JPS5865083A - 先染調ポリエステル織編物の製造方法 - Google Patents

先染調ポリエステル織編物の製造方法

Info

Publication number
JPS5865083A
JPS5865083A JP56164777A JP16477781A JPS5865083A JP S5865083 A JPS5865083 A JP S5865083A JP 56164777 A JP56164777 A JP 56164777A JP 16477781 A JP16477781 A JP 16477781A JP S5865083 A JPS5865083 A JP S5865083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
dyed
dyeable
cationic
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56164777A
Other languages
English (en)
Inventor
雨宮 邦夫
池田 際元
奥田 三男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP56164777A priority Critical patent/JPS5865083A/ja
Publication of JPS5865083A publication Critical patent/JPS5865083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はメリエステル系合成繊維を製織、製編したのち
染色を行なうことにより先染調の織編物を製造する方法
に関するものである。
従来、繊aim品で多色使いのものとしては織物又は編
物に使用する繊維糸条な糸の状態で染色したのちその染
色された糸条(以下先染糸という)をもって製織又は製
編する段階でストライプ柄。
チェック柄等を構成し、11品化されている。先染糸で
製織又は製編されるものについては製織又は製綱段階で
すでに色柄が固定される為、長期在庫による流行おくれ
等にょろりヌクの危険性、生機在庫による竪牢度不良、
変退色等種々の問題を包含しており、又生産面でも限定
され、小ロフト多品種にわたる複雑な形を程しているの
が現状である。現在の合成繊維の場合、ポリエステμ系
合成繊維においては少な(とも2色(レギュラーポリエ
ステ〃糸の分散染料染めとカチオン可染タイプポリエス
テル糸のカチオン染料染めの異色又は濃淡染め)染めが
可能であり、ポリアミド系合成縁#iにおいても2色(
レギュラーナイロン糸の酸性染料染めとカチオン可染タ
イプナイロン糸によるカチオン染料染めの異色又は濃淡
)染めが可能であり、これらの合成繊維の組合せ使用に
より少なくとも4色の異色又は濃淡を組合せ出来ること
は攬知の如くである。しかしながら現実に衣料分野にお
ける商品価値としての要求はきびしく異種繊鹸の交織、
交編物では製品の物性面、竪牢度面でのトフプルが多い
ので単一繊維系(例えばボリエスデ〃系合成繊維100
51又はポリアミド系合成繊m100%表示)でなけれ
ば商品展開をすることができないという困難な制約条件
が付加される場合も起こって来ており、従ってこの条件
を満たすには単一繊維系で多色織編物を作らねばならず
ポリエステsti合成繊維の場合においては現在レギュ
ラーポリエステル糸とカチオン可染タイプぼりエステル
糸の2色(異色又は濃淡)が最大の多色ということにな
る。更に最近単一繊維系で多色に染色する方法として長
さ方向における多色染めの方法が種々紹介され、実際に
染色工場等で取り入れられているものもあるが、長さ方
向での多色染めは織物9編物になったときどうしても色
柄が杢調又は霜降り調を形成する場合が主である。
本発明はかかる現状に鑑みて行なわれたものでlリエメ
テ〜系合成繊維のみを用いてしかも3色以上の多色染め
効果を有する先染属のポリエステル織編物を得ることを
目的とするものである。
かかる目的を構成する為に本発明は次の構成を有するも
のである。すなわち本発明は分散染料可染Vギュフーポ
リエステル糸、カチオン染料可染原着糸及びカチオン染
料可染ポリエステ5tl1着糸のうちの三種類又は四種
類の糸条な使用して製織を行なうか又は編物に編成し、
得られた織編物を染色時に分散染料、カチオン染料の単
独又は混合染液で染色することを特徴とする先染調79
工ステμ織編物の製造方法である。
以下9本発明の詳細な説明する。
本発明では分散染料可染ボリエスデ〃糸(以下。
レギュラーポリエステル糸という。)、カチオン染料可
染ポリエステル糸(以下、カチオン可染糸という。)、
カーボンブラックの練込み量が0.05〜1.0重量%
の分散染料可染ポリエステ#原着皐(以下1分散可染原
着糸という。)及びカチオン染料可染ポリエステル原着
糸(以下、カチオン可染厚着糸という。)のうちの三種
類又は四種類の糸条を使用して織物を製織するか又は編
物を編成する。11織又は編成の際の糸の配列は目的と
する織編物の柄に合せて適宜行えばよい。たとえばチ糸
及び7/又はカチオン可染原゛着糸を組合せて用いて製
織する。ストライプ柄織物の場合も同様に経はカチオン
可染原着糸を組合せて用いて製織する。
本発明でいうVギュフーポリエステル糸及びカチオン可
染糸については各繊維メーカーが生産している公知の繊
維糸条であるが、ここでいう分散可染原着糸及びカチオ
ン可染原着糸はそのカーポンプフックの練込み量が0.
