JPS586245A - キレ−ト性イオン交換樹脂とその製造法及び吸着処理法 - Google Patents

キレ−ト性イオン交換樹脂とその製造法及び吸着処理法

Info

Publication number
JPS586245A
JPS586245A JP10465581A JP10465581A JPS586245A JP S586245 A JPS586245 A JP S586245A JP 10465581 A JP10465581 A JP 10465581A JP 10465581 A JP10465581 A JP 10465581A JP S586245 A JPS586245 A JP S586245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
ion exchange
exchange resin
general formula
main chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10465581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6226819B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Iwaya
岩屋 嘉昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP10465581A priority Critical patent/JPS586245A/ja
Publication of JPS586245A publication Critical patent/JPS586245A/ja
Publication of JPS6226819B2 publication Critical patent/JPS6226819B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属イオンに対してすぐれた錯形成能2分雌
部を有する新規なポリスチレン系共重合体からなるキレ
−)性イオン交換樹脂とその製造法及び吸着処理法に関
するものである。
近年、電子材料の部品としてのガリウム・七素及びガリ
ウム・カドリウ五半導体素子の普及に伴い、ガリウムの
需要が急速に増大している。しかしながら、ガリウムは
鉱石が存在しないので、工業的量が必要とされる場合に
は、バイヤー法からのアμミン酸ツーダ溶液中に含まれ
るガリウムが。
すぐれたガリウム原料となっている。
従来より、ア〃ミン酸ソーダ溶液からガリウ^を回収す
る方法としては、2.S知られている。たとえば9分別
羨酸化法や水銀電解法がある。これらの方法は、電解に
よる抽出でガリウムを得る濃度までに濃縮することかで
きるが7その処堰工薯により、溶液が損傷されるので、
バイヤーデリ−スに再循環できない欠点を有していた。
したがって、このような方法を用いて大量のガーウムを
製造することは実際上不可能である。
そのため、近年、置換鉱ド―キVキノリン顕を用いたl
#謀抽出法による回収方法が開発され、その改曽が試み
られている(たとえば特開昭51−!!2411号会報
や特開昭55−52289号会報参照、)。
しかしながら、これらの抽出剤は一般に高価なものであ
り、耐酸化安定性に乏しく、かつ工程による抽出剤の損
失も大ぎいので、あまり寮用的ではない。
従来から9重金属イオンと錯体形成能のある配位子を庫
分子化合物に導入したキレ−)Ill脂に関してはsI
々研究報告されており、その中で現在。
イミノV酢酸基を有する(&’−)樹脂、たとえば。
Dos恒ム−1(ダウ・ケミカル社製)、ダイヤイオン
CR−10,20(三菱化成社II)及びユニ七レック
スυIt−10,20,30(二二チカ社製)などが商
品化されている。しかし、これらの樹脂は吸着される重
金属イオンの選択捕捉性能に問題があり、特にガザtム
の選択吸着能がぎわめて乏しく、アfi/をン酸ツーダ
廖液からのガリウムの分離回収には、はとんど適用不可
能であった。
本発明者は、これらの実状に鐙み、特にアA/ミシ酸ツ
ーグ廖液からガリウムを工業的規模で多量に製造すべく
鋭意研究した結果、7−β−γμケ二μ置換−8−ヒド
ロキVキノリン類を配位子とするボリスチレノ系キレー
ト樹脂がガリウムに対してすぐれた選択吸着能を示し、
その目的に適合しうろことを見い出し1本発明に到達し
た。
すなわち9本発明は一般式CI) さH QH−R。
で示される単位構造を主鎖中に有するポリスチレン系共
重合体からなる年V−訃性イオン交換樹脂及び一般式(
り で示される単位構造を主鎖中に有するポリスチレン系共
重合体と、一般式(璽) で示される化合物とを反応させることを特徴とすCH−
Fe2 で示される単位構造を主鎖中に有するポリスチレン系共
重合体からなるキレート性イオン交換樹脂の製造法なら
びにかかるキレート性イオン交換樹脂を用いて水溶液中
の金属イオンを選択的に吸着させることを特徴とする吸
着処理方法である。
本発明のキV−)性イオン交換樹脂は、いずれの文献に
も記載されておらず、全く新墓な樹脂であり、一般式(
りにおけるR、は、水素原子又は炭素数1〜5のアμキ
〃基を表わし、その中でも水素原子、メチル基又はメチ
ル基が好ましく、4111C水素原子が好ましいe a
、 I R1は水素原子叉は縦索1〜20のアルキ〃基
を表わし、その中でも水素原子又は炭素数1〜12のア
μ*A/基が好ましい、ア〃キμ基としては、直鎖状9
分校状のいずれであってもよい、また、2はメチレン基
、メチレンアミノ基又はVメチレンアミノ基を表わし、
その中でもメチレン基が好ましい。
本発明に用いられる一般式(夏)で示される単位構造を
主鎖中に有するポリスチレン系共重合体としては、たと
えば、スチVンージビ=μベンゼン共重合体、スチレン
−VエチVングシコーstNメタタリv−ト共重合体、
スチVン−ジビニ〜スμ傘ン共重合体、スチVンー1.
