JPS6018885Y2 - 木工用平面旋回式切削機 - Google Patents

木工用平面旋回式切削機

Info

Publication number
JPS6018885Y2
JPS6018885Y2 JP10528782U JP10528782U JPS6018885Y2 JP S6018885 Y2 JPS6018885 Y2 JP S6018885Y2 JP 10528782 U JP10528782 U JP 10528782U JP 10528782 U JP10528782 U JP 10528782U JP S6018885 Y2 JPS6018885 Y2 JP S6018885Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
material feeding
feeding direction
groove
cutting
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10528782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS599801U (ja
Inventor
仁 河北
Original Assignee
竹川鉄工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 竹川鉄工株式会社 filed Critical 竹川鉄工株式会社
Priority to JP10528782U priority Critical patent/JPS6018885Y2/ja
Publication of JPS599801U publication Critical patent/JPS599801U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6018885Y2 publication Critical patent/JPS6018885Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling, Drilling, And Turning Of Wood (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の目的) 本考案は送材される加工材を平面カッターにより切削す
る木工用旋回式切削機について、切削の巾を変えたり、
切削の深さを大きくできるように改良した木工用旋回式
切削機に係るもので、複数個の旋回カッターを送材面上
で送材方向とほぼ直角に、若しくはほぼ縦列に配置でき
るようにしたものである。
(従来の技術) 平面切削カッターによって、送材される加工材に面切削
を施す木工用旋回式切削機は、実開昭54−10659
誇公報等に開示されているように公知であり、切削騒音
を減少できる利益はあるが、その切削量は旋回カッター
の直径以下と少なく、切削量(切削の深さ)にも限定が
あって、一挙に深く切削できない不都合を生じている。
本考案はかかる欠点を除くことを目的とするものである
(考案の構成) 本考案は、送材方向の前側を上下方向の昇降自在とし、
同後側を固定式として分割した加工材移動テーブル2,
4の分割境界部上面から回転角度調節を自在とした円板
9を嵌め、該円板に、中心を通る凹溝11を形威し、該
溝の両側に該溝を送材方向と直角にしたとき送材方向の
前側になるものを上下方向の昇降を自在にした加工材の
移送面を形威し、前記凹溝に上下方向の昇降調節を自在
にした複数個の平面カッターユニット31,31aを装
着し、前記円板9の回転角度調節により前記複数個のユ
ニットのそれぞれの旋回カッター34t34aを送材方
向とほぼ直角に、若しくはほぼ縦列に配置すると共に、
旋回カッター34,34aを送材方向とほぼ直角にした
とき送材方向前側に配置される移送面12に上下調節機
構を設けたことを特徴とする。
本考案の実施例を説明する。
第1,2図において、1は本体フレームであって、第1
図の中心部から左方の送材方向後側に固定テーブル2を
一体に設け、前側には該フレーム1の昇降案内3に係合
した昇降テーブル4をハンドル5とギヤ対6等により公
知のとおりに設置し、両テーブル2,4の分割境界部に
第3図に示す円形孔7(第5図参照)を設ける。
昇降テーブル4は第4図に示すように上方部分のみで下
面を本体フレーム1に対応させているものであって、円
形孔7は本体フレーム1のみで構成される部分もあり、
その部分に第4図に示すように保合段部8を設ける。
9は円形孔7に納めて係合段部8に環形の係止鍔10を
掛けた円板であって、上面に中心を通る半径方向の凹溝
11 (第5図)を設け、その両側に加工材Wの下面に
接する移送面12.13を設け、一方の移送面12は円
板9に設けた孔15に脚14を嵌め、円板9の下面から
回転だけを自由にして孔15に通した調節ねじ16を上
下調節機構として設けた脚14に螺合し、その一方の移
送面12だけを昇降自在にする。
円板9は第3図に示すごとく相Q)厚さがあり、凹溝1
1の底部に下面まで通した平面旋回カッターユニットの
挿通孔17,17aを平行に形成腰下方部外周に設けた
リング溝18にリング形片19を嵌め、該リング形片1
9を本体フレーム1の中段の下面部に螺合したストッパ
ねじ20の上下のナツトの間に挟入して下方に圧迫する
また円板9には水平回転用の棒バンドル21を取付ける
円板9は、上下に微移動するようにすることもできる。
本実施例においてはかかる微移動調節装置を図示してい
ないが、必要なときには該作用にふされしい装置を付加
する。
平面旋回カッターユニット31,31aは原則的に同じ
形状をなすものであって、前記の挿通孔17.17aに
通す円筒部32,32aに垂直の回転軸33.33aを
夫々に通し、回転軸33゜33の上端に旋回カッター3
4,34aを固定し、回転軸33,33aの下端にプー
リ35,35aを固定したものであって、挿通孔17,
17aに円筒部32,32aを夫々に通し、該筒部32