05重量96〜1.0重量%のものであることが必須条
件である。これは染色する際にカーポンプフックの練込
み量が1重量%以上になればカーポンプフックの影響が
大きくなりすぎて色相が充分に呂ない欠点を有し、逆に
0.05重重量板下になればカーポンプフックの練込み
状態が不均一になる1均−な練込み糸条な得難くなるか
らである。多色効果の安定性の点カーらみれば、カーポ
ンプフックの練込量壷よ0.1〜0.5重量%であるこ
とが望ましい。
本発明ではこのカーポンプフッ5りを練込んだ分散可染
原着糸及びカチオン可染原着糸に分散染料及びカチオン
染料で画集めすることにより9分散可染原着糸において
はレギュラーポリエステμ糸の染色濃度1色相より濃色
又は暗色側に染色され又カチオン可染原着糸においては
染料の使tX方に変化をもたせることによりカチオン可
染糸の染色濃度9色相に影響をおよぼし濃暗色にも異色
にも染めることを可能にしたものである。l!に分散染
料の片染めを行なえば、カチオン可染糸及びカチオン可
染原着糸は汚染程度にとどまるので同系統色の濃淡が可
能であり、又カチオン染料の片染めを行なえばVギュフ
ーボリエステ〜糸は影響を受けずi残しとなり、異色、
濃淡及び白と分散可染原着糸の色が残る為、多色染めの
織物が得られる。
本発明におけるこれらの糸条の使用割合は得ようとする
製品の柄、すなわちチェック柄、ストツイデ柄等に合せ
て任意に使用することが可能である。染色に際してはカ
チオン可染糸及びカチオン可染原着糸は分散染料に汚染
することから目的の色相を得ようとすると1分散染料の
使用量はカチオン染料の使用量よりも少ない所で染色す
る方がよい。又カチオン染料の使用量を分散染料の使用
量よりも多くしておくとカチオン可染原着糸はカチオン
染料の影響を大きく受けて異色又は濃色な得ることが容
易である。この場合には分散染料の色相の影響を受けに
くくなる為、濃グレーないし黒に近い色相に偏よる場合
が多い。
従ってより一層の異色・濃淡効果等を望む場合にはカチ
オン可染原着糸を使用するのが値ましい。
カチオン染料をレギュラーポリエステル糸側に汚染させ
ない染色技術は公知のことである。カチオン肇料の使用
量については規制されない、使用する糸条の割合は柄と
の見合いで自由に選択することが出来る。
これらのことを充分考慮した上で織物の経糸を構成し、
緯糸を打ち込み製織された織物は通常の染色加工工程9
例えば精練、ブレセット工程を経たのち染色を行なう。
染色においては別設特殊な技術を使用することなく得よ
うとする製品の色柄にあう染料例えば分散染料及びカチ
オン染料による画集又はいずれか一方の染料による片染
めを行ない、濃色においては通常の還元洗浄工程を行な
い最終仕上を行なう。本発明は以上の構成を有するもの
であり1本発明によれば再現性もあり、竪牢でかつ鮮明
な多色相の色柄をもった先染調の織物な得今■ることか
できる。
本発明方法によれば染料の使い方を調節するだけで間柄
の多罐色相にわたる製品を極めて容易に得ることが可能
となる。
次に実施例により本発明方法を行なうが本発明はこれに
なんら限定されるものではない。
実施例1 経糸にレギュラーポリエステルA 75d/36f 。
カチオン可染糸75d/24f、カーポンプフックの練
込み量0.2重量%の分散可染原着糸75d156f 
カーポンプフックの練込み量0.1重量%のカチオン可
染原着糸75d/36fを定率配列にて使用し。
緯糸にも同様の糸条な定率に使用してチェック柄を想定
した平織物を製織した。この時の分散染料可染タイプポ
リエステル繊維とカチオン染料可染タイプポリエステル
繊維の構成割合が8:2である。
これに通常の精練、プレセットを行なったのち染色時に
分散染料染め側をベージュに、カチオン染料染めや側を
ブラウンになる様に下記処方1の1ように染料調合し1
通常の液流染料機を用いて浴比1:50Cて120℃×
30分間の染色を行ったところ、その染色布のベージュ
に染まった所【よレギュラーポリエステル糸でペース色
相を成し、ブラウン(カチオン可染糸)、蕉茶(カチオ
ン可染原着糸)濃グレー(分散可染原着糸)の同系統濃
淡及び異色の4色構成によるチェック柄の織物を得た。
これは先染めで製織されたものと何ら変る所な(商品価
値も優れたものであった。
処方1 Dianix Yellow U−8E  (三五−−