4−プ!ジエγ共重会体、アミノスチレン−ジビニルベ
ンゼン共重合体、アミノスチレンーシエチVングリフー
〜がメ!タリレート共重合体、アミノスチレンージビニ
〜スμホン共重合体、アミノスチレン−1,4−ブタV
二ン共重合体、アミノメチルスチVンージビ二μベンゼ
ン共重合体、アミノメチルスチレン−がエチレングリコ
−μジメタクリレート共重合体などがあげられ、その中
でもスチレンーシビニpベン(ン共重合体、アミノスチ
レンーVビニルペンぜン共重合体が好ましい、このポリ
スチレン系共重合体を製造するには、たとえば、スチレ
ン。
架橋剤、有lll1#剤及び重合開始剤からなる毛ツマ
ー含有溶液な水媒体中に分散させ2通常の懸濁東金によ
り共重合させて製造することができる。その架橋剤とし
ては、たとえば、ジビニルベンゼン。
ジエチレングリコ−μジメタクリレート、ジビニμスμ
ホン、1.4−ブタVエン、ジビニ壓エーテμなどのジ
ビニル基を含有するモノマーが用t1らし、特にジビニ
ルベンゼン、ジエチVングリコー/I/SFメタタ曾レ
ートが好ましい、この架橋剤を。
たとえば、スチvyc対して、1〜50重量第、好まし
くは5〜20重量%となるようにして共重合させる。ま
た、有all剤としては、目的とする共重合体により必
ずしも一定しないが参スチvyqツマ−、ポリマーいず
れをも溶解する希釈剤もしくはスチレンモノマーは溶解
するが、ポ譬マーに対しては非溶剤である沈殿剤をおの
おゐ屹ツマー重量に対して、0〜200重量%、好まし
くは10〜1500〜150重量%える。その希釈剤と
しては、たとえば、ベンゼン、トμエン、n−キvVン
、p−キVレノなどの芳香族膨化水素類、りaμベンゼ
ン、θ−がクロμベンゼン、p−ジクロルベンゼンなど
のハーゲン化芳喬族縦孔水素類、−トリクロルエチレン
、バークWA/エチレン、シタw、II/エタンなどの
ハロゲン化脂訪*羨化水素類などが用いられる。また、
沈殿剤としては、たとえば、n−ペンタン、n−ヘキサ
ン、n−ペプタン、n−オクタンなどの脂肪族膨化水素
類、n−グチμア〃コー〜、  s@a−ブチμアμコ
ーμ、n−アミ〃アルコ−〃、イソア識〜ア〃コーμt
art−アtfi/アルコ−〃などの高級アルコ−14
/JIIが用いられる。
また9重合開始剤としては1通常のフジカ〃重合開始剤
が用いられ、特に過酸化ペンシイA/、アゾビスイソグ
チロ=Fψμが好ましい、また、懸渇重合としては、た
とえば、水媒体中で強攪拌し。
60〜100t″好ましくは70〜90’Cで1〜50
時間、好ましくは2〜20時間加熱すればよい、その際
に懸濁費定剤として、ゼツチン、ポリビニpア〜コーμ
、/Wアクリμ酸ソーダ、水溶性デンプン、スチレン−
無水マレイン酸共重合体のアン叱ニウム樵などの水溶性
19マー、イネフィト9脚酸力〜Vウム、*酸マグネV
ウム、硫酸マグネVウムなどの無機質を用いると、小球
状に架橋三次元化した共重合体が得られるので、さらに
好都合である。
このポリスチレン系共重合体は、そのまま用いてもよい
が、ポリスチレンの主鎖のスチレン単位のベンゼン環の
バラ位又はオルソ位にアミノ基又はアミノメチμ基を導
入して用いることもできる。
このアミノ基を導入するには、たとえば、ポリスチレン
系共重合体を常法により、濃硝酸と濃硫酸の混酸で処理
してニトロ化し9次いで複化第1すずの塩酸溶液で還元
すればよいし、また、アミノメチ!基を導入するには、
たとえば、ハロメチβ化したのち、アンモニア処理すれ
ばよい。
本発明に用いられる一般式(厘)で示される化金物とし
ては、たとえば、7−アリ盾−8−ヒト―キVキノリン
樵酸塩、2−メチル−7−ア91W−8−ヒドロキリキ
ノリン樵酸樵、  7− (5,5,7,7−テトフメ
チA/−2−オタデンー1−イ、4/)−8−ヒドロキ
リキノシン堆酸樵、2−メチμm7−(5、5,7,7
−テトヲメチA/−2−オクテン−1−イA/)−8−
ヒドロキシキノリン填酸撫、7−(5゜5、7.7−チ
トラメチfi/−1−オクテン−3−イル)−8−ζド
ロキyキノリン樵酸填、2−メチμm 7− (5,5
