酸性
、グラム陽性、不定性の桿菌である、所謂コリネホルム
・バクテリアの内のグルタミン酸を多量tこ生産するも
のであり、以下にその−・部を具体的に例示する。
ブレビバクテリウム・アンモニアゲネスATCC137
45 ブレビバクテリウム・デイバリヵタム ATC’C]4020 ブレビバクテリウム・フラバム ・ATCC13826 ブレビバクテリウム・イマリオフィラムATCC140
68 ブレビバクテリウム・ケトグルタミクムATCC158
87 ブレビバクテリウム−ラクトファーメンタムATCC]
3869 ブレビバクテリウム・−ゼウム ATCC13826 ブレビバクテリウム鴫すツ力ロリティカムATCC]4
066 ブレビバクテリウム魯チオゲニタリス ATCC19240 コリネバクテリウム・アセトアシドフイラムATCC1
3870 コリネバクテリウム・アセトグルタミカムATCC15
806 コリネバクテリウム・アルカノリテカムATCC215
11 コリネバクテリウムeカルナエ ATCC15991 コリネバクテリウム・グルタミン酸 ATCC13032 コリネバクテリウム串ハイドロカーポクラスタスATC
C15592 コリネバクテリウム−リリウム ATCC159911 コリネバクテリウム・メラセコラ ATCC17965 ミクロバクテリウム・アンモニアフイラムATCC15
354 アIレスロバクター働シトレウス ATCC1777,5 アルスロバクタ−・パラフイネウス 、   ATCC19064 アルスロバクタ−・シンプレックス 、ATCC15799 これらのグルタミン酸生産性コリネホルム・バ主となる
ことができる。
本発明のプラスミドは上記のような宿主微生物内にて、
よく増殖することができるので、このプラスミドのいず
れかの位置rこ外来遺伝子が挿入されれば、その外来遺
伝子の遺伝情報を宿主であるグルタミン酸生産性コリネ
ホルム・バクテリア細胞内で発現せしめることかでき、
これら宿主微生物の遺伝形質を変換せしめることができ
る。
本発明のプラスミドを宿主微生物細胞内に導入するには
、E、 coli K −12で報告されているように
低温のもとて菌を塩化カルシウムで処理して菌膜の透過
性を増大せしめ、プラスミドを移入する方法(Mand
el、 M and Higa、 A、+ J、 Mo
+。
Biol、、  5工、  159(1970))、枯
草菌で報告されているよう1こ増殖のある段階で自然に
プラスミドを取り込みやすくなること(いわゆるコンヒ
ーテントな状態)を利用して、プラスミドを移入する方
法(Duncan、 C,、H,、Wilson、 G
、 A。
and Young+ F、 E、+ Gene+上、
  153(1977))、更には枯草菌、放線菌、酵
母の報告eこあるように細胞をプロトプラスト又はスフ
ェロプラストにしてプラスミドを移入する方法(Cha
ng、 S andCohen+S、 N、+ Mo1
ec、 Gen、 Genet、+  168 。
111 (1979)  ;  Bibb、M、J、、
Vl/1ard、J、M。
and Hopwood、 D、 A、I Natur
e、 iユ4. 398(1978)  ; Hinn
en、A−r H1ck@、J、B、andFink、
G、LI  Proc、Natl、Ac1d、Set、
  USA+75、t929(1978))等が知られ
ている。
本発明のプラスミドに外来遺伝子を挿入するには、第1
表?こ示すような制限酵素により切断さ矛する個所tこ
挿入するのが便利であるが、その内、特に同じ制限酵素
による被切断個所が1カ所であるような個所に挿入する
のが望ましい。外来遺伝子を挿入するには、プラスミド
及び外来遺伝子源となるゲノムDNAをそれぞれ同じ制
限酵素で、部分時又は完全に分解し、これを適当な条件
下に接続せしめればよい。
外来遺伝子としてグルタミン酸生産性コリネホルム・バ
クテリアのゲノムDNAが最も効率よく、その遺伝情報
が発現される。
本発明のプラスミドは更に、そのドライブユニット以外
の部分の全部又はその一部を取り除いても当然、上記の
ような宿主微生物内で増殖することができ、しかもより
分子量は小さくなるので、より好ましいベクターとして
使用することかでiる。
本発明のプラスミドは、細胞内でのフビー数が多く、従
って外来遺伝子を組み換えた時に、多量の遺伝子増11
が期待できる。
実施例1 AM330DNAの p’AM330のDNAを次のようtこして調製した。
まず、pAM330をプラスミドとして保有するブレビ
バクテリウム・ラクトファーメンタムA T CC13
86’9をltのCMG培地(ペプトン1 t /di
、 nl母エキス! f/de、 fルコ−y。
o、5y/de及ヒNaC1O,5f / deを含む
pH7,2に調製したもの)eこ接種し、30Cで対数
後期まで培養したのち、リゾチーム・SDS処理処理上
って溶菌させ、30.000Xf、30分の超遠心Vこ
後、沈澱物をトリス・EDTAIINaClノくノファ
(PH8,0)の少量に溶解後7カ゛四−スゲル電気泳
動法(電圧ゲル1crn当り5■、tsa存間)tこよ
って最終74μ2のpAM330プラスミドpAM33
0の分子量の決定はアガロ−スゲIし電気泳動及び電子
顕微鏡観察1こよった。
−アガロースゲル電気泳動はシャープ(P、’A。
5harp )らの方法(Biochemistry+
+(1973)’ ) vこより、0.7〜0.8%ゲ
ルをバー(1、ゲル長さ−当り、5vで15時間、定電
圧で泳動した。分子量は分子量既知のプラスミドpBR
322〔ポリバー(Boliver、 F ’)らge
