JPS5827258A - 電子式キヤツシユレジスタ - Google Patents

電子式キヤツシユレジスタ

Info

Publication number
JPS5827258A
JPS5827258A JP56125451A JP12545181A JPS5827258A JP S5827258 A JPS5827258 A JP S5827258A JP 56125451 A JP56125451 A JP 56125451A JP 12545181 A JP12545181 A JP 12545181A JP S5827258 A JPS5827258 A JP S5827258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
report
reports
mode
cash register
electronic cash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56125451A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03677B2 (ja
Inventor
Hideo Ohara
大原 英男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP56125451A priority Critical patent/JPS5827258A/ja
Publication of JPS5827258A publication Critical patent/JPS5827258A/ja
Publication of JPH03677B2 publication Critical patent/JPH03677B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は小売店舗等において用いられる電子式キャッシ
ュレジスタ(以下ECRという)に関する。
最近マイクロプロセッサの発達と記憶素子の低価格化に
伴ない、ECHには種々の取引情報を記憶させておくよ
うになっている。このようにECRに記憶されている取
引情報を読取るために、種々のレポート、例えば現金や
掛等取引の種類を出力させる取引別レポート、プリセッ
トされた商品部門の内容を出力させる部門レポート等が
定められている。これらのレポートは取引情報を出方し
た後その記憶内容を消去する場合と、消去せずそのまま
記憶内容を保持しておく場合とがあり、そのっどモード
スイッチを操作してレポートのモードを切換える必要が
ある。このため例えば閉店後等種々のレポートが必要な
場合、オペレータは長時間ECRを操作しレポートの4
1類とそのレポートのモードを次々に入力する必要があ
った。
本発明はこのような従来の欠点に鑑みてなされのできる
ECRを提供することを目的とする。
以下本発明の構成を実施例につき図面を参照しつつ説明
する。第1図(a)は本実施例のECRを示す斜視図で
あり、第1図(b)はこのECRのパネル面を示す。こ
れらの図において、EcRの操作はそのパネル面のモー
ドスイッチ1及び1〜2oまでの部門を定める部門キー
2、テンキー8、ファンクションキー4から成るキーボ
ード6を通じて行われる。
操作時には演算値が表示器6に示され、演算結果はプリ
ンタ7に打出される。第2図はECHの構成を示すブロ
ック図であって、中央演算装置(以下CPUという)8
にリードオンリメモリ(以下ROMという)9及びラン
ダムアクセスメモリ(以下RAMという)10から成る
記憶手段が接続される。
ROM 9にはCPU8の演算処理手順が記憶されてお
り、RAMl0には種々の取引情報を記憶する領域の他
に図示のように連結プリセットエリヤ10a及び連結レ
ポートの為のフラグ、レジスタ領域10bが設けられる
。連結プリセットエリヤ10aはレポートの種類とその
レポートのモードを示す夫々2桁のコードを一組として
、出力の可能なレポート数分だけの記憶領域が設けられ
る。レポートの種類を示すコードは例えば、商品取引の
種類を示す取引別レポートを01、商品部門の内容を示
す商品レポートを02、単価呼出し機能のついたECH
において商品単価を出力させるFLUレポートを08、
商品の仕入先を示す仕入レポートを04、ECR内にあ
る現金残高を示す現金在高レポートを05と定める。
又レポートのモードはレポートと同時に記憶内容を消去
する清算時には01、消去しない点検時には00とする
。次にポインタは連結プリセットエリヤのアドレスを一
時保持するレジスタであり、FCONEフラグは連結レ
ポートであることを示すフラグ、Fct、フラグはレポ
ート後記憶内容を消去する為のフラグであり、置数レジ
スタはテンキー8より与えられる数字入力を一時保持す
るレジスタである。
次に本実施例のECHに連結レポートをプリセットする
場合について第8図のフローチャートを参照しつつ説明
する。フローチャートにおいて引出線を用いて示す番号
はCPU 8により実行されるステップを示す。プリセ
ット時にはまずモードスイッチ1をプリセットとし、続
いてテンキー8より必要なレポートのコード及びそのレ
ポートのモードを順次連続的に入力する。例えば第2図
