JPS5865319A - 緩衝材を有するころがり軸受 - Google Patents

緩衝材を有するころがり軸受

Info

Publication number
JPS5865319A
JPS5865319A JP57129746A JP12974682A JPS5865319A JP S5865319 A JPS5865319 A JP S5865319A JP 57129746 A JP57129746 A JP 57129746A JP 12974682 A JP12974682 A JP 12974682A JP S5865319 A JPS5865319 A JP S5865319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling bearing
wire
lace
race
cushioning material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57129746A
Other languages
English (en)
Inventor
ハインリヒ・ヴオルツエンブルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoesch Werke AG
Original Assignee
Hoesch Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoesch Werke AG filed Critical Hoesch Werke AG
Publication of JPS5865319A publication Critical patent/JPS5865319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/06Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement by means of parts of rubber or like materials
    • F16C27/066Ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/60Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings
    • F16C33/61Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings formed by wires
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/10Application independent of particular apparatuses related to size
    • F16C2300/14Large applications, e.g. bearings having an inner diameter exceeding 500 mm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレースリングに緩衝材が設けられているころが
り軸受に関する。
このような形式の緩衝材を有するころがり軸受は、当該
の軸受を保護したり又は回転結合部の接続部材が該結合
部によって結合されるもう1つの接続部材に対して振動
する゛のを軽減したりするために、衝撃的な負荷を減少
せしめる必要のある場合の軸受に用いられる。
ドイツ連邦共和国実用新案登録出願第1802000号
明細書に基づいて公知の構造によねば、外レース又は内
レースのどちらかあるいは両方に、犬なり小なり弾性的
な質量体が充填される空間が設けられ、それによって上
記の目的を達成されている。しかしこの構造の有する欠
点は、この緩衝機能を与えられたレースがその必要強度
上の理由から、緩衝機能を与えらjていないレースにお
いて必要である値のほぼ2倍の構造大きさを要すること
である。
本発明の課題は、ころがり軸受の構造大きさを著しく高
めなくて済むような、緩衝材を有するころがり軸受を提
供することである。
上記の課題は本発明によれば、ころがり軸受が線材ころ
がり軸受として形成されており、緩衝材が少なくともレ
ース線材とレースリングとの間で該レースリングの拡大
されたレース線材ベッド内に配設されていることによっ
て解決された。
本発明の有利な実施態様によれば、横断面で見てレース
線材ベット′が種々異なる拡大部分を有しかつ緩衝材が
種々異なる厚さ部分を有している。更に本発明によれば
緩衝材は横断面で見てかつ(又は)周方向で部分的にの
み配置されていればよい。
本発明による利点は特に、当該のころがり軸受によって
十分な緩衝作用が与えられるにも拘わらず、該軸受を普
通のものとほぼ同じ構造大きさで製造可能なことである
。更にこれによって製造材料も節約される。この本発明
による緩衝作用を有する線材ころがり軸受は、緩衝作用
を与えられていない線材ころが9軸受に比して何ら付加
的な加工を必要とない。それどころか加工不精確さが可
撓性の緩衝材の介在によって補償されるので、当該の線
材はめ込み部の加工は一層容易にさえなった。
緩衝材にその横断面に亘って種々異ならした強度が与え
られている構造によって、当該の緩衝作用と延いてはこ
ろがり軸受の弾性とが種々の方向如しかも様々の強度で
形成され得る。レース線材とレースリングとの間に形成
されて(・る間隔内への緩衝材の介在が行なわれていな
い部分が設けられていることによって、レースリングと
レース線材との間でのたわみ弾性が前記の間隔に匹敵し
た時に該たわみ弾性作用に制限が行なわれるようになっ
ている。この手段は横断面においてまた周方向において
も部分的に施され得る。
本発明のころがり軸受においてレース線材とレースリン
グとの間に弾性的なベツビ部分が介在せしめられている
ことによって更に別の大きな有利点がもたらされている
。周知のようにダブル傾斜ころ構造の線材ころがり軸受
においては、接続部構造が著しく非円形及び非平面であ
る場合でも、その線材ベッド内での半円形のレース線材
背部の回動は可能なので、軸受遊びが小さい場合もその
回転抵抗は少なくて済む。本発明のころがり軸受におい
ては、レース線材とレースリングとの間に何ら摩耗が生
じないようになっていることによって、この有利な特性
が更に強化されている。むしろこの回動運動は縮充作用
及び(又は)緩衝材内の又はそれに沿った摩擦作用に転
換され、それによって一層強い緩衝作用を当該の軸受ユ
ニットに与える。
次に図示の実施例につき本発明を説明する。
分割された外レースリング1と分割されていない内レー
スリング2との間には複数の転動体と複数のレース面形
成部材とが配設されている。図示の例ではダブル傾斜こ
ろ式線材ころがり軸受において、それらが転勤ころ3と
レース線、−材4,5.6とから成っている。本発明に
よればこの3つのレース線材の内のレース線材5゜6の
レース線材背部7が付属のレースリング1.2のレース
線材ベッド8に対して間隔を置(・て配−されており、
この間隔は緩衝材9によって充填されている。この際の
緩衝材9は帯状にそう人されていても、又は鋳込み質に
体としてそれぞれのレースリングに鋳込まれていてもよ
い。い−ス線材背部7とレース線材ベッド8との間の間
隔、\pち緩衝材9の厚さは中央部分lOにおいて側方
部分11におけるよりも太きく形成されている。これに
よって大きな半径方向許容誤差が得られかつ軸線方向遊
びは小さく保たれている。この構造は軸受の使用目的に
応じて種々異ならせて適用可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明によるl実施例を示すものであって下に置
かれた2つのレース線材を有するころがり軸受の半部を
示す断面図である。 l・・・外レースリング、2・・・内レースリング、3
・・・転勤ころ、4,5.6・・・レース線材、7・・
・レース線材背部、8・・・レース線材ベッド、9・・
・緩衝材、10・・・中央部分、11・・・側方部分−
1(