@e2+95(i9’77))pUB 1.1 (1(
グリクザン? (’jr/eZaT1 ’r、 J、 )らJ、 Ba
cteriol  134 +3 1 8  (’1 
9 7 8  ) +    Co1E1”””  (
/’  ザ ラ − ル(Bazaral M、)らJ
、Mol、Biol  36 185(196B)等と
の移動度の比較1こよって1tHt。
た。
電子I微鏡観察はクライン・ンユミントら1’4b、7
70(1959))のチトクローム−単分子膜展開法に
よった1、 剪 制限酵素はベセスダ・リサーチ・ラボラドリース、ヘー
リンガー・マンノ1イム社、二ニー〇イングランド・バ
イオラブ社、ワーシントンeノくイオケミカル社の市販
品を使用した。制限酵素tこよる消化は、少なくとも3
倍過剰以上の酵素を使用して、各酵素毎eこ指定された
条件で行なった。プラスミドDNAを1種以上の制限酵
素で切断する場合Vこけ、第1の制限酵素切断断片を分
離用アガロースゲルよりタナ力らの方法(T、 Tan
aka andB、 Weisblum、 J、 m”
acteriol、、 エヱユ、 354(1975)
 ’] Kより皐離後、エタノ−7し沈澱【こより濃縮
し第2の制限酵素で消化した。
切断断片をシャープらの方法(P、 A、 ’5her
pet al、、 Biocbemistry+工2.
−3055(1973))(こよりアガロース電気泳動
にかけた。0.7〜1%のアガロースゲルを用い、ゲル
長さα当たり5〜20Vで1〜数時間、定電圧で泳動し
た。分子量はDNA分子量標準試料(ペセスダ・リサー
チ・ラボラトリーズ製ΦX’174  RF−Hae 
[1断片及λ びlDNA−H1ndll断片)との移動度の比較に1
′1より算出した。
pAM330を含むブレビバクテリウム・ラクトファー
メンタムATCC1386’9を3H−チミジン100
μCiを含む最少培地(グルコース20グ、硫安10t
1尿素2.59、Kl(、Po、  1 f、MgSO
4・7H,O(1,49、ビオチン501tf、チ7ミ
 7HCI    2 0 0 1rt  、   F
eSO4−7H,OO,01?及びMnSO4’4H,
,00,01tを1tの純水1こ溶解し、pH7,0に
調製したもの)5−中で30C−夜振盪培養し、得られ
た菌体な9ソザイムSO8を用いて溶解後、CsC1−
gtBr平衡密度勾配遠心により、閉環状プラスミド区
分を線状と閉環状DNAとに分離させ、放射能を計測し
た。閉環状プラスミド画分の放射能は0.8〜1.0%
、と求められ、pAM3:う()の分子量を3X106
、ブレビバクテリウム・ラクトファーメンタムATCC
+ 3869染色体DNA分子量を3 X 10”とす
る]  と閉環状プラスミドのコピー数は8〜10コト
計算された(尚、このコピー数測定法は閉環状プラスミ
ドについてのみ計測されるので、菌体内であるいは抽出
操作中に開環状となったものは無視しており、実際のコ
ピー数はこの値以−にとなると考えられる。(換張健二
「分子育種と応用微生物」坂口健二、岡西昌則編、講談
社、p172(1979))−0 5116(NRaLB−12405)(特開昭52−6
6687)より常法により得た染色体DNAl0μノを
とり、制限エンドヌクレアーゼHi+vd [[を与え
、37Cで10分、30分、又は60分反応させ、DN
A鎖を種々の程度に切断した。プラスミドpAM330
DNAの場合す5μ?をとり、60分反応させ、完全に
切断せしめた。
65C,5分の熱処理後、両反応液を混合し、ATP及
びジチオスレイトール存在下、T4ファージ由来のDN
A !Iガーゼtこよって10r、24時間DDNA鎖
連結反応を行った。
6’5C,5分の熱処理後、反応液に2倍容のエタノー
ルを加えて連結反応終了後のDNAを沈澱採取した。
ブレビバクテリウム・ラクトファーメンタム扉5116
よりL−グルタミン酸要求性変異株を誘導し、扁3株(
NRRLB−124o a )を得た。
この株をCMG培地20wjtこ接種し、30t?で振
盪培養を行ない、対数増殖期中期まで生育させた後集菌
し、塩化カルシウム法により、コンピテントな(DNA
取り込み能を有する)細胞を得た。
この細胞懸濁液に上記のDNAの溶解液を加え、DNA
を細胞内に取り込ませた。この反応液を適宜希釈して最
少培地プレート(グルコース20v1硫安10F、尿素
2.5 f、 KHiPo、  1 F、MgSO4@
7H200,4り、ビオチン50μ?、チアーミン塩酸
塩200 ltt 、 FeSO4・7H200,01
?。
及びMnSO4・4HvOO,01tを1tの純水に溶
解しpH7,0に調整したものを基本最少培地とし、こ
れに寒天2%を加えて殺菌した固形培地)1こ塗抹し、
37Cで4日間培養した。
このようにして形質転換株A J I’ 156’ 1
(FERM’−P 5469 )を得た。
AJ1156+を、DNA供与菌及びDNA受容菌と比
較してL−グルタミン酸の発酵生産を検定した。
結果を第1表に示した。培養はグルコース3.6?/d
e、尿素o、sv/dl、KH,PO40,1f/dl
MgSO4−7H,OO,1t/de、、 FeSO4
−7T(、Olag/de 1Mn SO4・4 )1
. OI 1g/ dl、チアミン塩酸塩o、l寓g/
11ビオチン3μVt1大豆蛋白加水分解液(「味液J
 ) a 、nt/lu、及び炭酸カルシウム2.5y
/di(別殺菌添加)を含みpH7,0の液体培地を用
い、500g/容フラスコtこ培地20weを入れ、こ
れ1こ第1表に示す微生物を七矛1ぞれ1白金耳植えつ
