JPS5860360A - 航空機コンピユ−タのための自動受入検査装置 - Google Patents

航空機コンピユ−タのための自動受入検査装置

Info

Publication number
JPS5860360A
JPS5860360A JP57159735A JP15973582A JPS5860360A JP S5860360 A JPS5860360 A JP S5860360A JP 57159735 A JP57159735 A JP 57159735A JP 15973582 A JP15973582 A JP 15973582A JP S5860360 A JPS5860360 A JP S5860360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
input
circuit
aircraft
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57159735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6240739B2 (ja
Inventor
ジエイムズ・オブライエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sundstrand Data Control Inc
Original Assignee
Sundstrand Data Control Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sundstrand Data Control Inc filed Critical Sundstrand Data Control Inc
Publication of JPS5860360A publication Critical patent/JPS5860360A/ja
Publication of JPS6240739B2 publication Critical patent/JPS6240739B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発弊拡航空s1冨ンビエーメの丸めの自動受入検査
装置に関し、特に、′航空5機の飛行パラメータを表わ
す検査データを航空機=レビュー/に与える自動受入検
査装置瞭−関するものである・ 多くの保守および性能検査が、コンビエータの動作を連
続的に確認できるように、造付けの検査装置(B工TI
!i)  を使用して航空機のコンピュータに行なわれ
る。しかしながら、例えにコンピュータの入出力データ
回路の検査に関するもののような成る型の検査が存在し
、それLコンピュータが受入可能な水準で動作するのを
4確認するために外部の検査装置を必要とする。
入力データ源の要求に上って、かつ検査中の航空a:r
ンビュータの出力回路を検査するという要求によって、
現存する航空構;ンピ千−タの受入検査装置は代謄的に
は、他の皺の特定の検査装置と同様、航空機コンビ二一
メの出力信号を受信する&置と共に所望の航空機データ
入力を生ずるための専用の検査器を含んだ、複雑かつ高
価な検査装置を必要とする。加うるに従来の受入検査装
置は複雑、かつ入り組んだ検査手順を必要とし、非常に
訓練された職員を必要とする。結果として、現存する受
入検査装置は訓練されたプログラムを必要とする七共に
、作成および維持する良めに高価なものである。
従りエこの発明の目的は、複数個の直列データ信号入力
、複数個の個々のデータ入力および複数個の出力を有し
た航空機コンピュータに使用するために1航空機の出力
データを課す航空機コンピュータ出力からの信号を受け
るようにされた第1の入力鋏麹と、航空機コンビエータ
の入力データ信号−を表す航空機コンピュータからの信
号を受けるようにされた第1の入力装置と、航空機コン
ピュータのデータ入力に航空機:1yビエーメ入力デー
タを真す前記信号を伝送する伝送*置と、航空機冨ンビ
^−夕の出力データを表す前記信号に応じて航空機出力
データのオペレータ指示を提供する指示装置と、を備え
た自動受入検査装置を提供することKある。
ヒの発−の刺6mm蝶、プロセッサと、プ田ダラ五メ篭