イし1ilEKK書騙づう4tM&料)   0.5%
owf−Red  U一部(#   −)0.1*ow
f#  Blue  U−81(#   #  )0.
034owfDiacryl Yellow 3RLJ
D(三フイ誠KKI−力ff瀕 1.1*owf−Re
d GRL−1m (#”  ) O,鋳owft  
BlueGRL−ED(a   #  )0.24%o
wfサンソ〃)RZ−Off   (日華化学KK製分
散剤)  19/1蟻酸      0.’55cfy
/1実施例2゜ &I糸にレギュラーポリエステル糸75d/36f 。
カチオン可染糸75d/24 f、カーポンプフックの
練込み率がそれぞれ0.1重量%及び0.3重量%のカ
チオン可染原着糸75d/36fを定率配列にて使用し
、緯糸にも同様の繊維糸条な定率に使用してチェック柄
を想定した綾織物を製織した。この綾織物の分散染料可
染タイプぼりエステル糸とカチオン染料可染タイプ4リ
エステ〃糸の構成比は2:8である。
この織物に通常の精練、プレセットを行なったのち、染
色時に分散染料染め側が淡いブルー、カチオン染料染め
側が中色の赤になる様な染料調合を下記処方2のように
行い、液流染色機を用いて浴比1:50にて12ocx
1分間の染色を行なった所、IIられた染色布はカチオ
ン可染糸が中色の赤色に染色されてベース色相を成し、
チェック柄の構成色として淡いブルー(レギュラー49
エステμ糸)、濃茶及び蕉茶(カチオン可染原着糸のカ
ーボンブラック練込み率が2種の糸条)の異色秦淡4色
構成によるチェック柄織物であった。
処方2 Dianix Blue U一部(三菱化成KK製分散
染料) 0.02優oピDiacrvl Yellow
 3RL−ED(三−イb交KK製カチオン染料)o、
7%ωげ−Ra1GRL−ED  (−#)1.4寿o
wfサンソルトRZ−08(日華化学KK製分散剤)1
9/#蟻  酸                  
  0.35億/j更にこの構成比の未染色織物を使用
し分散染料側とカチオン染料側の配色を任意に変えて試
験染めしたところその色柄は容易にかつ多種多様の色柄
となって期待通りに得られた。
実施例3 経糸にレギュラーポリエステル糸−75d/36f 。
カチオン可染糸75d/24f及びカーポンプフックの
練込み率0.1重量優のカチオン可染原着糸75d/3
6fをストライプになるように定率に配列して使用し、
緯糸にはレギュラーポリエステル糸75d156fを用
いて平織物を製織した。
この平織物の分散染料可染タイプポリエステル糸とカチ
オン染料可染タイプポリエステ〃糸の構成比は9:1で
ある。
この織物に通常の精練プレセットを行なったのち染色時
に分散染料染め側がベージュに、カチオン染料染め側が
赤になる様に下記処方3の如く染料を調合し、液流染色
機を用いて浴比1:50にて120℃×50分間の染色
を行なったところ、ベージュ(レギュラーポリエステル
糸)、赤(カチオン可染糸)、蕉茶(カチオン可染原着
糸)の3色構成によるスジライブ柄の織物が得られた。
処方3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. りの練込み量が0.05〜1.0重量%の分散染料可染
    ポリエステル厚着糸及びカチオン染料可染ポリエステp
    vf1着糸のうちの三種類又は四種類の糸条を使用して
    製織を行なうか又は編物にし、得られた織物又は編物を
    染色時に分散染料、カチオン染料の単独又は混合染液で
    染色することを特徴とする先染調ポリエステル織編物の
    製造方法。
JP56164777A 1981-10-14 1981-10-14 先染調ポリエステル織編物の製造方法 Pending JPS5865083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56164777A JPS5865083A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 先染調ポリエステル織編物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56164777A JPS5865083A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 先染調ポリエステル織編物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5865083A true JPS5865083A (ja) 1983-04-18

