JPS5867084A - たわみ素子 - Google Patents

たわみ素子

Info

Publication number
JPS5867084A
JPS5867084A JP56166827A JP16682781A JPS5867084A JP S5867084 A JPS5867084 A JP S5867084A JP 56166827 A JP56166827 A JP 56166827A JP 16682781 A JP16682781 A JP 16682781A JP S5867084 A JPS5867084 A JP S5867084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displacement
voltage
flexible element
electrostrictive
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56166827A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamitsu Nishida
西田 正光
Shunichiro Kawashima
俊一郎 河島
Ichiro Ueda
一朗 上田
Hiroshi Ouchi
宏 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56166827A priority Critical patent/JPS5867084A/ja
Publication of JPS5867084A publication Critical patent/JPS5867084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/204Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
    • H10N30/2041Beam type
    • H10N30/2042Cantilevers, i.e. having one fixed end
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明I−i積層構造をもつ電歪型のたわみ素子に関す
るものである。
圧電磁器あるいは電歪磁器よりなる貼9合わせ型たわみ
素子は比較的小さな形状で大きな変位量を得ることがで
きるため、圧電リレー、VTRのオートトラッキングな
どに適する変位素子として注目されている。このうち、
常誘電体磁器あるいは反強誘電体磁器を用いた・電歪型
のたわみ素子は、圧電型たわみ素子に比べて、その残留
変位が1桁小さい(特開昭54−78993号公報、特
開昭54−78994号公報ンため、正確な位置合わせ
を必要とする用途に適している。一端を固定したたわみ
素子の電圧印加による他端の変位量は、素子の長さの自
乗に比例し、素子の厚みに反比例する。
ゝこのため、貼り合わせ型たわみ素子で大きな変位を得
るには、素子の長さを長くし、厚みを薄くすることが考
えられる。しかし、素子の長さは使用目的によっである
程度の大きさに限られる0また、素子の厚みを薄くする
と機械的強度が低下するために、貼り合わせ作業が著し
く困難になり、量産性が低下する欠点があった。
本発明は上記の欠点を除去し、変位量が大きく、量産性
に富む電歪型たわみ素子を提供する0すなわち、本発明
は電歪薄膜を複数層に積み重ね、饋亀歪薄膜の間に電極
層を設けたことを特徴とする積層型たわみ素子を提供す
るも、のであり、°これにより変位量が大きく、かつ量
産、性に富むたわみ素子が得られる。また、本発明にお
いては積層の層数を増すことにより、低電圧で駆動でき
るたわみ素子が得られる。以下に本発明を実施例により
説明する。
出発原料トシテPbo 、 E acO3,”rO1N
b20s 。
TiO2′f:用い、これらf (Pbo、Ba、1)
(Mg1/3Nb2/3)。。69TiQ3103  
で示される組成比になるように秤量したのち、湿式混合
した。乾燥後860’Cで2時間仮焼したのち、ボール
ミルでタノール)と混合し、これを厚さ60μmの生シ
ートにドクターブレード法で成形した。溶剤を蒸発させ
たのち、生シートの表面にPt−Pd系ベーストを印刷
し、このシートを4枚重ねて熱圧着した。これを所定の
大きさに加工したのち、有機ノくインダを焼却し、その
のちマグネシア磁器製のさや鉢に入れ、1200’Cで
2時間焼成した0このようにして作製した素子は全体の
厚さが210!imで、長さが20rtan、幅10m
mであった0この素子の長さ方向の一端を支持台に長さ
2閣で固定し。
電圧印加によるたわみ変位を自由端の位置の変位として
非接触変位計で測定した0第1図はこのたわみ素子の断
面図であシ、1は電歪材料、2は電極、3は支持台、4
は電圧印加用の電極であり焼成した素子に常温硬化型の
シルバーペーストを塗布したもの、A、BおよびCは電
圧印加用の端子を示す。なお、生シート上の電極は外部
への取シ出しを容易にするため、第1図に示すようにp
t−Pd ペーストを印刷しない部分を設けた。使用し
た(Pbo、5Bao、1) (M(J1/3Nb2/
3)o、esT lo、3103材料は室温付近以上で
は常誘電体であり、室温では電界の2乗にほぼ比例する
大きな歪を示す電歪材料である。第1図で端子A、B間
にsoVの直流電圧を印加した場合には、たわみ素子の
上半分の2層は長さ方向に収縮し、その結果、自由端は
上方向に280μm変位した。また、端子A、C間にs
oVの直流電圧を印加したときには、自由端が下方向に
295μm変位した。なお、変位量および方向は電界の
丙きによらず同じであった。一方、端子A、B間と端子
A、C間に同時に電圧を印加した場合には、自由端の上
下方向への変位はほとんどなかった。
本発明のたわみ素子は、積層型構造を有するため、従来
の積層型セラミックコンデンサの量産技術を用いて容易
