JPH012702A - 鋳片の面取り方法 - Google Patents

鋳片の面取り方法

Info

Publication number
JPH012702A
JPH012702A JP62-158718A JP15871887A JPH012702A JP H012702 A JPH012702 A JP H012702A JP 15871887 A JP15871887 A JP 15871887A JP H012702 A JPH012702 A JP H012702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
chamfering
rolled
cut
radius
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62-158718A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS642702A (en
Inventor
大家 直治
宮崎 司朗
大石 峯雄
Original Assignee
新日本製鐵株式会社
三島光産株式会社
Filing date
Publication date
Application filed by 新日本製鐵株式会社, 三島光産株式会社 filed Critical 新日本製鐵株式会社
Priority to JP62-158718A priority Critical patent/JPH012702A/ja
Publication of JPS642702A publication Critical patent/JPS642702A/ja
Publication of JPH012702A publication Critical patent/JPH012702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、スラブ、ブルーム等の鋳片の長手方向端面の
面取りを行う方法に関する。
〔従来の技術〕
連続鋳造機から搬出された鋳片は、ガス切断機によって
所定の長さに切断され、次いで直接に或いは加熱炉で所
定の熱処理が施された後で熱延して、圧延機に搬送して
いる。
このとき、ガス切断機によって切断された鋳片の端面に
は、溶融金属、パリ等を含むスラグが付着している。ま
た、この端面近傍の鋳矛表面に:よガス切断時に発生し
た揚玉が付着している。このような鋳片をそのままで圧
延したのでは、スラグや湯玉等に起因した亀裂、疵、凹
凸等の表面欠陥が圧延された板材等の表面に生じる。
そこで、切断端面に付着したスラグを除去するものとし
て、たとえば特公昭58−19387号公報、実公昭5
8−19010号公報等において、溶剤火口を備えたス
ラグ削除装置が提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のスラグ削除装置は、鋳片の切′Jffrga面に
付着したスラグを除去することをねらいとして開発され
たものである。ところが、このスラグを除去しても、圧
延された材料の長手方向端部における欠陥を完全に解消
することはできない。そこで、本発明者等は、その欠陥
発生の機構を研究したところ、従来の蛍なるスラグ除去
だけでは、不充分であり、切断端面の形状が欠陥発生に
大きな影響を与えていることを解明した。
本発明は、この新規な解明に基づき完成された5もって
あり、鋳片を圧延したときに、その長手方向端部に欠陥
が発生することを防ぎ、高い生産歩留りで鋳片の圧延を
行うことを目的とする。
σ問題点を解決するための手段〕 本発明の鋳片の面取り方法は、その目的を達成するため
に、連続鋳造機から搬出された鋳片をガス明所によって
所定の長さに切断した後、該切断された鋳片の先端側及
び後端側角部のアールが少なくともi5n++n以上で
、稜部のアールが少なくとも21以上となるように面取
りすることを特徴とする。
=1′ケ用: 第5!XJは、圧延された板材に亀裂9割れ1表面凹凸
等の欠陥が発生する機構を説明するための図である。
同図(3)に示すように、鋳片aの長手方向端部すが鋳
片aの主面Cと直角に交わる鋳片aを矢印方向に圧延す
るとき、長手方向端部すと主面Cとの間の稜線dにおけ
る加工率が異なる。そのため、司ス七)に示すように、
稜線dが残ったままで、鋳片aが薄肉化されることにな
る。そして、鋳片aを更に圧下するとき、稜線dは、同
’] (C) !=示すように、鋳片a本体に被さるよ
うな形状の突起eとなる。そして、突起eは、同図(d
)に示すように鋳片a本体に一体化される。このように
して、突起eと鋳片a本体との間に隙間fが生じ、これ
