JPS5861266A - めつき阻止剤を用いた片面溶融亜鉛めつき鋼板の阻止剤焼成方法 - Google Patents

めつき阻止剤を用いた片面溶融亜鉛めつき鋼板の阻止剤焼成方法

Info

Publication number
JPS5861266A
JPS5861266A JP56161458A JP16145881A JPS5861266A JP S5861266 A JPS5861266 A JP S5861266A JP 56161458 A JP56161458 A JP 56161458A JP 16145881 A JP16145881 A JP 16145881A JP S5861266 A JPS5861266 A JP S5861266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inhibitor
zinc
plating
steel plate
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56161458A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS611497B2 (ja
Inventor
Kuniaki Sato
邦昭 佐藤
Toyohiko Iwata
岩田 豊彦
Hideo Takamura
日出夫 高村
Fumitake Ishizaki
石崎 文武
Yoshinori Fujita
藤田 芳則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP56161458A priority Critical patent/JPS5861266A/ja
Publication of JPS5861266A publication Critical patent/JPS5861266A/ja
Publication of JPS611497B2 publication Critical patent/JPS611497B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0034Details related to elements immersed in bath
    • C23C2/00342Moving elements, e.g. pumps or mixers
    • C23C2/00344Means for moving substrates, e.g. immersed rollers or immersed bearings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0038Apparatus characterised by the pre-treatment chambers located immediately upstream of the bath or occurring locally before the dipping process
    • C23C2/004Snouts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0224Two or more thermal pretreatments

