JPS5858552A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPS5858552A
JPS5858552A JP56157883A JP15788381A JPS5858552A JP S5858552 A JPS5858552 A JP S5858552A JP 56157883 A JP56157883 A JP 56157883A JP 15788381 A JP15788381 A JP 15788381A JP S5858552 A JPS5858552 A JP S5858552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
photoreceptor
photosensitive layer
layer
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56157883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0336222B2 (ja
Inventor
Mitsuru Hashimoto
充 橋本
Kiyoshi Sakai
清 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP56157883A priority Critical patent/JPS5858552A/ja
Priority to US06/422,401 priority patent/US4451545A/en
Priority to DE3236477A priority patent/DE3236477C2/de
Priority to GB08228282A priority patent/GB2109947B/en
Publication of JPS5858552A publication Critical patent/JPS5858552A/ja
Publication of JPH0336222B2 publication Critical patent/JPH0336222B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0666Dyes containing a methine or polymethine group
    • G03G5/0668Dyes containing a methine or polymethine group containing only one methine or polymethine group
    • G03G5/067Dyes containing a methine or polymethine group containing only one methine or polymethine group containing hetero rings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真用感光体に関し、詳しくは感光層中に
特定のカルバゾール誘導体化合物を含有させた電子写真
用感光体に関する。
従来、電子写真方式において使用される感光体の光導電
性素材として用いられているものにセーレン、硫化カド
°iウム、酸化亜鉛などの無機物質がある。ここKいう
[電子写真方式jとは、一般に、光導電性の感光体をま
ず暗所で、例えばコロナ放電によって帯電せしめ、次い
で儂露光し、露光部のみの電荷を選択的に逸散せしめて
靜電潜偉を得、この潜儂部を染料、顔料などの着色材と
高分子物質などの結合剤とから構成される検電微粒子(
トナー)で現偉し可視化して画像を形成するようにした
画像形成・法の一つである。
このような電子写真法において感光体に要求される基本
的な特性としては、(1)暗所で適尚な電位に帯電でき
ること、(2)暗所において電荷の逸散が少ないこと、
(3)光照射によって速やかに電荷を逸散せしめうるこ
となどがあげられる。
ところで、前記の無機物質はそれぞれが多くの長所、を
もっていると同時に、さ才ざまな欠点をも有しているの
が普通である0例えば、現在広く用いられているセレン
は前記+1)〜(3)の条件は十分に満足するが、製造
する条件がむずかしく、製造コストが高くなり、可撓性
がなく、ベルト状に加工することがむずかしく、熱や機
械的の衝撃に鋭敏なため取扱いに注意を要するなどの欠
点もある。硫化カドζラムや酸化亜鉛は、結合剤として
の樹脂に分散させて感光体として用いられているが、平
滑性、硬度、引張シ強度、耐摩擦性などの機械的な欠点
があるためにそのま才では反復して使用することができ
ない。
近年、これら無機物質の欠点を排除するためにいろいろ
の有機物質を用いた電子写真用感光体が提案され、実用
に供されているものもある。
例えば、ポリ−N−ビニルカルパン−#と2゜4.7−
ドリニトロフルオレンー9−オントカらなる感光体(米
