JPS5862934A - 電子スイツチ回路 - Google Patents

電子スイツチ回路

Info

Publication number
JPS5862934A
JPS5862934A JP16132181A JP16132181A JPS5862934A JP S5862934 A JPS5862934 A JP S5862934A JP 16132181 A JP16132181 A JP 16132181A JP 16132181 A JP16132181 A JP 16132181A JP S5862934 A JPS5862934 A JP S5862934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
current
trsq11
circuit
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16132181A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Kato
修一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16132181A priority Critical patent/JPS5862934A/ja
Publication of JPS5862934A publication Critical patent/JPS5862934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/60Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors
    • H03K17/66Switching arrangements for passing the current in either direction at will; Switching arrangements for reversing the current at will
    • H03K17/665Switching arrangements for passing the current in either direction at will; Switching arrangements for reversing the current at will connected to one load terminal only
    • H03K17/666Switching arrangements for passing the current in either direction at will; Switching arrangements for reversing the current at will connected to one load terminal only the output circuit comprising more than one controlled bipolar transistor
    • H03K17/667Switching arrangements for passing the current in either direction at will; Switching arrangements for reversing the current at will connected to one load terminal only the output circuit comprising more than one controlled bipolar transistor using complementary bipolar transistors

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電子スイッチ回路に係り、特に大出力電流用
に好適するように改良したものに関する。   − 従来、音響機器におけるイコライデ切換回路等に用いら
れる電子スイッチ回路として第1図に示すように構成さ
れたものが知られている。
すなわち、こtL−はパイ4−ラトランジスタによるア
ナログスイッチ回路であって、機械式スイッチSの開閉
によ)正負電源+vcc j −7m1間で略差動増幅
器と何様に構成された各トランジスタQ1〜Q・の(電
流を制御して入力端子INK加えられ友交流信号を出力
端子OUT K対して導出またIIi遮断し得るよう虻
なされているものである。
ところで、かかる従来の電子スイッチ回路による出力電
流は主としてカレントミラー用トランジスタQ4から流
れ込む電流によって制限されてしまう。
このため、特に低インピーダンスの負荷を駆動する場合
のように大出力電流を必要とする用途では、負荷に流れ
る最大電流に等しい大電流を回路に常時流しておくよう
に設定しなければならないと共に1、バッファ増幅器會
付設しなければならないという欠点含有していた。
この場合、多回路切換用ではその一つ一つにバッファ増
幅器を付設する必要があるから、全体としての使用素子
数が膨大なものになってしまい甚しく不経済である。
そこで、この発明は以上のような点に鑑みてなされたも
ので・従来のように回路に常時大電流を流しておく必要
がないと共に、パヅファ増幅器を必要とすることなく可
及的に簡易な構成でしかも確実に大出力電流が得られる
ように改良した極めて良好な電子スイッチ回路を提供す
ることを目的としている。
すなわち、この発明による電子スイッチ回路は、正相お
よび逆相成分に分割された入力信号がそれぞれベースに
供給される5EPP構成の出力用トランジスタの各ベー
スにそれぞれ定電流回路を設け、これらの定電流回路を
スイッチ操作によ〕同時にオン、オフ状態にする如く構
成した点に特徴を有しているものである・ 以下図面を参照してこの発明の一実施例につ自詳細に説
明する。
すなわち、112図に示すように入力端子INは、被切
換用の交流入力信号を正相および逆相成分に分割するた
めにダイオード接続された入力用のNPNおよびPNP
 )ランジスタCh1e Q12の共通エミッタに接続
されている。また、出力信号が導出される出力端子OU
T t!各ベースが前記トランジスタQ11a Q12
の各ベースに且つ各コレクタが正電源+vcc *負電
源−V□に対応して接続されたいわゆるaEPP形出力
用のNPNおよびPNP )ランジスタQ1s # Q
taの共通エミ、りにI[I続されている。
そして、上記トランジスタQ11およびQtzK対して
カレントミラー接続され比定電流回路用のPNPおよび
NPN )ランジスタChs e Q14およびQly
 e Qla Id各共過工Reメが正電源+vags
