JPS586756A - スラブの切断バリ除去装置 - Google Patents
スラブの切断バリ除去装置Info
- Publication number
- JPS586756A JPS586756A JP10228781A JP10228781A JPS586756A JP S586756 A JPS586756 A JP S586756A JP 10228781 A JP10228781 A JP 10228781A JP 10228781 A JP10228781 A JP 10228781A JP S586756 A JPS586756 A JP S586756A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slab
- cutter
- deburring
- attached
- cutting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/12—Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
- B22D11/126—Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for cutting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)
- Continuous Casting (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、スラブの切断パリ除去装置に係り。
更に詳しくは、連続鋳造等によって製造されるス゛ラブ
のガス切断中にスラブ下端面に付着する地金であるパリ
を機械的に除去するスラブの切断パリ除去装置に関する
ものである。
のガス切断中にスラブ下端面に付着する地金であるパリ
を機械的に除去するスラブの切断パリ除去装置に関する
ものである。
溶融金属からスラブを連続的に製造する方法として連続
鋳造法が採用されているが、この方法は一般に取鍋に受
けた溶鋼をタンプッシュを介して鋳型に注入し、この鋳
型で溶鋼を連続的に冷却凝固させ、つぎに、これをピン
チロールを介して連続的に引き出した後、鋼片を同調切
断機等で適当な長さにガス切断して搬出するものである
。このようにして得られた連鋳スラブは2通常、連鋳機
外でほぼ常温に冷却した後2人力もしくはスカーフィン
グマシーン等でスカーフィングされることはよく知られ
・ている。しかし、最近では、スラブをほぼ常温まで冷
却することなく、連鋳機に続いてただちに加熱炉へ装入
する方法が採用されつつある。
鋳造法が採用されているが、この方法は一般に取鍋に受
けた溶鋼をタンプッシュを介して鋳型に注入し、この鋳
型で溶鋼を連続的に冷却凝固させ、つぎに、これをピン
チロールを介して連続的に引き出した後、鋼片を同調切
断機等で適当な長さにガス切断して搬出するものである
。このようにして得られた連鋳スラブは2通常、連鋳機
外でほぼ常温に冷却した後2人力もしくはスカーフィン
グマシーン等でスカーフィングされることはよく知られ
・ている。しかし、最近では、スラブをほぼ常温まで冷
却することなく、連鋳機に続いてただちに加熱炉へ装入
する方法が採用されつつある。
この方法が実施されると、省エネルギーという時代的要
請に大きな利点をもたらすことは確かなことであるが、
この場合問題となるのがスラブ下端面に付着した地金す
なわ゛砥バリの除去である。
請に大きな利点をもたらすことは確かなことであるが、
この場合問題となるのがスラブ下端面に付着した地金す
なわ゛砥バリの除去である。
すなわち、前述したように、ガス切断されたスラブは、
その切断面下端のコーナ一部に切断パリが形成され、こ
れが圧延流、クロップ量の増大等の不都合を生じる原因
となる。このような切断パリは、あらかじめ適切に除去
されるべきことは言うまでもない。
その切断面下端のコーナ一部に切断パリが形成され、こ
れが圧延流、クロップ量の増大等の不都合を生じる原因
となる。このような切断パリは、あらかじめ適切に除去