すと、航空機の飛行パラメータを表す入力データ信号を
受信するための複数個の入力−路と、:x3/ピ具−タ
からのデータ出力信号を**する少くともlりの出力回
路と、=ンビエータからの一前記入カデータ信号に対応
する検査データ信号を伝送する検査信号回路と、前記プ
ロセッサ、前記プログラムメそリヤ、前記入力回路、前
記出力回路、および前記検査信号回路を動作的に接続す
る内部データ伝送回路と、前記プログラムメモリの一部
、前記プロセッサ、前記内部データ伝送回路、および前
記検査、信号回路を含み、入力データ信号の所定のシー
ケンスを表す信号を発生する装置と、を備えた航空@コ
ンピュータを提供することである。
仁の発明のさらに別の目的は、航空機コンピュータと、
検査装置とを備え、前記航空機コンピュータは、プロセ
ッサと、プログツムメモリと、航空機の飛行パラメータ
を表す入力データ信号を受信する複数個のデータ入力回
路と、航空機の状態を我す前記航空@、yンピエータか
らのデータ出力信号を伝送する複数個のデータ、出力回
路と、前記入力データ信号に対応する検査データ信号を
伝送する検査信号囲路と、前記プ戸セッサ、前記プログ
ラムメ・モリ、゛前記入力回路、前記出力1IiIシよ
び前記検査信号回路を動作的EII絖する入力データ伝
送回路と、前記テログッムメ毫すの一部、前記プロセッ
サ、前記内部データ伝送−路および前記検査信号同−i
含み、入力データ信号の所・定のシーケンスを六す信号
を発生する装置と、を含み、前記績査装置は、前記デー
タ出方回路に接続されるように適合された第1の検査装
置大刀回路と、前記検査信号I11に接続されるよう適
合された第一の検査装置入力回路と、前記第1の検査鋏
置入カ回路V一応答し、前記航空機状態のオペレータ指
示を提供する装置と、前記第一の検査俟置大刀1111
に応答し、かり前記複数個のデータ入力回路Km続され
るよう適合されて入力デー、夕信号−タへ伝送する装置
と、を含んだ、航空機;ンビ具−タの自動受入検査装置
を提供することである。
WAにはこの弛羽の好ましい実施例が示されて−る。右
11Ka航空機のMシビ^−夕が点線10で囲まれてお
シ、この発明を説明するために示畜れたこの特定の航空
機5ンピユータは吋′轟、 地接近瞥報装置の:rジビュータである。航空機の対地
接近警報コンピュータは、米国特許第4デ#4JIt号
、tiEavstJit号、LZf参有FjJ号、第一
す亭t、tov号、第、1.941ttlOt号、第2
fll’ll/θ号、第1?−4751号、第srs号
−−−号、第1064り92号、第病0JQO4!r号
、および@44JIAJJ亭号、そして英国特許第1j
AZjj41+号に一層詳#lK開示されている。航空
機の対地接近警報コンビエ−メ10の主な作用は、航空
機が不注意に大地に接近する時、乗組員に視覚的および
聴覚的な警報を与える事にある。
図にはまた=ンビュータ/’0に関する一連の試験もし
くは検査を行うための点線lコで!!lまれた自動の受
入検査装置が示されており、その一連の検査は、コンピ
ュータ10が航空機Kjljリクけられ九時には行う事
かでtllにいものである0図において、検査!l置/
Jは多くのデータ伝送線によってコyビ具−タ10に接
続されて示されてお〕、その多くのデータ伝送線り1通
常の作〕付けの検査装置によって可能であるよ〕も、も
つと広い範囲のコンビ二一タの検査が要望され九場合の
ものである。
;ンビュータ10へのデータ入力には、線/+および1
1を通る空気データ入力があり、その空気データ入力昧
空気速度を含む空気データパラメータ、気圧高度および
気圧一度変化率を表わす、、コンピュータが航空機に取
)付けられ九時この情報嬬、航空機におけるデー、夕母
線から、■工110 $−デの直列データ形式に従った
ビット直列形体で線lヂおよび16上で受信される。エ
ア覧−ノーテイカルラジオインコーポレーテイ゛ド(A
RIIO)μ種々の形体、・取)付け、および商業用航
空機に使用される航空エレクトロ具りス装置のための信
号形体を含む作用特性を特定する団体である。図に示さ
れたこの発明の好オレー実施鍔においては、ムRX7M
O#J?データ形式における線7参および14上の情報
拡uX夏Oり%4 Kよって特定され次航空1機デー4