t32aに設けた環溝36,36aにストッパ38.3
8aを嵌め、円板9の下面に固定したねじ37.37a
にストッパ38,38aとその上下のロックナツト39
.39aを嵌める。
本体フレーム1にモータブラケット22によりモータ2
3を取付け、該モータの主軸のプーリと前記プーリ35
,35aとの間にベルト24,24aを掛け、旋回カッ
ター34.34aを第4゜5.6図に示すように凹溝1
1内で互に接近して回転するようにする。
旋回カッター34.34aの上方部には、昇降移動を案
内柱41とバンドル43とによって施すようにした上部
フレ・−ム42のリンク板44,45に軸連結し、さら
にスプリング46を巻装して該フレーム42に遊挿した
吊ボルト47の下端に装着した踏圧板48が設けてあり
、該踏圧板48の前後に、上部フレーム42に対しリン
ク49゜51を介し送りロール50に押えばね53,5
4を作用させ、送りロール50をモータ56により駆動
する。
本実施例では平面旋回カッターユニット31゜31a(
旋回カッター34.34a)を二個ずつ設ける態様を示
しているが、これを四〜六個等の複数個とすることもあ
る。
また、円板9は歯車対等により機械的に回転させること
もできる。
なおまた、加工材Wの移送手段は連動ベルト55に代わ
る送材ベルトにする場合もある。
旋回カッター34,34aは円板9を回転させることに
より、第5図に示すように加工材Wの送材方向に対して
並列形のほぼ直角の角度とし、又は第6図のように送材
方向に対して縦列させることができ、第5図の場合は、
第3図に示すように送材方向前側にされた移送面12を
調節ねじ16等の上下調節機構により少し下げてテーブ
ル4の高さに合致させ、旋回カッター34.34aに対
しては切削の深さだけ段差を生じさせて、旋回カッター
34,34aと大略的に同一平面をなす後側の移送面1
3を固定テーブル2の高さに合致させることができ、こ
の場合でも昇降テーブル4、移送面12及び旋回カッタ
ー34.34aの高さを自由に調節して切削の深さを任
意に選定できる。
又、旋回カッター34,34aを図示のように二個、又
は二個以上の複数個設けることにより加工材Wの巾を増
大できる。
第6図の場合は、柱材のような巾の狭い加工材Wの切削
の深さを増大するもので、この場合には移送面12.1
3に加工材Wを接触させることはないので、前側の平面
旋回カッターユニット31を少し下げて旋回カッター3
4を昇降テーブル4より少し高い位置に移動し、後側の
平面旋回カッターユニット31aはその旋回カッター3
4aが前記の旋回カッター34より少し高くなり、かつ
固定テーブル2と同一の水準面をなすように移動する。
この移動はすべてロールのナツト39,39aにより施
す。
この場合には加工材Wの切削量が二段になり切削量が増
大して、従来の軸を送材方向と直角に回転させる回転カ
ッターを使用する切削機の切削量とさして変らないよう
にすることができる。
(考案の効果) 本考案は該円板9の回転により複数個の旋回カッター3
4.34aを送材方向に対してほぼ直角状にしたり、或
は縦列状に配置することで、それらの旋回カッター34
,34aによる切削可能内を拡げ、又は切削を複数段に
して各段毎に切削し、その切削の深さを増大する能力変
動を自由に施し得るもので、旋回カッター使用の木工用
平面旋回式切削機の利用範囲を著しく増大できる効果を
もつ。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案の一実施例を示し、第1図は側面図、
第2図は正面図、第3図は旋回カッターを横列に配置し
た態様の要部の縦断側面図、第4図は同カッターを縦列
に配置した態様の要部の縦断側面図、第5図は第3図態
様の平面図、第6図は第4図態様の平面図である。 2−00.・・固定テーブル、4・曲・昇降テーブル、
9・・・・・・円板、11・・・・・・凹溝、12,1
3・・・・・・移送面、31.31a・・・・・・平面
旋回カッターユニット、34,34a・・・・・・旋回
カッター。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 送材方向の前側を上下方向の昇降自在とし、同後側を固
    定式として分割した加工材移動テーブル2.4の分割境
    界部上面から回転角度調節を自在とした円板9を加工材
    移動テーブル面と平行に嵌め、該円板に、中心を通る凹
    溝11を形威し、該溝の両側に加工材の移動面を形成し
    、前記凹溝に上下方向の昇降調節を自在にした複数個の
    平面旋回カッターユニット31.31aを装着し、前円
    板9の回転角度調節により前記複数個のユニットのそれ
    ぞれの旋回カッター34.34aを送材方向とほぼ直角
    に、若しくはほぼ縦列に配置すると共に、旋回カッター
    34.34aを送材方向とほぼ直角にしたとき送材方向
    前側に配置される移送面12.13の何れか一方に上下
    調節機構を設けたことを特徴とする木工用平面旋回式切
    削機。
JP10528782U 1982-07-12 1982-07-12 木工用平面旋回式切削機 Expired JPS6018885Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10528782U JPS6018885Y2 (ja) 1982-07-12 1982-07-12 木工用平面旋回式切削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10528782U JPS6018885Y2 (ja) 1982-07-12 1982-07-12 木工用平面旋回式切削機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS599801U JPS599801U (ja) 1984-01-21
JPS6018885Y2 true JPS6018885Y2 (ja) 1985-06-07