け、31Cで48時間培養した。培養後、遠心上清液中
のL−グルタミン酸を酵素法により定植した。
第  1  表 扁 5116                 5り
OA 3                     
    0AJ115’61            
    980実施例2 pAM286のDNAを次のようtこして調製した。ま
ず、pAM286をプラスミドとして保有するコリネバ
クテリウム・グルタミクムAJ11560を11のCM
G培地(ペプトン1fンd7!、酵母zキス1 y/d
e、 fルーr−y、o、s t/di及p’NacI
  +1.5 f / deを含むp H’ 7.2 
t:調製したもの)に接種し、30Cで対数後期まで培
養したのち、リゾチーム・SDS処理処理上って溶菌さ
せ、30.000Xf’、30分の超遠心により上清を
得た。これよりポリエチレングリコールを用いてDNA
画分を沈澱させ、沈澱区分を1/10容のTENバッフ
ァー(20mM)リス、20 m、MNaCl 、  
1 mM EDTA、 pH8,0)に溶解後、CsC
1−EtBr平衡密度勾配遠心1こより閉環状プラスミ
ド画分を得、EtBrの抽出除去、透析tこよる精製を
行ない、最終82μ2のpAM286DNAを得た。こ
れらの方法は松原の方法(山川民夫編、生化学実験講座
、2巻1.p73、東京化学同人(1975)kこ準じ
た。
制限酵素による切断及びアガロースゲル電気泳動i1h
 J施例1に示した方法tこ準じて行った。
pAM286のコピー数測定 コリネバクテリウム嗜グルターミクムAJ115611
を用い、実施例1に示した方法に準じて行ったところ、
閉環状プラスミドのコピー数は8〜10コと計算された
(尚、このコピー数決定法は閉環状プラスミドについて
のみ計測されるので、菌体内であるいは抽出操作中Vこ
開環状となったもの1i無視しており;実際のコピー数
はこの111以上となると考えられる。(長張健二「分
子育種と応用微生物」坂口健二、岡西昌則編、講談社、
p!?2(197(1))、、)。
pAM286の分子量の決定 pAM286の分子量の決定は実施例1tこ示した方法
によりアガロースゲル電気泳動及び電子顕微鏡観察によ
った。
pAM286を用いたDNA組換え体の作製プリネバク
テリウム台グルクミクムAJ1156Qより誘導した5
−(2−7ミノエチル)−システィン(AEC)耐性変
異株扁22(NRRL’B−12’416)を1tのC
MG培地(ペプトン1f/de、酵母エキスl f /
 de s グ4 コ−7,0,5f/de及びNaC
l  O,5f /dlを含み、pH7,2ンこ調整し
たもの)を用い、30Cで約3時間振盪培養を行い、対
数増殖期の菌体を集めた。この菌体よりフェノール法V
こよる通常のDNA抽出法Vこよって一′染色体DN’
Aを抽出精製し、最終4.0m9のDNAを得た。
得られた染色体DNAl0μ2をとり、制限エンドヌク
レアーゼXba lを与え、37Cで10分、30分、
又は60分反応させ、DNA鎖を種々の程度に切断した
。又、pAM286DNAの場合は57tfをとり、6
0分反応させ、完全に切断せしめた。65C,5分の熱
処理後、両反応液を混合し、ATP及びジチオスレイト
ール存在下、T4ファージ由来のDNAリガーゼによっ
て10C124時叩DNA鎖の連結反応を行った。
65’C15分の熱処理後、反応液Vこ2倍容のエタノ
ールを加えて連結反応終了後のDNAを沈澱コリネバク
テリウム拳グルタミクム扁22よりL−リジン要求性変
異株を誘導し、扁97(NRRLB−12417)を得
た。この菌株なCMG培地培地20ト/種し、30Cで
振盪培養を行ない、対数増殖期中期まで生育させた後集
菌し、塩化カルシウム法により、コンピテントな(DN
A胞内に取り込ませた。この反応液を最少培地ブレニド
(グルコース20f1硫安t’oti尿素2,52、K
H,PO41t、MgSO4−7m(、On、4 F 
、ビオチン50μ?、チアミン塩rl!塩200μ?、
Fe50.−7H,00,01? 、及びMnSO4@
 4Hg 00.01 tを1 t、の純水に溶解しp
H7,0に調整したものを基本最少培地とし、これに寒
天2%を加えて殺菌した固邪培地)tこ塗抹し、37C
で4[1間培養した。生じたコロニーな釣菌、純化後p
AM286tこL−リジン生合成tこ関与する遺伝子が
組み入れられているようなプラスミドを保有するコロニ
ーを、目的とする形質転換株として保存した。
以上のようにして、AJ 1 j575 (、FERM
−P5501)を得た。
得られたリジン生産菌株を、’DNADNA受容菌NA
受容菌と比較してL−リジンの発酵生産を検定した。
結果を第1表に示した。培養はグルコース10f / 
di 、尿素0.5り/d7!、(NH4)、5o44
.5 t /di、 KH,PO40,1t /dl、
 Mg804・7T(、OO,04t/de、 FeS
O4−7T(,0189/dl、 MnSO4−4)1
.Oo、o s q /dis−J−7ミン塩酸塩o、
img/l、ビオチン0.s eIg/l 、アデニン
1omg/des グルタミン酸ナトリウムlO■/ 
di 、及び炭酸カルシウム5y/dl(別殺菌添加)
を含みpH8,0に調節した液体培地を用い、50(I
t/容フラスコに培地20m1を入れ、これに第2表e
こ示す微生物をそれぞれ1白金耳植えつけ、31Cで7
0時間培養した。培養後、遠心上清液中のし一リジンを
ミクロバイオアンセイ法により定量した。
第  2  表 試験菌株    L−リジン蓄積量(Q/di )42