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、鋼板の片面溶融亜鉛めっき方法に関Tるもの
で、特にめっき不要面にめっき阻止剤の塗布を午め行う
場合に、この塗布面に付着帯同して損失されることにな
る亜鉛浴の無駄な消耗を有利に回避することができる溶
融亜鉛めっき鋼板の製造時のめつき阻止剤焼成方法を提
案するものである。
予め鋼板の片面に亜鉛のめつき阻止剤(以降単に阻止剤
という)を塗布して溶融亜鉛めっきを施した後阻止剤を
剥離除去することζこより片面溶融めつ合鋼板を製造す
る方法においては、従来阻止剤塗布面に形成される多数
の凹凸により溶融亜鉛が機械的に引き揚げられることに
より不要な亜鉛が阻止剤塗布面に付着Tるため、付着亜
鉛は阻止剤とともに剥離除去する方式が採られていた0
しかし、この方式によると亜鉛の不要の損失を招くため
に亜鉛原料単位が上がる欠点や、剥離後亜鉛が付着した
阻止剤の価処理が繁雑なため経費がかかる等の問題があ
った。このような問題を解決するために、本願人は阻止
剤塗布面への亜鉛の付着帯同を防止Tる方法を特開昭5
6−29662号に11示した。しかしながら、この方
法によってもなお阻止剤塗布面に少量ではあるが亜鉛が
付着することがわかった。僅かではあっても亜鉛付着は
ライン内を通販する場合に押し疵を発生せしめ、製品上
好ましくないという問題があった。
本発明者等は、上述した形式の阻止剤法においては、阻
止剤の焼成条件の内焼成温度条件が亜鉛の阻止剤塗布面
への付着帯同と密接な関係lこあることが種々の研究か
ら明らかであることを見い出し本発明に至った0すなわ
ち、本発明は上述の阻止剤を用いた片面溶融亜鉛めっき
法において、阻止剤面への亜鉛の付着を完全に防止する
ことができる阻止剤の焼成方法を提供するものである。
以下に本発明による阻止剤を用いた片面溶融亜鉛めっき
鋼板の阻止剤焼成方法を添付図面を参照しつつ詳細に説
明する。
第1図に本発明を適用した片面溶融亜鉛めっき鋼板の製
造ラインを線図的に示す。第1図の矢印方向に通板する
鋼板Sのめつき不要面aに、阻止剤浴t+ca−ルコー
タ・−2を配し、阻止剤を塗布した後、焼鈍針加熱帯3
にて鋼板Sの焼鈍および阻止剤の焼成を行う0加熱帯3
の出側Cにおける鋼板Sと阻止剤は、阻止剤膜厚が鋼板
Sに対して非常に薄いので、鋼板Sと阻止剤の温度は等
しくなっている(以降、阻止剤焼成温度は鋼板温度と同
じことを意味するものとする)。加熱$3の出1IIC
において阻止剤被覆鋼板は700℃以上の適当な加熱温
度に焼成された後、冷却IF4にて500℃前後に冷却
され、シェード5を経て亜鉛めっき浴6に浸漬され、め
っき面すに浸漬めっきが施されながらジンクロール7に
より方向が変えられ、鋼板片面に亜鉛めっきが施される
めっき浴6の直上には、特開昭56−29662号に開
示されているフレイムワイパー8が阻止剤ila側に配
置され、950℃以上の燃焼火炎9にて阻止剤面1への
亜鉛の帯同付着をめっき浴直上で防止する一方、めっき
面す側にはめつき付着量制御装置lOが配置されており
、エアまたはスチームジェットllによりめっき量が制
御される〇このような構成において、阻止剤面1に帯同
付着する亜鉛量は前述したように阻止剤面の凹凸粗さの
程度による0すなわち、阻止剤面の凹凸程度が大きい程
付着亜鉛は多くなる0従って、本発明においては、阻止
剤塗布面への亜鉛の帯同付着を防止することかで・きる
程度に平滑な阻止剤塗布面を形成することができる阻止
剤焼成方法を提供しようとするものである〇 本発明において用いるめっき阻止剤は、珪酸ア5−iy
vjL*り酸、水酸化アルカリ金属をペースとし、(J
OlSin、、Ago、、TlO,、zro、、Zr5
lO。
等の金属酸化物などを少なくとも1種添加した水ガラス
系のものであり、50X前後の水分が含まれている0上
述した阻止剤面の凹凸は主に阻止剤中の水分蒸発過程に
生ずることを種々の実験の結果見い出した0阻止剤面の
凹凸粗面は阻止剤中の水分の蒸発速度が大きい場合によ
り粗く形成される傾向があり、その理由は蒸発速度が大
きいと阻止剤面からの水分の蒸発がより不規則的に生ず
るからである0すなわち、第1図に示すように焼鈍炉3
の直前にて阻止剤を塗布する場合には、特に斜線を付し
て示す加熱帯3の入側シーツ12の炉内温度が阻止剤中
水分の蒸発速度を決定するのであるから、本発明は加熱
帯入側ゾーン12の炉内温度に関して、阻止剤面への亜
鉛の帯同付着を先方法を提案する。
以下に実施例に基き具体的に説明する。
■ めっき阻止剤 主成分−水ガラス、TlO2、残帥1、AちOs。
NaOH、水 水 分−・45〜65重量に ■ 焼鈍炉条件 ラジアントチューブ加熱(mR・−コークス炉ガス) 加熱帯出側C部組止剤焼成温度 700〜900℃ LS −40〜70 (MPM) 雰囲気ガス 凡−・75〜85%、為・・・25〜15
N 雰囲気ガス露点・−一10〜−20℃ ■ ストリップ 板厚 0.7 am、 板巾 900〜1200m(4
)亜鉛めっき浴@−470〜490℃以上の条件の下に
、加熱帯入側部12における阻止剤初期加熱雰囲気温度
と阻止剤膜厚を変化させた時の亜鉛の阻止剤面への帯同
付着の有無を示す結果を第2図に示す。第2図において
、横軸はドライベースの阻止剤膜厚(I4を、縦軸は加
熱帯入側12の初期加熱炉内温度を表わす@[2図に斜
線を付して示す範囲(へ)は亜鉛の帯同付着が皆無の範
囲であり、(ロ)は亜鉛の付着が見られる範囲である。
−では、阻止創面凹凸が大きく、阻止剤膜厚が厚くかつ
焼鈍炉初期加熱温度が高い程、阻止剤面の凹凸の程度は
大きくなり、付着亜鉛量も増大する0なお、このように
適当な初期温度に保持する時間、すなわち、加熱帯3の
入側12部分を鋼板が通過する時間は1.0〜10秒程
度が好適である。これは、1秒未満では初期の適当な温
度での加熱が不十分であり、10秒より長いと鋼板の生
産速度が遅くなりすぎるからであるotliZ図におい
て、亜鉛の付着のない範囲(イ)と亜鉛付着が生ずる範
囲一との境界線!は近位的に次式で表わされる0 Y−−9,2X+1052 Y−焼鈍炉初期加熱(第1図12部)温度牲)X−ドラ
イベースの阻止剤膜厚(ロ) 第2図の試験結果を示すグラフから明らかなように、阻
止剤面の凹凸の程度は鋼板が焼鈍炉に突入する初期の炉
温により決定し、膜厚の増大により含有される水分量が
多いので適正炉温は低下することがわかる0 上記実施例においては、還元雰囲気のツジアントテエー
ブ加熱式の焼鈍炉を用いた例であるが、鋼板入側から順
次に無酸化直火帯・ラジアントチ瓢−プ加熱帯もしくは
ヒータによる加熱帯を配設した焼鈍炉においても同様な
結果が得られ、加熱方式によらず初期加熱温度が重要な
要因であることが確認された。
上記実施例は実炉によるものであるが、実炉の結果を解
析すべく小型試験炉にて初期の炉温と阻止創面凹凸との
関係を調査した結果、liZ図に点線1で示されるよう
に、上記実施例の結果を示す直線1と同様の結果が得ら
れた。阻止創面凹凸は第2図の亜鉛付着なしの範囲(へ
)の突入温匿に少なくとも1秒以上保持丁れば、亜鉛付
着を防止できる程度に軽減(平滑化)できるものであっ
た0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用する阻止剤を用いた片面溶融亜鉛
めっき鋼板の製造ラインの線図、第2図は阻止剤初期加
熱雰囲気温度と阻止剤膜厚とを変化させた時の阻止剤面
への亜鉛の帯同付着の有無を示すグラフである。 符号の説明

