JPS6140415Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6140415Y2
JPS6140415Y2 JP1982067519U JP6751982U JPS6140415Y2 JP S6140415 Y2 JPS6140415 Y2 JP S6140415Y2 JP 1982067519 U JP1982067519 U JP 1982067519U JP 6751982 U JP6751982 U JP 6751982U JP S6140415 Y2 JPS6140415 Y2 JP S6140415Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
steel material
blade
burrs
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982067519U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58173424U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6751982U priority Critical patent/JPS58173424U/ja
Publication of JPS58173424U publication Critical patent/JPS58173424U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6140415Y2 publication Critical patent/JPS6140415Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shearing Machines (AREA)
  • Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は鋼材の切断バリ除去装置に係り、更に
詳しくは、連続鋳造等によつて製造されるスラブ
等のガス切断時に、スラブ等の切断端面の下端部
に生じるバリの除去を行なう鋼材の切断バリ除去
装置に関するものである。
連続鋳造法により鋳造されるスラブは搬送途中
で適当な長さりガス切断して搬出される。このよ
うな方法によつて得られた連鋳スラブは通常は連
鋳機外でほぼ常温に冷却した後、人力もしくはス
カーフイングマシン等でスカーフイングされる。
しかし、最近においてはスラブを常温まで冷却す
ることなく、直に加熱炉へ挿入する方法が採用さ
れつつある。
この方法を採用すると高温状態にある材料を冷
却しないでよいため、昇エネルギという時代の要
請に適し、大きな利点をもたらすが、切断時に生
じる切断バリの除去が大きな問題となる。
即ち、ガス切断されたスラブの前後は切断端面
の下端縁に切断バリが形成され、これを除去しな
いでおくと圧延疵が生じたり、クロツプ量の増大
等の不都合が生じる。この切断バリ除去方法とし
ては連鋳機の稼動状況やスラブの搬送タイムサイ
クルその他の条件を総合して考えると、シヤーに
よつて取り除く方法が最も適した方法と考えるこ
とができる。
このようなシヤーによつて切断バリを除去する
従来装置においては、スラブの下でスラブの長手
方向に対し直角な状態で配置された連続した単一
の刃を、シリンダ等により上下方向と前後方向に
移動させることにより切断を行つていた。したが
つて、刃は頑丈な刃物台に取付けられており、こ
の頑丈な刃物台を動かすのに、駆動装置は勿論バ
リ取り装置全体が大型になつていた。
又、切断バリはスラブの長手方向の両端に生ず
るためスラブの前後端の切断バリの除去が必要で
ある。従来はこのバリの切断をスラブの搬送方向
前後のスラブ長さだけ離れた位置に分けて設けら
れている切断装置によつて行なつていたが、位置
が離れているため装置の制御系を遠く離れて別々
に設けなければならず、配管系も長くなり、複雑
化し、設備費が増大してしまうことになる。
なお、高温状態にあるスラブは変形し易く、幅
方向にも、長手方向にも、反つてしまうが、従来
のような単一の刃による切断ではスラブの幅方向
の中央部付近だけでしか刃とスラブが接触できな
いため、スラブの幅方向の両端近傍部分のバリが
切断されずに残つてしまう欠点があつた。
又、単一の刃物では平担なスラブの場合にはよ
いが、型鋼の素材であるビームブランク等のバ
リの除去もできないという欠点があつた。
本考案にあつては、以上のようなことを考慮し
て、比較的に簡単な装置で確実容易にバリ取りが
できる装置を提供する。
本考案においては、搬送ローラ間にスラブの前
後のバリを除去する刃物を昇降自在に設け、刃物
の上方に鋼材移動用のプツシヤを鋼材の通る位置
と鋼材の通過をゆるす位置との間で移動可能に設
け、プツシヤの作動で刃物に対して鋼材を移動さ
せ、先端及び後端のバリを切断除去することがで