されるべきことは言うまでもない。
この切断パリを除去する方法としては、大別して、酸素
で燃焼ないしは燃焼熱で溶融除去する方法や機械的に取
り除く方法がある。この機械的方法には、更に、パリを
直接削り取る方法、コーナ一部を鋸のような切断機で切
シ取る方法、タガネでたたき落とす方法、あるいは、シ
ャーで取シ除く方法等が考えられる。
で燃焼ないしは燃焼熱で溶融除去する方法や機械的に取
り除く方法がある。この機械的方法には、更に、パリを
直接削り取る方法、コーナ一部を鋸のような切断機で切
シ取る方法、タガネでたたき落とす方法、あるいは、シ
ャーで取シ除く方法等が考えられる。
連鋳機のラインにこのような機械的手段による切断パリ
除去装置を組み込む場合、連鋳機の稼動状況、スラブの
搬送タイムサイクルその他の条件を総合して考えると、
シャーによって取り除く方法が最も適応性のある方法と
いうことができる。
除去装置を組み込む場合、連鋳機の稼動状況、スラブの
搬送タイムサイクルその他の条件を総合して考えると、
シャーによって取り除く方法が最も適応性のある方法と
いうことができる。
このようなシャーによって切断パリを除去する方式を採
用した従来装置においては、カッタをフレームに取付け
、このフレームをシリンダ等により作動させてスラブの
端部の下面に突出しているパリを切断除去する方式が採
用されていた。
用した従来装置においては、カッタをフレームに取付け
、このフレームをシリンダ等により作動させてスラブの
端部の下面に突出しているパリを切断除去する方式が採
用されていた。
本発明はこのような従来方式とは全く異った方式による
切断パリ除去装置で、スラブの通過路の下側にスラブ通
過路と交差する水平方向にエンドレスのチェン装置を設
け、この装置の一部にパリ取シ用カッタを取付け、切断
パリを極めて効率よく除去することができるように構成
したスラブの切断パリ除去装置を提供することを目的と
している。
切断パリ除去装置で、スラブの通過路の下側にスラブ通
過路と交差する水平方向にエンドレスのチェン装置を設
け、この装置の一部にパリ取シ用カッタを取付け、切断
パリを極めて効率よく除去することができるように構成
したスラブの切断パリ除去装置を提供することを目的と
している。
第1図は本発明が適用される連鋳機の概略図を示すもの
で9図示していない鋳型から引出された連鋳スラブ1は
ピンチロール及び矯正ロール群2を通ってガス切断機6
により所定の長さに切断される。切断されたスラブ1は
、続いて搬送ロール群4によシ加熱炉に搬送されるが、
その下方にはスラブの搬送方向と交差した状態で切断パ
リ除去装置5が配置されている。この切断パリ除去装置
5の詳細を第2図以下に示す。
で9図示していない鋳型から引出された連鋳スラブ1は
ピンチロール及び矯正ロール群2を通ってガス切断機6
により所定の長さに切断される。切断されたスラブ1は
、続いて搬送ロール群4によシ加熱炉に搬送されるが、
その下方にはスラブの搬送方向と交差した状態で切断パ
リ除去装置5が配置されている。この切断パリ除去装置
5の詳細を第2図以下に示す。
第2図はスラブ1の搬送方向前方からみた状態のパリ除
去装置の正面図を示すもので9本図において、10はス
ラブ通過路の下でスラブ通過路と交差する水平方向に回
動自在に設けられ、左右一対のスプロケッ)11.12
間にエンドレスに張架されたチェ7で、いずれか一方の
スプロケットが駆動スプロケットとなり、モータ等に連
結されている。
去装置の正面図を示すもので9本図において、10はス
ラブ通過路の下でスラブ通過路と交差する水平方向に回
動自在に設けられ、左右一対のスプロケッ)11.12
間にエンドレスに張架されたチェ7で、いずれか一方の
スプロケットが駆動スプロケットとなり、モータ等に連
結されている。
スラブ1のすぐ下を走る部分のチェ710の下には、第
2,3図に示すように、チェン用のガイド13が配置さ
れておシ、このガイド13はその下部をシリンダ14.
15のピストンロッド14a。
2,3図に示すように、チェン用のガイド13が配置さ
れておシ、このガイド13はその下部をシリンダ14.