2                1 20扁(17
,12 AJ11575             235
【図面の簡単な説明】
第1図は、pAM330の制限酵素切断地図を示す。第
2図は、pAM286の制限酵素切断地図を示す。 特許出願人 味の素株式会社 第1図 入ba l(b5 )       BclI(44)
第1頁の続き 0発 明 者 石田雅昭 川崎市川崎区観音2−、−20−8 0発 明 者 中森茂 横浜市金沢区釜利谷町2153−18 0発 明 者 百瀬春生 ・アメリカ合衆国シシガン州イー ストランシング會パインクレス トドライブ1968M48823

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 分子量3.0 +0.1メガダルトンであって、第
    1図に示す制限酵素切断地図を有するプラスミ ド。 2 分子量3.0±0.1メガダルトンであって、第1
    図に示す制限酵素切断地図を有し、外来遺伝子が挿入さ
    れているプラスミド。 3  分子量3.0±0.1メガダルトンであって、第
    1図に示す制限酵素切断地図を有し、外来遺伝子が挿入
    されていて、宿主微生物内tこ取り込まれているプラス
    ミド。
JP56165511A 1981-10-16 1981-10-16 プラスミド Granted JPS5867699A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56165511A JPS5867699A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 プラスミド
DE8282109562T DE3279371D1 (en) 1981-10-16 1982-10-15 Plasmid
EP19820109562 EP0077548B1 (en) 1981-10-16 1982-10-15 Plasmid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56165511A JPS5867699A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 プラスミド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5867699A true JPS5867699A (ja) 1983-04-22
JPS6411280B2 JPS6411280B2 (ja) 1989-02-23

Family

ID=15813777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56165511A Granted JPS5867699A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 プラスミド

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0077548B1 (ja)
JP (1) JPS5867699A (ja)
DE (1) DE3279371D1 (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105999A (ja) * 1981-12-17 1983-06-24 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 新規ベクタ−プラスミド
JPS58126789A (ja) * 1981-12-29 1983-07-28 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd レースレオニンの製造法
JPS6062994A (ja) * 1983-08-24 1985-04-11 Ajinomoto Co Inc 発酵法によるl−リジンの製造法
JPS61152289A (ja) * 1984-12-27 1986-07-10 Ajinomoto Co Inc プラスミド及びそれを有する細菌
JPH0195785A (ja) * 1987-10-08 1989-04-13 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プラスミドpBY503
US5547864A (en) * 1993-01-13 1996-08-20 Ajinomoto Co., Inc. Coryneform bacteria deficient in a cell surface protein
WO2008114721A1 (ja) 2007-03-14 2008-09-25 Ajinomoto Co., Inc. L-グルタミン酸系アミノ酸生産微生物及びアミノ酸の製造法
WO2009028582A1 (ja) 2007-08-29 2009-03-05 Research Institute Of Innovative Technology For The Earth イソプロパノール生産能を有する形質転換体
WO2009031565A1 (ja) 2007-09-04 2009-03-12 Ajinomoto Co., Inc. アミノ酸生産微生物及びアミノ酸の製造法
WO2009088049A1 (ja) 2008-01-10 2009-07-16 Ajinomoto Co., Inc. 発酵法による目的物質の製造法