に示すように取引別レポート01を清算モード(ol)
とし、同じく部門レボ−) 02、PLUレポートθB
を清算モード(01)とし、更に、仕入レポートo4を
点検モード(00)と設定する(ステップ80)。続い
てステップ81において掛売キーの抑圧がチェックされ
、ファンクションキー4の掛売キーを押圧すると、ステ
ップ82においてモードスイッチ1の状態がチェックさ
れる。モードスイッチ1はあらがしめプリセットに設定
しであるので、ステップ88において置数レジスタの内
容が連結プリセットエリヤ10aに゛書き込まれる。
このようにして連結レポートがプリセットされたECH
において、レポートを作成する動作について@4図のフ
ローチャートを参照しつつ説明する。
プリセットされた連結レポートを作成する場合にはモー
ドスイッチ1を点検又は清算に切換えた後ファンクシ芦
ンキー4の小計キーを押圧する。そうすればステップ4
0を通ってステップ41に飛び小計キーが押圧されてい
るのでステップ42によりモードスイッチ1の状態がチ
ェックされる。モードスイッチ1が点検又は清算にあれ
ばステップ48によりテンキー8の入力の有無がチェッ
クされる。
この場合小計キーのみを押圧したので、ステップ44に
おいてポインタに連結プリセットエリヤ10aの先頭ア
ドレスがセットされる。続いてポインタのアドレスが連
結プリセットエリヤ外がどうかがチェックされ(ステッ
プ45)、この場合プリセットエリヤ内にあるのでステ
ップ46に進みポインタで示すアドレスの内容がチェッ
クされる。これが“00”でなければステップ47にお
いてそのアドレスの内容が置数レジスタにセットされる
。こうすればテンキー8よりレポートコードが押圧され
た状態になる。続いてポインタで示すアドレスの次のア
ドレスのデータをFCLフラグにセットする。このアド
レスには点検(00)又は清算(01)を示すレポート
のモードが記憶されており、このモードのデータがFC
Lフラグに移される。そしてステップ49においてポイ
ンタを2だけインクリメントシ、FCONEフラグに1
を立てる(ステップ50)。続いてステップ51におい
てモードスイッチ1の状態がチェックされ、モードスイ
ッチ1が点検状態にあればあらかじめ設定された連結レ
ポートのモード設定にかかわらずFcLフラグを“O”
としくステップ52)、清算状態にあればそのままステ
ップ58に進む。これは清算モードにあればレポート後
記憶内容を消去するので、モードスイッチ1によってモ
ード設定を再確認し、システムの安全性を高める為であ
る。続いてステップ58において置数レジスタの内容に
基づいてレポートすべき取引情報が記憶されている先頭
のアドレスを算出する。そしてそのアドレスから記憶内
容を順次読出してレポートを作成してプリンタ7より出
力する(ステップ54)。その後FCLフラグがチェッ
クされ、1が立っている場合は清算モードであるのでレ
ポートを作成した記憶領域がクリヤされ(ステップ56
)、FCLフラグが0であればステップ56を介するこ
となくステップ57に飛びFCONEフラグがチェック
される。連結レポートの場合はステップ50でこのjF
CONEフラグが立てられているので、ステップ45に
戻る。こうしてポインタに示すアドレスが連結プリセッ
トエリヤ10a外になるか(ステップ46)ポインタに
示すアドレスのデータが00となる(ステップ46)ま
でステップ45〜57の動作を繰り返し、プリンタ7よ
り順次レポートが連続して打出される。尚連結レポート
でなく個別のレポートを要求する場合には所望のレポー
トのモードをテンキー8より入力しくステップ40)、
続いて小計キーを押圧する。そうすればステップ48か
らステップ58に飛び、連結レポートであることを示す
FCONEフラグをOとし、FCLフラグに1を立てる
。その後ステップ51〜57の処理ルーチンを通って所
望のレポートのみがプリンタ7より打出されてECRの
動作は終了する。ここでFctフラグに1を立てている
が、モードスイッチ1を点検としてあればステップ52
において“0”に変更されるので、モードスイッチ1の
設定通りのモードでレポートがなされることになる。
以上詳細に説明したように本発明においてはあらかじめ
連結レポートとそのモードをプリセットしておけば、連
結レボ−I・が必要な場合には一つのキーの抑圧だけで
簡単に所望のモードでレポートを得ることができる。従
って閉店後の忙しい時にオペレータはECRを長時間操
作する必要がなく、手間が省けるという効果が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明のECRの一実施例を示す斜視図
、第1図(b)はこのECRのパネル面を示す正面図、
第2図はこのECHの全体の構成を示すブロック図、第
8図は連結レポートをプリセットする場合のECRの動
作を示すフローチャート、第4図はレポートを得る場合
のECRの動作を示すフローチャートである。 1・・・モードスイッチ、8・・・テンキー、4・・・
ファンクションキー、8・・・CPU、  10・・・
RAM代理人 弁理士 岡本宜喜 (はが1名)第3紙 第41 PII弗 八−の N   〕 千え−           ■−/30 \31 ′″−32