15のピストンロッド14a。
15aに連結されておシアガイド13を介してチェ71
0を多少自由に昇降させることができる。
0を多少自由に昇降させることができる。
チェ710の一部にはその1つのリンク10aを選んで
パリ取り用カッタ16が上面に固定されており、このカ
ッタ16が取付けられているリンク10aに連続してい
るチェ710の走行方向前方のリンク10bの1つ又は
いくつかを選んでブラケット17aを介してローラ17
が回転自在に軸承されている。ローラ17の回転軸の軸
線方向はスラブ1の搬送方向と同一方向である。なおロ
−ラ17の上端縁とカッタ16の上端縁とは同一レベル
にあるか又はカッタ16の方が0.数量程度低くなるよ
うに配置されている。
パリ取り用カッタ16が上面に固定されており、このカ
ッタ16が取付けられているリンク10aに連続してい
るチェ710の走行方向前方のリンク10bの1つ又は
いくつかを選んでブラケット17aを介してローラ17
が回転自在に軸承されている。ローラ17の回転軸の軸
線方向はスラブ1の搬送方向と同一方向である。なおロ
−ラ17の上端縁とカッタ16の上端縁とは同一レベル
にあるか又はカッタ16の方が0.数量程度低くなるよ
うに配置されている。
カッタ16は、第4図に示すように刃面16aがカッタ
16の進行方向に対して水平面内で直角に形成されてお
り、一方、第6図に示すものは刃面16aがカッタ16
の進行方向に対して水平面内で斜めに形成されている。
16の進行方向に対して水平面内で直角に形成されてお
り、一方、第6図に示すものは刃面16aがカッタ16
の進行方向に対して水平面内で斜めに形成されている。
このように刃面を斜めに形成させた場合は、カッタ16
で削られたパリ1aが、カッタ16の前方で、スラブ1
のない方の斜め前方に排除されるようにして、パリ取シ
がより容易に行われるようにした。
で削られたパリ1aが、カッタ16の前方で、スラブ1
のない方の斜め前方に排除されるようにして、パリ取シ
がより容易に行われるようにした。
次に9以上のように構成された実施例の作動を説明する
。
。
パリの除去動作が開始される前においては、カッタ16
及びローラ17はスラブ1の通過路から側方に逃げた位
置にある。
及びローラ17はスラブ1の通過路から側方に逃げた位
置にある。
この状態で、切断されたスラブ′1の端部がバリ除去位
置にまでくると2図示していない近接スイッチ等の検出
手段によシその位置が検出され、搬送ロール群4が停止
される。この時、スラブ1の前端部はパリ取シ位置に正
確に位置している状態にある。
置にまでくると2図示していない近接スイッチ等の検出
手段によシその位置が検出され、搬送ロール群4が停止
される。この時、スラブ1の前端部はパリ取シ位置に正
確に位置している状態にある。
この状態で、スプロケッ)11.12のいずれか一方が
モータによシ回転され、チェーン10は第2図中9時計
回り方向に走行を開始する。この時には、シリンダ14
.15を操作することにより、ガイド13を上昇させ、
ローラ17の上面がスラブの底面に接するように調節さ
れている。
モータによシ回転され、チェーン10は第2図中9時計
回り方向に走行を開始する。この時には、シリンダ14
.15を操作することにより、ガイド13を上昇させ、
ローラ17の上面がスラブの底面に接するように調節さ
れている。
したがって、チェ710は第2図中1時計回り方向に走
行されると、第2図に示すようにローラ17がスラブ1
の底面にまず接触し、あとからカッタ16がスラブ1の
前端の底面に導びかれ、パリ1aの除去が行われる。
行されると、第2図に示すようにローラ17がスラブ1
の底面にまず接触し、あとからカッタ16がスラブ1の
前端の底面に導びかれ、パリ1aの除去が行われる。
スラブ1の前端側のパリを切断除去すると、ローラ17
及びカッタ16は1回転し、スタート位置に待機した状
態となる。この間にスラブ1は前進され、スラブ1の後
端がパリ取シ位置に至ると。
及びカッタ16は1回転し、スタート位置に待機した状
態となる。この間にスラブ1は前進され、スラブ1の後
端がパリ取シ位置に至ると。
前述したような検出手段によシその位置が検出され、パ
リ取シ位置に停止する。この状態で、前述したと同様に
チェ710が走行され、ローラ17及びカッタ16が前
進し、パリ1aの除去が行える。
リ取シ位置に停止する。この状態で、前述したと同様に
チェ710が走行され、ローラ17及びカッタ16が前
進し、パリ1aの除去が行える。
