JPS5863976A - 記録媒体クリ−ニング装置 - Google Patents

記録媒体クリ−ニング装置

Info

Publication number
JPS5863976A
JPS5863976A JP16373781A JP16373781A JPS5863976A JP S5863976 A JPS5863976 A JP S5863976A JP 16373781 A JP16373781 A JP 16373781A JP 16373781 A JP16373781 A JP 16373781A JP S5863976 A JPS5863976 A JP S5863976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning member
cleaning
recording medium
toner
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16373781A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ezaki
江崎 喬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP16373781A priority Critical patent/JPS5863976A/ja
Publication of JPS5863976A publication Critical patent/JPS5863976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0058Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a roller or a polygonal rotating cleaning member; Details thereof, e.g. surface structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発ゆ1は,記録媒体りIJ−ニング装置に関する。
光導′屯灼.や誘電性.あ、るいは抵抗性σ)記録媒体
に静電蒲像を杉成し,この静′屯潜像を粉体のトナーに
より均1象し,得ら灼るトナー像を紙等の転写媒体上へ
転写する方式のsCC波装置,電子複写装1aやプリン
ター等として良く知らわている。
記録媒体への静電潜像の形成は,記録媒体の帯電と画像
路光による方法や,多針電極等による記録媒体の13/
置泡択的帯電による方法等により行なわわる。
記録媒体に形成さハた静箪汁『像は粉体力トナーによっ
て現像さオ1%紀縁媒体上にトナー像が形成される。
このトナー像は1紙等の転写媒体上に転写さね。
適当な方法で、転写媒体上に定着される。トナー像を定
着された転写媒体は、記録に供される。
さて、このような記録方式にあっては、記録媒体は同一
のものが繰返して用いられるのであるから、記録プロセ
スを行なう上において、トナー像の転写後、記録媒体表
面に残留す5るトナーを除去し、記録媒体表面なりリー
ニングする工程が必要となる。
クリーニング工程を実現するためのクリーニング方式と
して、粘弾性物質による粘着力と1表面張力の差とを利
用するものが、従来提案されている。
矛1図は、このような方式のクリーニング装置の1例を
示している。
図中、符号1は、記録媒体、符号2は加圧ローラー、符
号3は矛1のクリーニング部材、符号4は第2のクリー
ニング部材、符号5はブレード。
符号6は回収部材を示している。また、符号Hはヒータ
ー、符号Tはトナーを示している。
記録媒体lはベルト状であって、矢印方向へ走行する。
牙1のクリーニング部材3は、ローラー状であって、加
圧ローラー2とともvcF録媒体1を挾圧し、その周面
な1図面に垂清な回動軸方向にわたって記録媒体1の周
面に圧し、シつつ、矢印方向へ回動する。
矛2のクリーニング部材4もローラー状であって、その
周面を1回動軸方向πわたって、オ・1のクリーニング
部材3の上部周面に圧接して、矢印方向へ回動する。
ブレード5は、そのエツジな1図示の如き払耕で、37
2のクリーニング部材4のh面に、その母線方向にわた
って圧接させろ。
3311のり+1−ユング部材3は、剛体ローラー31
の周面部に、粘弾性材質による表面層32?形成されて
いるか、この粘弾性材質は、その臨界表面張力か15〜
35 dyn / cm 、ゴム硬度か30〜75のr
lli4囲内にル・るものかた択される。なお1本明細
書中において、、(−1のクリm=ンダ部Hにおける粘
弾性材質に関してゴム硬度につき配達する場合、そのゴ
ム硬度は、 JIS −K −6301A型による測定
値をいうものとする°。上目ピの如弾条件を満足する粘
弾性材質の例と+7ては、各種エラストマーや各種ゴム
、例えは、東芝シリコーン社製の商品名TSE 387
 RTV 、 TSIi: 388 W、信越化学社製
σ)KR271、KE 130 、 KE 42 RT
V  (イすわも商品名)。
東しシリコーン社製の、SH−780、SRX 475
 V。
SH1603V (商品名)1日本ポリウレタン社製の
コロネートC−4046(商品名)等rあげることがで
きる。
矛2のクリーニング部材4は剛体の中墾シリンダー40
と、その内空間に配南されたヒーターHとにより構成さ