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の演算処理手順に従って与えられるデータを
    処理する演算処理手段と、種々の商品取引情報を記憶す
    る記憶手段とを含む電子式キャッシュレジスタにおいて
    、前記記憶手段には更に商品取引情報に関する複数のレ
    ポートを指定し、且夫々のレポートの出力モードを定め
    る連結プリセット領域が設けられ、前記演算処理手段は
    所定の入力が与えられた時に前記連結プリセット領域に
    記憶される複数の商品取引情報レポートを所定モードに
    より順次出力するようにしたことを特徴とする電子式キ
    ャッシュレジスタ。
  2. (2)前記連結プリセット領域に記憶される出力モード
    は出力する際記憶内容を消去する清算モードと、記憶内
    容を保持する点検モードであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の電子式キャッシュレジスタ。
  3. (3)演算結果を打出すプリンタを具備し、前記レポー
    トの出力は該プリンタによって行なわれることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の電子式キャ
    ッシュレジスタ。
JP56125451A 1981-08-10 1981-08-10 電子式キヤツシユレジスタ Granted JPS5827258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56125451A JPS5827258A (ja) 1981-08-10 1981-08-10 電子式キヤツシユレジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56125451A JPS5827258A (ja) 1981-08-10 1981-08-10 電子式キヤツシユレジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5827258A true JPS5827258A (ja) 1983-02-17
JPH03677B2 JPH03677B2 (ja) 1991-01-08

Family

ID=14910409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56125451A Granted JPS5827258A (ja) 1981-08-10 1981-08-10 電子式キヤツシユレジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827258A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4833608A (en) * 1986-02-21 1989-05-23 Omron Tateisi Electronics Co. Electronic cash register which records the time when the quantity of an item in stock falls to a predetermined number
US4878771A (en) * 1986-05-22 1989-11-07 Tokyo Electric Company, Ltd. Label printer
US5119294A (en) * 1986-11-12 1992-06-02 Omron Tateisi Electronics Company Pos terminal group management device with memory for pre-storing different collection data ranges for each pos terminal

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5356942A (en) * 1976-11-01 1978-05-23 Sanyo Electric Co Ltd Inspection accounting unit of cash register
JPS5563472A (en) * 1978-11-08 1980-05-13 Casio Comput Co Ltd Electronic cash register
JPS5617463A (en) * 1979-07-24 1981-02-19 Casio Comput Co Ltd Reckoning system of electronic register
JPS56116168A (en) * 1980-02-20 1981-09-11 Tokyo Electric Co Ltd Electronic cash register

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5356942A (en) * 1976-11-01 1978-05-23 Sanyo Electric Co Ltd Inspection accounting unit of cash register
JPS5563472A (en) * 1978-11-08 1980-05-13 Casio Comput Co Ltd Electronic cash register
JPS5617463A (en) * 1979-07-24 1981-02-19 Casio Comput Co Ltd Reckoning system of electronic register
JPS56116168A (en) * 1980-02-20 1981-09-11 Tokyo Electric Co Ltd Electronic cash register

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4833608A (en) * 1986-02-21 1989-05-23 Omron Tateisi Electronics Co. Electronic cash register which records the time when the quantity of an item in stock falls to a predetermined number
US4878771A (en) * 1986-05-22 1989-11-07 Tokyo Electric Company, Ltd. Label printer
US5119294A (en) * 1986-11-12 1992-06-02 Omron Tateisi Electronics Company Pos terminal group management device with memory for pre-storing different collection data ranges for each pos terminal

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03677B2 (ja) 1991-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4503503A (en) Transaction processing apparatus for storing and/or calculating costs, sales, deductions, number of sales, cost multiplier, and profit, in a departmentalized format
US6625579B1 (en) Electronic cash register wherein special registration processes are specified by changing product department values
US4502119A (en) Electronic register
JP2001014555A (ja) Posシステム
US5398191A (en) Point of sale apparatus with an automatic determination if weighing a product is necessary or prohibited
JPS619790A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS5827258A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS58114267A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS5896368A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS5835302B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS5829065A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH0668794B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH01292597A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS59183464A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
KR920006841B1 (ko) 금전등록기의 품목별 권유 가능 품목 표시방법
JPS58137073A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS63225897A (ja) 取引処理装置
KR100446951B1 (ko) 동시등록이가능한금전등록기의제어방법
JPH0652551B2 (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPS62290969A (ja) 取引処理装置
JPS5824824B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS63132396A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPH0585956B2 (ja)
JP2002024942A (ja) 電子式キャッシュレジスタ及び電子式キャッシュレジスタ制御方法
JPS59173873A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