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 レースリングに緩衝材が設けられているこ・ろが
    り軸受において、該ころがり軸受が線材ころがり軸受と
    して形成されており、緩衝材(9)が少なくともレース
    線材とレースリングとの間で該レースリングの拡大され
    たレース線材ベッド(8)内に配設されていることを特
    徴とする、緩衝材を有するころがり軸受2、横断面で見
    てレース線材ペット“が種々異なる拡大部分を有しかつ
    緩衝材が種々異なる厚さ部分を有している、特許請求の
    範囲第1項記載のころがり軸受。 3、緩衝材が横断面で見てかつ(又は)周方向で部分的
    にのみ配設されている、特許請求の範囲第2項記載のこ
    ろがり軸受。
JP57129746A 1981-07-29 1982-07-27 緩衝材を有するころがり軸受 Pending JPS5865319A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE81222580 1981-07-29
DE8122258U DE8122258U1 (de) 1981-07-29 1981-07-29 Wälzlager mit Dämpfungsmaterial.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5865319A true JPS5865319A (ja) 1983-04-19

Family

ID=6729917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57129746A Pending JPS5865319A (ja) 1981-07-29 1982-07-27 緩衝材を有するころがり軸受

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0071026A1 (ja)
JP (1) JPS5865319A (ja)
AR (1) AR227115A1 (ja)
BR (1) BR8203970A (ja)
DE (1) DE8122258U1 (ja)
IL (1) IL66264A0 (ja)
ZA (1) ZA823800B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3320457A1 (de) * 1983-06-07 1984-12-20 Hoesch Ag, 4600 Dortmund Drahtwaelzlager
DE3733190A1 (de) * 1987-10-01 1989-04-13 Kugelfischer G Schaefer & Co Mehrreihiges kugel- oder rollenlager bzw. kombiniertes kugel-rollenlager
DE19607443A1 (de) * 1996-02-28 1997-09-04 Schaeffler Waelzlager Kg Kreuzrollenlager
SE512770C2 (sv) * 1998-02-19 2000-05-08 Alfa Laval Ab Stödanordning
DE10331150B4 (de) * 2003-07-09 2007-07-19 Franke & Heydrich Kg Wälzlager in Form einer Dreh- und/oder Linearführung
DE102005000754B3 (de) * 2005-01-05 2006-10-19 Rothe Erde Gmbh Verfahren zur Herstellung von insbesondere geräuschgedämpften Wälzlagern für Schnelllaufanwendungen und zugehöriges Wälzlager
DE102006038331B4 (de) * 2006-08-15 2016-02-04 Rothe Erde Gmbh Großwälzlager mit Notlaufeigenschaften
FR2916025B1 (fr) * 2007-05-11 2009-12-04 Skf Ab Dispositif de palier a roulement, en particulier pour appareil medical.
ATE554298T1 (de) 2007-08-14 2012-05-15 Rothe Erde Gmbh Verfahren und lager zur lagerung von drehbaren geräten, insbesondere eines medizinischen scanners

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2439269A (en) * 1945-12-29 1948-04-06 Julius E Shafer Bearing mounting
DE1802000U (de) * 1959-10-19 1959-12-10 Wuerth Gustav Stossgesichertes waelzlager.
US3557421A (en) * 1968-06-20 1971-01-26 Textron Inc Method for making a self-locking ring
FR1589720A (ja) * 1968-09-05 1970-04-06
DE7414644U (de) * 1974-04-26 1974-08-01 Skf Kugellagerfabriken Gmbh Kugellager

Also Published As

Publication number Publication date
BR8203970A (pt) 1983-06-28
ZA823800B (en) 1983-03-30
IL66264A0 (en) 1982-11-30
AR227115A1 (es) 1982-09-15
DE8122258U1 (de) 1981-11-05
EP0071026A1 (de) 1983-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5865319A (ja) 緩衝材を有するころがり軸受
JPS6144005U (ja) 固定スリ−ブ
JP2544663Y2 (ja) 直動転がり案内ユニットの側板
JP2541763B2 (ja) 軸 受
JPS63162128U (ja)
JPH0313518U (ja)
JPS59177825U (ja) 複合円筒ころ軸受
JPH0741945Y2 (ja) プレスベアリング
JPS6027085Y2 (ja) ラックピニオン式舵取装置のボ−ルジョイント
JPS60249722A (ja) ころがり軸受
JPH02146224U (ja)
JPS6170623U (ja)
JPH0145348Y2 (ja)
JPS59125615U (ja) クロスロ−ラ軸受
JP2517544Y2 (ja) 緩衝ワッシャ
JPH0826892B2 (ja) すべり軸受
JPH033023U (ja)
JP2869672B2 (ja) 滑り台用ローラーエレメント
JPS6062658U (ja) 複合ジヤバラ構造体
JPH0449225U (ja)
JPS64743U (ja)
JPH032918U (ja)
JPS6425543U (ja)
JPH0464615U (ja)
JPS5889614U (ja) 軸受メタル