に製造できる特徴をもつとともに、薄膜rヒが容易であ
るため、大きなたわみ変位が得られること、積層枚数を
増すことにより印加電圧を小さくできること(たとえば
、全体の厚さを同じにし積層枚数を3倍にすると同じた
わみ変位を得るのに必要な電圧は約1/3に低下する)
、電歪材料の電圧印加による変位を用いるため、分極処
理が不必要であることなどの特徴をもっている。
本発明で電歪薄膜は実施例のものに限られずに使用温度
で常誘電相にある材料(たとえば、Pb(Ni、/3N
bV3)o3磁器、 Pb(M(i1/3T”2/3’
○3警 磁器など)および反強誘電相にある材料(たとえば’ 
PbO,9”ao、1(zrQ7Ti0.3)0.97
603磁器)を使用できる0なお、大きな変位量を得る
ためには、上記の常誘電相あるいは反強誘電相にある材
料のなかでも使用温度で誘電率の大きい材料が望ましい
0 本発明の積層型たわみ素子を作製するには、実施例の方
法に限定されずに、スパッタリング、蒸着などの方法で
行なってもよい。これらの方法は薄いたわみ素子を作製
する場合に特に効果的である0 実施例では、電歪薄膜は4層であるが、2層以上のいず
れでもよい。また、電歪薄膜の厚さも用途に応じて適当
な値をとることができる。積層した本発明のたわみ素子
はこれを複数枚重ねて貼り合わせて用いることができる
。これにより従来の電歪型たわみ素子に比べて低電圧で
駆動できるたわみ素子が得られる。第2図はその構造を
示す実施例の断面図である。−図では第1図の実施例と
対応する部分に同符号を付しているみまた、本発明の積
層型たわみ素子に金属板、磁器板などの他の基板を貼り
合わせても、たわみ素子として使用できる。電歪材料を
用いたたわみ素子はその変位量の使用温度による変rヒ
が一般的に大きいという欠点があるが、この欠点は本発
明の積層型たわみ素子に発熱体よI)なるN板を貼りつ
け、その発熱体の温度を一定の温度に制御することによ
って除去できる。第3図は110℃付近以上で常誘電体
であるPb(Mg1/3Nb2./3)o、76Tio
、26o3組成よりなる積層型たわみ素子(第1図の場
合と同様の方法で作製した)に正の抵抗温度系数をもつ
発熱体(正特性発熱体)、であるチタン酸バリウム系半
導体磁器発熱体(100℃以上で抵抗が急激に高くなる
組成物を使用)を貼り合わせた構造をもつたわみ素子の
一実施例を示す断面図である。なお、図において、第1
図に示した実施例と対応する部分には同符号を付してい
る。第3図で積層した電歪薄板1枚の厚さは95μm″
cあり、発熱体6の厚さe?300μm であり、たわ
み素子全体の長さ1d20ttas、幅10諭であった
。発熱体eの両電極に電圧を印加することにより、たわ
み素子全体の温度が110℃近くの温度でほぼ一定にな
る。このため、積層した電歪薄膜の電極間に100vの
直流電圧を印加した場合の自由端のたわみ変位は室温が
一20〜80℃の範囲で101〜109μmであり、室
温の変化による変位量の変化は小さかったQ また、たわみ素子の変位量が周囲温度によって変化する
のを防ぐ方法として、積層した電歪薄膜の少なくとも一
層を発熱体薄膜とし、これが一定の温度になるように電
圧を印加してもよい0なお、発熱体薄膜としては、積層
型たわみ素子の作製法の違いc生シート法、スパッタリ
ング、電子ビーム蒸着など)により、セラミック薄膜又
は金属薄膜などを適当に選ぶことができる。
【図面の簡単な説明】
↓ 第1図は本発明のたわみ素子の一実施例断面図、第2図
および第3図はそれぞれ本発明のたわみ素子の他の実施
例の断面図である。 1・・・・・・電歪薄膜、2・・・・・・電極、3・・
・・・・支持台、4・・・・・・電圧印加用電極、6・
・・・・・接着層、6・・・・・・発熱体。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)電歪薄膜を複数層に積み重ね、前記電歪薄膜の間
    に電極層を設けたことを特徴とする念わみ素子。 (ミ たわみ素子を複数枚重ねて貼り合わせてなること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のたわみ素子。 (3)たわみ素子に他の基板を少なくとも1枚貼9合わ
    せなることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第
    2項に記載のたわみ素子。 (4)他の基板の少なくとも1枚か発熱体であることを
    特徴とする特許請求の範囲第3項記載のたわみ素子。 (@ 発熱体が正特性発熱体であることを特徴とする特
    許請求の範囲第4項記載のたわみ素子。 (6)少なくとも4層以上の電歪薄膜よりなることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のたわみ素子。 (η 複数層の電歪薄膜のうちの少なくとも1層を発熱
    体薄膜で置換した構成の特許請求の範囲第1項記載の情
    帰−たわみ素子。
JP56166827A 1981-10-19 1981-10-19 たわみ素子 Pending JPS5867084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56166827A JPS5867084A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 たわみ素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56166827A JPS5867084A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 たわみ素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5867084A true JPS5867084A (ja) 1983-04-21

