JPS5857909A - バ−カ - Google Patents

バ−カ

Info

Publication number
JPS5857909A
JPS5857909A JP15787181A JP15787181A JPS5857909A JP S5857909 A JPS5857909 A JP S5857909A JP 15787181 A JP15787181 A JP 15787181A JP 15787181 A JP15787181 A JP 15787181A JP S5857909 A JPS5857909 A JP S5857909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
pair
shafts
center line
blades
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15787181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5856485B2 (ja
Inventor
藪崎脩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15787181A priority Critical patent/JPS5856485B2/ja
Publication of JPS5857909A publication Critical patent/JPS5857909A/ja
Publication of JPS5856485B2 publication Critical patent/JPS5856485B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debarking, Splitting, And Disintegration Of Timber (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は木材の樹皮を取シ除くパー力に関するものであ
り、特に、簡単な機構により、木材の直径、長さ、節部
等の如何にかかわらずその樹皮を効率的に取り除き得る
ようにしたものである。
バー力としては従来よシ槽−々のものが使用されている
。しかしながら、これらのものは木材あるいは刃物の送
シ機構や回転機構が複雑であシ、プスト高の膀シを免れ
ないものであった。また、一般に木材の長さや直径の大
小に適応し難く、更に、曲如や節部等の凸部のある木材
を処理し難いという問題があった。
本発明は従来のバー力の構成を基本的に変更す、 るこ
とによ如上記の諸問題を一挙に解決せんとしたものであ
る。
以下、本発明を図示の実施例に基いて具体的に説明する
符号1.1′は相互の間隔を調節し得るように配設した
一対のフレームである。各フレーム1.1′には、それ
ぞれ各一対の下側輪2.2及び2′2′と上側輪5,3
及び3’、3’とを回転自在に配設する。これらの下側
輪と上側輪は、たとえばゴム、介成樹脂のような弾性を
有する材料で構成する。
各一対の下側輪2.2及び2’、2’はそれぞれ処理す
る木材30の中心線に対し水平方向に若干偏角させた状
態で配設する。第1図に示す実施例においては、各7レ
ーム1.1′全体を木材3゜の中心線に対し偏角させる
ことによシ各下側輪2.2.2’、2’を偏角させてい
るが、各フレーム1.1′を木材30の中心線と直角に
配設し、当該フレーム上において各下側輪2.2.2’
、2’(及びその軸4.4.4’、4’)のみを偏角さ
せるようにしても差支えない。
また、各一対の下側輪2.2及び2’、2’は、それぞ
れモータ15.5’lCよ多量一方向にかつ逆転自在に
回転させる。図示の実施例においては、各一対の下側輪
2.2及び2’、2’はそれぞれチェーン6.6’!:
スプロケット7〜11.1′〜11’とを介してモータ
5.5′に関連させているが、これらのチェーン、スプ
ロケットに代えて歯車、ベルトその他の伝動を手段を用
いてもよい。
一方、前記各一対の上側輪3.3及び3’、3’は、第
1図に示すように1それぞれ木材30の中心線に対し前
記上側輪2.2及び2’、2’と反対の水平方向に若干
偏角させるのが木材30の送シをよシ確実にする上で望
ましいが、第5図に示すように木材30の沖心線と直角
に配設してもよい。また、各一対の上側輪3.3及び3
’、3’は、第1図において、図示の如く各一対の下側
輪2.2及び2’、2’よシも外側に配設してもよいが
、該下側輪のほぼ直上乃至はその内側に配設しても差支
えない。尚、上側輪3.3及び3′、3′は単に回転自
在としてもよいが、下側輪2.2及びg/、g#と同一
の方向にモータ(図示せず)によシ回転駆動させれば木
材30の送υはよシ確実になる。
また、各一対の上側輪3.3及び3’、3’はそれぞれ
昇降自在となす。即ち、−例として第2図に示すように
、各フレームl(1’)にアーム’12(’12’)の
一端を枢着し、該アーム12(12′)をシリンダ13
(13′)によシ上下方向に回動させるようになし、該
アーム12(12′)の他端に上側輪3.3(3′、3
′)を取シ付けるのである。また、各一対の上側輪3.
3(3′、3′)は、木材30の表面に均等に当接させ
るようにするために、第2図、第4図に示すように、そ
れぞれ揺動部材14(14′・・0図示せず)を介して
アーム12(1B’)の当咳他端に枢着し、各一対の上
側輪3.3(3′、3′)が前後方向(第2図における
左右方向)揺動自在となす。
尚、符号15は上側輪3の軸であシ、16は枢軸である
更に、各フレーム111′の外側方には木材3゜の表面
に当接してその樹皮を取如除くための刃物1フ、11′
をそれぞれ昇降自在に配設する。即 、ち、−例として
第2図−に示すように、各フレームl(1′)にアーム
1B(1B’)の一端を枢着し、該アーム1B(1B’
)をシリンダ19(19′)により上下方向に回動させ
るようになし、該アーム18(18′)の他端に刃物1
7(]、’/’)を取シ付けるのである。また、木材3
00曲シや表面の凹凸に対する刃物17(1y’)の追
従性を確保するため、該刃物11(17′)をばねによ
り常時木材30の表面に押し付けるようにする。
そのために、アーム1a(1s’)自体を板はねその他
の弾性部材で構成してもよいが、第2図、第3図に示す
ように、シリンダ19(19′)の下端と床面若しくは
フレーム1(lI)との間にばね20(20’)を取り
付けてもよい。
前記刃物17、’l’i”としては種々のものが使用で
きるが、第1.2.5図に示すように、円板状の刃物を
木材30の中心線に対し斜め側下方に傾斜させた状態で
アーム1日(18′)の前記他端に回転自在に装着し、
該刃物の周縁部を木材30の下面に当接させるようにす
るのが望ましい。
以上の如く構成した本発明のバー力を使用する際には、