システムからの出力を表わす、直列データ入力のもう1
つの発生源は線itおよびコ0上をコンピュータioK
伝送され、そして航空機の電波、高度すなわち対地高度
を底かす直列ディジタルデータ信号である、ムRINO
りOフによりて特定された電波高度データを艮わす。直
列のデジタルデータ形体でのコンピュータ10への線コ
、aおよびJf上のさらなる入力はム只工MO’110
によって特定された計器着陸装置(工′L8)からの信
号であシ、その信号はIL8周波撤と、滑空勾配偏差信
号と1、選はれた滑走路の機賃方位< h@aaing
)を會んでいる。凶に示されるよ5にコンビエータ10
の次めの直列デジタルデータのもう一つの種類は、ビッ
ト直列形体でMAa機賃方位を聚わす、ムRXMO’l
O参によりて特定された発生源から#コロおよびJfを
通りて受(Iされる一0上述したビット直列入力に趣う
るにコンビエータ10拡航空機から戒る別夕のデータ、
信号を受信するように形成されており、その別々のデー
タ信号は線J0上の着@装置の位置、−Jコ上の7ラツ
プの位置、IIJ亭上の自己検査信号、線J1上の地上
信号、線Jl上の滑空勾配禁止信号ζおよび線ダ0上の
決定高1n号を含んでいる。線J0およ、びJf上の信
号は航空機の着陸装置が上がっているかまたは下がって
いるかもしく嬬フラップが着陸位置くあるかまたはない
かに関する指示を与えるように使用される。
MJダ上の自己検査″信号は」航空機が離陸する前にコ
ンビ具−タ10が自己検査ルーティンを調べるようにす
るために乗組員によって開始される信号である。線J4
上の滑空勾配禁止信号の作用紘、航空機が飛行中に航空
機の乗組員が滑空勾配警報作用を禁止するのを可能とす
ると、とである。
航空機の対地接近警報;ンビエータト0の出力は、!I
ダ1.ヂダおよ琶ダ6上の別々の信号を含んでお)、そ
れらImmココ亭亭および4I轟上、の別々の璽号はそ
れぞれ、乗組員に対してコンビ為二′夕の故障の槽水を
与える監視信号と、滑!!Jl配警報りyプと、対地接
近警報装置′の警報ランプとを表わす。加うるに線at
およびJO上のコンピュータ10からの信号は操縦室の
スピーカーに伝送され乗組員に対して聴覚のまたは音声
の警報を発生する。
この発明の動作をより良く理解するためKまず最初にコ
ンピュータの動作を説明する。しかしながらここで説明
されるこの特定のコン、ビエータは説明の次めのもので
あプ、この発明Fi集除、航空機のコンピュータ全搬に
関するものであることが理解されるであろう、線l亭お
よび14上の、ムR工N04’コデの直列データは、バ
ッファ増幅器j−で受信され、次にその直列データをJ
−ビットの並列紛に変換する直列−並列データ変換器回
路に線Sダを通って伝送される。
直列−並列データ変換器の出力は、次に@jfを過りて
データ母@ b Opc伝送され、そのデータ母線40
はそあデータを2ンダム・アクセスーメ篭り6コに入力
するように働く、同様に線itおよびJO,ココおよび
Jl+、−6およびコI上の直列ディジタルデータは″
3yビエータioのバッファ増幅器441.44および
1tへの入力である。これらバッファ増幅器からの直列
データは、線70.り1お°よびγ参を通って直列−並
列データ変換器7番、りtおよび10に伝送され、ヒれ
らのデータ変換器はムR工NO41Jデの直列デー タ
を、7Jビツトの並列語に変換し、それぞれ線tS、を
参およびデ6によってデータ母線60.従ってランダム
・アクセス・メ毫り6Jに入力される。
個々の入力は、それぞれ線J0,32.Jダ。
J4,21%をよび参〇からコンピュータ10内の一評
の増@II I X tデ0.タコ、デ参。
94、および、デtK受信される。この個々の種々の信
号は、バッファ100で受信され、バッファlρOはこ
れら個々の入力を、コンピュータのデータ母gio亭へ
の線101上の出力であるデータ語に置換するように働
く。
通常の動作にシいては、=ノビエータ10は航空機の飛
行Aツメー/l−氏わす上述の種々の入力を使用し、万
一航空機が不注意に地形に接近したならば警報を発生す
る。コンピュータ10はリードeオンリ・メモリ10I
IIC記憶されているシステム・プルグラムtabの制
御のもとに動作し、マイクロプセセッf/10を制御す