,7,7−テトラメチ5t−1−オタテン−5−イA/
)−8−1ニドレキVキノリン樵酸植などがあげられ、
その中で特に7− (5,5,7,7−ブトツメチル−
1−オクテン−5−イ*)−8−艦ドロキVキノリン填
酸塩が好ましい、この一般式(1)で示される化合物を
得るには、たとえば、7−アVケ二〜置換−8−にドロ
キVキノリン類とハロメチル化剤とを反応させることに
より得ることができる。ここで使用するハロメチル化剤
としては、たとえば、り四ロメチμエーテル、プ04メ
チ〜エーデN、ジクロロメチ々エーテμなどでもよいが
、乾燥した塩化水素ガスを流しながら。
塩酸と*μマリンとの反応によりクロロメチル化しても
よい。この7、−アルケ二〜置換−8−にドロキVキノ
リン類のハロメチル化反応としては。
既に会知の反応であり1反応条件も従来から用いられて
いる条件で十分である。たとえば、その中の好適条件と
しては、7−アμケ二μ置換−8−ヒドロキVキノダン
顕を濃複酸に溶解し、乾燥した塩化水素ガスを吹き込み
ながら1等電μ以上のホρ″v9ン水溶液を加えて、2
0〜90v、好ましくは、50〜70t″で1〜7時間
反応させて得ることができる。
本発明のキレート樹脂を製造するには、たとえば9次の
方法で製造することができる。まず、有機溶媒に上述の
乾燥した共重合体を膨潤させ9次いでこの系に一般式(
1)で示される化合物を、ポリスチレンの主鎖のスチレ
ン単位に対して、岬モル以上の割合で添加し、触媒の存
在下、もしくは非存在下で加熱攪拌させれifよい、そ
の際、有機溶媒としては、たとえば、spメチルホ〜ふ
アt r。
ジメチルア竜ドアミド、N−メチルビロサドンなどの極
性アミド溶媒、二樵化エチレン、トリタロルエチレン、
バーク12A/エチレンなどのへロゲシ化脂肪*脚化水
素、クロ〃ベンゼン、6−spタールベンゼンなどのハ
ロゲy化芳喬族脚化水素、spオキすン、ニトロベンゼ
ンが用いられ、触媒としては、たとえば、塩化アルミニ
ウム、*化亜鉛。
塩化第2すずなどのフリーダp・タフフト触媒が用いら
れる。また9反応温度9反応時閲としては。
原料のm*、溶媒の種類、その他の条件により必ずしも
一定しないが2通常は、25〜1001:で1〜BΩ時
間、好ましくは60〜9011:でS〜24時閲の開を
選択すればよい。
このようにして得られる反応混合物から目的物を取り出
す(は、濾過によりボリスチシシ系共重合体を分離し9
次いで水もしくは水−メタノール混合物により洗浄し、
その後カセイッーメ水溶液などの希ブルカ亨で処理し9
Mいて水洗することにより、一般式(I)で示される単
位構造を主鎖中に有するポリスチレン系共重合体を得る
ことができる。
本発明のボリスチVン系共重金体からなるキレート性イ
オン交換樹脂は、その赤外線吸収スペクトμが*  3
5001″″l付近において水酸基に基づく特性吸収ピ
ークを示すので、これによってn定することができる。
また9元素分析値(191)により。
一般式(1)で示される化合物、すなわち、キレーF基
のdリスチレン共重合体への導入率を求めることかでき
る。
本発明のポリスチレン共重合体からなるキレート樹脂は
、バッチ法又はカフ五法により、金属イオンを含有する
水溶液と接触させることにより使用できるが1通常はカ
ラ五法が用いられる1本発明のキV−)性イオン交換樹
脂の金属イオン含有水溶液との接触時間2しては、使用
する命V−)性イオン交換樹脂の量、処理される金属イ
オンの濃度・組成、カラムへの通液速度などにより異な
るが、50df)樹脂を用いた場合、10分〜50時間
好ましくは50分=10時間の範囲である。また、金属
イオン含有水溶液と本発明のキV−)性イオン交換w脂
との接触温度としては、たとえば、5〜100t’、好
ましくは15〜8(lである。
たとえば1本発明のキv−)性イオン交換樹脂50mを
充填したカラム(内径、!−)に、アμミン酸ソーダ溶
液(Nano; 160L’j、ム’麿Os Sot/
l、Ga200雫/1.pH−15)を1時間に150
dの適度で過液ることができる。その鉱酸としては、た