以下同様な動作を繰シ返し、順次送られてくるスラブ1
の切断バリの除去が行われる。
の切断バリの除去が行われる。
なお第6図に示すようにカッタ16の刃面16aをカッ
タ16の進行方向に対して斜めに形成した場合、カッタ
16による切断時にはカッタ16の刃面が傾斜している
ため、切断されるべきパリに対して斜面の原理に依り、
第4図のようなカッタ16の進行方向に対して直角に刃
を形成した場合よシも、よシ一層大きな力が加わりパリ
の切断が極めて容易にかつ確実に行われる。
タ16の進行方向に対して斜めに形成した場合、カッタ
16による切断時にはカッタ16の刃面が傾斜している
ため、切断されるべきパリに対して斜面の原理に依り、
第4図のようなカッタ16の進行方向に対して直角に刃
を形成した場合よシも、よシ一層大きな力が加わりパリ
の切断が極めて容易にかつ確実に行われる。
第5図は1個のチェン装置に複数個のカッタを取付けた
ものの実施例を示し、第7図は1個のチェン装置に前端
バリ切断用カッタと後端パリ切断用カッタを各2個ずつ
設けた実施例を示したものである。
ものの実施例を示し、第7図は1個のチェン装置に前端
バリ切断用カッタと後端パリ切断用カッタを各2個ずつ
設けた実施例を示したものである。
第5図はカッタ16の刃面16aをカッタ16の進行方
向に対して直角に形成した場合の実施例を示しておシ、
チェン10に所定距離能れて複数個のカッタ16が設け
られておシ、これらのカッタ16でスラブ前端側のパリ
を切断するとともに。
向に対して直角に形成した場合の実施例を示しておシ、
チェン10に所定距離能れて複数個のカッタ16が設け
られておシ、これらのカッタ16でスラブ前端側のパリ
を切断するとともに。
後端のパリも切断しうるようにした。この場合。
カッタの刃は郷で、チェ7の進行方向に対して直角に、
しかも前方に向いて取付けられている。
しかも前方に向いて取付けられている。
一方、第7図はカッタ16の刃面16aをカッタ1−6
の進行方向に対して斜めに取付けた場合の実施ゼ1を示
しており、チェ710にスラブ前端側と後端側のパリを
切断するカッタ16.18が各2個ずつ設けられている
。この場合、後端バリ取り用カッタ18の刃面18aは
、カッタ16の刃面16aに対して反対方向に斜めに取
付けられている。すなわち、それぞれの刃面16a、1
8aは切断されたパリ1aがスラブ1の外側に落下する
ように配置されている。なお前端パリ取り用と後端バリ
取シ用カッタを各2個ずつ設けることにより、前端と後
端のパリ取りをそれぞれ2回ずつ行って、パリ取りが十
分に行なわれるようにした。
の進行方向に対して斜めに取付けた場合の実施ゼ1を示
しており、チェ710にスラブ前端側と後端側のパリを
切断するカッタ16.18が各2個ずつ設けられている
。この場合、後端バリ取り用カッタ18の刃面18aは
、カッタ16の刃面16aに対して反対方向に斜めに取
付けられている。すなわち、それぞれの刃面16a、1
8aは切断されたパリ1aがスラブ1の外側に落下する
ように配置されている。なお前端パリ取り用と後端バリ
取シ用カッタを各2個ずつ設けることにより、前端と後
端のパリ取りをそれぞれ2回ずつ行って、パリ取りが十
分に行なわれるようにした。
しかし、これは、前端、後端、前端、後端と交互にパリ
取りを行いうるように、カッタ16.18を配置しなお
すこともできる。
取りを行いうるように、カッタ16.18を配置しなお
すこともできる。
なお、第2図に示した実施例にあっては、前端と後端の
パリ取りを1個のカッタで行なう例を示しており、また
5、7図では鎖線で示すように前端パリ用と後端パリ用
として各2個ずつ設けたが。
パリ取りを1個のカッタで行なう例を示しており、また
5、7図では鎖線で示すように前端パリ用と後端パリ用
として各2個ずつ設けたが。
これらは、各1個−ずつでもよいし、また3個以上設け
てもよいことは勿論である。
てもよいことは勿論である。
このような構造を採用し、スラブ1の停止位置や停止時
とそれぞれのカッタ16.18による切断開始位置や切
断開始時とをタイミングを合わせて設定しておけば、効
率よくパリ取り動作を行うことができる。
とそれぞれのカッタ16.18による切断開始位置や切
断開始時とをタイミングを合わせて設定しておけば、効
率よくパリ取り動作を行うことができる。
なお1本発明装置は、スラブに類する他の鋼材などのパ
リ取シにも用いることができる。
リ取シにも用いることができる。
以上の説明から明らかなように2本発明によれば、スラ