WO2009131040A1 (ja) 2008-04-25 2009-10-29 財団法人地球環境産業技術研究機構 イソプロパノール生産能を有するコリネ型細菌の形質転換体
WO2009154122A1 (ja) 2008-06-17 2009-12-23 財団法人地球環境産業技術研究機構 D-キシロース利用機能が向上したコリネ型細菌形質転換体
WO2010113832A1 (ja) 2009-03-30 2010-10-07 財団法人地球環境産業技術研究機構 コリネ型細菌形質転換体及びそれを用いるイソブタノールの製造方法
WO2012033112A1 (ja) 2010-09-08 2012-03-15 グリーンフェノール・高機能フェノール樹脂製造技術研究組合 コリネ型細菌形質転換体及びそれを用いるフェノールの製造方法
WO2012063860A1 (ja) 2010-11-10 2012-05-18 グリーンフェノール・高機能フェノール樹脂製造技術研究組合 コリネ型細菌形質転換体及びそれを用いるフェノールの製造方法
WO2012063862A1 (ja) 2010-11-10 2012-05-18 グリーンフェノール・高機能フェノール樹脂製造技術研究組合 コリネ型細菌形質転換体及びそれを用いるフェノールの製造方法
WO2012067174A1 (ja) 2010-11-18 2012-05-24 グリーンフェノール・高機能フェノール樹脂製造技術研究組合 コリネ型細菌形質転換体及びそれを用いるフェノールの製造方法
WO2012090978A1 (ja) 2010-12-28 2012-07-05 公益財団法人地球環境産業技術研究機構 コリネ型細菌形質転換体及びそれを用いるアニリンの製造方法
WO2013027709A1 (ja) 2011-08-22 2013-02-28 公益財団法人地球環境産業技術研究機構 コリネ型細菌形質転換体及びそれを用いるバリンの製造方法
WO2013069634A1 (ja) 2011-11-11 2013-05-16 味の素株式会社 発酵法による目的物質の製造法
WO2014007273A1 (ja) 2012-07-03 2014-01-09 株式会社ジナリス 有用微生物および目的物質の製造方法
EP2949660A1 (en) 2004-12-28 2015-12-02 Ajinomoto Co., Inc. L-glutamic acid-producing microorganism and a method for producing l-glutamic acid
US10704063B2 (en) 2015-05-19 2020-07-07 Lucite International Uk Limited Process for the biological production of methacrylic acid and derivatives thereof
US10961526B2 (en) 2016-03-28 2021-03-30 Research Institute Of Innovative Technology For The Earth Transformant, and method for producing protocatechuic acid or salt thereof using same
US10988743B2 (en) 2016-02-26 2021-04-27 Research Institute Of Innovative Technology For The Earth Coryneform bacterial transformant and method for producing 4-aminobenzoic acid or salt thereof using same
WO2024033603A1 (en) 2022-08-08 2024-02-15 Mitsubishi Chemical UK Limited Process for the biological production of methacrylic acid and derivatives thereof

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5236831A (en) * 1981-12-29 1993-08-17 Kiowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Amino acid synthesis in corynebacteria using E. coli genes
US4601983A (en) * 1983-06-15 1986-07-22 Ajinomoto Co., Inc. Coryneform bacteria carrying recombinant plasmids and their use in the fermentative production of L-threonine and L-isoleucine
GB2165546B (en) * 1984-08-21 1989-05-17 Asahi Chemical Ind A plasmid containing a gene for tetracycline resistance and dna fragments derived therefrom