る。データは、データ母線tooKよってプロセッサの
ランダム−アクセス・メそすおよびリード・オンリ・メ
モリ間で伝送される。。図示の単純化のためにデータ母
線10IIはまた、コン?:”:L−タ1ocr>ため
の特有なアドレスおよび制御母線を−も表わしているこ
とを理解すべきである。
対地接近警報を発生するための規準は、米国特許第21
44,63jt1号、mtJyzxatz号、第at亭
44941号、第s、t*’ttot号、第st亭tt
ot号、第39411110号、第デ3デJよフj/号
−第よ?J各−−−号、第41.04QtfJ号、@4
40JQ04JJ号、筒布11よ32号、および英国特
許第1j4’Zjj参号に詳細に開示されている。
警報が発生された時、特有のデータ信号がプロセッサ/
10ICよりて母lll10ダを経てラッテ回路//J
K伝送され、ラッチ回路/’ /コはその警報を、線l
/参事上滑空勾配警報または蒙//4上の対地接近警報
のような個々の特有の信号に変換する。これらの信号は
次に、増幅@IIIまた紘/20によってコンビ二一タ
10からII亭ヂ門よびヂ6にそれぞれ出方される。航
空機の操縦室に視覚警報を灯すように働くlI亭亭およ
び亭1上の個々の信号に加うるに、音声警報もコンピュ
ータによって発生され、操111M11f)xヒーカー
に送られうる。!l1llJ11ユニッ)/Jコは母線
10亭上の警報データに応じて、音声のり−ドーオンリ
・メそすlコロに記憶され危所定の語および音声fla
/λダによりて選びIl/Jtを経て一圧器/JOに伝
送する。
変圧@130の出力拡、(′出力線atおzびs。
\ に接続セれる。
!イク田プ°璽セッ?に基づく航空機;ンビニータの現
行・がそうであるように、図に、示されたコンビ瓢−メ
10もtた広範囲の造付けの検査すなわちゴンビ具−夕
の種々の要素およびプルグラムを包括的に検査するため
のBI’rl ルーティンを含んている。プロセッサ/
10はプpダラムメモリ101の一部lJJに記憶され
ているB工TK  プルグラムの制御のもとにB工Tl
 ルーティンを実行する。しかしながら前述したように
B工T1ルーティンは入出力作用のようなコンピュータ
IOの成る局面を検査することができない、従って受入
検受の場合のようにコンピュータ装置を完全に検査する
ためには、コンピュータioを外部の信号源に接続する
ことが必要である。受入検査の手続きを実行するために
、検査装置/Jがコンピュータの入カデータ線l参〜ダ
Qおよびコンピュータ出力データ線11J〜j0に接続
される。検査装置/コは1/a/24によりてコンピュ
ータの電源t、Stに接続されているランプ7.7ダを
含んでいる。加うるに、検査装置l−はモニター線ダコ
に接続されたランプ14toと、滑空勾配警報線参参に
接続されたランプl参コと、対地接近〜警報II亭6に
接続されたランプ/4’ダとを含んでいる。ランプl参
〇。
/IIJシよび/ダダ拡次に、線ヂコ、亭ダまたは参6
上の個々の信号に応じてそれらのランプを灯す電圧@/
ダ41C*絖されている。
線tjeyよりて増@*izコに接続され次に音声ta
ctおよび10に接続されているスピーカー/亭ta検
葺装置lコ内に設けられておシ、検査オペレータにコン
ピュータ747F)音%出力をaSに聞く良めの手段を
与えている。
コンビエータ10を完全に検査するためのコンビニ−1
10への久方信号の独立し九人力信号源の必要性を除く
kめに、そして特にコンピュータの入カー賂を検査する
ために検査装置/Jは一部1およびizz上の信号に応
する。
;ンビ為−タ10内のプ田セッf/10はプ買ダツムメ
毫す1otto−領域/j4に記憶されている受入検査
プルグラムに応じ、母11Atoe上に;シビ^−メ〈
0のための一連のデータ入力語を斃生する。母線io参
上でビット平行形体にあるこれらのデータ入カlI蝶直
列−並列変換@/ZIICよりテ、uXMO+、IF 
tDll1列! −/に変換され、AR工1041’コ
デの直列データは増幅響iboによらて線lj亭および
ljjに出力される。m1z4tおよびljj上の直列
データは、#/4’および/6の7’Cめ(7) AR
IMO?74航空データと、線7gおよび一〇上のムR
工MCコ0りの電波高度データとを含むコンピュータl
