JPS586531B2 - 活性化ガス還元方法 - Google Patents

活性化ガス還元方法

Info

Publication number
JPS586531B2
JPS586531B2 JP52062989A JP6298977A JPS586531B2 JP S586531 B2 JPS586531 B2 JP S586531B2 JP 52062989 A JP52062989 A JP 52062989A JP 6298977 A JP6298977 A JP 6298977A JP S586531 B2 JPS586531 B2 JP S586531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
activated
reduction method
reduction
activated gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52062989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53147631A (en
Inventor
広瀬昌彦
今村人士
須藤繁
矢田正明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP52062989A priority Critical patent/JPS586531B2/ja
Publication of JPS53147631A publication Critical patent/JPS53147631A/ja
Publication of JPS586531B2 publication Critical patent/JPS586531B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は放電により活性化された水素を用いて所望の
物質を低温で還元するようにした活性化ガス還元方法に
関する。
金属を生産、加工する際の熱源あるいは生産、加工に伴
なう生成熱により、あるいは単なる空気中保管により金
属表面が酸化することはさけられない。
又、仮に真空中又は不活性ガス中で加工、保管して酸化
を防いだとしても、加工金属をさらに他の物質あるいは
部品と組立てる際に酸化する場合がある。
例えば放電灯の電極、電球のフィラメントは部品として
は未酸化であっても、それを石英ないしはガラスに封止
する際には必ず酸化し、そのままではランプの特性をい
ちじるしく低下させてしまう。
従来、これらの酸化膜は、水素ガス中での熱的還元法、
電解研魔法、又はフツ化水素酸によるエッチングなどで
除去されていた。
しかし、熱的還元法では、還元に長時間を要する、熱的
に還元するためエネルギー効率が悪いなどの欠点がある
電解研魔法では電解液及び電解電極の不純物が残留しや
すく、注意深い洗しようが必要である、急速な金属溶解
のため制御がむずかしく研魔面にムラが出来やすい、電
解液を用いるため工程が複雑になるなどの欠点がある。
そしてフツ化水素酸処理では不純物が残留しやすい、フ
ツ化水素酸は危険であり、作業環境が悪い、反応が速い
ため処理終了を正確に決められず、金属の太さ、厚み、
重さ、などにバラツキを生じやすい、などの欠点がある
この発明は、上記した点に鑑み、放電により活性化した
水素ガスを用いて、低温で効率よく金属酸化膜等を除去
することを可能とした活性化ガス還元方法を提供するも
のである。
この発明は、原料ガスとしての水素ガスを放電により活
性化して、所望の物質を還元するに際して前記水素ガス
に窒素ガスを添加混合することにより還元反応の大幅な
効率向上を図ったことを特徴としている。
以下図面を参照してこの発明の詳細を説明する。
第1図は実験に用いた活性化ガス還元装置の全体図であ
る。
1は石英製の反応室であって、この反応室1内に還元さ
れるべき被処理物2がおかれ、拡散ポンプ3およびロー
タリポンプ4により排気されるようになっている。
5は真空計である。原料ガスは水素ガスボンベ61、窒
素ガスボンベ62から、それぞれ圧力調整器71,72
流量計81,82、流量調整バルブ91,92を介して
送り出され混合部10で混合された後、石英製の活性化
室11へ送られる。
活性化室11は空洞共振器12内に収納され、マイクロ
波発生装置13からのマイクロ波電力によって、活性化
室11内の原料ガスを放電させて活性化するようになっ
ている。
活性化されたガスはロークリポンプ4により反応室1へ
送られる。
実験では、マイクロ波発生装置としてマグネトロンを用
いた。
空洞共振器12には放電に伴う輻射などによる活性化室
11の温度上昇を防ぐため、冷却パイプ14を配設して
冷却水を流し、またマイクロ波の漏洩を防ぐために活性
化室11のガス流入口、流出口にはスリーブ15と銅網
16を設けている。
17は活性化室11に入る原料ガス圧を測定する膜圧力
計である。
また18は還元処理後まだ残留している活性化ガスを除
くトラップである。
操作は、次の様に行う。
まず反応室1、活性化室11およびこれらを連結する輸
送管等を含めた系全体を、拡散ポンプ3により10−6
Torr程度の真空度になるまで排気する。
その後、拡散ポンプ3を止め、ロータリポンプ4のみを
働かせて、ガスボンベ61,62、から所定の割合の混
合ガス(0.1〜数10Torr)を送り出す。
活性化室11に送られた混合ガスはマイクロ波発生装置
13からのマイクロ波電力によって放電し活性化される
そして、活性化されたガスは反応室1へ輸送され、ここ
で被処理物2と還元反応を起こすことになる。
具体例として、金属酸化物の還元除去について説明する
被処理物2として表面がすでに酸化しているタングステ
ンコイルを用い、これを原料ガスの組成を変えて還元処
理した。
処理条件はマイクロ波電力(2450MFZ)400W
、水素ガス圧1.0Torr(ガス流量80cc/mi
n)、とし、これらの条件を変えずに窒素ガスの添加圧
力(流量)を種々変化させて実験し、一定の厚さのタン
グステン酸化膜(約2000Å)が除去されるまでの時
間を測定した。
その結果を第2図に示す。第2図の縦軸は純水素ガスの
場合の一定厚のタングステン酸化膜が除去される時間T
oに対する混合ガスの場合の時間Tとの比を示している
横軸は、一定圧(一定流量)の水素ガスに対する窒素ガ
スの比を示している。
第2図から明らかな様に水素ガスに窒素ガスを混合する
ことにより、還元反応の速度を大幅に上昇できることが
わかる。
窒素ガスを混合することにより還元反応が促進される理
由は、窒素ガスを混合させることにより、還元反応を起
こす原子状の水素が多量に生成されるためであると思わ
れる。
第3図は、上記実験における活性化ガス中の原子状水素
を電子スピン共鳴法によって観測した結果を示している
これから窒素ガスを混合することにより原子状水素が多
量に生成されることが知れる。
上記実験例では、放電形式としてマイクロ波放電を用い
、放電している活性化室と反応室を分離したが、他の放
電形式、例えば高周波放電、直流放電などを用いてもよ
く、又、被処理物が放電場中に置かれてプラズマ中のイ
オン、電子、光等の衝撃を受けてもよい場合には、活性
化室と反応室を分離する必要はなく、活性化室と、反応
室を兼用し、プラズマ中の活性化ガス(またはイオン)
によって直接、還元してもよい。
この場合は必ずしも原料ガスを流す必要はない。
この発明の効果を列記すれば次のとおりである。
(1)熱的に還元する方法に比べてエネルギー効率がよ
く、特に窒素ガスの混合により短時間で還元処理ができ
る。
(2)電解液を用いないので、不純物の残留がなく、ま
た、工程も簡単である。
(3)窒素ガスの混合比を変えることで還元処理時間を
簡単に制御することができ、従って被処理物の太さ、厚
さ、重さ、などのバラツキを小さくできる。
(4)フツ化水素酸を用いる場合のような危険を伴わず
作業環境の悪化もない。
(5)処理コストが低い。(6)窒素ガスがバツファと
なり、水素ガスの爆発の危険性が緩和される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の方法を実施するため金属酸化膜除
去装置の一例を示す図、第2図は、その除去装置による
データを示す図、第3図は電子スピン共鳴法によって得
られた実験データを示す図である。 1・・・・・・反応室、2・・・・・・被処理物、3・
・・・・・拡散ポンプ、4・・・・・・ロータリポンプ
、5・・・・・・真空計、61・・・・・・水素ガスボ
ンベ、62・・・・・・窒素ガスボンベ、71、72・
・・・・・圧力調整器、81,82・・・・・・流量計
、91,92・・・・・・流量調整バルブ、10・・・
・・・混合部、11・・・・・・活性化室、12・・・
・・・空洞共振器、13・・・・・・マイクロ波発生装
置、14・・・・・・冷却パイプ、15・・・・・・ス
リーブ、16・・・・・・銅網、17・・・・・・膜圧
力計、18・・・・・・トラップ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水素ガスを放電により活性化して所望の物質を還元
    するに際し、前記水素ガスに窒素ガスを添加混合するこ
    とを特徴とする活性化ガス還元方法。 2 前記還元する物質として、金属酸化物を用いたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の活性化ガス還
    元方法。
JP52062989A 1977-05-30 1977-05-30 活性化ガス還元方法 Expired JPS586531B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52062989A JPS586531B2 (ja) 1977-05-30 1977-05-30 活性化ガス還元方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52062989A JPS586531B2 (ja) 1977-05-30 1977-05-30 活性化ガス還元方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53147631A JPS53147631A (en) 1978-12-22
JPS586531B2 true JPS586531B2 (ja) 1983-02-04