FR2575492B1 (fr) * 1984-12-27 1988-09-16 Asahi Chemical Ind Fragment d'adn contenant un gene codant pour la glutamate deshydrogenase, adn recombinant le contenant, et microorganisme contenant l'adn recombinant
JPH0755155B2 (ja) * 1986-09-10 1995-06-14 協和醗酵工業株式会社 アミノ酸の製造法
JPH0728749B2 (ja) * 1986-09-22 1995-04-05 協和醗酵工業株式会社 L−アルギニンの製造法
SK285201B6 (sk) * 1996-12-05 2006-08-03 Ajinomoto Co., Inc. Rekombinantná DNA, autonómne reprodukovaná v bunkách koryneformnej baktérie, koryneformná baktéria a spôsob výroby L-lyzínu, vektor pVK7
US6255086B1 (en) 1999-02-01 2001-07-03 Ajinomoto Co., Inc. Carbamoyl-phosphate synthetase gene of coryneform bacteria and method for producing L-arginine
US20030124685A1 (en) 1999-02-01 2003-07-03 Yoko Kuwabara Carbamoyl-phosphate synthetase gene of coryneform bacteria and method for producing l-arginine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56160997A (en) * 1980-05-16 1981-12-11 Ajinomoto Co Inc Preparation of l-lysine by fermenaition method
GB2076853B (en) * 1980-04-17 1983-12-21 Ajinomoto Kk L-glutamic acid producing microorganisms
JPS57186496A (en) * 1981-05-11 1982-11-16 Ajinomoto Co Inc Preparation of l-threonine by fermentation
JPS58893A (ja) * 1981-06-25 1983-01-06 Ajinomoto Co Inc 発酵法によるl−イソロイシンの製造法

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105999A (ja) * 1981-12-17 1983-06-24 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 新規ベクタ−プラスミド
JPS58126789A (ja) * 1981-12-29 1983-07-28 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd レースレオニンの製造法
JPH0138475B2 (ja) * 1981-12-29 1989-08-14 Kyowa Hakko Kogyo Kk
JPS6062994A (ja) * 1983-08-24 1985-04-11 Ajinomoto Co Inc 発酵法によるl−リジンの製造法
JPS61152289A (ja) * 1984-12-27 1986-07-10 Ajinomoto Co Inc プラスミド及びそれを有する細菌
JPH0195785A (ja) * 1987-10-08 1989-04-13 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プラスミドpBY503
JP2634606B2 (ja) * 1987-10-08 1997-07-30 三菱化学株式会社 プラスミドpBY503
US5547864A (en) * 1993-01-13 1996-08-20 Ajinomoto Co., Inc. Coryneform bacteria deficient in a cell surface protein
US5681717A (en) * 1993-01-13 1997-10-28 Ajinomoto Co., Inc. DNA encoding novel cell surface protein
EP2949660A1 (en) 2004-12-28 2015-12-02 Ajinomoto Co., Inc. L-glutamic acid-producing microorganism and a method for producing l-glutamic acid
WO2008114721A1 (ja) 2007-03-14 2008-09-25 Ajinomoto Co., Inc. L-グルタミン酸系アミノ酸生産微生物及びアミノ酸の製造法
EP2657332A1 (en) 2007-03-14 2013-10-30 Ajinomoto Co., Inc. Methods for producing an amino acid of the L-glutamic acid family
