JPS5860374A - 電子式キヤツシユレジスタ - Google Patents

電子式キヤツシユレジスタ

Info

Publication number
JPS5860374A
JPS5860374A JP56160786A JP16078681A JPS5860374A JP S5860374 A JPS5860374 A JP S5860374A JP 56160786 A JP56160786 A JP 56160786A JP 16078681 A JP16078681 A JP 16078681A JP S5860374 A JPS5860374 A JP S5860374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
registered
cash register
flag
registration
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56160786A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Nakano
中野 秀治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP56160786A priority Critical patent/JPS5860374A/ja
Publication of JPS5860374A publication Critical patent/JPS5860374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は精算レポートに特徴を有する電子式キャッシュ
レジスタ(以下ECRという)に関する。
ECRにおいては各商品部門毎に売上げられた商品の登
録が行なわれ、所定の記憶領域に商品の数量、合計額が
積算されて記憶されている。このように積算された内容
を出力させるのが精算レポートであって、例えばその商
店の1日の営業終了時に精算レポートをとると、各商品
部門毎に売上げられた商品の数量、合計額がECRのプ
リンタに打出される。精算レポートを打出すと、各商品
部門の数量、合計額の記憶内容はクリヤされ、同時に精
算カウンタが1だけ歩進する。
ところで従来のECRにおいては、精算レポートをとっ
た後回も登録していない時に精算レポートを求めても精
算レポートを発行することができ、精算カウンタが歩進
するようになっていた。しかしこのような精算レポート
は無意味であり、精算カウンタとしての意味がなくなる
という欠点があった。
本発明はこのような従来の欠点を解消することを目的と
するものであって、いずれかの商品部門に登録されたデ
ータがある場合にのみ精算レポートを発行させることの
できるECRを提供するものである。
以下本発明の構成を実施例につき図面を参照しつつ説明
する。第1図はECRを操作するキーギード1を示すも
のであって、動作モードを切換えるキースイッチ2、商
品の数値等の価格を入力するテンキー8、商品部門を指
定する部門キー4及びファンクシ曹ンキー6が設けられ
る。第2図は本発明のECRの全体の構成を示すブロッ
ク図である。
本図において中央演算装置(以下CPUという)6にリ
ードオンリメモリ(以下ROMという)7及びランダム
アクセスメモリ(以下RAMという)8から成る記憶手
段が接続される。ROM7にはCPU6の演算処理手順
が記憶されており、RAM 8には各商品部門毎の種々
の取引情報が記憶される。CPU6には又入力装置とし
て上述のキーボードlが接続され、演算結果は表示器9
に表示されプリンタ10より打出される。操作エラーは
ブザー11により報知され、現金の出入れが必要な場合
はドロ’712が付勢されてECRの現金収納引出しが
開くように制御される。第8図はRAM 8のメモリの
構成を示すものであって取引回数、取引金額を記憶する
集計メモリW1 /%7W n 1登録が行なわれたこ
とを示す、FIlKGフラグ、及び精算レポートの発行
回数を示す2カウンタ領域が含まれる。2カウンタは例
えば0−999まで計数できるものとする。
次に本発明のECHの動作について第4図のフ・ロチヤ
ードを参照しつつ説明する。本図において引出線を用い
て示す番号はC’Pu t;の動作ステップを示すもの
である。動作開始後まずキースイッチ2の動作モードが
チェックされ登録モード(REGモード)であればステ
ップ20よりステップ21に進み、次に押圧されるキー
がチェックされる。部門キー4が押圧されると、その部
門が表示器9によ、り表示され、プリンタlOにより印
字される(ステップ22.28)。そして売上数量の入
力等の登録操作を行ない(ステップ24)、集計メモリ
W14nの内容を更新する(ステップ25)。続いてF
RIIGフラグを立て(ステップ26)、ステップ20
に戻る。こうして次々に商品取引を登録した後「預/現
」キーを押圧するとステップ21から27を介して28
に飛び、表示器9によりより合計額が表示され、プリン
タlOにより合計額が印字される(ステップ29蒐続い
て集計メモリが更新され(ステップ80)、プリンタ1
0により2カウンタの内容を印字してレシートが発行さ
れる(ステップ81見こうして一取引の登録が終了する
。ECRに精算レポートを発行させる場合はキースイッ
チ2を2モードとし「預/現」キーを押圧する。そうす
ればステップ82.88を通ってステップ84において
FIEGフラグがチェックされる。登録操作が行なわれ
FREGフラグが立っている場合はプリンタ10により
集計メモリW1−Wn及びZカウンタの内容が次々と打
出されて精算レポートが作成される(ステップ86)。
その後集計メモリW1−wnをクリヤし、Zカウンタを
歩進させる(ステップ86゜87)。そうしてFREG
フラグをOとしだ後(ステップ88\ステツプ20に戻
る。こうして精算レポートを作成した後、商品部−する
ことなく更に精算レポートを得ようとしてキースイッチ
2をZモートとし、「預/現」キーを押圧すると、ステ
ップ82゜88を介してステップ84でFRilGフラ
グがチェックされる。この場合は末だ商品登録がなされ
ていないのでブザー11によりエラーを報知する。
以上詳細に説明したように、本発明においては、精算レ
ポートを作成した後商品登録があればフラグを立ててお
き、精算レポートが要求された場合には仁のフラグが立
っていなければ精算レポートを発行しないようにしてい
る。そのため従来のように無意味な精算レポートを発行
することはなく、又精算カウンタの計数値も有効な精算
レポートの発行数と一致する。従ってもし報告された精
算レポートに記載された精算カウンタの値が前回の精算
レポートのhウンタ値より2以上進んでいる場合にはそ
の間に必ず有効な精算レポートが発行されたということ
がわかる。それゆえ精算レポートと精算カウンタとを常
にチェックしておけば金銭管理が厳重になり、不正を有
効に防止することができる。又登録操作に先立ち精算タ
ウンタを歩進させずに既に精算が行なわれているかどう
−かを調べたい場合にも点検レポートを発行させる必要
はなく単に精算レポートを発行させる操作を行なえばよ
い。エラー表示があれば既に精算が行なわれていると知
ることができる。このように精算レポートを改善するこ
とによって種々の効果を得ることが可能となる。
尚本実施例では商品登録があれば立てられるフラグを設
けているが、精算レポートの発行時に集計メモリWl 
4nに登録されたデータが記憶されているかどうかを判
断し、その結果に基づいて精算レポートを発行したりエ