Family

ID=30246853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10528782U Expired JPS6018885Y2 (ja) 1982-07-12 1982-07-12 木工用平面旋回式切削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018885Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058010Y2 (ja) * 1984-12-03 1993-03-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS599801U (ja) 1984-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201342712Y (zh) 采用行星齿轮刀盘结构的木材切片机
CN109333674B (zh) 一种木衣架仿形加工装置
US1373243A (en) Machine for removing bark, bast, and similar material from logs and like articles
JPS6018885Y2 (ja) 木工用平面旋回式切削機
CN113581916A (zh) 一种装饰用纸生产用废料裁剪装置
US4730961A (en) Edging machine preferably for chains
US6722960B2 (en) Apparatus for planing and sizing a workpiece
US3067788A (en) Power operated planer with driven feed mechanism and adjustable table
US3215175A (en) Apparatus for making arcuate molding strips
JPS58217265A (ja) 割ばし自動艶出し装置
US4991636A (en) Timber planing machines
US4760870A (en) Automatic dado and scoring machine
JPS6018886Y2 (ja) 木工用平面旋回式上面切削機
WO1987001067A1 (en) Timber planing machines
CN206561464U (zh) 板材自动对铣装置
JPS6352963A (ja) ガラス板の研削機械
JP2003320520A (ja) 切断装置
CN109049151A (zh) 精细四面刨铣机
JP3035890U (ja) 木材加工装置
KR810002118Y1 (ko) 약초 경사 절단기의 이송장치
CN214979417U (zh) 一种销轴切断机
JPS5928805Y2 (ja) 往復切削式の上かんな形木工用超仕上かんな盤
JPH0230250Y2 (ja)
JPS5826093Y2 (ja) 超仕上かんな盤用補助テ−ブル
US1600261A (en) Wood-shaping machine