Family

ID=15799737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56164777A Pending JPS5865083A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 先染調ポリエステル織編物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5865083A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109267382A (zh) * 2018-08-20 2019-01-25 绍兴华星丝织印染有限公司 一种涤纶针织布的染色工艺

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109267382A (zh) * 2018-08-20 2019-01-25 绍兴华星丝织印染有限公司 一种涤纶针织布的染色工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005200834B2 (en) Overdyeable pigmented polymeric fiber and yarns and articles made therefrom
US3101522A (en) Three-ply tweed yarn
CN110205731B (zh) 一种“先织后染”常压同浴染多色织物的制备工艺
US6962609B2 (en) Multi-colored fabrics made from a single dye formula, and methods of making same
CN104532605A (zh) 一种基于原色纤维配色制备混色彩色夹花面料的方法
US20060270296A1 (en) Fabric with pigmented and dyeable yarns
CN203262968U (zh) 方块地毯
JPS5865083A (ja) 先染調ポリエステル織編物の製造方法
US5169405A (en) Multi-colored disperse dyeable fabric: polyester and poly-methyl-olefin blend
JP4069322B2 (ja) 多色レース
JP3197671B2 (ja) タスラン布帛
US3475111A (en) Tone-on-tone acid dyeing blended textile of nylon and nylons with small amounts of phthalic acid sulfonic acid,phosphoric or phosphonic acid ester condensed therein and the textile so produced
JPH08260277A (ja) 多色柄嵩高糸およびこの嵩高糸を用いた多色柄カーペット
JPH01272885A (ja) 先染調ポリアミド布帛の製造方法
JPS60246845A (ja) 異色調編織物およびその製造方法
JPH06299477A (ja) カーペツトの製造方法
JPS58132183A (ja) 多色杢調織編物の製造方法
US4021196A (en) Process for printing fiber products of acrylic fiber blends
JPH0450385A (ja) 濃色染め絹系繊維品の製法
US3959836A (en) Printing process
JPS58174692A (ja) 異色杢調織編物の製造方法
JPS61640A (ja) 交織または交編の絹布地
JPS6147886A (ja) 異色調織編物の製造方法
JPH04316686A (ja) 多色シートの製造方法
JPS6119891A (ja) 異色杢調織編物の製造方法