きる構造を採用した。
また、バリ除去用の刃物を鋼材の長手方向と直
角な方向に複数個分割した状態でそれぞれを単独
で昇降自在に設け、これらの各刃物を、鋼材の長
手方向と直角な方向に対して同一平面上で斜め
に、かつ、各刃物の中心を鋼材の長手方向と直角
な方向に一線状に配して互いに平行ないしはほぼ
平行に並べて設け、鋼材の長手方向における刃物
全体の幅を狭くし、かつ、確実容易にバリを除去
することができる構造を採用した。
以下、図面に示す実施例に基づいて本考案の詳
細を説明する。
第1図以下は本考案の1実施例を説明するもの
で、多数の搬送ローラ1を有するローラテーブル
の途中の1組のローラ1,1間の下方には、先端
側のバリ除去用の刃物昇降装置2が配置され、こ
れから少し離れた位置にある別のローラ1,1間
の下方に、スラブの後端のバリ除去用の刃物昇降
装置3が配置されている。
各刃物昇降装置2,3はそれぞれベース4に固
定されたフレーム5を有し、このフレーム5内に
ガイドロツド6が垂直な状態で、かつ、それぞれ
鋼材Sの幅方向に所定間隔で複数個取り付けられ
ている。昇降可能な各ガイドロツド6の下端は、
フレーム5の下端に固定された複数個のシリンダ
7のロツド7aの先端にそれぞれ連結されてい
る。なお、ベース4の先端部にフレーム5を介し
てシリンダ7とガイドロツド6からなる刃物昇降
装置2,3をそれぞれベース4と直交させた状態
で取付けたのは、シリンダ7や刃物9,10の上
下方向のストロークをできるだけ大きくとつて
色々な形状の鋼材のバリが取れるようにしたため
である。
各ガイドロツド6の上端側には刃物台8がそれ
ぞれ固定されており、各刃物台には刃物取付板1
1を介して刃物9または10がそれぞれ取付けら
れている。一方の刃物昇降装置2側の刃物台8に
はスラブ先端側のバリ除去用の刃物9が固定され
ており、他方の刃物昇降装置3側の刃物台8には
スラブの後端側のバリ除去用の刃物10が固定さ
れている。
又、各刃物9,10はそれぞれ隣接した1組の
ローラ1,1間に臨まされている。
各刃物9,10は第4図に示すように刃物取付
板11に取り付けられている。
即ち、各刃物9,10はそれぞれ独立した刃物
取付板11の上端の側面に固定されており、刃物
取付板11には下端の中央部から上方向のほぼ中
央部にまで至る切欠部11aが形成されており、
刃物取付板11は、この切欠部11aによつて、
刃物台8に水平な状態で横架されているピン12
に揺動自在、かつ、摺動自在に嵌合される。そし
て、刃物取付板11の下端は中央の切欠部11a
側が低く、両端側に至るほど高くなるテーパ面1
1bが左右対称な状態で形成されている。従つ
て、刃物取付板11はテーパ面11bのテーパ角
αの範囲内でピン12を中心として揺動すること
ができる。即ち、各刃物9,10はそれぞれ分割
刃となつており、さらに各刃物が独立して昇降、
揺動できる構成となつている。
また、刃物台8,8は、第5図および第6図に
示すように、その下端に固定された取付板13を
有し、各取付板13には同一円周上に等配された
円弧状の長孔15aが設けられ、ガイドロツド6
の上端に固定された支持板15とボルト14およ
びナツトによつて取付けられている。従つて、取
付板13の取付状態を調節することにより、刃物
9,10とスラブの搬送方向と直交する直線lと
の交差角度θを調整してことができる。
各刃物昇降装置2,3の上方にはこれらを挟む
ようにしてそれぞれ支持枠16,16及び17,
17が対向して設けられており、各支持枠16,
16及び17,17間には回転軸18,19が回
転自在に軸承されている。
一方の回転軸18にはスラブの先端側のバリ除
去用のプツシヤ20が複数個その上端を固定され
た状態で取り付けられている。このプツシヤ20
は比較的長い腕状に形成されており、その先端部
にはローラ21が取付けられている。そして、第
1,3図からも明らかなように回転軸18の一端
側には腕22が突設されており、この腕22の先
端は油圧シリンダ23のロツド23aの先端に回
動自在に連結されている。シリンダ23の下端も
支持部材24に回動自在に軸承されている。
従つて、シリンダ23を作動させロツド23a
を引込ませると、プツシヤ20は第2図中時計方
向に回動し、ロツド23aを延ばすと反時計方向
に回動させることができる。
そして、プツシヤ20の先端ローラ21部を、
鋼材Sの通る位置と鋼材Sの通過をゆるす位置と
の間で移動させることができる。したがつて、鋼
材Sのバリ取りを行う必要のない時と、ここでバ
リ取りが終つた鋼材Sを鋼材が運ばれて来た方向
とは反対の方向に運び去るときは、プツシヤ20
を上げて鋼材Sを自由に通過させることができる
ので、このプツシヤ20装置を、鋼材Sの流れの
中に容易に組込むことができる。このことは、つ
ぎに述べるプツシヤ25についても同様である。
一方、他方の回転軸19には複数個のプツシヤ
25の上端が固定されている。このプツシヤ25