θのための直列入力データ’t[わしているe[列デー
タに加うるに線isqおよびljj上のデータは綜30
〜tio上で使用されるように意図された個々のデータ
を含んでいる。線/にダおよびIn上の直列データは次
に直列−並列変換i)/Aコに送られ、その変換器6コ
は線/&gおよび/70を経てラッチ囲路/?JK入力
を与えるラベル部分11亭およびデータ部分l′44を
含んでいる。駆動回路17参妹線lり1から、ラッチさ
れ次特有の個々の信号を受け、個々のデータ入力線JO
−ダO上に特有の信号を発生する。
線l!ダおよびljj上にコンピュータ10から伝送さ
れた直列データは次に一連のバッファ増@@itl、i
to、/HA 、およびll亭に与えられ、次に線l参
〜Jt上の直列データ入力Ell絖される。
自動検査手続を開始するために検査装置/J紘スイッチ
/14を含んでおり、スイッチix6は線/IKによっ
てコンピュータlo内の増幅@/デ0に接続されておp
1次にバッファ100に接続されて−る。スイッチ1t
bt押すとバッファがデータ母線10ダ上に特有の信号
を発生し、マイク11セツサに、リード1オンリ・メ毫
り1011)@分/j4に記憶された自動受入検査手続
を開始させる。自動受入検査手続亀の間=ンビ具−タ1
0は検査入力データを線シjダおよびljjを経て検査
鋏置/コに送る。
直列デジタルデータ嬬増幅@its、ito、ttxお
よび/lダによりて緩衝され、検査装置lコからコンビ
具−メ10へ送p戻され、そして直列デジタA−侃送シ
よび受IQ路を検査するために1正し一内−のた°めの
プロセラf/10によりて確鼠される。:1ンビエーi
toから検査装置lコによって受信された直列デジメル
デーメは並列デジタル形体に変換され、ラッチlテ1で
ラッチされ、そして線J0〜参〇を経てコンピュータ1
0に送られる0個々の入力は次に1個々のデジタル入力
回路を検査するために、正しい内容のプロセッサllρ
によって確認される。
コンピュータ10にはディスプレイlデ°コカ含まれて
・おり、ディスプレイttaBコンビエータioの状態
を決定するために検査オペレータによって使用されうる
。ディスプレイlテコはデータ母wjlO参によりでリ
ード・オンリーノーモリ1oHc記憶されたプログラム
のtとにプロセラtKよって制御される。
上述の自動検査装置は、全検査手順が、プログラムメモ
リ/Itに記憶された検査プ四グラムiztからのリー
ド・オンリ・メモリ命令を使用してプロセッサ/10の
制御のもとに行なわれると匹う点くおいて従来から現存
する装置に比し非常に意義深い長所を有している。それ
によって検査オペレータが個々の検査を行うという必要
性を実質的に軽減しかつ特有の検査入力データを発生す
るえめの個々の断片的壜装置の必要性を取や除いている
。この検査装置はまた、これがこの独自の装置内の入力
データを発生するという理由で、入力データを直接比較
することができるという付加的な長所をも有している。
それゆえ検査装置を別々にプリグラムしてデータ入力を
与えるための必要性がなく、検査中のコンピュータ10
に検査入力の非常に広−範囲を与えることができる0図
に示された装置のさもに他の長所は、航空機コンピュー
タの広い変化、すなわち異ったソフトウェアの変更を有
している航空機コンピュータが比較的安価な同じ検査*
tVt*用して検査されうるというむとである。そのた
めに各ソフトウェアの変更ごとに検査装置に対する変更
をなすための必要がない。
【図面の簡単な説明】
図はヒの発−の−実施例による航空機、コンビ二一夕の
ための自動受入検査装置を示すブロック回路図である。 図において、lOは航空機コンピュータ、lコは検査装
置、6コは2ンダム・アクセス・メそり、/DOはバッ
ファ、tUtはプログラムメモリ、/10はプ四セッサ
、/l−はラッチ、/タコはディスプレイである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個の直列データ信号入力、複数個の個々のデ
    ータ入力および複数個の出力を有した航空機;ンビュー
    タに使用するために、航空機の出力データを昧す航空機
    ;ンビエータ出力からの信号を受けるようにされfc第