ラー表示を行なうようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のECHのキーボードを示す正面図、第
2図は本発明のECRの一実施例を示すブロック図、第
8図はRAM8の構成を示す概念図、第4図はこのEC
Rの動作を示すフローチャートである。  ゛ l・・・キーボード、2・・・キースイッチ、6・・・
CPU。 ? ・・・ROM、 8 ・” RAM、 W14n 
・・・集計メモリ、FREG・・・フラグ Z **h
カウンタ 特許出願人 立石電機株式会社 代理人弁理士 岡 本 宜、喜 (ほか1名)第1図 第2@ 第3図 2−4==コ 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)商品登録に関連する情報を入力する入力手段と、 登録された商品情報を記憶する記憶手段と、所定の演算
    処理手順に従って与えられるデータを処理する演算処理
    手段と、 演算結果を打出すプリンタと、を具備する電子式キャッ
    シュレジスタにおいて、 前記演算処理手段は前記入力手段より与えられるデータ
    の登録の有無を判別する判別手段、及び該登録がある場
    合にのみ前記記憶手段に記憶された全ての登録情報を前
    記プリンタより打出し、記憶手段の登録情報を消去する
    精算手段を、含むものであることを特徴とする電子式キ
    ャッシュレジスタ。
  2. (2)前記記憶手段は前記入力手段より登録情報が与え
    られたときに立てられるフラグ領域を有し、前記演算処
    理手段は該フラグの状態に基づいて登録の有無を判別す
    るものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の電子式キャッシュレジスタ。
  3. (3)前記記憶手段は前記精算手段の動作毎に歩進する
    カウンタ隼域が設けられ、前記精算手段はその動作時に
    は該カウンタの計数値も同時に前−記プリンタより打出
    すものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項又
    は第2項記載の電子式キャッシュレジスタ。
JP56160786A 1981-10-07 1981-10-07 電子式キヤツシユレジスタ Pending JPS5860374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56160786A JPS5860374A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 電子式キヤツシユレジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56160786A JPS5860374A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 電子式キヤツシユレジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5860374A true JPS5860374A (ja) 1983-04-09

Family

ID=15722413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56160786A Pending JPS5860374A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 電子式キヤツシユレジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5860374A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10817864B2 (en) * 2017-05-01 2020-10-27 Casio Computer Co., Ltd. Sales data processing apparatus, terminal apparatus and recording method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10817864B2 (en) * 2017-05-01 2020-10-27 Casio Computer Co., Ltd. Sales data processing apparatus, terminal apparatus and recording method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0363790B2 (ja)
JPH02309497A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS5860374A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP3192908B2 (ja) 金銭登録装置
JPS63316196A (ja) 買上げサ−ビス点数カ−ド処理装置
JPS5896368A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH0430295A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS594352Y2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS6313240B2 (ja)
JPS59183464A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH01319896A (ja) くじ機能付電子式キャッシュレジスタ
KR960000492B1 (ko) 금전등록기의 plu 처리방법
JPS5847476Y2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS62164196A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPS5827258A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH02257396A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH08305962A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH0658708B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS59112360A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JP2001236570A (ja) 販売管理装置
JPS61147396A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPH08180262A (ja) 金銭登録装置およびそのカード取引処理方法
JPS5831468A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH03225596A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH03122791A (ja) プリペイドカード使用装置