はスラブの後端のバリ除去用のプツシヤで、それ
ぞれ先端にはローラ26が取り付けられている。
回転軸19の一端には、第3図に示すように、
腕27が突設されており、この腕27はシリンダ
28のロツド28aに回動自在に連結されてお
り、シリンダ28の下端も支持部材29に回動自
在に軸承されている。
又、それぞれの刃物昇降装置2,3間の下方に
は切断されたバリ等を収容するバケツト30が配
置されている。このバケツト30はレール31,
31上を自由に移動できるように設けられてお
り、スラブの搬送方向と直交した方向に移動され
る。バケツト30の左右に所定間隔離した状態で
一方にはモータ32に直結されたプーリ33が配
置され、他方には、従動プーリ34が配置され、
両者間にはエンドレスのチエーン35が張架され
ている。
このエンドレスのチエーン35の途中にバケツ
ト30の前後端が接続されており、モータ32を
回転させることにより、バケツト30をレール3
1に沿つて自由に移動させることができる。
また、各刃物昇降装置2,3からバケツト30
方向に向かつて傾斜した状態で、切断されたバリ
を導くシユート36がそれぞれ設けられている。
次に、以上のように構成された本考案装置の動
作を説明する。
まず、切断動作開始前において、あらかじめス
ラブSの幅方向に対する刃物9,10の取付角度
θを決めて各刃物台8を固定しておく。そして、
スラブの先端および後端バリ切断用の刃物昇降装
置2,3をシリンダ7を作動させることにより下
降限に位置させておく。
また、プツシヤ20,25もそれぞれ上方への
回動限に位置させておく。
この状態でスラブSが搬送ローラ1により、第
2図中右方から搬送されて来て、その先端が刃物
9の上方を越えて所定距離過ぎると、図示してい
ない検出手段により検出されて停止する。この時
のスラブSの位置を第2図に実線で示す。スラブ
Sの停止と同時にシリンダ7が作動して刃物昇降
装置2の刃物9が上昇し、スラブSの下面に接触
して止まる。すると、搬送ローラ1が逆回転し、
スラブSは戻るが、刃物9とバリが接触すると、
スラブは後退できずに止まる。
この時、シリンダ23が作動し、回転軸18が
第2図中反時計方向に回転され、プツシヤ20が
同じく反時計方向に回動され、ローラ21がスラ
ブSの後端に接触し、これを押す。その結果、バ
リは刃物9による剪断作用を受け、切断除去さ
れ、シユート36を滑つてバケツト30内に落下
する。
このようにしてスラブSの先端側のバリが除去
されると、プツシヤ20は上方へ、刃物9は下方
へ移動し、搬送ローラ1は再び正方向に回転し、
スラブは前進を開始する。そして、スラブの後端
が刃物10近傍にまで近ずくと図示していない検
出手段によりこれが検出され、停止する。
同時に、刃物昇降装置3のシリンダ7の作動に
より刃物10が上昇し、スラブSの下面に接触す
る。すると、搬送ローラ1は再度正転を開始し、
スラブは前進するがバリが刃物10と接するとス
ラブの前進は止まる。
この時、シリンダ28が作動し、回転軸19が
第2図中時計方向に回転され、スラブSの後端を
押す。この結果、スラブの後端のバリは刃物10
による剪断作用を受け、切断除去され、シユート
36上を滑つてバケツト30内に落下する。同時
にプツシヤ25が上方へ、刃物10が下方へ移動
し、スラブSはそのまま次の工程へと搬送され
る。
ところで、バリの切断時において、スラブSが
第7図に示すように幅方向にわん曲していても、
各刃物9,10は揺動可能な刃物取付板11に取
付けられているため、スラブSのわん曲に応じて
ピン12を中心として揺動し、それぞれの刃物
9,10が独立してスラブSのわん曲状態に沿つ
てスラブSの下面に接触する。
この状態でプツシヤ20,25によつて押動さ
れるスラブSの移動に伴ない、刃物9,10はス
ラブSの切断端とθの角度で交差した状態で切断
が開始される。従つて、刃物9,10とスラブS
の切断端縁とは原理的には点接触の状態となり、
スラブSの移動に従いこの接触点がスラブの幅方
向に沿つて移動する状態で切断バリに接触する。
この結果、切断バリには刃物との接触点に大き
な力が集中し、バリは大きな力で剪断作用を受
け、確実に除去される。又、各刃物9,10は独
立して揺動可能に取り付けられているため、スラ
ブの下面によく馴染み、幅方向の全長にわたつて
切断バリの除去を確実に行なうことができる。
尚、スラブ4が長手方向にわん曲している場合
でも刃物9,10はシリンダ7によつて上昇され
るため、刃物9,10はパスラインよりも上方に
まで至ることができ、例えば、上方に向かつて反
つたスラブの端縁の切断バリも確実に除去でき
る。
バリの切断が終了するとシリンダ7によつて刃
物9,10が下降され、次のバリの切断待機状態
に戻る。
刃物9,10は複数個分割した状態となつてい
るため、刃物とスラブの搬送方向と直交する直線
lとの傾斜角度θが設けられていても、単一の幅
方向に長い刃物と比較して刃物の取付間隔を狭く