とえば。
塩酸、硫酸、硝酸、臭化水素酸などが用いられるが、複
酸が特に好ましい1次にガリウムイオンの溶離後、樹脂
を100〜200 dの水にて洗浄したりちS〜10%
のアルカリ金属の水酸化物の水溶液で処増し9次いで1
00〜200dの水で洗浄すれば、再び使用することが
できる。そのアルカリ金属の水酸化物としては、たとえ
ば、水酸化ナトリウ上、水酸化カリウム、水酸化リチウ
ムなどが用いられるが、特に水酸化ナトリウムが好まし
い。
このような方法により樹脂を再生しても1本発明のキレ
ート性イオン交換樹脂は、その吸着及び選択性に対して
なんら低下が認められない。
本発明のポリスチレン系共重合体からなるキレ−)性イ
オン交換w脂は、各種金属イオンに対してすぐれた捕択
効果を示し、水溶液中の金属イオン、たとえば、ビスマ
ス、カドミウム、クロム。
】パμト、鋼、ガリウム、鉄、インジウふ、マンガン、
ニッケル、銀、チタン、亜鉛イオンなどと錯形成をつく
る。しかしながら、アルミニりムイオンとは、錯形成を
つくらないので、バイヤー法によるアルミン酸ソーダ水
溶液からガリウムの分離回収に適用することができ、ガ
リウムを工業的規模で多量に製造することがで鹸る。し
かも、物理的、化学的及び機櫨的安定性にもきわめてす
ぐれ、かつ簡単な酸又はア/I/iIl処理によりなん
圏でも繰り返して使用で診るものであるから実用的であ
り、市販のキレニド樹脂とは異なる新しい用途に利用す
ることができる。
以下に実施例及び参考例によって本発−をさらに具体的
に説明する。なお、*施例中の優はすべて重量%な示す
また2本発明の゛キレート性イオン交換樹脂の性能をテ
ストするために用いたガリウムイオンの吸着試験方法は
次のとおりに行なった。すなわち。
200dの三角フラスコに、バイヤー法によるアルミン
酸ソーダ水溶液のモデル液(J!!成l MayaO1
60レート性イオン交換樹j10.1Ofを湿潤状部で
添加し、インキュベーターにて25T:で浸と5した0
次に所定の時間(24時間)吸着反応させたのち、この
被処理液中に残存するガリウムの濃度を原子吸光により
測定することにより樹脂に吸着されたガリウムの量を算
出した。
参考例1.〔一般式(1)で示される単位構造−を主鎖
中に有するスチレン−ジビニルベン(ン共重合体の合成
、〕 スチレン21.2f、工莱用のジビニルベンイン(含量
=57%) 8.2f、) #エン11.4mg及び過
酸化ベンシイ、1%10.26fからなるモノマー溶液
をゼラチン0・59.lll酸力μVウム0・5を及び
塊化ナトリウ五〇、5gを含む水200d中に加えた。
この混合液を激しく攪拌しながら、徐々に外温し、70
’Cで2時間加熱したのち、さらJC90111”で4
時間加熱した。
反応終了後、生成した小球状のビーズを濾別し。
水とメタノ−μで洗浄したのち、N/1’4酸を加えて
脚酸力〃Vクムを分解し、さらに水洗したのち。
減圧下で乾燥してポリスチレン共重合体25・5fを得
た。
参考例L〔一般式(1)で示される単位構造な主鎖中に
有するアミノスチVンージビニpベンゼン共重金体の合
成〕 参考例1.で得られた共重合体109を50slの濃硫
酸に室温下で浸漬し、この混合物を50C以下に保ちな
がら、濃硝酸と濃硫酸との混酸(1: 1 voU’v
o4)25dを1時閲要して滴下したのも、40Cで2
時間反応させた0反応終了後、200―の氷水中に混合
物を注いで生成物を単離した0次いでこの生成物を50
1の環化@1すずを100dの濃樵酸中に廖かした溶液
中に入れ、徐々に外温して50℃で5時間反応させてア
ミノ化した1反応終了後、  200sj中の氷水中に
混合物を注いで生成物を単離した。
次に4.0%のカセイソーダ水溶液、Sいて水にて十分
に洗浄したのち、減圧下でI乾燥してポリスチレン共重
合体10・Ogを得た。
参考例五〔一般式(厘)で示される7 −(5,5,7
,7−テトフメチA/−1−オクデンー5−イ/&/)
−8−ヒドロキVキノリン樵酸塩の合成〕 7− (5,5,7,7−テトフメチfi/−1−オタ