WO2009028582A1 (ja) 2007-08-29 2009-03-05 Research Institute Of Innovative Technology For The Earth イソプロパノール生産能を有する形質転換体
WO2009031565A1 (ja) 2007-09-04 2009-03-12 Ajinomoto Co., Inc. アミノ酸生産微生物及びアミノ酸の製造法
WO2009088049A1 (ja) 2008-01-10 2009-07-16 Ajinomoto Co., Inc. 発酵法による目的物質の製造法
EP2749652A2 (en) 2008-01-10 2014-07-02 Ajinomoto Co., Inc. A method for producing a target substance by fermentation
WO2009131040A1 (ja) 2008-04-25 2009-10-29 財団法人地球環境産業技術研究機構 イソプロパノール生産能を有するコリネ型細菌の形質転換体
WO2009154122A1 (ja) 2008-06-17 2009-12-23 財団法人地球環境産業技術研究機構 D-キシロース利用機能が向上したコリネ型細菌形質転換体
WO2010113832A1 (ja) 2009-03-30 2010-10-07 財団法人地球環境産業技術研究機構 コリネ型細菌形質転換体及びそれを用いるイソブタノールの製造方法
WO2012033112A1 (ja) 2010-09-08 2012-03-15 グリーンフェノール・高機能フェノール樹脂製造技術研究組合 コリネ型細菌形質転換体及びそれを用いるフェノールの製造方法
WO2012063862A1 (ja) 2010-11-10 2012-05-18 グリーンフェノール・高機能フェノール樹脂製造技術研究組合 コリネ型細菌形質転換体及びそれを用いるフェノールの製造方法
WO2012063860A1 (ja) 2010-11-10 2012-05-18 グリーンフェノール・高機能フェノール樹脂製造技術研究組合 コリネ型細菌形質転換体及びそれを用いるフェノールの製造方法
WO2012067174A1 (ja) 2010-11-18 2012-05-24 グリーンフェノール・高機能フェノール樹脂製造技術研究組合 コリネ型細菌形質転換体及びそれを用いるフェノールの製造方法
WO2012090978A1 (ja) 2010-12-28 2012-07-05 公益財団法人地球環境産業技術研究機構 コリネ型細菌形質転換体及びそれを用いるアニリンの製造方法
WO2013027709A1 (ja) 2011-08-22 2013-02-28 公益財団法人地球環境産業技術研究機構 コリネ型細菌形質転換体及びそれを用いるバリンの製造方法
WO2013069634A1 (ja) 2011-11-11 2013-05-16 味の素株式会社 発酵法による目的物質の製造法
WO2014007273A1 (ja) 2012-07-03 2014-01-09 株式会社ジナリス 有用微生物および目的物質の製造方法
US10047382B2 (en) 2012-07-03 2018-08-14 Kao Corporation Useful microorganism and method for producing substance of interest
US10781461B2 (en) 2012-07-03 2020-09-22 Kao Corporation Useful microorganism and method for producing substance of interest
US10724058B2 (en) 2015-05-19 2020-07-28 Lucite International Uk Limited Process for the biological production of methacrylic acid and derivatives thereof
US10704063B2 (en) 2015-05-19 2020-07-07 Lucite International Uk Limited Process for the biological production of methacrylic acid and derivatives thereof
US11248243B2 (en) 2015-05-19 2022-02-15 Mitsubishi Chemical UK Limited Process for the biological production of methacrylic acid and derivatives thereof
US11753661B2 (en) 2015-05-19 2023-09-12 Mitsubishi Chemical UK Limited Process for the biological production of methacrylic acid and derivatives thereof
US11753660B2 (en) 2015-05-19 2023-09-12 Mitsubishi Chemical UK Limited Process for the biological production of methacrylic acid and derivatives thereof