国特許第3484237  号明細書に記載)、ポリー
N−ビニル力ルパソールヲピリリウム塩系色素で増感し
てなゐ感光体(特公昭48−25658号公報に記載)
、有機顔料を主成分とする感光体(特開昭47−375
43号公報に記載)、染料と樹脂とからなる共晶錯体を
主成分とする感光体(特開昭47−10735号・公報
に記載)などである。これらの感光体は優れた特性を有
しており実用的にも価値が高いと思われるものであるが
、電子写真法に?いて、感光体に対するいろいろの要求
を考慮すると、まだ、これらの要求を十分に満足するも
のが得られていないのが実情である。
だが、これまでにあげた感光体は、いずれも目的により
又は作製方法により違いはあるが、一般的にいってすぐ
れ九九導電性物質を使用することKよって良好な特性が
得られるものである。
本発明者らは、多くの光導電性物質についての研究、検
討を行なった結果、下記一般式(T)(式中、Rは低級
アルキル基又はベンジル基、Xは水素原子、低級アルキ
ル基、低級アルコキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、ア
ミノ基又は、低級アルキル基あるいはベンジル基で置換
されたアミノ基であり、nは1又は2の整数である。) で表わされるカルバゾール誘導体化合物が電子写真用感
光体の光導電性物質として有効に働き、同時に電荷搬送
物質としてすぐれていることを見出した。更にまた、こ
のカルバゾールn導体化合物は、後述から明らかなよう
に、いろいろの材料と組合わされることによって予期し
見ない効果を有する感光体を作成しつることをも見出し
た0本発明はこうした知見に基づいて完成されたもので
ある。
しかして、本発明の目的は、先に述べ九従来の感光体の
もつ檜々の欠点を解消し、電子写真法において要求され
る条件を十分満足しうる感光体を提供することにある0
本発明の他の目的は、製造が容易でかつ比較的安価に行
なえ、耐久性にもすぐれた電子写真用感光体を提供する
ことにある。
即ち、本発明は導電性支持体上に感光層を設けた電子写
真用感光体において、前記感光層中に・上記の一般式(
T)で表わされたカルバゾール誘導体化合物が電荷搬送
物質として含有されていることを特徴とするものである
以下に本発明を添附の図面を参照しながらさらに詳細に
説明する。第1図ないし第3図は本発明に係る感光体の
代表的な二側の断面図であり、そこに付された番号で1
は導電性支持体、2 、2’、 fは感光層、3は電荷
発生物質、4は電荷搬送媒体又は電荷搬送層、5は電荷
発生層を表わしている。
本発明で用いられる前記一般式(T)で示されるカルバ
ゾール誘導体化合物は下記一般式・(2)(式中、Kは
水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲ
ン原子又はニトロ基テあり、mは0又は1の整数である
Yは−一しモ())1ρ(ここで、ρ1ハロゲンを示す
)で表わされるトリフェニルフォスホニウム基又は−P
O(OR’)m(ここで、Wは低級アルキル基を示す)
で嵌わされるジアルキル亜燐酸基である。) で表わされるフェニル誘導体と、下記一般式−(式中、
Rは低級アルキル基又はベンジル基である。) で表わされるアルデヒド誘導体とを反応させることに得
ることができる。なお、一般式(r)においてXがアミ
ノ基、あるいは低級アルキル基又はベンジル基で置換さ
れたアばノ基である場合には、上記合成法によって得ら
れるXとしてニトロ基を有する化合物を還元するととK
より、更に必要によって、アルキル化あるいはベンジル
化することによって得ることができる。
ここで、一般式(I)に相当するカルバゾール誘導体化
合物を例示すれば次のとおりである。
本発明感光体tユ、上記のようなカルバゾール誘導体化
合物の1稙又は2種以上を感光層2(2′又はf)に含
有−g−iffたものであるが、これらカルバゾール誘
導体化合物の応用の仕方によって第1図、第2図あるい
は第3図に示し九ごとくに用いることができる。
第1図における感光体は導電性支持体1上にカルバゾー
ル誘導体化合物、増感染料および結合剤(結着樹脂)よ
りなる感光層2が設けられ九ものである。ここでのカル
バゾール誘導体化合物は光導電性物質として作用し、光
減衰に必要な電荷担体の生成および移動はカルバゾール
誘導体化合物を介して行なわれる。しかしながら、カル
バゾール誘導体化合物は光の可視領域においてはほとん
ど吸収を有していないので、可視光で画儂を形成する目
的の九めには可視領域に吸収を有する増感染料を添加し
て増感する必要がある。
第2図におげろ感光体に、導電性支持体1上に電荷発生
物質3をカルバゾール誘導体化合物と結合剤とからなる
電荷搬送媒体4の中に分散せしめた感光層2′が設けら
れたものである。こ ”こでのカルバゾール誘導体化合
物は結合剤(又は、結合剤及び可朦剤)とともに電荷搬
送媒体を形成し、一方、電荷発生物質3(無機又は有機
顔料のような電荷発生物質)が電荷担体を発生する。こ