れる。ヒーターHに、クリーニング部+t4の周面温度
を所定の温度範囲にbつように発熱を制@1さねる。中
柴シリンダー40は、臨界表面張力が100dyn/c
m以上の@負1例えit’ツノラスや、アルミニウム、
ステンレス、銅等の11・@4&ζよって形成さ第7る
さて、記録媒体】上の残留トナーは、dビ鉛媒体1とと
もに移動し、クリーニング部材3の周面に接触すると、
クリーニング部材3周面部の粘着力によってクリーニン
グ部材3の周面上へ転移する。
すなわち、りl]−ユング部材3は、記録媒体1上の残
留トナーを、粘着力によ−り自らの周面上へうぽい受け
る。
上記粘着力の強さは、クリーニング部材3の周回部を形
成する粘弾性材質のゴム硬度に依存し。
ゴム硬度が30乃至75の範囲内にあるとき、100%
に近いトナー転移効率を得ることができる。
クリーニング部材3の周面上に転移したトナーTは、ク
リーニング部材3の回動とともに移動し。
クリーニング部材4の筒面と接触すると、クリーニング
部材4の周面へ移転し、ついで、ブレード5によって、
上部周面から除去され、回収部材6中に回収される。
クリーニング部材3から4へのトナーの移転効率は、移
転時におけるトナーの温度に依存する。
すなわち、温度変化に対するトナーの移転効率の変化を
調べてみると1才2図の如きものとなる。
すなわち、移転効1は、温度上昇とともに、ある温度領
域で急激に立上り、略100%の領域が現出し、その後
、ある温度を契褪;とじて次矛に減少する。そこで、例
えは90%以上の移転率を得るためVr−は、温度範囲
T1〜1°2の領域でトナーがクリーニング部拐3から
4に移転するようにしなけわはならない。もちろん、ト
ナーの種類によって、Ti、T2の1直は幾分の変動が
ある。
クリーニング部材3と4との接触部において。
トナーTが、 T1〜T2の温度範囲となると、略90
% 以上のトナーは、その表面が溶融した状態となり、
この状舛において、トナーとクリーニング部材3.4と
の間に作用する力は、流動体と固体表面との間の表面エ
ネルギーにもとづく成分が支配的となる。この力は、臨
界表面張力に比例的であるか、りII−ニング部材3の
臨界表面張力は、15〜35 dyn / cmと低く
、一方、クリーニング部材4のそt+は100 dyn
 / cut以上と高いので、トナーはクリーニング部
材4に付層しやすくなり、結局、クリーニング部材4上
へ移転するのである。
かくして、記録媒体1はクリーニング部材3によりクリ
ーニングされ、クリーニング部材3はクリーニング部材
4によりクリーニングされ、り11−ニング部材4はブ
レード5によりクリーニングされる。かくして記録媒体
1から除去されたトナーTは1回収部材6中に回収され
る。
なお、クリーニング部材4をブレードによってクリーニ
ングすることをせず、必要に応じ、あるいは定期的に、
クリーニング部材4を取りはずし。
機外でこわをクリーニングするとか、あるいは。
他のクリーニング部材に交換するなどしてもよい。
さて、このようなりリーニング方式は、上述の如く、極
めて高いクリーニング効率をあげることができるが、以
下にのべるごとき問題点をも有している。
すなわち、このようなりリーニング方式では。
記録媒体のクリーニングに対し、矛1のクリーニング部
材の周面部を形成する粘弾性材質の粘弾性が要となって
いる。しかるに粘弾性材質の粘弾性は一定不変のもので
はなく、長時間のうちには。
粘弾性材質自体の物性の経時的変化によって、次オ・に
低下していくものである。このことは1例えば一般のゴ
ム等VCおいても、長時間放怖゛シておくと、次牙に当
初の弾力性を失なって固くなっていくという日常的な埃
象からも容易に理解さJするであろう。このよつVCし
て、粘弾性が低下すi+ &:+’、当然に、記録媒体
をクリーニングする能力もθ、矛に低下する。このよう
なりリーニング能力σ)低下が、ある程度に達したら、
矛lのクリーニング部材の寿命がつきたものとして、こ
れを交換せざるを得ない。この、、1’lのクリーニン
グ部Hの寿命を長くすることができたtrらば、オアl
のクリーニング部材の交換の面倒や交換の費用等が軽X
(さtすることはいうまでもない。
本発明の目的は、このようtr問題VC&みて、上記矛
1のクリーニング部材における粘弾1勺、の低下にもか
かわらす、クリーニング効率の低下を有効に軽減させる
ことにより、クリーニング部材の実質的な寿命延長を可
能ならしむる。記録媒体クリーニング装置の提供にある
以下1本発明を説明する。
本発明による記録媒体クリーニング装置は。
第1のクリーニング部材と、牙2のクリーニング部材と
、加熱制御手段と、電界印加手段とを有する。
Nア1のクリーニング部材は、形状としてはローラー状
もしくはベルト状であって、少くとも、その局面部は、
臨界表面張力15〜35 dyn / c!rL、ゴム
硬度30〜75の範囲内の粘弾性材質で形成される。こ
こにいうゴム硬度は、勿論、粘弾性材質の物性の経時的
変化が生ずる以前の値である。
牙2のクリーニング部材も形状としてはローラー状もし
くはベルト状であって、その少くとも局面部は、臨界表
面張力100 dyn / c1rL以上の材質で形成
される。
矛1のクリーニング部材は、トナー像転写後の記録媒体
に転接して、残留トナーを5はい受け。
矛2のクリーニング部材は第1のクリーニング部材に転