    1の入力装置と、 航空機コンピュータの入力データ信号を表ス航空v&コ
    ンビ五−夕からの信号を受けるようKされた第一の入力
    装置と、 航空機コンピュータのデータ入力に航9機コンビエータ
    入力データを課す前記信号を伝送する伝送装置と、 航空機コンピュータの出力デー/IIIす前記信号に応
    じて航空機出力データのオペレータ指示を提供する指示
    fc1と、 を備えたIII動受入検査装置。
  2. (2)プ冒セツナと、 プログツムメモリと、 航空機の飛行パラメータを表す入力データ信号を受信す
    るための複数個の入力回路と、コンピュータからのデー
    タ出力信号を伝送する少くともlりの出力回路と、 ;ンビ具−メからの前記入力データ信号に対応する検査
    データ俳号を伝送する検査信号1路と、 前記プ謬セツテ、前記プログツムメモリー、前記入力回
    路、前記出力回路、および前記検査信号回路を動作的V
    C接続する内部データ伝送囲路と、 前記プ冨ダツムメ壁りの一部、前記プpセツナ、前記内
    部データ伝送回路、および前記検査信号−II會會与、
    入力データ信号の所定のシーケyスを野す信号を発生す
    る装置と、を備え大航空II&雪y11!!具−タ。 (2)航空機コンピュータと辷検査装置とを備え、前記
    航空機コンピュータは、 プ田セツナと、 プログラムメモリ来と、 航空機の飛行パラメータを課す入力データ信号を受信す
    る複数個のデータ入力回路と、航空機の状態を表す前記
    航空機コンビエータからのデータ出力信号を伝送する複
    数個のデータ出力回路と、 鹸記入カデータ信号に対応する検査データ信号を伝送す
    る検査信号回路と、 前記プロセッサ、前記グ田ダラムメ篭り、。 前記入力回路、前記出力回路および*記検査信号回路を
    動作的に接続する入力データ伝送回路と、 前記プログラムメモリの一部、前記プp゛セツナ、前記
    内部データ伝送回路および前記検査信号回路を含み、入
    力データ俳号の所定のシーケンス(民す信号を発生する
    装置と、を含み、 前記検査器mは、 前記データ出力回路に接続されるように適合された第1
    の検査装置入力回路と、 前記検査信号゛回路Km続されるよう2適合された第1
    の検査装置入力回路と、 前町第1の検査装置入力回路に応答し、前記航空機状態
    のオペレータ指示を媛供する装置と、 前記詔−の検査装置入力回路に応答し、かつ前記複数個
    のデータ入力回路に接続されるよう適合されて入力デー
    タ信号の前記所定のシーケンスを前記航空機コンピュー
    タへ伝送する装置と、 を゛含んだ、 航空機=ンピ瓢−タの自動受入検査装置。
JP57159735A 1981-09-16 1982-09-16 航空機コンピユ−タのための自動受入検査装置 Granted JPS5860360A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/302,874 US4454588A (en) 1981-09-16 1981-09-16 Automatic acceptance test system for aircraft computers
US302874 1981-09-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5860360A true JPS5860360A (ja) 1983-04-09
JPS6240739B2 JPS6240739B2 (ja) 1987-08-29

Family

ID=23169580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57159735A Granted JPS5860360A (ja) 1981-09-16 1982-09-16 航空機コンピユ−タのための自動受入検査装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4454588A (ja)
JP (1) JPS5860360A (ja)
AU (1) AU540418B2 (ja)