の場合、電荷搬送媒体4は主とじて電荷発生物質3が発
生する電荷担体を受入れ、これを搬送する作用を担当し
ている。そして、この感光体にあっては電荷発生物質と
カルバゾール誘導体化合物とが、九がいに1主として可
視領域において吸収波長領域が1ならないというのが基
本的条件である。これは、電荷発生物質3に電荷担体を
効率よく発生させるためには電荷発生物質表面まで、光
を透過させる必要があるからである。一般式(I)で表
わされたカルバゾール誘導体化合物は可視領域にほとん
ど吸収がなく、一般に可視領域の光線を吸収し、電荷担
体を発生する電荷発生物質3と組合わせた場合、特に有
効に電荷搬送物質として働くのがその特長である。
第3図に2ける感光体は、導電性支持体l上に電荷発生
物質3を主体とする電荷発生層5と、カルバゾール誘導
体化合物を含有する電荷搬送層4との積層からなる感光
層fが設けられたものである。この感光体では、電荷搬
送層4を透過した光が電荷発生層5に到達し、その領域
で電荷担体の発生が起こり、一方、電荷搬送層4は電荷
担体の注入を受け、その搬送を行なうもので、光減衰に
必要な電荷担体の発生は、電荷発生物質3で行なわれ、
また電荷担体の搬送は、電荷搬送層4(主としてカルバ
ゾール誘導体化合物が働く)で行なわれる。こうした機
構は第2図に示した感光体においてした説明と同様であ
る。
実際に本発明感光体を作製するには、第1図り−これを
導電性支持体1上に塗布し乾燥して感光層2を形成すれ
ばよい。
感光層2の厚さは3〜50μm1好ましくは5〜20μ
mが適当である。感光層2に占めるカルバゾール誘導体
化合物の量は30〜70重f%好ましくは約50重量%
であり、また、感光層2に占める増感染料の量は()、
1〜5重量%好ましくは0.5〜3重量%である。増感
染料としては、ブリリアントグリーン、eクトリアプル
ーB1メチルバイオレット、クリスタルバイオレット、
アシツドノンイオレット6Bのようなトリア11−ルメ
タン染料、ローダばンB、ローダミン6G、ローダばン
Gエキストラ、エオシンS1エリトロシン、ローズベン
ガル、フルオレセインのようなキサンチン染料、メチレ
ンブルーのようなチアジン染料、シアニンのようなシア
ニン染料、2 t s−ジフェニル−4−(N、N−ジ
メチルアミノフェニル)チアピリリウムバークロレート
、ベンゾビリリウム塩(%公昭48−25658号公報
に記載)などのピリリウム染料などが挙げられる。&お
、これらの増感染料は単独で用いられても2種以上が併
用されてもよい。
また、第2図に示した感光体を作製するには、1種又は
2m以上のカルバゾール誘導体化合物と結合剤とを溶解
した溶液に電荷発生物質3の微粒子を分散せしめ、これ
を導電性支持体l上に塗布し乾燥して感光層2′を形成
すればよい。
感光層lの厚さは3〜50μm、好ましくは5〜20μ
mが適当である。感光層2′に占めるカルバゾール誘導
体化合物の量は10〜950〜95重量%好30〜90
重量%であり、丈九、感光層2′に占める電荷発生物質
3の量は0.1〜50重量%好ましくは1〜20重量%
である。
電荷発生物質3として社、例えばセレン、セレン−テル
ル、硫化カドイウム、硫化カドミウム−セレンなどの無
機顔料、有機顔料としては例えばシーアイピグメントブ
ルー25(カラーインデックスCl21180)、シー
アイピグメントレッド41 (CI21200)、シー
アイ7、yラドレッド52(CI4520G)、シーア
イベーシックレッド3 (CI45210)、カルバゾ
ール骨核を有するアゾ顔料(特開昭53−95033号
公報に記載)、ジスチリルベンゼン骨核を有するアゾ顔
料(%開昭53−13B44B号公報に記載)、トリフ
ェニルアミン骨核な有するアゾ顔料(%開昭53−13
2347号公報に記載)、ジベンゾチオフェン骨核を有
するアゾ顔、料(特開昭54−21728号会報に記載
)、オキサジアゾール骨核を有するアゾ顔料(特開昭5
4−12742号公報に記載)、フルオレノン骨核を有
するアゾ顔料(特開昭54−22834号公報に記載)
、ビススチルベン骨核を有するアゾ顔料(特開昭54−
17733号公報に記載)、ジスチリルオキサジアゾー
ル骨核を有するアゾ顔料(特開昭54−2129号公報
に記載)、ジスチリルカルバゾール骨核を有するアゾ顔
料(特開昭54−14967号公報に記載)などのアゾ
顔料、例えばシーアイピグメントブルー16(CI74
100)などのフタロシアニン系顔料、例えばシーアイ
バットブラウン5(CI73410)、シーアイパット
ダイ(CI73030)などのインジゴ系―料、アルゴ
スカーレットB(バイエル社製)、インダンスレンスカ
ーレットR(バイエル社製)などのペリレン系顔料など
が挙げられる。なお、これらの電荷発生物質は単独で用
いられても2種以上が併用されてもよい。
更に〜第3図に示した感光体を作製するには、導電性支
持体1上に電荷発生物質を真空蒸着するか或いは、電荷
発生物質の微粒子3を必要により結合剤とともに適当な
溶媒に分散した液を喬布し乾燥するかして、更に必要で