US10988743B2 (en) 2016-02-26 2021-04-27 Research Institute Of Innovative Technology For The Earth Coryneform bacterial transformant and method for producing 4-aminobenzoic acid or salt thereof using same
US10961526B2 (en) 2016-03-28 2021-03-30 Research Institute Of Innovative Technology For The Earth Transformant, and method for producing protocatechuic acid or salt thereof using same
WO2024033603A1 (en) 2022-08-08 2024-02-15 Mitsubishi Chemical UK Limited Process for the biological production of methacrylic acid and derivatives thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0077548A2 (en) 1983-04-27
DE3279371D1 (en) 1989-02-23
EP0077548A3 (en) 1984-04-25
JPS6411280B2 (ja) 1989-02-23
EP0077548B1 (en) 1989-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5867699A (ja) プラスミド
US4757009A (en) Recombinant DNA having a phosphoenol pyruvate carboxylase gene inserted therein, bacteria carrying said recombinant DNA and a process for producing amino acids using said bacteria
US5175108A (en) Plasmids from corynebacterium glutamicum and plasmid vectors derived therefrom
Fraenkel et al. Use of chloramphenicol to study control of RNA synthesis in bacteria
US5756347A (en) Temperature-sensitive plasmid
US4430430A (en) Method for producing L-arginine by fermentation
US4442208A (en) Method for producing L-isoleucine by fermentation
US4452890A (en) Method of producing L-threonine by fermentation
US4427773A (en) Method for producing L-glutamic acid by fermentation
EP0179338A2 (en) Method for producing L-amino acids
GB2075056A (en) L-proline-producing Microorganisms
EP0030727A2 (en) Method for producing L-valine by fermentation and method for producing a new microorganism of the genus Escherichia
JPH0129559B2 (ja)
EP0803575A1 (en) Promotor DNA fragment from coryneform bacteria
Grabau et al. Molecular cloning of the gene (poxB) encoding the pyruvate oxidase of Escherichia coli, a lipid-activated enzyme
US4946781A (en) Recombinant DNA, bacteria carrying said recombinant DNA and a process for producing L-threonine or L-isoleucine using said bacteria
JPH0728749B2 (ja) L−アルギニンの製造法
JPS59196098A (ja) 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法
JPS5931691A (ja) 発酵法によるl−スレオニンの製造法
KR900004424B1 (ko) 아미노산의 제조방법
JPH07121227B2 (ja) L−グルタミン酸の製造法
CA1283070C (en) Process for production of l-phenylalanine by fermentation
JPS6178378A (ja) 芳香族アミノ酸生合成遺伝子を含有する組換えdna及びそれを有するコリネ型細菌
US4778762A (en) Plasmid
US4885245A (en) Process for producing L-tryptophan