JPS5860084A - セルロ−ス繊維加工方法 - Google Patents

セルロ−ス繊維加工方法

Info

Publication number
JPS5860084A
JPS5860084A JP56159049A JP15904981A JPS5860084A JP S5860084 A JPS5860084 A JP S5860084A JP 56159049 A JP56159049 A JP 56159049A JP 15904981 A JP15904981 A JP 15904981A JP S5860084 A JPS5860084 A JP S5860084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
fiber
transfer printing
cellulose fiber
dyes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56159049A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6256272B2 (ja
Inventor
岡野 滋
藤生 隆弘
正雄 中島
秀樹 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP56159049A priority Critical patent/JPS5860084A/ja
Publication of JPS5860084A publication Critical patent/JPS5860084A/ja
Publication of JPS6256272B2 publication Critical patent/JPS6256272B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセルロース繊維含有構造物の染色性改善のため
の改質処理加工方法匠関する。
従来から分散染料等の本来セルロース繊維に染色性を有
さない染料を用いてセルロース繊維を良好に染色しよう
とする試みが特公昭47−4059、特公昭47−51
734、特開昭50−12389、特開昭50−382
13、特開昭50−90788、特公昭50−2955
2等に示される様に、主に繊維処理方法によるものとし
てなされたり、通常は分散染料に親和性のないセルロー
ス繊維を化学的に改質する特開昭50−18778、特
開昭51−99185等の方法が知られている。しかし
ながら、これらの上記繊維処理方法によるものは比較的
簡単な装置を使用する事により可能であるが、染色性に
於て鮮明さに欠けることや、染色堅牢度、特に湿潤堅牢
度が良好でない。一方セルロースを化学改質するところ
の従来より知られている方法では上記薬剤自身の刺激性
および臭気などから作業性が悪く且つ非常に高価な設備
投資な必曹とする。
これらの問題を解決する為に本発明者等は先にセルロー
ス繊維又はセルロース繊維含有構造物IF−アルカリ剤
およびP−トルエンスルホニルクロリド等の芳香族スル
ホン酸塩化物を任意の順序で処理した後に、更に蒸熱処
理又は乾熱処理を施して化学改質を行い、その後分散染
料、油溶性染料、媒染染料、塩基性染料、建染め染料等
にて直接又は転写捺染するという染色方法を発明し特許
を出願した。さらπはかかる酸塩化物を水中に乳化した
状態にて処理することにより、この発明をさらに簡略化
することができるという発明も出願した。
本発明はこれら従来の発明をさらに効果的でかつ簡略化
すべく実生産性を加味して発明したものである。
即ち、本発明はセルロース繊維含有構造物に予めアルカ
リ剤を付与し、その後食なくとも酸塩化物、非イオン界
面活性剤、増粘剤、繊維架橋剤より成る水中乳化液を付
与し、続いて乾熱処理又は蒸熱処理することにより、該
セルロース繊維含有構造物中のセルロース繊維部を分散
染料可染性に化学改質すると同時に、繊維架橋処理も終
了してしまう方法であり、分散染料、油浴性染料、媒染
染料、塩基性染料、建染め染料等にて直接又は転写捺染
した後には何ら繊維処理を必要としない極めて簡略化さ
れた繊維加工方法である。さらに詳細に説明すると予め
アルカリ剤を付与されたセルロース繊維含有構造物中の
セルロース繊維部は、乾熱処理又は蒸熱処理により水中
乳化液中の水を媒体として酸塩化物とエステル化を生じ
、その際に生成する酸(塩酸)を触媒としてエステル化
と同時に架橋反応をも終了する方法であり従来の如く化
学改質と架橋処理を別々にする必要のない極めて合理的
な方法である。
即ち本発明てよれば、ソフト面ではセルロース繊維含有
構造物を分散染料等の一種類の染料にて染色でとるとい
う染色性の改善と同時に繊維強度、防シワ性等の繊維物
性の向上および染色堅牢度の向上等が満足される。一方
・・−ド面では上述した如く、従来別々に行っていた化
学改質と架橋処理が同時に行なえるという工程の簡略化
が満足される。
以下、具体例にて本発明の詳細な説明する。