Family

ID=15838391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56166827A Pending JPS5867084A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 たわみ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5867084A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61102063U (ja) * 1984-12-10 1986-06-28
JPS61168972A (ja) * 1985-01-22 1986-07-30 Jgc Corp セラミツク素子用生シ−トの成形方法
JPS61191085A (ja) * 1985-02-20 1986-08-25 Tohoku Metal Ind Ltd 積層型圧電バイモルフ素子
JPH02194575A (ja) * 1989-01-23 1990-08-01 Mitsui Toatsu Chem Inc 電歪素子の駆動方法
JPH02283080A (ja) * 1989-12-19 1990-11-20 Murata Mfg Co Ltd 圧電バイモルフの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61102063U (ja) * 1984-12-10 1986-06-28
JPH0436142Y2 (ja) * 1984-12-10 1992-08-26
JPS61168972A (ja) * 1985-01-22 1986-07-30 Jgc Corp セラミツク素子用生シ−トの成形方法
JPS61191085A (ja) * 1985-02-20 1986-08-25 Tohoku Metal Ind Ltd 積層型圧電バイモルフ素子
JPH02194575A (ja) * 1989-01-23 1990-08-01 Mitsui Toatsu Chem Inc 電歪素子の駆動方法
JPH02283080A (ja) * 1989-12-19 1990-11-20 Murata Mfg Co Ltd 圧電バイモルフの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100450075B1 (ko) 단결정 다층 압전 액추에이터와 그 제조방법
US20140035440A1 (en) Piezoelectric device
JP2518703B2 (ja) 積層型複合圧電体およびその製造方法
US5255972A (en) Electrostrictive effect element and the process of manufacturing the same
JP2015119184A (ja) 積層セラミックキャパシタ及びその製造方法
JPS6317354B2 (ja)
JP3104550B2 (ja) 圧電アクチュエータおよびその製造方法
JPS5867084A (ja) たわみ素子
JP2951129B2 (ja) 積層型圧電アクチュエータおよびその製造方法
JPH09153649A (ja) 積層型圧電素子の製造方法
JP2010527143A5 (ja)
JP3106365B2 (ja) 傾斜機能型圧電体
JP2539106B2 (ja) 圧電アクチュエ―タおよびその製造方法
KR101704180B1 (ko) 아조벤젠 결합 pvdf필름을 이용하는 압전소자 및 그 제조방법
JP4231653B2 (ja) 積層型の圧電アクチュエータの製造方法
JPH0342706B2 (ja)
JP2584310B2 (ja) 圧電変位素子及びその製造方法
KR20160120108A (ko) 아조벤젠 결합 pvdf필름을 이용하는 발전소자 및 그 제조방법
JPH01161882A (ja) 積層圧電アクチュエータ素子の製造方法
JPH0212882A (ja) 積層型変位素子
JPH05166666A (ja) 金属−セラミック積層フィルム
JPS60247981A (ja) 電歪効果素子の製造方法
JPS63169777A (ja) 電歪式変位素子
JP3651687B2 (ja) 複合圧電素子
JPS63102384A (ja) 積層圧電アクチュエ−タ素子