あればパフ研磨などの方法によって表面仕上げ、膜厚調
整などを行なって電荷発生層5を形成し、この上に1!
j1又は2種以上のカルバゾール誘導体化合物と結合剤
とを溶解した溶液を塗布し乾燥して電荷搬送層4を形成
すればよい、なお、ここで電荷発生層5の形成に用いら
れる電荷発生物質(又は、電荷発生物質の微粒子)は前
記の感光j−2′の説明においてしたのと同じものであ
る。
電荷発生層すの厚さは5μm以下好ましくは2μm以下
であり、電荷搬送層4の厚さは3〜50μm奸才しくは
5〜20μmが適当である。
電荷発生層5が電荷発生物質の微粒子3を結合剤中に分
散させ九タイプのものにあっては、電荷発生物質の微粒
子3の電荷発生層5に占める割合は10〜95重量%、
好ましくは50〜90重量%種度である。また、電荷搬
送層4に占めるカルバゾール誘導体化合物の量は10〜
95重量%、好ましくは30〜90重t%である。
なお、これらいずれの感光体製造においては導電性支持
体1に、アルミニウムなどの金属板又は金属箔、アルミ
ニウムなどの金鴫を蒸着したプラスチックフィルム、あ
るいは、導電処理を施した紙などが用いられる。また、
結合剤としては、ボリアイド、ポリウレタン、ポリエス
テル、エポキシ樹脂、ポリケトン、ポリカーゼネートな
どの縮合樹脂や、ポリ−ニルケトン、ボリスチレ/、ポ
リーN−一二ルカルバゾール、ポリアクリルアミドのよ
うなビニル重合体などが用いられるが、絶縁性でかつ接
着性のある樹脂はすべて使用できる。必要により可塑剤
が結合剤に加えられてるが、そうし九可塑剤としてはハ
ロゲン化パラフィン、ポリ塩化ビフェニル、ジメチルナ
フタリン、ジブチル7タレートなどが例示できる。
更に、以上のようにして得られる感光体には、導電性支
持体と感光層の間に、必要に応じて接着層又はバリヤ層
を設けることができる。これらの層に用いられる材料と
しては、ボリアばド、ニトロセルロース、酸化アルミニ
ウムなどであ、す、ま九膜厚は1μm以下が好ましい。
本発明の感光体を用いて複写を行なうには、感光面に帯
電、露光を施した後、現儂を行ない、必要によって、紙
などへ転写を行なう0本発明の感光体は感度が高く、ま
た可撓性に富むなどの優れた利点を有している。
以下に実施例を示す、下記実施例において部はすべて重
量部である。
実施例1 電荷発生物質としてダイアンブルー(レーアイビグメン
トブA/−25,Cl2118G)76部、ポリエステ
ル樹脂(パイロン200、<451J東洋紡績製)の2
%テトラヒドロフラン溶g1260部およびテトラヒド
ロフランB700     ”□部をゼールばル中で粉
砕混合し、得られた分散液ヲアルiニウム蒸着したポリ
エステルベースよりなる導電性支持体のアル1=ウム面
上にドクターブレードを用いて塗布し、自然乾燥して厚
さ約IJ4Flの電荷発生層を形成しえ。
一方、電荷搬送物質として−47のカル12ゾール誘導
体化合物2部、ポリ力 Iネート樹脂(パンライトに1
300、(株)奇人製)2部およびテトラヒドロフラ/
16部を混合溶解して溶液とじ光径、これを前記電荷発
生層上にドクターブレードを用いて塗布し、80℃で2
分間、ついで105℃で5分間乾燥して厚さ約207g
ttlの電荷搬送層を形成せしめて感光体Nalを作成
した。
実施例2〜27 電荷発生物質および電荷搬送物質(カル/饗ゾール誘導
体化合物)を表−1に示したものに代えた以外は実施例
1とまったく同様にして感覚体N2〜27を作成した。
実施例28 厚さ約100μmのアルミニウム板上に、セレンを厚さ
約1μmに真空蒸着して電荷発生層を形成せしめた1次
いでN147のカルノ9ゾールー誘導体化合物2部、I
リエステル樹脂(デュポン社製ポリエステルアVヒーシ
ブ49000 )8部およびテトラヒドロフラン45部
を混合、溶解して電荷搬送層形成液をつくり、これを上
記の電荷発生層(セレン蒸着層)上にドクターブレード
を用いて塗布し、自然乾燥した後、減圧下で乾燥して厚
さ約10μmの電荷搬送層を形成せしめて、本発明の感
光体−28を得た〇実施例29 セレyの代シにペリレン系顔料 を用いて電荷発生層(但し、厚さは約0.3μm)を形
成し、またカルバゾール前導体化合物をN47の代りに
N169のものを用いた°以外は実施例28とまったく
同様にして感光体11&L29を作成した。
実施例30 ダイア/ブルー(実施例1で用い九ものと同じ)1部に
テトラヒドロフラン158部を加えた混合物をゼールミ
ル中で粉砕、混合した後、これに8147のカルノ1ゾ
ール誘導体化合物12i、ytrljエステル樹脂(テ
ュポン社Rポリエステルアドヒーシブ49000 )1
8部を加えて、さらに混合して得た感光層形成液を、ア
ルミニウム蒸着ポリエステルフィルム上にドクターブレ
ードを用いて塗布し、100℃で30分間乾燥して厚さ
約16μmの感光層を形成せしめて。
本発明の感光体−30を作成した。
かくしてつくられた感光体/、a、 1 y 30につ
いて、市販の静電複写紙試験装置(KK川用電機製作所