負電源−vIIVC対応して接続されると共に、それら
の各ダイオード接続側Q1s # 917がスイダチ8
11および抵抗at1を直列に介して結合されている。
ここで、トランジスタ(hsのコレクタとスイッチ81
1の一端およびトランジスタQ17のコレクタと抵抗a
1tの一端との各接続中点A、Jt!IC化される場合
には外部端子として導出されるととになる。
而して、以上の構成においてスイーツチ811が閉じら
れた状態で抵抗R,IK流れる電流は定電流回路用トラ
ン2スタQ1s * (haおよびQly・Qlaを介
して入カー用トランジスタ(hl−Q12 K流れ込む
こ4!:になる、ここで、定電流回路用トランジスタQ
1s t Q’14および(hy −Qtsのベア性が
確保されていれば、Qla側から流れ出す電流と91s
側に流れ込む電流とが等しくなるので・入力端子INK
は電流が流れない。
この状態で入力端子INK交流入力信号が加えられたと
すると、既に順バイアス状態とされている入力用トラン
ジスタQ11e Q12すなわち出力用トランジスタ0
13 # Q140ペース回路を介して出力端子OUT
 K交流出力信号が導出される。
この場合、出力端子OUT K接続される負荷(図示せ
ず)が低インピーダンスであったとすると、出力用トラ
ンジスタ91s + 014 FiB級動作をすること
になるので、入力側への影響は出力電流の1//(但し
、βは出力用トランジスタの電流増幅率)K軽減されて
いる。つまシ、このことは大出力電流を必要とする場合
であっても1回路KH従来のよう一負荷に流れる最大電
流に等しい電流を常時流しておくことなく、常時#f+
:S分に絞った小電流を流しておけばよく、しかも従来
のようKi譬ツ7ア増幅器を接続することなくそのまま
で大出力電流が得られるようKなることを意味している
一方、以上の状1[においてスイッチ811をそれまで
のオン状態からオフ状態にしたとすると、トランジスタ
Q1b * Qtaがそれぞれそれまでのオン状態から
オフ状態となるため、出力用トランジスタQ1s 、 
Qla Kベース電流が流れなくなる。すなわち、入力
用および出力用のトランジスタQ11 ・Q12および
Qls # Q14がオフ状態とな夛、出力端子OUT
からの出力信号が遮断されるようになる。
813図は他の実施例を示すもので、![2図における
入力用ダイオードQ1t * Q12に代えてトランジ
スタ911a * 912mを使用した場合である。
114図もまた他の実施例を示すもので、第3図におけ
る入力用トランジスタQ1t m Q10および出力用
トランジスタ(hs * Q14 K対してそれぞれ逆
耐圧用のダイオードQ11b # QlzbおよびQ1
s* a Q14&を直列に接続した場合である。これ
は入力信号電圧が入出力用トランジスタのコレクタ開放
エミッターペース間電圧v0゜を越えてしまうようなこ
とがある場合に好適するものである。そして、特にIC
化する場合には上述の逆耐圧用素子としてラテラル型の
トランジスタを使用することによル、容易に大入(出)
力用とすることができる。この場合ラテラルPNPトラ
ンジスタと通常のバーチカルNPN )ランジスタとで
はベース・エミ、り関−圧V□に差があるため、そのま
までは入出力間に直流の電位差が生じてしまうので、こ
れらのNPNおよびPNP )ランジスタの数を合わせ
て入出力端子IN。
OUT間を同電位となるように考慮される必要がある。
8115図FiI!3図における入力用トランジスタQ
11a * Qtzaのペース電流を打ち消すように王
制のカレントミラートランジスタQtsa # 4ti
a管ペース電流補正形としたものである。
そして、このような@3図乃至lll5図の実施例によ
っても第2図の実施例と同様に、低インピーダンス負荷
の駆動を可能にすると共にオン動作時の消費電力を小さ
くし得、しかも従来のようにバッフ、ア増幅器を付設す
る場合に比して使用する素子数を削減し得るという効果
を奏し得るものである。但し、第3図乃至第4図におい
て第2図と同様に構成される部分については同一符号を
付してそれらの説明を準用するものとする。
なお1、この発#JFi上町し且つ図示した実施例のみ
に限定されることなく、この発明の要旨を逸脱しない範
囲で種々の変形や適用が可能であることは言う迄もない
従って、以上瞳述したようにこの発明によれば、従来の
ように回路に常時大電流を流しておく必要がないと共に
、パ、ファ増幅器を必要とする仁となく、可及的に簡易
な構成でしかも確IIK大出力電流が得られるように改
良した極めて良好な電子スイッチ回路を提供することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電子スイッチ回路を示す構成説明図、1
112図はこの発明に係る電子スイッチ回路の一実施例
を示す構成説明図、第3図乃至1115図は同じく他の
実施例を示す構成説明図である。 IN・・・入力端子、OUT・・・出力端子、Q11〜
Q1a・・・トランジスタ、R11・・・抵抗、S11
・・・スイッチ、出願人代理人  弁理士 鈴 江 武
 彦Jll1図 IIZ図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力信号を正相および逆相成分に分割する手段と、この
    手段による正相および逆相成分が互いのベースに対応的
    に供給され為もので、5EPP構成をとる出力用の一対
    のトランジスタと、これら一対のトランジスタの各ベー
    スに対応して接続される一対の定電流回路と、これら一
    対の定電流回路をスイッチ操作により同時にオン、オフ
    状態にする手段とを具備してなることを特徴とする電子
    スイッチ回路。
JP16132181A 1981-10-09 1981-10-09 電子スイツチ回路 Pending JPS5862934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16132181A JPS5862934A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 電子スイツチ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16132181A JPS5862934A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 電子スイツチ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5862934A true JPS5862934A (ja) 1983-04-14