できる。即ち、第9図Aに示すように傾斜角度を
θとし単一刃物9aの全長をl1とすると、刃物の
設置幅W1はl1sinθとなる。これに反して、分割
刃の場合には刃物9,10の長さをl2とすれば、
同じく設置幅W2はl2sihθとなるが、l2はl1よりは
るかに小さいため、第9図Bに示すように設置幅
W2は従来の設置幅W1に比較して著しく小さくで
きる。このため搬送ローラ1,1間の間隔が狭い
場合にも、刃物部の設置幅と刃物の移動長さを加
えたものがわずかであるため、無理なく設置する
ことができる。
第8図は本考案の他の実施例を説明するもの
で、図示の例は型鋼の素材であるビームブラン
ク30bに対して適用した例を示している。この
ようなビームブランク30bにおいては、切断バ
リ30aはビームブランク30bの下面のわん曲
部と両端部に発生する。このようなビームブラン
クの切断バリ除去はいくつかの分割刃のうち、ビ
ームブランクのわん曲部と対応する部分の分割刃
を、その曲面に合つたものに交換すればよい。こ
のようにすれば各刃物は別々のシリンダで独立し
て昇降できるため確実に切断バリの除去が行なえ
る。
以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば、ほぼ隣接した位置にスラブの先端や後端バリ
切断用の刃物を有する刃物昇降装置とプツシヤと
を1組ずつ設けてバリ除去を行なう構成とされて
いるため、各種の駆動系、および制御系を1個所
に集めることができ、設置が容易であると共に経
済的にも有利で、効率よくバリ除去作業を行なう
ことができる。
また、刃物は昇降させるだけ、頑丈な刃物台を
動かす必要はなく、プツシヤはローラ上のスラブ
を移動させるだけであるため、駆動源であるシリ
ンダを小型で安価なものとすることができる。
また、刃物を分割して設けると共にそれぞれの
刃物を揺動自在に取り付けた構造を採用しておけ
ば、スラブ等の鋼材が幅方向にわん曲していても
切断バリの除去を行なえ、しかも、各分割刃をそ
れぞれ水平方向に回わして取付けうるようにして
おけば、刃物の設置幅を小さくでき、搬送ローラ
間の間隔が狭くとも確実にバリの除去を行なうこ
とができる。
また、複数個に分割した状態で設けたこれらの
各刃物を、鋼材の長手方向と直角な方向に対して
同一平面上で斜めに、かつ、各刃物の中心を鋼材
の長手方向と直角な方向に一線状に配して互いに
平行ないしはほぼ平行に並べて設けたので、鋼材
の長手方向における刃物全体の幅を狭くすること
ができ、比較的に狭いロール間隔を有するロール
間にも、この装置と容易に設置することができ
る。
さらに、刃物の上方位置に鋼材をバリ除去位置
方向に押すプツシヤを、鋼材の通る位置と鋼材の
通過をゆるす位置との間で移動可能に設けたの
で、バリ取りを行う時はプツシヤを下し、鋼材の
バリ取りを行う必要のない時と、ここでバリ取り
が終つた鋼材を、鋼材が運ばれて来た方向と反対
の方向に運び去る時は、プツシヤを上げて鋼材を
自由に通過させることができる。したがつて、プ
ツシヤ装置を、鋼材の流れの中、すなわち、ロー
ラ装置のラインの途中に容易に組み入れることが
できて、極めて有用である。勿論、このバリ取り
装置部やプツシヤ部が、鋼材の流れのデツドポイ
ントになることもない。
更に、刃物を昇降させる各刃物昇降装置をベー
スの先端部に設けた1個のフレームにそれぞれ単
独に貫通させた状態で取付け、刃物だけを昇降さ
せるようにしておけば、刃物の昇降ストロークを
比較的に大きくとることができ、例えば、ビーム
ブランクなどのように垂直方向に凹凸のある鋼材
のバリ取りにも適用できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の1実施例を説明するもので、第
1図は正面図、第2図は側面図、第3図は平面
図、第4図は刃物取付板部の正面図、第5図は刃
物台の取付状態を説明する平面図、第6図は刃物
昇降装置の詳細を説明する正面図、第7図はわん
曲したスラブのバリ除去状態の説明図、第8図は
ビームブランクのバリ除去状態の説明図、第9図
A,Bは従来構造の刃物設置幅と本考案装置の刃
物設置幅の違いを示す説明図である。 1……搬送ローラ、2,3……刃物昇降装置、
6……ガイドロツド、7,23,28……シリン
ダ、8……刃物台、9,10……刃物、11……
刃物取付板、12……ピン、18,19……回転
軸、20,25……プツシヤ、30……バケツ
ト、S……スラブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鋼材搬送用の2個の搬送ローラの間に、鋼材の
    バリ除去用の刃物を鋼材の長手方向と直角な方向
    に複数個分割した状態でそれぞれを単独で昇降自
    在に設け、これらの各刃物を、鋼材の長手方向と
    直角な方向に対して同一平面上で斜めに、かつ、
    各刃物の中心を鋼材の長手方向と直角な方向に一