@BP42B型)を用いて一61C’V又は+6KVの
コロナ放電を20秒間行なって帯電せしめた後、20秒
間暗所に放置し、その時の表面電位Vpo(/ルト)を
測定し、ついでタングステンランプ光を、感光体表面の
照度が20ルツクスになるよう照射してその表面電位が
Vpo。
号になる迄の時間(秒)を求め、無光量EM(ルツーク
ス・秒)を算出した。その結果を表−2に示す。
まfI−1以上の各感光体を市販の電子写真複写機を用
いて帯電せしめ穴径、原図を介して光照射を行なって静
電潜傷を形成せしめ、乾式現僧剤を用いて現儂し、得ら
れた画像(トナー画像)を普通紙上に静電転写し、定着
したところ、鮮明な転写画像が得られた。現儂剤として
湿式現5  gI剤を用いた場合も同様に鮮明な転写画
像が得られ九。
以下余白 表        2
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図は本発明にかかわる電子写
真感光体の厚さ方向に拡大した断面図である。 1・・・導電性支持体 2、2’、 f・・・感光層 3・・・電荷発生物質 4・・・電荷搬送媒体又は電荷搬送層 5・・・電荷発生層 図面の浄書(内容に変更なし) 篤2区 ¥3図 手続補正書(方船 昭和56年10月30日 特許庁長官 島 1)春 樹 殿 ■、事件の表示 昭和56年 特 許 願第1!17883号2、発明の
名称 電子写真用感光体 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 (674)株式会社 リ コ − 代表者大検 武士 4、代 理 人 5、補正の対象 図面企図 ム 補正の内容 図面の浄書(内容に変更なし。)を提出する。 7 添付書類の目録 図   面                    
 1通2、発明の名称 電子写真用感光体 3、補正をする者 事件との関係特許出願人 東京都大田区中馬込1丁目3116号 (874)  株式会社 リ コ − 代表者  大  植  武  士 4、代 理 人 5、補正の対象 6、惰走の内容 (1)  特許請求の範囲を別紙のとおりに訂正する。 (2)  第6頁6行目の[電荷搬送物質として1を削
除する。 −13)  第6頁末行の[(式中、Jを[〔式中、」
と、また第7頁7行目の[である1、)1を「である。 ]」とそれぞれ訂正する。 +41第6頁3〜4行目の「ハロゲンを示す」を、「ハ
ロゲンイオンを示す1と訂正する。 (5)  第15員の化合物A124のX欄のr 4−
0 (OHt Is 0HsJ を、 r 4−0 (
OHm )t OHm Jと訂正する。 ;6)  第30員3〜4行目の「必要により結合剤と
ともに適当な溶媒に分散した液をJを、「必要により結
合剤を溶解した適当な溶媒中に分散した分散液を」と訂
正する。 (7)  第30頁12行目の[(又は、電荷発生物質
の微粒子)」を削除する。 76  添付書類の目録 別 紙       1通 別  紙 特許請求の範囲 導電性支持体上に形成せしめた感光層中に、下記一般式
(I)で表わされるカルノ々ゾール誘導体化合物が含有
されていることを特徴とする電子写真用感光体。 L 1式中、Rは低級アルキル基又はベンジル基、Xは水素
原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ノ・ロゲン
原子、ニトロ基、アミノ基又は、低級アルキル基あるい
はベンジル基で置換された了ミノ基であシ、nは1又は
2の整数である。) 特開口358−58552(16)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 導電性支持体上に形成せしめた感光層中に、下記
    一般式(11で表わされたカルバゾール誘導体化合物が
    電荷搬送物質として含有されていることを特徴とする電
    子写真用感光体。 (式中、Rは低級アルキル基又はベンジル基、Xは水素
    原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、〕・ロゲン
    原子、ニトロ基、アイノ基又は、低級アルキル基あるい
    はベンジル基で置換されたアばノ基であり、nは1又は
    2の整数である。)
JP56157883A 1981-10-03 1981-10-03 電子写真用感光体 Granted JPS5858552A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56157883A JPS5858552A (ja) 1981-10-03 1981-10-03 電子写真用感光体
US06/422,401 US4451545A (en) 1981-10-03 1982-09-23 Electrophotographic element with carbazole derivative
DE3236477A DE3236477C2 (de) 1981-10-03 1982-10-01 Elektrophotographisches Aufzeichnungsmaterial