CA (1) CA1189623A (ja)
CH (1) CH658839A5 (ja)
DE (1) DE3232337C2 (ja)
FI (1) FI73531C (ja)
FR (1) FR2512986A1 (ja)
GB (1) GB2107071B (ja)
GR (1) GR77648B (ja)
IT (1) IT1149344B (ja)
NL (1) NL8203480A (ja)
NZ (1) NZ201804A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112018002070T5 (de) 2017-04-18 2019-12-24 Sanden Automotive Climate Systems Corporation Fahrzeugklimatisierungsvorrichtung

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5023779A (en) * 1982-09-21 1991-06-11 Xerox Corporation Distributed processing environment fault isolation
US4553200A (en) * 1983-11-10 1985-11-12 General Signal Corporation Modular output driver for vital processor systems
US5184312A (en) * 1985-10-13 1993-02-02 The Boeing Company Distributed built-in test equipment system for digital avionics
DE3605431A1 (de) * 1986-02-20 1987-08-27 Vdo Schindling Pruefbares elektronisches geraet und verfahren zum pruefen eines solchen geraets
US5077671A (en) * 1989-07-05 1991-12-31 The Boeing Company Test cart for aircraft control surface measurements
US5079707A (en) * 1990-01-19 1992-01-07 The Boeing Company Integrated certification-calibration system for a testing system having multiple test instruments
US5111402A (en) * 1990-01-19 1992-05-05 Boeing Company Integrated aircraft test system
US5023791A (en) * 1990-02-12 1991-06-11 The Boeing Company Automated test apparatus for aircraft flight controls
FR2841352B1 (fr) * 2002-06-19 2004-08-06 Eurocopter France Dispositif et systeme de maintenance d'un systeme complexe, en particulier d'un aeronef
US20070120708A1 (en) * 2005-09-09 2007-05-31 Honeywell International Inc. Methods and systems for monitoring aircraft approach between approach gates
FR2903384B1 (fr) * 2006-07-04 2009-05-29 Airbus France Sas Systeme de commande de vol pour aeronef,et systeme de test pour tester un tel systeme de commande de vol.