即ち、本発明に使用されるアルカリ剤とは、例えばリチ
ウム、ナトリウム、カリウム、ベリリウム、マグネシウ
ム、カルシウム、バリウム、ストロンチウム等のアルカ
リ金属あるいはアルカリ土類金属の水酸化物であり、特
に水酸化ナトリウムが極めて良好である。
また本発明に使用される酸塩化物とは例えば塩化アセチ
ル等の脂肪族酸塩化物、あるいは塩化ベンゾイル等の芳
香族カルボン酸塩化物も利用できるが、水中乳化液の安
定性からP−)ルエンスルホニルクロリド等の下記構造
を有する芳香族スルホ/酸塩化物が好ましい。
(ただし、R1、孔は水素又は 炭素数1〜2のアルキル基) また本発明に於いて水中乳化液を作成する際に使用され
る非イオン界面活性剤とはアルキルフェノールエーテル
系で好ましくはポリオキシエチレンノニルフェノールエ
ーテル、ポリオキシェfL/ンオクチルフェノールエー
テA等であり、また増粘剤とは、澱粉、トラカントゴム
、アルギン酸ソータ等ノ天然物、カルボキシメチルセル
ロースポリビニルアルコール等の合成品、又は膠状硅酸
、ベントナイト等の無機物であり、これ−(ルロース繊
維含有構造物に水中乳化液を付与する方法に従って添加
量および粘度を調製して使用する。またさらに本発明に
使用される繊維架橋剤とはジメチロールウレア、ジメチ
ロールプロピレンウレア、ジメチロールジヒドロキシエ
チレンウレア、ジメチロールウロン、トリメチロールメ
ラミン、トリメトキシメチルメラミン、ヘキサメトキシ
メチルメラミン、ジメチロ・−ルメチルトリアゾン、ジ
メチロールエチルトリアゾン、ジメチロールハイドロキ
シエチルトリアゾン、ジメチロールメチルヵーバメーI
・、ジメチ「7−ルエチルカ くメート、ジメチロール
ハイドロキシエチルカーバメート、N−メチロールアク
リルアミド、メチロールグリオキザールモノウレア、メ
チロールグリオキザールジウレア、ホルムアルデヒド、
テトラオキサン、エポキサイド、ジビニルスルホン、4
−メトキン−5−ジメチルジメチロールプロi°し/ウ
レア、テトラメチロールアセチレンジウレア等である。
予めアルカリ剤を付与したセルロース繊維含有構造物に
該水中乳化液を付与する方法としてはディップアンドニ
ップ方式(水中乳化液に浸漬してその直後連続的にマン
グルにて均一に絞る方式)も可能ではあるが予め付与し
たアルカリ剤が水中乳化液FC浴出し、水中乳化液の寿
命が縮少する恐れがあるため、好ましくはロールコート
方式、スプレーコート方式、エアーナイフコート方式、
フローコート方式、グラビアコート方式、ロータリース
クリーンコート方式等による片面コートが有効である。
このようにして予めアルカリ剤を付与したセルロース繊
維含有構造物に芳香族スルホ/酸塩化物と繊維架橋剤と
を水中乳化液の形態で付与した後スチーミング等の蒸熱
処理又はオーブン等の乾熱処理を施し、染色性改善の為
の化学改質と同時に防シワ性をはじめとする繊維物性向
上の為の架橋処理を完了しその後σ)分散染料、油浴性
染料、媒染染料、塩基性染料、建染め染料等による直接
又は転写捺染により、染色性、堅牢性、防シワ性等の極
めて優れた染色物を得ることができる。以下、実施例に
よりさらに詳細な説明とする。
〔実施例−1〕 (1)シルケット加工済みのポリエステル/木M−50
150なる混紡ブロード布を10係水酸化ナトリウム水
溶液中に浸漬した後に絞り率90%になるよう絞りロー
ルにて絞り、ピンテンターオーブンにて100℃、30
秒間加熱乾燥した。次にこのアルカリ付与布に以下(イ
)処方の水中乳化液を用いて線数40線/インチニッケ
ル版厚150μ、開孔率50%のベタ版でロータリース
クリーンコートシ、続いてピンテンターオープンにて1
40’C190秒間加熱し、その後ソーピング、水洗工
程を経て防シワ性の優れた改質布を得た。
(イ)処方 (2H1+で得られた改質布を下記処方なる染浴を用い
て、オートクレーブ中、浴比1/30で130℃、20
分間染色したところ、均染性、染色堅牢度、防シワ性の
極めて良好な染色布が得られた。
CスミカロンブルーE−F、BL”  、      
50jj〔実施例−2〕 filシルケット加工済みの綿1ooiブロード布を1
0係水酸化ナトリウム水溶液中に浸漬した後に絞り率9
0%になるよう絞りロールにて絞り、ピンテンターオー
プンにて120’C,3’0秒間加熱乾燥した。次にこ
のアルカリ付与布に以下(ロ)処方の水中乳化液を用い
て線数4o線/インチ、ニッケル版厚150μ、開孔率
50%のベタ版でロータリースクリーンコートシ、続い
てピンテンターオープンにて140’C190秒間加熱
し、その後ソーピング、水洗工程を経て防シワ性の優し
タ改質布を得た。
(21(11で得られた改質布を下記組成のインキvコ
よリグラビア印刷して得られた転写紙と重ね合わせて温
度195 ”C,、圧力5009/cr11時間40秒
の条件にて加熱、加圧して転写捺染を行・つたとこ))
@!めて均一に濃度のある染色布が得られた。また染色
堅牢度も良好であり、防シワ性も極めて段θfであった
〈インキ〉

