JPS6027085Y2 - ラックピニオン式舵取装置のボ−ルジョイント - Google Patents

ラックピニオン式舵取装置のボ−ルジョイント

Info

Publication number
JPS6027085Y2
JPS6027085Y2 JP1978033455U JP3345578U JPS6027085Y2 JP S6027085 Y2 JPS6027085 Y2 JP S6027085Y2 JP 1978033455 U JP1978033455 U JP 1978033455U JP 3345578 U JP3345578 U JP 3345578U JP S6027085 Y2 JPS6027085 Y2 JP S6027085Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
shaft
ball
spherical
ball joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978033455U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54138294U (ja
Inventor
勲 斉藤
順治 小嶋
Original Assignee
日本精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本精工株式会社 filed Critical 日本精工株式会社
Priority to JP1978033455U priority Critical patent/JPS6027085Y2/ja
Publication of JPS54138294U publication Critical patent/JPS54138294U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6027085Y2 publication Critical patent/JPS6027085Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/08Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints with resilient bearings
    • F16C11/083Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints with resilient bearings by means of parts of rubber or like materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はラックピニオン式舵取装置のラック軸端部とリ
ンク端部とを連結するボールジヨイントに関し、特に対
象とするラックピニオン式舵取装置は一般形式のもので
はなく、ピニオンに相当するウオームホイールと、ラッ
クに相当するウオームとで形成された特殊のラックピニ
オン式舵取装置用のボールジヨイントに係る。
この新規な形式のラックピニオン式舵取装置では、バン
ドルの回転がラック軸の軸方向移動と回転とを伴う。
しかしラック軸の回転はリンクに伝達すると種々の問題
が生ずるので、本考案はラック軸の回転をボールジヨイ
ントで取り除き、リンクには伝達しないようにすること
を目的とし、ボールジヨイント内に転り軸受を設けたも
のである。
従来のボールジヨイントは第1図に示すように、球面部
6′を有するポールスタット1′と、ポールスタットの
球面部6′に嵌合する2分割されたボールシート3’、
4’を内嵌する内面部を有するソケット2′とからなり
、ポールスタット1′をラック軸(図示せず)に連結し
、ソケット2′をリンク(図示せず)に連結するのが一
般的な構造であった。
なお符号5′はソケット2′の先端を加締めるさい、ボ
ールシート3’、4’の破損を防止する弾性に富んだ樹
脂製のディスタンスプレートである。
この構造では、球面部6′とボールシート3’、4’と
の間には滑り摩擦があり、ポールスタット1′の回転は
ソケット2′に伝えられる。
本考案の実施例では、第2図に示すように、ボ−ルスタ
ットは、ソケット2の内面に嵌合したポールシート3,
4に内嵌する外面が球面状をなす球面リング6と、球面
リング6の内側に位置する軸部1と、ボール7と、保持
器8とからなる。
球面リング6の内側には2条のボールみぞが設けられ、
このボールみそに対応するボールみぞが軸部1の外面に
設けられている。
これらのボールみぞは断面形状がボールねじみぞに多く
使用されるゴシックアーチが負荷容量、軸受すきまの関
係から最適であるが、単一円弧であってもよい。
このボールみそに複数の玉7をそれぞれ嵌合腰保持器8
で玉7の間隔を保持する。
図示の軸受形式は複列玉軸受であるが、負荷容量が許せ
ば単列玉軸受でもよい。
また、寸法的に大きくなりすぎなければ複列にした円す
いころ軸受など、スラスト荷重を負荷し得る形式であり
さえすればよく、内外輪を球面リングや軸部と別個に設
けたものであってもよい。
以上のように構成した本考案のボールジヨイントは、ラ
ック軸が回転しながら推力を伝達する形式のラックピニ
オン式舵取装置において、ラック軸の端部とリンクの端
部とを連結するボールジヨイントにおける、球面リング
内面と軸部外面との間に、軸方向および直径方向に負荷
能力を有する転り軸受を嵌装したので、ラック軸の回転
を伝達せず軸方向推力のみを伝達し、転り軸受の転り摩
擦は球面リングとボールシートとの滑り摩擦よりも小に
なるから、ボールスタットとソケットは相互に回転を伝
達しない効果がある。
なお、実施例のような複列玉軸受と腰軸受すきまを若干
の締代があるようにすると、負荷容量に対してポールジ
ヨイントが小形になり、かつ車両の走行による震動があ
ってもポールジヨイントからのガタ音の発生がないなど
の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のボールジヨイントを示す縦断面図、第2
図は本考案の実施例を示すボールジヨイントの縦断面図
である。 1;軸部、1′;ポールスタット、2. 2’;ソケッ
ト、3,4.3’、4’;ポールシート、5゜5′;デ
ィスタンスプレート、6;球面リング、7;玉、8;保
持器。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 球状部を有するボールスタットとポールスタットの
    球状部に嵌合するボールシートを内嵌したソケットを具
    えて、ラック軸が回転しながら軸方向の推力を伝達する
    形式のラックピニオン式舵取装置のラック軸の端部とリ
    ンクの端部とを連結するボールジヨイントにおいて、前
    記ポールスタットは軸部と、軸部に外嵌した球面リング
    と、軸部外面と球面リング内面との間に設けた、軸方向
    および直径方向に負荷能力を有する転り軸受を有し、軸
    部と球面リングとの間の転り摩擦が球面リングとボール
    シートとの間の滑り摩擦よりも小になって、ラック軸に
    生じた回転をリンクに伝達しないようにしたラックピニ
    オン式舵取装置のボールジヨイント。 2 軸部外面と球面リング内面に対応する軌道みそを設
    け、軌道みそに嵌合する転動体を配置して転り軸受とし
    たことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載
    のラックピニオン式舵取装置のボールジヨイント。 3 軸部外面と球面リング内面に対応する2条の断面形
    状がゴシックアーチのボールみぞを設け、ボールみぞに
    玉を嵌合させて複列玉軸受としたことを特徴とする実用
    新案登録請求の範囲第1項記載のラックピニオン式舵取
    装置のボールジヨイント。
JP1978033455U 1978-03-17 1978-03-17 ラックピニオン式舵取装置のボ−ルジョイント Expired JPS6027085Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978033455U JPS6027085Y2 (ja) 1978-03-17 1978-03-17 ラックピニオン式舵取装置のボ−ルジョイント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978033455U JPS6027085Y2 (ja) 1978-03-17 1978-03-17 ラックピニオン式舵取装置のボ−ルジョイント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54138294U JPS54138294U (ja) 1979-09-26
JPS6027085Y2 true JPS6027085Y2 (ja) 1985-08-15