まず、処理する木材30の長さに応じて一方のフレーム
1又はIIを移動して両フレーム間の間隔を調節した後
、木材30を各フレーム1.1′における下側軸2と2
との間及び2′と2′との間に乗せる。続いて、各一対
の上側軸3.3及び3 ′、31を降下させて木材30
の上面に当接させると共に刃物1′f、’l’i”を上
昇させて木材30の下面に当接させる。
この状態で下側軸2.2.2’、2’をモータ6.5″
によυ同一方向に回転させるのである。
たとえば、第2図において下側軸2.2.2’、2゛を
時計方向に回転させれば、木材30は反時計方向に回転
するので、該木材30に当接する上側軸3.3.3’、
3’と斜め側下方に傾斜した状態で木材30に当接する
刃物1フ、17′はそれぞれ時計方向に回転する。この
とき、下側軸2.2.2′、2′ (及び上側軸3.3
.3′、3岬)は木材SOの中心線に対し水平方向に偏
角しているので、木材30は第1図において右方向に送
られる。また、必要に応じて下側軸2.2.2’、2′
を上記と反対の方向に回転させれば、木材30、上側軸
3.3.3’、3’及び刃物17.17′はそれぞれ上
記と反対の方向に回転し、木材30は第1図において左
方向に移動する。従って、木材30は下側軸2.2.2
#、2′と上側軸3.3.3’、3’との間に保持され
た状態で所望の方向に回転、移動しつつその樹皮が刃物
17、’l′f’によシ取シ除かれるのである このようにして木材30の樹皮を取り除いた後、上側軸
3.3.3’、3’を上昇させると共に刃物1’/、l
’/’を降下させ、当該木材30を除去する。続いて次
の木材を上記と同様に処理するのである。
以上説明したように、本発明においては、各フレームに
取)付けた下側軸と上側軸カニ木材の保持、回転及び送
シの作用をすべて果たすため、装置全体の構造が簡単に
なシ、部品数も少なくて済む。
また、下側軸(及び上側軸)を木材の中心線に対し水平
方向に偏角させた状態で回転させることによシ木材を送
るようにしたため、下側軸(及び上側軸)を回転駆動す
るモータは小型のものでよい。
従って、本発明のバー力は従来のものに比べ著しく軽量
かつ安価なものとなる。
また、下側軸と上側軸をそれぞれ一対のフレームに取シ
付け、両フレーム間の間隔を木材の長さに応じて調節し
得るようにすると共に上側軸と刃物とを昇降自在とした
ため、本発明のノ(−力は木材の長さや直径の如何にか
かわらずこれを好都合に処理することができる。
更に、下側軸と上側軸はそれぞれ弾性を有する材料で構
成されているため、木材に節部等の凸部や多少の曲りが
あってもこれを吸収し、木材を円滑に回転させて送るこ
とが可能となる。また刃物をばねによシ常時木材の表面
に押し付けるようにしたため、刃物は回転する木材の曲
シや表面の凹凸に充分に追従し得るものとなる。従って
、本発明によれば、曲シや凹凸のある木材も円滑に処理
することが可能となる。
尚、刃物として円板状の刃物を上記の如く木材の中心線
に対し斜め側下方に傾斜させた状態で回転自在に配設し
、該刃物の周縁部が木材の下面に当接するようにした場
合には、該刃物は回転しつつ進行する木材によシ円滑に
回転されるので木材の表面に節部等の凸部があっても無
理なくこれを逃げることができる。また、円板周縁部の
角部が木材に当接するため、樹皮の除去効率も向上する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図は一方
のフレームを示す側面図、第3図は他方のフレームを示
す一部省略側面図、第4図は上側幅の取付状態を示す正
面図、第5図は下側軸と上側幅と刃物との位置関係の変
形例を示す平面図である。 1、II・・フレーム 2.2.2′、2′・・下側軸
3.3.3′、3′−・上側幅 番、4.4′、4′・
・軸5.5′・・モータ  6.6′・・チェーン7.
1′、8.8′9.9′、10.10’ 11.11′
・−スプロケット 12.12′・・アーム 13.13’・−・シリンダ
14.14′・・細動部材15.15′・・軸16・・
枢軸     1フ、17′・拳刃物1日、18′・・
アーム 19.19′・・シリンダ20.20′・・ば
ね 30・・木材 第1図 II2図 42− 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l。相互の間隔を調節し得るように配設した一対のフレ
    ームの各々に弾性を有する材料で構成した各一対の下側
    軸と上側軸とを回転自在に配設し、当該各一対の下側軸
    をそれぞれ処理する木材の中心線に対し水平方向に若干
    偏角させると共にモータによシ同一方向にかつ逆転自在
    に回転させるようになし、前記各一対の上側軸を昇降自
    在となし、更に、前記各フレームの外側方には刃物を昇
    降自在に配設したことを特徴とするパー力。 2゜前記各一対の上側軸をそれぞれ処理する木材の中心
    線に対し前記下側軸と反対の水平方向に若干偏角させた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のバー力。 3、前記各一対の上側軸をモータによシ前記下側輪と同
    一の方向に回転させるようにしたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載のパー力。 番、前記各刃物をばねにより常時木材の表面に押し付け
    るようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項、
    第2項又は第3項記載のノく一力。 −6前記各刃物として円板状の刃物を木材の中心線に対
    し斜め側下方に傾斜させた状態で回転自在に配設し、該
    刃物の周縁部が木材の下面に当接するようにしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれか
    に記載のノ(−力0
JP15787181A 1981-10-02 1981-10-02 バ−カ Expired JPS5856485B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15787181A JPS5856485B2 (ja) 1981-10-02 1981-10-02 バ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15787181A JPS5856485B2 (ja) 1981-10-02 1981-10-02 バ−カ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5857909A true JPS5857909A (ja) 1983-04-06
JPS5856485B2 JPS5856485B2 (ja) 1983-12-15

