JPS5858311A - 浮消波堤 - Google Patents

浮消波堤

Info

Publication number
JPS5858311A
JPS5858311A JP56155489A JP15548981A JPS5858311A JP S5858311 A JPS5858311 A JP S5858311A JP 56155489 A JP56155489 A JP 56155489A JP 15548981 A JP15548981 A JP 15548981A JP S5858311 A JPS5858311 A JP S5858311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave
floating
breaking
float
mooring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56155489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS602445B2 (ja
Inventor
Akihisa Kuniyone
国米 昭久
Yukiaki Nekado
根角 幸明
Takeshi Kinoshita
健 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP56155489A priority Critical patent/JPS602445B2/ja
Publication of JPS5858311A publication Critical patent/JPS5858311A/ja
Publication of JPS602445B2 publication Critical patent/JPS602445B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/06Moles; Piers; Quays; Quay walls; Groynes; Breakwaters ; Wave dissipating walls; Quay equipment
    • E02B3/062Constructions floating in operational condition, e.g. breakwaters or wave dissipating walls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A10/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
    • Y02A10/11Hard structures, e.g. dams, dykes or breakwaters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、たとえば大水深海域で固定の築堤式防波堤を
建設することができないようなところに用いる浮消波堤
に関し、その目的とするところは、反射波による波力が
小さく係留力か賊じ、係留コストを従来に比べて著しく
下げることができ、しかも建造費も従来に比べて著しく
下げることができる浮消波堤を提供することにある。
浮消波堤において、問題となるのは、浦波性能、係留コ
ストおよび建造費である。消波性能について、浮消波堤
は設計の目安として透過波高が入射波高の半分以下にな
るよう1こ選ばれる。このとき。
入射波のエネルギー(Ei)は次のようになる。
Ei= ER十Ed 十ET ただしEB h反射波のエネルギー Ed:堤で散逸されるエネルギー ET:透過波のエネルギー ここでET=−Ei  であれば、残りの半分は消波エ
ネルギーとなり、Ed十ERになっている。従来の浮消
波堤は波の入射方向1こ対して直交する方向に沿7..
C配置よ074、るえい、反射波エイ、2ギー(ER)
の占める割合が大きい。すなイ〕ち反射波が大きくなり
強力に係留する必要が生じ、係留ヨストが高くなる。ま
た波長の長い波に対してはそ郡幅を大きくする必要が生
じるので、建造費症増大□するものである。
そこで本発明はかかる問題点を解消すると共に前記目的
を達成する浮消波堤を提供するものであって、その特徴
とするところは長尺棒状の本体と、該本体の両端部のう
ち、少なくとも入射波が当たる側の端部に設けられた平
面形状三角形の鋭角部とからなる浮体を複数個互いに一
定間隔をおいて平行に配列し、該各浮体を互いに連結す
る連結体を設け、上記各浮体の外周面下部から消波板を
張り出し、その各消波板が水面下に位置するようEこし
たことにある。
以下、本発明の一実施例を第1図〜第7図に基づいて説
明する。本実施例の浮消波堤は、たとえば第1図に示す
ごとく入江の入口に配設されるものであって、(1)は
互いに一定間隔をおいて平行に配設された複数(この実
施例では4本)の浮体であって、長尺棒状の本体(IA
)と、この本体(IA)の両端部に設けられた平面形状
三角形の鋭角部(IB)(IC)とからなる。この両説
角部(IB)(IC)のうし、少なくとも入射波が当た
る鋸の鋭角部(IB)があればよく、反対側の鋭角部(
1c)を省略してもよい。
この各浮体(1)の構造としては、鉄製水密置体として
もよく、また発泡ウレタンをFRP伺の被膜で包んだも
のでもよい、(2)は各浮体(1)の端部どぅしを互い
に連結する枠体であって、この実施例では水面(5)の
上方に位置させであるが、潮流が少ない場合には潮流抵
抗が小さくなるので水面下に位置させてもよい。(3)
は各浮体(1)の外周面下部から斜め下方へスカートの
ようにして張り出された消波板であって、水面下fと位
置するようfこW/Aされている。この消波板(3)の
材質としては、鉄製、FRP材または他のプラスチック
材などが考えらねる。さらに消波板(3)に適宜tこ穴
や切欠きなどを形が6してもよい。(4)は消波板(3
)を補強する複数の補則材である。(5)は海底に配設
された係留用シンカー、(6)は一端が枠体(2)のア
イプレート(7)に連結されると共に他端が枠体(2)
のクローズトチdツク(8)内を通って係留用シンカー
(5)1こ連結されたチェノである。
上記構成の作用を説明する。まず各浮体(1)が波の入
射方向(ト)と平行となるようにして水面(5)上に汀
かばせる。これIこよって消波板(3)は水面■下に5
位置する。この状態lこおいて、入射波が矢印(4)で
示すごとく進むと、この入射波のうち、鋭角部(1B)
に当たった波は、斜め方向へ進んで徐波となり、仁の徐
波が互いに干渉して打ち消しあう。まjこ徐波は浮体本
体(IA)に当たって伝播していくが、このとき消波板
(3)の傾斜面に打ち上げ砕波する。
さらにこの消波板(3)によって波の水粒子の円軌道が
妨げられ、高抵抗が生じて消波させられるモ(7)であ
る。
ここで、たとえば入射波の卓越波長(λ)に対して浮体
本体(IA)の長さく■、I)I))を同程度に【ノ、
各浮体(1)間の間隔<1>を卓越波長(λ)の1/4
程度にした場合、実験によ4れば透過波高(I(T)を
入射波高(Hl)の1/2以下をこすることができた。
また消波効果を上げるためには、浮体本体(IA)の長
さくLl)1111)を増し、間隔())を小さくすれ
ばよく、波高透過率(Ct)を10%にすることもでき
る。
次に固定式消波堤と本発明実施例の浮遊式消波堤との消
波効果を比較すると、第7図(a) (b)のようにな
り、両者の浦波効果はほとんど同じである。
すなわち従来、浮遊式消波堤は、消波の点で固定式消波
堤に比べて劣ると考えられていたか、そのようなことは
ないということを実証するものである。なお波高透過率
(Ct)は、透過波^(IIT)と入射波高(Hi )
との比で示される( Hs/Hi)。
上記実施例では、浮体本体(IA)の断面がほぼ正方形
で、消波板(3)が本K(tA)の外周面の下部から斜
め下方へのびるものを用いたが、これ121:限定され
るわけではなく、たとえば第8図の(a)〜(f)に示
すような断面形状のものを用いてもよい。また消波板(
3)を穴明き板にしてもよい。
以上述べたごとく本発明の浮消波堤によれば、浮体を複
数個互い昏こ一定間隔をおいて平行に配列しであるから
、この各浮体を波の入射方向に対して平行に配置すれば
、入射波は各浮体の鋭角部Iこ当たるだけとなり、反射
波を非常に小さくすることができる。したがって反射波
による彼方が小さく係留力が減じ係留コストを従来に比
べて著しく下げる仁とができるものである。また上記鋭
角部に当たった入射波は斜め方向へ進んで節波となり。
この徐波が互いに干渉して打ち消しあうと共にその徐波
が浮体本体に当たって伝播していき、このときに消波板
上に乗り上げて消波さ・UられるものでJ)る。したが
って浮体本体の長さを入射波の卓越波長と同程度または
それ以」二にしておけば、透過波高を入射波高の1/2
以下にすることができるものである。また各浮体の幅を
大きくする必要がないから建造費も従来に比べ”C著し
く下げることができるものである。さらに各浮体の[ハ
1を小舟か自由をこ航行できるというメリットもある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図は本発明の一実施例をホし、第1図は概
略平面図、第2図は平面図、 i3 B 因は側面図、
第4図は正面図、第5図は要部の斜視図。 第6図は浮体本体の横断面図、第7図は固定式消波堤と
浮遊式消波捉との消波効果を比較するグラフである。第
8図の(a)〜(f)はそれぞれ本発明の他の実施例を
示す浮体本体の概略横断面図である。 (1)・−・浮体、(IA)・−・浮体本体、(IB)
(lC)・・・鋭角部、(2)・・・枠体(連結体)、
(3)・・・消波板、(5)−・・係留用シンカー、(
6)・・・チェノ 代理人 森本義弘 g           −) Cつ 特開昭58−58311(5)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 長尺棒状の本体と、該本体の両端部のうち、少な
    くとも入射波が当たる側の端部に設けられた平面形状三
    角形の鋭角部とからなる浮体を複数側方いtこ一定間隔
    をおいて平行に配列し、該各浮体を互いfこ連結する連
    結体を設け、上記名浮体の外周面下部から消波板を張り
    出し、その各消波板が水面下に位置するように構成した
    ことを特徴とする浮消波堤。
JP56155489A 1981-09-29 1981-09-29 浮消波堤 Expired JPS602445B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155489A JPS602445B2 (ja) 1981-09-29 1981-09-29 浮消波堤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155489A JPS602445B2 (ja) 1981-09-29 1981-09-29 浮消波堤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5858311A true JPS5858311A (ja) 1983-04-06
JPS602445B2 JPS602445B2 (ja) 1985-01-22