    線状に配して互いに平行ないしはほぼ平行に並べ
    て設け、刃物の上方位置に鋼材をバリ除去位置方
    向に押すプツシヤを、鋼材の通る位置と鋼材の通
    過をゆるす位置との間で移動可能に設けた鋼材の
    切断バリ除去装置。
JP6751982U 1982-05-11 1982-05-11 鋼材の切断バリ除去装置 Granted JPS58173424U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6751982U JPS58173424U (ja) 1982-05-11 1982-05-11 鋼材の切断バリ除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6751982U JPS58173424U (ja) 1982-05-11 1982-05-11 鋼材の切断バリ除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58173424U JPS58173424U (ja) 1983-11-19
JPS6140415Y2 true JPS6140415Y2 (ja) 1986-11-18

Family

ID=30077347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6751982U Granted JPS58173424U (ja) 1982-05-11 1982-05-11 鋼材の切断バリ除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58173424U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571029U (ja) * 1980-06-02 1982-01-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571029U (ja) * 1980-06-02 1982-01-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58173424U (ja) 1983-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS608882Y2 (ja) 連鋳スラブの切断バリ除去装置
EP0240130A1 (en) Apparatus and method for removing dross ridges from a metal workpiece
WO2001040083A1 (en) Sheet cutting process and apparatus
JPH05115949A (ja) 酸素切断ばり用の機械式のばり取り装置を備えた連鋳機
CN109759643A (zh) 一种铸锭在线锯切、翻料以及排料的设备
JPS6140415Y2 (ja)
EP0115360B1 (en) Device for cutting an elongate paper roll
US3570734A (en) Power-actuated plate glass cutter{3 s table
US5253398A (en) Deburring shear
CN215966551U (zh) 智能剪切机构及板带定尺剪
US4048977A (en) Flute breaker
US4179958A (en) Method for shearing hot strips and device therefor
JPH0232330Y2 (ja)
SU1632367A3 (ru) Устройство дл удалени грата с краев металлической заготовки после газовой резки и подобных операций
US1267379A (en) Skelp cupping and clipping apparatus.
KR0123885Y1 (ko) 석재 판넬 고속재단기
JPS6042018Y2 (ja) 連鋳スラブの切断バリ除去装置
KR20030037467A (ko) 강판 전단기의 체인 컨베이어형 스크랩 배출장치
US3483781A (en) Shearing apparatus for rolled metal forms
US2726718A (en) Apparatus for cutting blanks from sheet material
CN219636380U (zh) 一种玻璃自动分片机
JPS6116014Y2 (ja)
CN211192867U (zh) 一种带钢的自动上料设备
EP4093588B1 (en) Machine for producing marble tiles and related method
JPS6119843Y2 (ja)