ブ通過路の下方にスラブ通過路と交差する状態で設けら
れたエンドレスのチェン装置にカッタを設けた構造を採
用しているため、従来と全く異った方式により切断パリ
の除去を確実容易に且つ高速で行なうことができる。な
お、パリ取り用のカッタの刃面をカッタの進行方向に対
して水平面内で斜めに設けた構造を採用した場合は、切
断時において、パリに対して、直角に設けた構造のもの
よりは更に大きな力を加えることができ。
ブ通過路の下方にスラブ通過路と交差する状態で設けら
れたエンドレスのチェン装置にカッタを設けた構造を採
用しているため、従来と全く異った方式により切断パリ
の除去を確実容易に且つ高速で行なうことができる。な
お、パリ取り用のカッタの刃面をカッタの進行方向に対
して水平面内で斜めに設けた構造を採用した場合は、切
断時において、パリに対して、直角に設けた構造のもの
よりは更に大きな力を加えることができ。
パリの除去がよシ確実容易に行える。又、スラブの前端
及び後端のパリ切断用としてカッタを1組以上設けると
、スラブの前後端のパリの切断を短時間で行うことがで
き、効率的である。
及び後端のパリ切断用としてカッタを1組以上設けると
、スラブの前後端のパリの切断を短時間で行うことがで
き、効率的である。
更に、パリの切断時においては、スラブの前端部又は後
端部の下面にローラが接触した状態でパリの切断が行わ
れるため、カッタがスラブに食い込んだり、衝突してカ
カタを破損してしまう等の事故は全く生じない等の優れ
た効果がある。
端部の下面にローラが接触した状態でパリの切断が行わ
れるため、カッタがスラブに食い込んだり、衝突してカ
カタを破損してしまう等の事故は全く生じない等の優れ
た効果がある。
第1図は本発明が適応される連鋳機の概略構成図、第2
図は本発明の1実施例を説明するスラブ進行方向前方か
ら見た正面図、第6図は第2図の1−DI線から見た側
面図、第4図及び第6図はそれぞれ異なったカッタを用
いたときのカッタの作動状態を示す平面図、第5図及び
第7図はキれぞれカッタを複数個設けた場合の異なった
例を示す概略説明図である。 1・・・・・スラブ、5・・・・・切断ノ<9除去装置
。 10・・・・・チ’s、、7. 11. 12・・・・
・スプロケット、 13・・・・・ガイド、i4,15
・・・・・シリンダ、16.18・・・・・カッタ、1
6a、 18a・・・・・・刃面、17・・・・・ロ
ーラ倚訂出願人 宇部興産株式会社 第2図 0 第3図
図は本発明の1実施例を説明するスラブ進行方向前方か
ら見た正面図、第6図は第2図の1−DI線から見た側
面図、第4図及び第6図はそれぞれ異なったカッタを用
いたときのカッタの作動状態を示す平面図、第5図及び
第7図はキれぞれカッタを複数個設けた場合の異なった
例を示す概略説明図である。 1・・・・・スラブ、5・・・・・切断ノ<9除去装置
。 10・・・・・チ’s、、7. 11. 12・・・・
・スプロケット、 13・・・・・ガイド、i4,15
・・・・・シリンダ、16.18・・・・・カッタ、1
6a、 18a・・・・・・刃面、17・・・・・ロ
ーラ倚訂出願人 宇部興産株式会社 第2図 0 第3図
Claims (6)
- (1)スラブ通過路の下にスラブ通過路と交差する水平
方向にエンドレスなチェノ装置を回動自在に設け、チェ
ノ装置のチェ7の一部にパリ取り用のカッタを取付け、
カッタを取付けたチェ/用のガイドを設けたスラブの切
断パリ除去装置。 - (2)スラブ通過路の下にスラブ通過路と交差する水平
方向にエンドレスなチェノ装置を回動自在に設け、チェ
ノ装置のチェ7の一部にパリ取シ用のカッタを取付け、
カッタを取付けたチェ/用のガイドを設けるとともに、
カッタを取付けたチェノの進行方向の前方のチェノにス
ラブの下面に接するローラを取付け、ローラの高さをカ
ッタの高さと同じか若干高くしたスラブの切断パリ除去
装置。 - (3)チェ7の一部に取付けたカッタの刃面をカッタの
進行方向に対して直角な水平方向に設けた特許請求の範
囲第1項または第(項記載のスラブの切断パリ除去装置
。 - (4)チェ7の一部に取付けたカッタの刃面をカッタの
進行方向に対して斜めな水平方向に設けた特許請求の範
囲第1項または第2項記載のスラブの切断パリ除去装置
。 - (5) カッタ9を取付けたチェ/用のガイドを昇降
自在に設けた特許請求の範囲第1項ないし第4項記載の
スラブの切断パリ除去装置。 - (6) チェノ装置の互いに離れているチェノに。 スラブ前端パリ取シ用とスラブ後端パリ取シ用のカッタ