GB08228282A GB2109947B (en) 1981-10-03 1982-10-04 Electrophotographic elements

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56157883A JPS5858552A (ja) 1981-10-03 1981-10-03 電子写真用感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5858552A true JPS5858552A (ja) 1983-04-07
JPH0336222B2 JPH0336222B2 (ja) 1991-05-30

Family

ID=15659494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56157883A Granted JPS5858552A (ja) 1981-10-03 1981-10-03 電子写真用感光体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4451545A (ja)
JP (1) JPS5858552A (ja)
DE (1) DE3236477C2 (ja)
GB (1) GB2109947B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59191057A (ja) * 1983-04-14 1984-10-30 Ricoh Co Ltd 電子写真用感光体
JPS60123848A (ja) * 1983-12-09 1985-07-02 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体
JPS62192746A (ja) * 1986-02-19 1987-08-24 Canon Inc 電子写真感光体
US6824939B2 (en) 2001-12-11 2004-11-30 Ricoh Company Limited Electrophotographic image forming method and apparatus
US8129494B2 (en) 2006-12-26 2012-03-06 Asahi Kasei E-Materials Corporation Resin composition for printing plate

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4515883A (en) * 1983-04-14 1985-05-07 Ricoh Company, Ltd. Stilbene derivatives, distyryl derivatives and electrophotographic photoconductor comprising at least one of the derivatives
US5013623A (en) * 1989-01-10 1991-05-07 Mitsubishi Paper Mills Limited Electrophotographic photoreceptor with stilbene compound
DE4042450C2 (de) * 1989-08-15 1994-02-24 Mitsubishi Paper Mills Ltd Elektrophotographisches Aufzeichnungsmaterial
US5141831A (en) * 1989-08-15 1992-08-25 Mitsubishi Paper Mills Limited Electrophotographic photoreceptor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50135061A (ja) * 1974-03-25 1975-10-25
JPS57148750A (en) * 1981-03-11 1982-09-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Electrophotographic receptor

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1337228A (en) * 1971-02-26 1973-11-14 Xerox Corp Layered photoconductive imaging member and method
US4072519A (en) * 1975-02-10 1978-02-07 Xerox Corporation Photoconductive composition, and element