Family

ID=15659221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15787181A Expired JPS5856485B2 (ja) 1981-10-02 1981-10-02 バ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856485B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067907U (ja) * 1983-10-15 1985-05-14 エノ産業株式会社 樹皮剥ぎ装置
JP2002154103A (ja) * 2000-09-11 2002-05-28 Hitachi Constr Mach Co Ltd 樹皮剥ぎ用アタッチメントと自走式樹皮剥ぎ機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01108992U (ja) * 1988-01-14 1989-07-24
JPH0348499A (ja) * 1989-04-13 1991-03-01 Olympus Optical Co Ltd 電気装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067907U (ja) * 1983-10-15 1985-05-14 エノ産業株式会社 樹皮剥ぎ装置
JPS6226169Y2 (ja) * 1983-10-15 1987-07-04
JP2002154103A (ja) * 2000-09-11 2002-05-28 Hitachi Constr Mach Co Ltd 樹皮剥ぎ用アタッチメントと自走式樹皮剥ぎ機
JP4614559B2 (ja) * 2000-09-11 2011-01-19 日立建機株式会社 樹皮剥ぎ用アタッチメントと自走式樹皮剥ぎ機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5856485B2 (ja) 1983-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5857909A (ja) バ−カ
US2918952A (en) Log debarking machine having universally mounted and inwardly biased cutters
US2505168A (en) Pole feeding device for pole peeling machines
CN208964084U (zh) 一种自动转向的玻璃输送装置
JPS59134697A (ja) 広巾ペ−パ−ロ−ル断裁装置
US2777258A (en) Sharpening machine
ES452219A1 (es) Perfeccionamientos introducidos en un dispositivo para se- gar.
GB788498A (en) Slab barking machine
KR0144606B1 (ko) 레일 모따기 장치
CN211418731U (zh) 木地板加工用翻板装置
US3042018A (en) Stone facing machine
SU4668A1 (ru) Приспособление при четырехстороннем строгальном станке дл образовани клинообразных пазов и гребней на соедин емых в сруб бревнах
FR2507952A1 (fr) Machine electrique a couper les ardoises naturelles
JP2018094675A (ja) 円盤刃研削装置
JPH0480509B2 (ja)
JPH023372Y2 (ja)
JPS6018885Y2 (ja) 木工用平面旋回式切削機
JPS61293765A (ja) 表面剥離機
JPH01199712A (ja) ミーリング式パイプ切断装置
JPS6051404B2 (ja) 木材送り装置
DE869588C (de) Saegenschaerfmaschine
JPS586307Y2 (ja) 果実の防虫袋切断装置
JPS6030245Y2 (ja) ベルトコンベヤ
JPS5833402A (ja) 製材用仕分け機
JPS6118964Y2 (ja)