をそれぞれ別個に取付けた特許請求の範囲第1項ないし
、第5項記載のスラブの切断パリ除去装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10228781A JPS586756A (ja) | 1981-07-02 | 1981-07-02 | スラブの切断バリ除去装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10228781A JPS586756A (ja) | 1981-07-02 | 1981-07-02 | スラブの切断バリ除去装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS586756A true JPS586756A (ja) | 1983-01-14 |
Family
ID=14323389
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10228781A Pending JPS586756A (ja) | 1981-07-02 | 1981-07-02 | スラブの切断バリ除去装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS586756A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62153367A (ja) * | 1985-12-27 | 1987-07-08 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 印刷インキ組成物 |
-
1981
- 1981-07-02 JP JP10228781A patent/JPS586756A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62153367A (ja) * | 1985-12-27 | 1987-07-08 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 印刷インキ組成物 |
JPH0580512B2 (ja) * | 1985-12-27 | 1993-11-09 | Toyo Ink Mfg Co |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS608882Y2 (ja) | 連鋳スラブの切断バリ除去装置 | |
KR930001107B1 (ko) | 금속가공물의 측부 및 단부에 형성된 산화 생성물의 제거방법 및 그장치 | |
JP3063608B2 (ja) | 熱鋸切断式連続圧延法および装置 | |
JPS586756A (ja) | スラブの切断バリ除去装置 | |
US6663824B2 (en) | Method and apparatus for cutting steel to reduce slag adherence | |
JPS6117771Y2 (ja) | ||
JPS5826738Y2 (ja) | 連鋳スラブの切断バリ除去装置 | |
JP2629464B2 (ja) | バリ除去方法および装置 | |
JPS5914036Y2 (ja) | 鋼片溶断設備 | |
JPS6140415Y2 (ja) | ||
JP2529510Y2 (ja) | 連続鋳造設備における鋳片のバリ取装置 | |
JPS5936333Y2 (ja) | 鋼片の溶断地金除去装置 | |
JPS6037156Y2 (ja) | 鋼片の溶断スラグ除去装置 | |
JP2674322B2 (ja) | バリ除去方法および装置 | |
JPS6042018Y2 (ja) | 連鋳スラブの切断バリ除去装置 | |
JPH0638606Y2 (ja) | 溶断鋳片のバリ取り装置 | |
JPS625814Y2 (ja) | ||
JPH0313006B2 (ja) | ||
JPS5938869B2 (ja) | ガス切断装置 | |
RU2278012C2 (ru) | Гратосниматель | |
JPH0242365Y2 (ja) | ||
JPH012702A (ja) | 鋳片の面取り方法 | |
JPS6037155Y2 (ja) | 鋼片の溶断スラグ除去装置 | |
JPH04300059A (ja) | トーチ下鋳片支持装置及び鋳片切断方法 | |
JPH0445770Y2 (ja) |