テンー5−イA’)−8−ヒドーキVキノリン(ケVツ
クス100.アツVユツンド・オイルψアンドーレファ
イニンク社(製) ) 31.1fを50−ノ濃填酸c
fIIかした溶液中に、乾燥した環化水素を流しながら
57%*ρマリン16.HFを加え1次いで混合物を6
O−7Or#I−て5時間反応させた。−z夜装置して
十分に沈殿せしめたのち、濾別し、冷エタノ−μを用い
て洗浄し、目的物51・7f (純度8551 )を得
た。
さらにエタノ−/&/により再結晶を繰り返すことによ
、り純粋なものが得られるが9本発明では純粋であるこ
とを必要としない。
実施例1゜ 参考例tで得られたポリスチレン系共重合体5.0gに
二)pベン(ン505gを加えて膨潤させたのち。
次いでこの系に無水塩化アA/ミニウム1.3fと参考
例3で得られた生成物21.0−とを添加し、80でで
244時間反応せた6反応終了後、濾別し、水とメタノ
ールで洗浄したのち、4・0%力竜イソーダ水溶液で中
和処理し、続いて十分に水洗することにより、目的とす
るキv−)性イオン交換樹脂を得た。
この樹脂を微粉末化し絶乾したものの赤外線吸収スペク
ト〜は、  3500m−’付近に水酸基に基づく特性
吸収ピークを示し、N%よりキレート基の導入率は60
優であった。
また、このキレート性イオン交換樹脂の湿潤状綿での含
水率は、55優であり、アルミン酸ソーダ水溶液力 量当り、112ツであった。
実施例2 参考例2で得られたポリスチレン系共重合体5.Ofに
ジメチ〜ホルムア丸ド50−を加えて膨潤させたのち1
次いでこの系に参考例五で得られた生成物21.09を
添加し、901:で8時間反応させた0反応終了後、実
施例1.と同様にして単離し、目的とするキレート性イ
オン交換111111を得た。
この樹脂を微粉末化し絶乾したものの赤外線吸収スペク
トμは、  3500ffl″″1付近に水酸基に基づ
く特性吸収ピークを示し、 M%よりキレート基の導入
率は、75%であった。
また、このキレート性イオン交換樹脂の湿温状態での含
水率は、57%であり、アルミン酸ソーダ水溶液力ζら
のガリウムイオンの吸収量は、乾燥重量当り130ツで
あったー 比較例1゜ 市販のイミノV酢酸型キレート樹脂ダイヤイオン0R−
10,0R−20(いずれも三蒙化成(製))を用いて
、*施例1と同様にしてアルミン酸ソーダ水溶液を処理
した。
その結果、吸着されたガリウム、イオンの量は。
乾燥重量当り、それぞれ30ツ、10’Fであった。
実施例3゜ 実施例1.で得た湿潤状綿でのキレート性イオン交換樹
脂50−を内径9−のガブスカラムに充填し。
7 A/ t ン酸ソーダ水溶液(Ga200’F/J
l 、 N勧016G971 、ムLaos BOf/
j 、 pH” 15 )を1時間に150@Jの速度
で、25〜60Cの温度で塔頂から通液した0通液中の
ガリウム濃度が1009/Iを越えるまでの処理量は、
71であり、樹脂の11当りの吸着量は。
0 、4 motelであった。
特許出願人 ユニチカ株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式(I) δH H−R3 で示される単位構造を主鎖中に有するぼりスチレン系共
    重合体からなるキv −’)性イオン交換樹脂。 で示される単位構造な主鎖中に有するI−スチvy系共
    重舎体と、一般式(璽) で示される化合物とを度広させることを特徴とす會一般
    式(り で示される単位構造を主鎖中に有するポリスチレン系共
    重合体からなるキV−)性イオン交換樹脂の製造法。 (1)一般式(夏)で示される単位構造な主鎖中に有す
    るポリスチレン系共重合体が、スチレン−ジビニルベン
    ゼン共重合体又はアミノスチレンージと二〃ベンゼン共
    重合体であり、一般式(M)で示される化合物が、  
    7− (5,5,7,7−テトフメチ/P−1−オタテ
    ンー3−イN)−8−とド!キVキノシン塩酸塩である
    特許請求の範囲第2項記載の製造法。 M C,−H−R3 で示される単位構造を主鎖中に有するlψスチレン系共