US9639997B2 (en) * 2013-05-22 2017-05-02 Air China Limited Test apparatus and test method based on DFDAU
US9699200B2 (en) * 2015-05-07 2017-07-04 The Boeing Company Inline arinc data authenticity inspection module, method and computer program product
CN106527401B (zh) * 2016-11-30 2023-09-05 中国航空工业集团公司沈阳飞机设计研究所 一种飞控试验自动化测试系统
RU191679U1 (ru) * 2018-12-28 2019-08-15 Федеральное государственное унитарное предприятие "Государственный научно-исследовательский институт авиационных систем" (ФГУП "ГосНИИАС") Модуль приема и выдачи разовых команд
RU206968U1 (ru) * 2021-06-30 2021-10-04 Российская Федерация, от имени которой выступает Министерства промышленности и торговли Российской Федерации Мезонинный модуль приема-выдачи разовых команд

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3764995A (en) * 1971-12-21 1973-10-09 Prd Electronics Inc Programmable test systems
GB1502184A (en) * 1974-07-05 1978-02-22 Sperry Rand Corp Automatic flight control systems
US3967103A (en) * 1975-04-14 1976-06-29 Mcdonnell Douglas Corporation Decoder/analyzer test unit
US4155116A (en) * 1978-01-04 1979-05-15 The Bendix Corporation Digital control system including built in test equipment
DE2824190A1 (de) * 1978-06-02 1979-12-06 Bosch Gmbh Robert Mikrorechner-system zur steuerung von betriebsvorgaengen in kraftfahrzeugen, mit einer diagnoseeinrichtung zur ueberpruefung des kraftfahrzeuges
US4327408A (en) * 1979-04-17 1982-04-27 Data General Corporation Controller device with diagnostic capability for use in interfacing a central processing unit with a peripheral storage device
US4311466A (en) * 1979-06-20 1982-01-19 The Boeing Company Automated aircraft radio navigation simulator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112018002070T5 (de) 2017-04-18 2019-12-24 Sanden Automotive Climate Systems Corporation Fahrzeugklimatisierungsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
NL8203480A (nl) 1983-04-18
DE3232337A1 (de) 1983-03-31
DE3232337C2 (de) 1984-11-08
JPS6240739B2 (ja) 1987-08-29
IT8249102A0 (it) 1982-09-10
US4454588A (en) 1984-06-12
AU8715882A (en) 1983-03-24
AU540418B2 (en) 1984-11-15
FR2512986A1 (fr) 1983-03-18
GB2107071A (en) 1983-04-20
GB2107071B (en) 1985-11-20
CH658839A5 (it) 1986-12-15
CA1189623A (en) 1985-06-25
FI73531B (fi) 1987-06-30
GR77648B (ja) 1984-09-25
FI73531C (fi) 1987-10-09
FI823197A0 (fi) 1982-09-15
IT1149344B (it) 1986-12-03
FI823197L (fi) 1983-03-17
NZ201804A (en) 1985-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5860360A (ja) 航空機コンピユ−タのための自動受入検査装置
KR102052219B1 (ko) Dfdau에 기반한 테스트 장치 및 테스트 방법
US4216462A (en) Patient monitoring and data processing system
US5210703A (en) Apparatus and methods for testing optical communications networks
KR102179770B1 (ko) 해상 전투체계에서 복합 센서 마스트 이동형 점검장치
GB2050979A (en) Automatic voice checklist system for aircraft cockpit
JPS63281597A (ja) 分散形制御システムの機能検査方式
CN109987249A (zh) 一种具有自测试功能的便携式近地告警系统测试装置
CN220076381U (zh) Gyk揭示数据自动复核装置
CN208796100U (zh) 掘锚机的遥控接收控制器测试仪
RU2169394C1 (ru) Система обработки полетной информации
JPS61229101A (ja) 計装システムのバツクアツプ方式
US4400789A (en) Magnetic heading simulator
RU2433846C1 (ru) Испытательное устройство для проверки эксплуатационной надежности контура распределения кислорода в кабине экипажа
KR20000003702A (ko) 가상 열차 시뮬레이터 장치
JPH0540707A (ja) 装置間接続試験方式
JPS599798A (ja) 計器ラツクのデ−タ処理装置
KR970005820A (ko) 열차운행 자동제어장치의 종합 검사장치 및 그 제어방법
WO2019124578A1 (ko) 재난 대응을 위한 기능성 게임 시스템 및 방법
KR20220109602A (ko) 비행계측시스템을 시험 및 점검하기 위한 테스트 장치
JP4188469B2 (ja) 案内表示盤の保守試験装置
SEMCOR INC MOORESTOWN NJ Annual Progress Report for Fiscal Year 1980.
KR0145634B1 (ko) 전전자 교환기용 하이브리드 집적회로의 시험회로
KR101483100B1 (ko) 항공기 연료관리절차 훈련 수행이 가능한 비행시뮬레이터 장치
KR100250322B1 (ko) 광통신용 에뮬레이션 디스플레이 장치