Family

ID=13216274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52062989A Expired JPS586531B2 (ja) 1977-05-30 1977-05-30 活性化ガス還元方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586531B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995018880A1 (fr) * 1994-01-11 1995-07-13 Tadahiro Ohmi Procede et dispositif de traitement de surfaces pleines, dispositif utilise pour former une couche de passivation, et appareil de traitement

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5256077A (en) * 1975-11-04 1977-05-09 Toshiba Corp Process of oxidation at low temperature

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5256077A (en) * 1975-11-04 1977-05-09 Toshiba Corp Process of oxidation at low temperature

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995018880A1 (fr) * 1994-01-11 1995-07-13 Tadahiro Ohmi Procede et dispositif de traitement de surfaces pleines, dispositif utilise pour former une couche de passivation, et appareil de traitement

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53147631A (en) 1978-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW473456B (en) Method and apparatus for recovering noble gas
JPH0770509B2 (ja) ドライプロセス装置
JPS60211061A (ja) アルミニウム材のイオン窒化方法
US5356514A (en) Process and apparatus for etching iron-containing materials
JPH03270729A (ja) 真空容器内の水素の排気方法とその装置
JPS586531B2 (ja) 活性化ガス還元方法
JP2007063615A (ja) リチウムまたはリチウム合金薄膜の形成方法
JPH0136693B2 (ja)
JP2626339B2 (ja) 薄膜形成装置
TWI321810B (en) Plasma enhanced sputtering method and apparatus
JP2011060430A (ja) イオン化スパッタ真空ポンプ
US3484358A (en) Method and apparatus for reactive sputtering wherein the sputtering target is contacted by an inert gas
JP3568164B2 (ja) 磁性体薄膜の加工方法
JPH09263931A (ja) 真空処理方法、およびその真空処理装置
JP2999381B2 (ja) 放射性同位元素生成用ターゲット板、その製造方法及び製造装置
US2456968A (en) Process for outgassing photocells containing antimony
US11661651B2 (en) Methods and apparatus for passivating a target
JPH07300395A (ja) ダイヤモンド表面吸着水素量の低減方法
JP2004128209A (ja) プラズマドーピング方法
RU2088056C1 (ru) Генератор атомарного водорода
JPS5957423A (ja) 金属導体層の形成方法
JP2004146264A (ja) イオン源のクリーニング方法、並びにイオン注入方法及び装置
JPH0192354A (ja) 耐食性に優れたアルミニウム複合材料およびその製造方法
JP2015008183A (ja) プラズマ処理方法および真空処理装置
JPH08330294A (ja) プラズマ処理装置