が前述の亀裂1割れ、凹凸等の表面欠陥となって現れる
。したがって、圧延された板材gの先端部及び後端部は
、これら表面欠陥のない位置nで切り落とされる。その
ため、鋳片aから板オgを得る歩留りが低下する。
そこで、本発明においては、長手方向端部すと主面Cと
の角部を面取りすることによって、稜線dによる影響を
無くし、高い生産歩留りで板材gを圧延することを可能
にしたものである。すなわち、面取りによって、稜線d
部の圧下条件が鋳片a本体の圧下条件に近くなって、第
5図で示したような突起eの形成が防止される。
このときに使用する面取り装置は、切断された鋳片の先
端側及び後端側角部に指向する4本の溶剤火口を先端に
取り付けたアームを鋳片の搬送方向に対して直角に進退
するように配置し、且つ上下の溶ぎ11火口を伸縮可能
な連結部材で接続している。
また、このように面取りを行うとき、ガス切断時に長手
方向端部すに付着したスラグや主面Cに付着した湯玉等
も同時に除去される。したがって、鋳片aの長手方向の
先端部及び後端部に欠陥が発生ずることがないので、圧
延された板材gから切り落とす部分が短くなり、高い生
産歩留りで圧延を行うことが可能となる。
=実施例〕 第1図は、長手方向端部すと主面Cとの角部に付けたア
ールの効果を具体的に表したグラフである。本例は、厚
み250mmのスラブを15mmの板材に熱延したとき
、板材の長手方向端部に生じた亀裂の発生率を求め、こ
れを第1図の縦軸として表した。たとえば、スラブ10
枚中、5枚に亀裂が発生すれば、亀裂の発生率を50%
とした。なお、この亀裂:ま、圧延された阪オの長手方
向前端B及び後端部から約10001DI11以下の距
離に発生した。また、亀裂発生は、板厚が異なる鋳片を
圧延した場合にも、同様な傾向を示した。
第2図(a)は圧延された鋳片の斜視図であり、同図(
b)はそのAo  A+断面図である。すなわち、圧延
後の鋳片aには、角部J及び稜部kが生じる。
この角部」のアールを15mm以上、稜部にのアールを
2 mm以上にするとき、第5図に示した稜線dに起因
した圧延欠陥が生じる傾向が激減し、その分だけ切り落
とされる板材の前後両端部の長さを小さくすることが可
能となった。また、アールに代えて、鋳片の角部を傾斜
面で切り取った場合にも、同様な圧延欠陥の抑制効果が
得られる。この場合には、その傾斜面に対して稜線dか
ら下ろした垂線の距離を、第2図(a)で示した角部J
で100 mm以上、第2図(b)で示した稜部にで1
0正以上にすることが効果的である。ただし、このよう
な面取りを溶約で達成することは、困難であり、実用的
でない。
第3図は、鋳片の角部を面取りするために使用した装置
を示す。
この面取り装置1は、鋳片aの搬送方向に沿って走行す
ることができるように、その車輪2がレール3上を転が
る形式となっている。また、面取り装置lの架台4上に
は、面取り装置1を走行させるためのモータ、減速機等
からなる駆動機構5が搭載されている。架台4には支柱
6が立設されており、支柱6にアーム7が配置されてい
る。このアーム7は、チェーンホイール8によって第3
図左右方向に進退自在になっている。
アーム7の先端には溶剤火口9が取り付けられている。
この溶剤火口9は、第4図に示すように鋳片aの後端側
にある上下の角部、及び鋳片aの先端側にある上下の角
部のそれぞれに指向する4本で構成している。これら上
下の溶剤火口9を結ぶ連結部材10は、スライド式、ピ
ストン式等の適宜の手段によって伸縮自在な構造とする
ことが好ましい。これによって、種々の厚みをもつ鋳片
aの、角部に対して的確な位置に溶剤火口9を配置する
ことができる。そして、管継手11を介して酸素ガス導
管、燃料ガス導管等(図示せず)をこれら、容削火口9
に接続している。
面取りされる鋳片aは、搬送台12上を第3図において
紙面に対して直角な方向に搬送される。この搬送台12
にはストッパー13が配置されており、このストッパー
13で鋳片aの幅方向両端部を第4図に示すように挟持
する。これによって、鋳片aの面取り装置1に対する位
置関係が確保される。
なお、ストッパー13は、種々の幅をもつ鋳片aに適合
するように、搬送ラインを横断する方向に移動する形式
のものが好ましい。
このようにして、鋳片aに対する面取り装置1の位置関
係を確保した状態で、アーム7を鋳片aの幅方向に前進
させる。第4図は、鋳片aの先端側角部の面取りを行っ
ている状態を示し、このときには右側にある上下2本の
溶剤火口9(第4図では、向う側に示されている)を使
用している。
また、鋳片aの後端側の面取りを行う場合には、左側に
ある上下2本の溶剤火口9(第4図では、手前側に示さ
れている)を使用する。その結果、上下の溶剤火口9に