    重合体からなるキレート性イオン交換樹脂を用いて水溶
    液中の金属イオンを選択的に吸着させることを特徴とす
    る吸着処理法・ (i)金属゛イオンが、ガリウムイオンである特許請求
    の範囲第4項記載の吸着処理法。 (@)水溶液が、アμミン酸ソーダ水溶液である特許請
    求の範囲第4項又は第5項記載の吸着処理法。
JP10465581A 1981-07-03 1981-07-03 キレ−ト性イオン交換樹脂とその製造法及び吸着処理法 Granted JPS586245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10465581A JPS586245A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 キレ−ト性イオン交換樹脂とその製造法及び吸着処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10465581A JPS586245A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 キレ−ト性イオン交換樹脂とその製造法及び吸着処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS586245A true JPS586245A (ja) 1983-01-13
JPS6226819B2 JPS6226819B2 (ja) 1987-06-11

Family

ID=14386470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10465581A Granted JPS586245A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 キレ−ト性イオン交換樹脂とその製造法及び吸着処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586245A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4999171A (en) * 1987-04-03 1991-03-12 Sumitomo Chemical Co. Ltd. Process for recovery of gallium by chelate resin
KR100419850B1 (ko) * 2001-09-28 2004-02-25 한국화학연구원 특정 중금속이온 흡착용 킬레이트 수지
KR100419852B1 (ko) * 2001-09-28 2004-02-25 한국화학연구원 특정 중금속이온 흡착용 킬레이트 수지
KR100419855B1 (ko) * 2001-09-28 2004-02-25 한국화학연구원 특정 중금속이온 흡착용 킬레이트 수지
KR100419851B1 (ko) * 2001-09-28 2004-02-25 한국화학연구원 특정 중금속이온 흡착용 킬레이트 수지
JP2008200651A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Kyushu Univ 有害イオンの回収方法
CN109439899A (zh) * 2018-12-25 2019-03-08 广东省稀有金属研究所 一种从锌置换渣硫酸浸出液中吸附分离镓的方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4999171A (en) * 1987-04-03 1991-03-12 Sumitomo Chemical Co. Ltd. Process for recovery of gallium by chelate resin
KR100419850B1 (ko) * 2001-09-28 2004-02-25 한국화학연구원 특정 중금속이온 흡착용 킬레이트 수지