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 鋼板の片面に水分;l1r−45〜65重量に含有する
    水ガラス系めっき阻止剤を塗布し、これを焼成後もう一
    方の面に亜鉛めっきを施した後、前記めっき阻止剤を剥
    離除去することにより片面溶融亜鉛めっき鋼板を製造す
    るに際し、前記めっき閉止剤を塗布した鋼板の初期焼成
    を下記の弐Y≦−9,2X+1052 Y・・・初期加熱温度(ロ) X・・・ドライペニスの阻止剤膜厚(ロ)で表わされる
    範囲内で1秒以上行うことを特徴とするめつき阻止剤を
    用いた片面溶融亜鉛めっき銅板の阻止剤焼成方法。
JP56161458A 1981-10-09 1981-10-09 めつき阻止剤を用いた片面溶融亜鉛めつき鋼板の阻止剤焼成方法 Granted JPS5861266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161458A JPS5861266A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 めつき阻止剤を用いた片面溶融亜鉛めつき鋼板の阻止剤焼成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161458A JPS5861266A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 めつき阻止剤を用いた片面溶融亜鉛めつき鋼板の阻止剤焼成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5861266A true JPS5861266A (ja) 1983-04-12
JPS611497B2 JPS611497B2 (ja) 1986-01-17

Family

ID=15735486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56161458A Granted JPS5861266A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 めつき阻止剤を用いた片面溶融亜鉛めつき鋼板の阻止剤焼成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5861266A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS611497B2 (ja) 1986-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI449805B (zh) 熔融鍍鋅鋼板之製造設備
JPH11286762A (ja) 連続溶融めっき方法及びその装置
JPS5861266A (ja) めつき阻止剤を用いた片面溶融亜鉛めつき鋼板の阻止剤焼成方法
JPH10176253A (ja) 連続式溶融亜鉛めっきラインにおける未再結晶溶融亜鉛 系めっき鋼板の製造方法
CA1188573A (en) One-side zinc hot dipping process using an anti- plating agent
US3322560A (en) Control of spangle in hot dip galvanizing
KR890000467B1 (ko) 강대(鋼帶)의 부분용융금속 도금방법
JPS5887262A (ja) めつき阻止剤を用いた片面溶融亜鉛めつき方法
JP2792343B2 (ja) 溶接性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH05171385A (ja) 鋼帯の連続溶融亜鉛めっき方法および装置
JPH03193856A (ja) 鋼帯の連続溶融めっき方法およびその装置
JPS63118057A (ja) 溶融アルミニウムめつき鋼板の製造方法
JPH06330271A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3099990B2 (ja) 溶融亜鉛めっき合金化炉の操業方法
JP3278607B2 (ja) 表面性状の良好な溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
KR20060112338A (ko) 아연도금 설비
JP2010059463A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS59140359A (ja) 鋼板の片面溶融亜鉛薄目付めつき方法
JPS6130022B2 (ja)
JPS5834168A (ja) 溶融亜鉛メツキ鋼板のFe−Zn合金化処理方法
JPH02277726A (ja) ステンレス鋼帯の連続焼鈍方法及びその設備
JPH02277725A (ja) 冷間圧延ステンレス鋼帯の連続焼鈍炉
JPH0472019A (ja) ステンレス鋼帯の連続焼鈍方法及びその装置
JPS5834169A (ja) 溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JPS5861265A (ja) めつき阻止剤被膜破壊によるテンパ−カラ−の発生防止方法