よって鋳片aの先端側又は後端側の上下角部が鋳片aの
幅方向全域にわたって同時に面取りされる。このとき、
面取り装置1のレール3に沿った走行速度を、搬送台1
2上の鋳片aの搬送速度に同期させることによって、鋳
片aを走間切断することも可能である。
3発明の効果〕 以上に説明したように、本発明においては、所定長さに
切断された鋳片の先端側及び後端側の角部を面取りして
を尖った状態から丸みのある状態に変え、これを圧延さ
れる素材とすることによって、角部の加工率が素材本体
の加工率と異なることに起因する圧延欠陥が発生するこ
とを防止している。そのため、従来の圧延された材料に
比較して、先端部及び後端部の切落し代を小さくするこ
とができるため、生産歩留りを高めた圧延が可能となる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の効果を具体的に表したグラフであり、
第2図は面取りされた鋳片の先端部及び後端部側の角部
のアールを示し、第3図は大発明実施例で使用した面取
り装置を示し、第4図はその装置の要部を示す。また、
第5図は、面取りをしていない鋳片を圧延したときに生
じる圧延欠陥の発生過程を説明するための図である。 特許出願人  新日本製鐵 株式會社(ほか1名)代 
 理  人         小  堀   益 (1
王か2名)第  1 図 01      3      1; 鋳片角部の7−ル(mm) 第2図 (a) K二 千悶昂 11曜 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、連続鋳造機から搬出された鋳片をガス切断によって
    所定の長さに切断した後、該切断された鋳片の先端側及
    び後端側角部のアールが少なくとも15mm以上で、稜
    部のアールが少なくとも2mm以上となるように面取り
    することを特徴とする鋳片の面取り方法。
JP62-158718A 1987-06-24 鋳片の面取り方法 Pending JPH012702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-158718A JPH012702A (ja) 1987-06-24 鋳片の面取り方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-158718A JPH012702A (ja) 1987-06-24 鋳片の面取り方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS642702A JPS642702A (en) 1989-01-06
JPH012702A true JPH012702A (ja) 1989-01-06

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102124091B1 (ko) 슬라브를 포함하는 강재의 버 제거 장치
KR100528782B1 (ko) 강 스트립 제조방법 및 장치
JPH012702A (ja) 鋳片の面取り方法
JPS5819387B2 (ja) 鋳片溶断スラグ削除装置
JP2674322B2 (ja) バリ除去方法および装置
JPH0612340Y2 (ja) 鋼材の溶削装置
JPH01154868A (ja) コールドスカーファ
JP2994762B2 (ja) スラブ片の上下面ならびにこれら面に隣接する左右両側面を手入れする方法
JP2605329B2 (ja) 連続鋳造鋳片切断方法・鋳片切断機
JPS586756A (ja) スラブの切断バリ除去装置
JPS5826738Y2 (ja) 連鋳スラブの切断バリ除去装置
JPS5819010Y2 (ja) 鋳片溶断スラグ削除装置
JPS583775A (ja) ガス切断装置
JPH05329636A (ja) 鋼材の連続切断方法
JPH03281046A (ja) スラブ切断時のバリ取り方法
JPS6156813A (ja) 溶断スラブのバリ除去装置
JP3328515B2 (ja) 連続熱間圧延設備における接合台車および接合方法
JP2000051908A (ja) 連続熱間圧延ラインでの後行圧延材の通板方法
JPH0557431A (ja) スラグの付着防止方法
JPH0890226A (ja) 金属片の手入れ方法
JPS6056456A (ja) 鋳片処理装置
JPS6321564B2 (ja)
JPH04228207A (ja) 熱間圧延材の接合方法及び装置並びに連続熱間圧延設備
JP2009248140A (ja) 鋼片の溶削装置
JPH0825014B2 (ja) チェック・アンド・スポットスカーフ方法