JPS52128372A (en) * 1976-04-19 1977-10-27 Ricoh Co Ltd Alpha-(9-anthryl)-beta-(3-carbazolyl)-ethylene derivatives, their preparation, and photosensitive material for electrophotograph using theirof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50135061A (ja) * 1974-03-25 1975-10-25
JPS57148750A (en) * 1981-03-11 1982-09-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Electrophotographic receptor

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59191057A (ja) * 1983-04-14 1984-10-30 Ricoh Co Ltd 電子写真用感光体
JPH05703B2 (ja) * 1983-04-14 1993-01-06 Ricoh Kk
JPS60123848A (ja) * 1983-12-09 1985-07-02 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体
JPS62192746A (ja) * 1986-02-19 1987-08-24 Canon Inc 電子写真感光体
JPH0478988B2 (ja) * 1986-02-19 1992-12-14 Canon Kk
US6824939B2 (en) 2001-12-11 2004-11-30 Ricoh Company Limited Electrophotographic image forming method and apparatus
US8129494B2 (en) 2006-12-26 2012-03-06 Asahi Kasei E-Materials Corporation Resin composition for printing plate
US8263730B2 (en) 2006-12-26 2012-09-11 Asahi Kasei E-Materials Corporation Resin composition for printing plate
EP2567995A2 (en) 2006-12-26 2013-03-13 Asahi Kasei E-materials Corporation Resin composition for printing plate

Also Published As

Publication number Publication date
US4451545A (en) 1984-05-29
DE3236477C2 (de) 1986-05-07
GB2109947A (en) 1983-06-08
DE3236477A1 (de) 1983-04-21
GB2109947B (en) 1985-04-17
JPH0336222B2 (ja) 1991-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6255657B2 (ja)
JPS6140105B2 (ja)
JPS6255655B2 (ja)
JPS6136231B2 (ja)
JPS58198043A (ja) 電子写真用感光体
JPH0542661B2 (ja)
JPS5858552A (ja) 電子写真用感光体
JPH0423771B2 (ja)
JPH01280763A (ja) 電子写真用感光体
JPS5975257A (ja) 電子写真用感光体
JPS59195658A (ja) 電子写真用感光体
JPS6255656B2 (ja)
JPH01566A (ja) 電子写真用感光体
JP3435476B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS5977446A (ja) 電子写真用感光体
JP2813776B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH0473141B2 (ja)
JPH03235958A (ja) 電子写真用感光体
JPS62134652A (ja) 電子写真用感光体
JP2742564B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH0455299B2 (ja)
JP3239246B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS6255654B2 (ja)
JPH05703B2 (ja)
JP2651527B2 (ja) 電子写真用感光体