KR100419852B1 (ko) * 2001-09-28 2004-02-25 한국화학연구원 특정 중금속이온 흡착용 킬레이트 수지
KR100419855B1 (ko) * 2001-09-28 2004-02-25 한국화학연구원 특정 중금속이온 흡착용 킬레이트 수지
KR100419851B1 (ko) * 2001-09-28 2004-02-25 한국화학연구원 특정 중금속이온 흡착용 킬레이트 수지
JP2008200651A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Kyushu Univ 有害イオンの回収方法
CN109439899A (zh) * 2018-12-25 2019-03-08 广东省稀有金属研究所 一种从锌置换渣硫酸浸出液中吸附分离镓的方法
CN109439899B (zh) * 2018-12-25 2020-06-02 广东省稀有金属研究所 一种从锌置换渣硫酸浸出液中吸附分离镓的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6226819B2 (ja) 1987-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7077964B2 (en) Process for preparing monodisperse ion exchangers having chelating functional
US20110091365A1 (en) Picolylamine resins
US7462286B2 (en) Chelate exchanger
CN102863579B (zh) 一种巴比妥酸螯合树脂及其制备方法和应用
CN113941318A (zh) 一种mof-聚合物吸附材料的制备方法及其应用
JPS586245A (ja) キレ−ト性イオン交換樹脂とその製造法及び吸着処理法
US4260740A (en) Carboxylated cellulose ion-exchange materials
JPS5814441B2 (ja) 橋かけしたビニル芳香族共重合体に基づく樹脂の臭素化法
JPS587412A (ja) キレ−ト樹脂とその製造方法及び吸着処理方法
US20110086935A1 (en) Picolylamine resins
JP2010504377A (ja) イオン交換樹脂およびその使用のための方法
CN106008840A (zh) 一种壳聚糖交联改性树脂及其制备方法和应用
JP3236363B2 (ja) 貴金属イオン捕集剤及びその製法
CN105582900A (zh) 一种聚苯硫醚(pps)基螯合纤维的制备方法
CN102863580B (zh) 一种乳清酸螯合树脂及其制备方法和应用
JP5658744B2 (ja) セベラマーの製造方法
JPS58201804A (ja) キレ−ト基を有するスチレン系樹脂とその製造方法及び吸着処理方法
CN106467594A (zh) 一种聚丙烯腈-聚乙烯基四氮唑螯合树脂的制备
CN111111792A (zh) 一种吸附铁的强酸阳离子交换树脂及其制备方法与应用
US5118716A (en) Ion exchange resins having carbodithioate groups
CN104945550A (zh) 一种二环己胺修饰的离子交换树脂及其制备方法与应用
JP2782033B2 (ja) キトサンの製造方法
Baba et al. Adsorptive removal of copper (II) on N-methylene phosphonic chitosan derivative
SU499272A1 (ru) Способ получени низкоосновного анионита
RU2493915C1 (ru) Способ получения легкорегенерируемого ионита