Family

ID=15607157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56155489A Expired JPS602445B2 (ja) 1981-09-29 1981-09-29 浮消波堤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602445B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59187914A (ja) * 1983-04-09 1984-10-25 Sumitomo Metal Ind Ltd 浮消波堤の係留方法
KR20200113156A (ko) * 2018-01-31 2020-10-06 피칫 부운리킷체바 파도 포착 및 감쇠 구조물

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59187914A (ja) * 1983-04-09 1984-10-25 Sumitomo Metal Ind Ltd 浮消波堤の係留方法
KR20200113156A (ko) * 2018-01-31 2020-10-06 피칫 부운리킷체바 파도 포착 및 감쇠 구조물

Also Published As

Publication number Publication date
JPS602445B2 (ja) 1985-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4498805A (en) Breakwater module and means for protecting a shoreline therewith
JPS5858311A (ja) 浮消波堤
US4708521A (en) Beach building block
JPS62141210A (ja) 透過式消波堤
JPS602252Y2 (ja) 浮消波堤
JP2002061152A (ja) 消波用ブロック
JPS602251Y2 (ja) 浮消波堤
JPS602250Y2 (ja) 浮消波堤
JPS602249Y2 (ja) 浮消波堤
JPH05321224A (ja) 消波構造物
JP3294028B2 (ja) 低反射型浮消波堤
JP3051343B2 (ja) 消波型ケーソン
JPS5670310A (en) Floating wave dissipating levee
JPS5865811A (ja) 浮消波堤
CN220225110U (zh) 海岸带泥沙侵蚀防护结构
JPS60261815A (ja) 護岸方法
JP2637607B2 (ja) 浮消波堤
JP2637604B2 (ja) 縦置型浮消波堤
JPS5883713A (ja) 浮消波堤
JP2650819B2 (ja) 浮消波堤
JP2002227165A (ja) 流れの減少や砂の飛散防止する防護工及び方法
JP3112741B2 (ja) 防波堤
JPH01190808A (ja) 消波及び防波構造物
JP2768268B2 (ja) 消波構造物
JPH0339125B2 (ja)