Family

ID=28888953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978033455U Expired JPS6027085Y2 (ja) 1978-03-17 1978-03-17 ラックピニオン式舵取装置のボ−ルジョイント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027085Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5828125U (ja) * 1981-08-18 1983-02-23 三菱重工業株式会社 軸受装置
JPS5945151U (ja) * 1982-09-20 1984-03-26 スズキ株式会社 タイロツドの接続装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2641492A (en) * 1949-01-12 1953-06-09 Columbus Auto Parts Sealed universal ball bearing joint

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2641492A (en) * 1949-01-12 1953-06-09 Columbus Auto Parts Sealed universal ball bearing joint

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54138294U (ja) 1979-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6034481Y2 (ja) 車輛用車輪支持機構
US4765688A (en) Anti-friction bearing for wheels of automotive vehicles
JPS6154272U (ja)
US4804233A (en) Double-row anti-friction bearing, particulary for wheels of automotive vehicles
JP2002349593A (ja) 等速自在継手
JPS6027085Y2 (ja) ラックピニオン式舵取装置のボ−ルジョイント
JP2004345438A (ja) 車輪支持用ハブユニット
JPH0734226U (ja) 車輪用軸受の密封装置
JPH0743490Y2 (ja) 玉軸受の自動調心シール構造
JP2000227125A (ja) トリポード型等速自在継手
JPH083333B2 (ja) 車輪用軸受ユニット
JP2600054Y2 (ja) ミニチュア玉軸受用冠形合成樹脂製保持器
JP2007062628A (ja) 懸架装置の支持構造
JPS5855362B2 (ja) 二方向荷重型玉軸受
JP4221961B2 (ja) 転がり軸受装置
JP2007069838A (ja) 転がり軸受装置
JP4821062B2 (ja) 駆動車軸用ハブユニット軸受
JPS6256822U (ja)
JPS6184223U (ja)
JP2022154869A (ja) 車輪支持装置
JP2007168519A (ja) 車輪用軸受装置
JPS58114919U (ja) 複列転がり軸受の潤滑剤保持機構
JP2021191965A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット及びその組立方法
JPH11190346A (ja) 車輪用軸受ユニット
JPS6170632U (ja)