tdシて、こねをクリーニングする。
加熱制御手段は、3ア2のクリーニング部材への。
矛1のクリーニング部材からのトナーの移転効率を十分
に大きくするべく、矛2のクリーニング部材の局面温度
を所定σ)温度範囲に加熱制御する。
この加熱制御手段としては公知の任意の加熱手段と適宜
の温度制御手段とを組合せて用いうる。
電界印加手段は、本発明の特徴をなすものである。この
電界印加手段は、、1?lのクリーニング部材と記録媒
体との接触部に電界を印加するのに用いられる。印加さ
れる電界は、記録媒体上の残留トナーの極性に応じて、
この残留トナーに、オlのクリーニング部材へ向わせる
ような力が作用するよ5に、その向きが定められる。
すなわち1本発明の記録媒体クリーニング装置にあって
は、記録媒体のクリーニングは1.l’ 1 ツクリー
ニング部材の粘着力と、上記電界の作用とによって行な
われる。電界の作用は、残留トナーのクリーニングを行
ないやすくするようにはたらくから、矛lのクリーニン
グ部材における粘弾性が低下したときにも、粘弾性低下
にもとづくクリーニング能力の低下をおぎない、長期間
、クリーニング効率を安定させることができ、実質的に
矛1のりIJ−ニング部材の寿命欠延ばすことができる
以下1図示の実施例に即して説明する。
才3図は1本発明の1実施例を示している。なお、繁雑
を避けるため、混同の恐わがないと思われるものについ
ては、第1図におけると同一の符号を用いた。
この実施例は1本発明を電子写真装置に適用したもので
ある。図中、符号10は、記録媒体としての光導電性の
感光体を示している。−感光体10はアルミニウムドラ
ム11の外周面に光導電層12を設けてなり、矢印方向
へ回動可能である。
さて、オlのクリーニング部材3としては、以下の如き
ものを用意した。
さしわたし36關、肉厚3111のステンレスパイプを
剛体ローラー31とし、その外周面に、接着剤層として
、信越化学社製2液型RTVゴム用プライマ=S剤を塗
布し、100℃の温度下で20 分乾燥しC,厚さ2I
un の層を得た。つぎに、この層の上に、信越化学社
製2液型RTVゴムKE 10 RTVとカラリス) 
RA を重量比25% 混合した液な塗布し、25度C
の温度下で100時間放置して硬化させ、2.0諷厚の
粘弾性を有する層32を得た。この層32のゴム硬度は
61であった。
また、矛2のクリーニング部材4としては、肉厚211
II、30m1lB径のステンレスパイプを剛体中堅シ
リンダー40とし、この内部に電熱ヒーターHな装備し
て構成した。また、シリンダー40の外周面にはザーミ
スターを配備して、パイプ局面m度が80℃±2℃ に
管理できるようにした。
矛1のクリーニング部材3と感光体10との接触部には
、200g/cIIL2  の圧力をかけ、ニップ幅か
3mとなるようにした。
また、矛1のクリーニング部材3と矛2のクリーニング
部材4との接触部には、 50 g / cm2の圧力
をかけ、ニップ幅を3mとした。。
なお、矛lのクリーニング部材3における外周面は31
 dyn 7cmの臨界表面張力を有していた。゛また
。記録媒体たる感光体10上の残留トナーは。
クリーニング時忙おいて、正帯電しているので。
直流電源E[よって、感光体10のアルミニウムドラム
11と1才1のクリーニング部材3のアルミニウムパイ
プ310間に図示の如く電圧を印加し、感光体lOとク
リーニング部材3との接触部で、残留トナーに、クリー
ニング部材3へ向う力が作用するようにした。印加電圧
は−I KV である。
複写プロセスを行って、残留トナーのクリーニング効率
を調べたところ、クリーニング効率として100チを得
た。通常の条件で電子写真装置を使用して、 、300
0 時間経過i、クリーニング効率を調べたところ、9
9% を得た。このときクリーニング部材3の周面のゴ
ム硬度は65に変化していた。
比較のため1才3図に示す、上記と同一のクリーニング
装置をもう一機作製し、上記電圧印加を行なわず、他の
条件は、上記の場合と同一にして実験を行った。クリー
ニング効率は、実験開始当初におい″C98,21%3
000時間経過後で96優でありた。クリーニング効率
が96 %  におちたクリーニング装置において、−
1KV の電圧を、感光体のアルミニウムドラムとクリ
ーニング部材のアルミニウムパイプの間に印加したとこ
ろ、上記の場合と同じ99係  のクリーニング効率を
回復した。
このように1本発明の記録媒体では、亮いり11−ニン
グ効率を長時間にわたって安定させることができる。
一般に、記録媒体は、潜像形成面の下位に導電性の支持
体を有しているので1本発明の実tMKあたって、記録
媒体と矛1のクリーニングH9Lとの接触部に電界を印
加する手段としては、1・lのクリーニング部材の内部
に、導電性の部材を配備して、この部材と、記録媒体の
上記導電性支持体との間に電圧を印加する方法が、最も
一般的かつ実用的であろう。この場合、、1’lのクリ
ーニング部材の粘弾性材質の電気抵抗を、カーボンの混
入分散等によって10  Ω確以下とすることにより。
印加電圧を小さくして、なおかつ所期の目的な達成する
ことができる。
あるいは、上記の如き電圧印加を行なうかわりに、、N
’lのクリーニング部材の周面なコロナ放電によって均
一に帯電させて、残留トナーに電界を作用させるように
してもよい。
【図面の簡単な説明】