Family

ID=15732863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16132181A Pending JPS5862934A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 電子スイツチ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5862934A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612409A (ja) * 1984-06-15 1986-01-08 Hitachi Ltd 増幅回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612409A (ja) * 1984-06-15 1986-01-08 Hitachi Ltd 増幅回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6292031B1 (en) Level shift circuit with common mode level control
KR0131334B1 (ko) 증폭기 회로
US4977378A (en) Rapid-response differential amplifier with rail-to-rail input capability
US4361816A (en) Current mirror amplifiers with programmable gain
KR960005746B1 (ko) 멀티플렉서 회로
EP0522786A1 (en) Dynamic biasing for class A amplifier
EP0043257B1 (en) Operational amplifier with programmable gain
US4523154A (en) Enhanced-accuracy semiconductor power amplifier
JPS5862934A (ja) 電子スイツチ回路
US3633165A (en) Analog data transmission system
US4731589A (en) Constant current load and level shifter circuitry
JPS6382119A (ja) コンパレ−タ
US5963065A (en) Low offset push-pull amplifier
JPS60236509A (ja) 差動可変増幅回路
JPH0635542Y2 (ja) 演算増幅回路
US5015887A (en) A-B buffer circuit with TTL compatible output drive
KR100431173B1 (ko) 오디오/비디오상호접속용오디오차동버스수신기
JP3470835B2 (ja) 演算増幅器
JPS587690Y2 (ja) ゾウフクキニオケル アイドリングデンリユウセイギヨカイロ
JPH0315844B2 (ja)
JPH06120784A (ja) ウインドウコンパレータ
JP2511958B2 (ja) マルチプレクサ回路
JPH04329707A (ja) 利得切換増幅器
JPH0715250A (ja) 増幅回路
JPH0918252A (ja) 高電圧演算増幅器の出力段