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セルロース繊維含有構造物に予めアル・カリ剤を
    付与し、次に少なくとも下記構造を有する芳香族スルホ
    ン酸塩化物、非イオン界面活性剤、増粘剤、繊維架橋剤
    を含有する水中乳化液を付与した後に乾熱処理又は蒸熱
    処理し、その後分散染料、油i性染料、媒染染料、塩基
    性染料、建染め染料等にて直接又は転写捺染することを
    特徴とするセルロース繊維加工方法。 (ただし、R+、んは水素又は 炭素数1〜2のアルキル基)
  2. (2)転写捺染が気化性もしくは溶融移行性等の熱転移
    性染料を使用する乾式転写捺染であることな特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項記載の方法。
JP56159049A 1981-10-06 1981-10-06 セルロ−ス繊維加工方法 Granted JPS5860084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56159049A JPS5860084A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 セルロ−ス繊維加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56159049A JPS5860084A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 セルロ−ス繊維加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5860084A true JPS5860084A (ja) 1983-04-09
JPS6256272B2 JPS6256272B2 (ja) 1987-11-25

Family

ID=15685107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56159049A Granted JPS5860084A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 セルロ−ス繊維加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5860084A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014502677A (ja) * 2011-06-29 2014-02-03 湖南華昇株洲雪松有限公司 ラミースライバを染色するためのプロセスおよび紡績糸を製造するための方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014502677A (ja) * 2011-06-29 2014-02-03 湖南華昇株洲雪松有限公司 ラミースライバを染色するためのプロセスおよび紡績糸を製造するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6256272B2 (ja) 1987-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4455147A (en) Transfer printing
US3303051A (en) Process of conditioning cellulose acetate with hydroxyethylcellulose
JP2881850B2 (ja) インクジェット染色用布帛の製造方法
JPS5860084A (ja) セルロ−ス繊維加工方法
NO124207B (ja)
JP2633447B2 (ja) 液体アンモニア処理を施したセルロース系繊維構造物の濃染化方法
JPS62299589A (ja) 染色されたセルロ−ス繊維材料の後処理方法
JP3464053B2 (ja) セルロース系繊維布帛の退色化加工方法
US3240553A (en) Process of conditioning yarn and fabric materials to render them receptive to dyes having affinity for cellulosic materials and such conditioned yarn and fabric materials
JPS5917230B2 (ja) 染色方法
JPS58163792A (ja) 染色方法
JPS5831186A (ja) 染色方法
US2336341A (en) Changing the capacity of cellulosic fibers for dyes
JPS5930833B2 (ja) 染色方法
JPH11158785A (ja) 染色方法
JPH0316429B2 (ja)
CH689291GA3 (de) Verfahren zur Herstellung von Reservedruck-Faerbungen.
JPS59157388A (ja) 布帛を表裏異色に染色する方法
JPH05148776A (ja) 捺染布帛及びその製造方法
JPS5870786A (ja) セルロース繊維を含む繊維構造物の加工方法
JPH055267A (ja) セルロース材料のウエツト・オン・ウエツト・シルケツト加工および染色のための方法
JPS5934829B2 (ja) 染色方法
NO124208B (ja)
JPS5841984A (ja) 高周波加熱方式によるポリエステル系繊維製品の染色法
JPH0118191B2 (ja)