才1図および矛2図は1本発明によって改良さるべきク
リーニング方式を説明するための図、矛3図は1本発明
の1実施例を説明に必要な部分のみ略示する説明図的な
正面図である。 10・・・記録媒体としての感光体、3・・・1・1の
クリーニング部材、4・・・矛2のクリーニング部材、
E・・・直流電源 $2 圀 h      万

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 記録媒体上に静電潜像を形成し,この静電潜像を粉体の
    トナーにより現像し,得らわるトナー像を転写媒体上へ
    転写する方式の画像記録装置において。 臨界表面張力15〜35 dyn /鑞,ゴム硬度30
    〜75  の範囲内の粘弾性材質で,少くとも周面部を
    形成さわ,トナー像転写後の記録媒体に接触して,記録
    媒体上の残留トナーをうぽい受ける,ベルト状もしくは
    ローラー状の,矛1のクリーニング部材と。 臨界表面張力か100dyn/cIrL以上の材質で,
    少くとも周面部を形成さね、上記才1のクリーニング部
    材に接触して.3・1のクリー二ング部材の周面なクリ
    ーニングする,ベルト状もしくはローラー状の,オ2の
    クリーニング部材と、 この矛2のクリーニング部材の周面温度を、所定の温度
    範囲に加熱制御する手段と、 上記矛lのクリーニング部材と記録媒体との接触部にお
    いて,残留トナー?矛1のクリーニング部材へ向かわせ
    るような電界を作用させる手段とを有することケ特徴と
    する,記録媒体クリーニング装置。
JP16373781A 1981-10-14 1981-10-14 記録媒体クリ−ニング装置 Pending JPS5863976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16373781A JPS5863976A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 記録媒体クリ−ニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16373781A JPS5863976A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 記録媒体クリ−ニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5863976A true JPS5863976A (ja) 1983-04-16

Family

ID=15779711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16373781A Pending JPS5863976A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 記録媒体クリ−ニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5863976A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62138880A (ja) * 1985-12-12 1987-06-22 Ricoh Co Ltd 記録装置のクリ−ニング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62138880A (ja) * 1985-12-12 1987-06-22 Ricoh Co Ltd 記録装置のクリ−ニング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5863976A (ja) 記録媒体クリ−ニング装置
JP2994676B2 (ja) 帯電部材及び帯電部材を有する帯電装置
JPH0863007A (ja) ローラ転写装置
JPH0385575A (ja) 画像形成装置
JPH0522908B2 (ja)
JP2000259021A (ja) 加熱定着装置及び画像形成装置
JPS59157673A (ja) 定着装置
JP3355893B2 (ja) 画像形成装置
JP3539333B2 (ja) ブラシ帯電装置
JPS5990876A (ja) 定着装置
JP2001027855A (ja) 接触転写部材とこれを有する画像形成装置
JP2592968B2 (ja) 定着装置
JPH0511644A (ja) ローラ転写装置
JP3579359B2 (ja) 接触帯電部材の製造方法
CN108051989A (zh) 图像形成装置
JPH09114338A (ja) 画像形成装置
JP3496594B2 (ja) 帯電装置
JPH0588575A (ja) 定着装置
JPH04179982A (ja) 定着装置
JPH02105190A (ja) 定着装置
JP2002251090A (ja) 定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置
JPH0536452U (ja) 導電性ロール
JPH01260475A (ja) 電子写真装置の熱定着ロール
JPH11119578A (ja) 像定着装置及び画像形成装置
JPH07319308A (ja) 画像形成装置