JPS5857757A - 非晶質シリコン太陽電池の製造方法 - Google Patents

非晶質シリコン太陽電池の製造方法

Info

Publication number
JPS5857757A
JPS5857757A JP56157036A JP15703681A JPS5857757A JP S5857757 A JPS5857757 A JP S5857757A JP 56157036 A JP56157036 A JP 56157036A JP 15703681 A JP15703681 A JP 15703681A JP S5857757 A JPS5857757 A JP S5857757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
amorphous silicon
substrate
silicon solar
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56157036A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniharu Yamada
邦晴 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP56157036A priority Critical patent/JPS5857757A/ja
Publication of JPS5857757A publication Critical patent/JPS5857757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/20Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials
    • H01L31/202Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials including only elements of Group IV of the Periodic Table
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はグロー放電分解法により作製される非晶質シリ
コン太陽電池に関する。
本発明の目的は光電特性が優れ変換効率の高い非晶質シ
リコン太陽電池を得ることである。
モノシラン(81H4)、あるいは四フッ化硅素(sl
y、)をグロー放電分解して得られる非晶質シリコンは
置換型不純物のドーピングによってps制御ができる上
、単結晶と比べてすぐれた光電特性をもつことから太陽
電池材料として大きな注目を集めている。
その代表的な製造方法はモノシラン(S i H。
)と水素(Hl)を適当な混合比で数百Pet程度の圧
力となる様真空槽内に導入し、これに高周波電場(通常
1五56MHs)を印加してプラズマ分解するグロー放
電分解法によるものである。
価電子制御を行なうにはn形としてホスフィン(Pas
)tアルシン(AsH3)からPやA8をドナーとして
ドープし、P形としてジボラン(Bm Hl  )から
Bをアクセプターとしてドープする。
第1図及び第2図に非晶質シリコン太陽電池の基本構造
を示す。
1及び11はガラス基板、2及び12は透明電極、3及
び13はP形弁晶質シリコン層、4及び14はノンドー
プ非晶質シリコン層、5及び15は語形非晶質シリコン
層、6及び16はアルミニウム電極である。
第2図の構造ではガラス基板11とアルミニウム電極1
6とのかわりに金属基板(ステンレス。
ニッケル等)を使用しても良い。
従来、かかるPi%構造の非晶質シリコン太陽電池の製
造において、は、所定のガス雰囲気中において、基板を
200〜400℃の所定温度に設定した後、P層、i層
、界層を順次成膜していた。
この場合通常基板加熱ヒーターからの熱の他にプラズマ
による熱も加わり、基板湿度は初期の設定値から数度〜
数十度上昇する。
この為成膜中には膜形成と同時に熱アニールも同時に進
行し、膜中にとり込まれる水素濃度が変化することによ
り特性の低下、再現性の悪化を引き起こしていた。
本発明はかかる欠点を除失するもので、P層。
iN、s層形成時に基板温度を順次低下させることによ
り光電特性が優れ変換効率の高い非晶質シリコン太陽電
池が得られた。
以下実施例により本発明について具体的に詳述する。
製造装置は第3図に示す装置を使用した。
21は原料ガスで、流量計22を通じて石英反応管25
に導入される。導入されたガスは電極25に印加される
高周波電界によりプラズマ分解され基板ホルダー24上
に載置された基板26上に成膜される。なお基板ホルダ
ー24は膜質を均一にする為回転され基板加熱ヒーター
により加熱される。導入されたガス及びプラズマ分解さ
れた余剰ガスは真空ポンプ系によりPから排気される。
実施例1 (1)使用ガス (1)P層 sooppmジボラン/水素10%モノシ
ラン/水素 (2)1層 10%モノシラン/水素 (3)n層 11000PPホスフィン/水素10%モ
ノシラン/水票 (Ii)ガス流量 (1)P層 ジボラン 30oo/分 モノシランt200ao/分 (2)i層 モノシラン 200aa/分(8) n層
 ホスフィン toooo/分モノシラン 1000a
/酬 (1)高周波パワー(IA56MHz)0W (IV)M厚 (1) P層 50〜701 (2)i層 4500〜5000X (s) n層 600〜800X (V)ガラス基板 (1) S n O、透明電極付コーニング7059’
(2)工TO透明電極付コーニング7059(+5) 
B !l O1透明電極付ソーダ(4)工TO透明電極
付ソーダ 以上の条件において第1図の構造の太陽電池を作成した
まず従来例として基板温度を280℃に固定し順次2層
e ’ I’l e%層を形成した。
この時の基板温度は当初280℃、1層形成後282℃
、i層形成後291℃9%層形成後294℃であった。
温度測定は各層形成後高周波電界を一時停止して温度測
定を行ない直ちにガス導入を停止して真空とした後、次
のガス導入を行なった。
次いで本発明の方法として各層形成時に基板加熱ヒータ
ーのパワーをコントロールし基板温度を次の様に制御し
た。
当初2″80℃、P層形tE後282℃、i層形成前2
73℃、IN形成後280℃、4層形成前り76℃、路
層形成後279℃。
以上の如く各層形成時にはプラズマによる基板温度の自
然増加があるが、P層形成時の温度を越えない機制御し
た。
この時の太陽電池特性を第4図a −tiに示す。
a4isno1透明電極付コーニング7o59の場合で
あり、bはSnO,透明電極付ソーダの場合、Cは工T
o透明電極付コーニング7059の場合であり、dは工
TO透明電極付ソーダの場合を示す。図中横軸は開放電
圧、縦軸は短絡電流を示し螢光灯200tx照射時の特
性を示した。又図中Aは本発明法により、Bは従来法に
より作成した場合である。
図より本発明による製造方法では曲線因子が大巾に向上
し、その結果変換効率も大巾に向上している。
更に同種の実験を300℃、320℃、340℃におい
ても行なったがすべて同様の結果を示した。
なお実施例では各層形f4t!にの湿度がP層形成後の
温度と近似した場合を示したが、15℃以内の範囲であ
ればi層及びへ層形成時の温度を低下させてもrHJ題
はなかった。
以上詳述した如く本発明によれば光電特性が優れ変換効
率の高い非晶質シリコン太陽電池が得られ、腕時計、電
4.各種計測器等非常に人混な用途を有する。
【図面の簡単な説明】
#11図は非晶質シリコン太陽電池の基本構造を示す。 第2図は非晶質シリコン太陽電池の他の基本構造を示す
。 第3図は本発明に用いた製造装置のブロック図を示す。 第4図は従来法と本発明法による試作太陽電池の特性を
示す図である。 以  上 出願人 株式会社諏訪精工舎 代理人 弁理士 最上  務 ユl 第3図 (ρ)                      
        (b)第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 グロー放電分解法により形成される非晶質シリコン太陽
    電池において、該太陽電池を構成するざロンドープ層(
    P層)、ノンドープ層(1層)。 リンドープ層(%層)形成時に基板温度を前動P層形成
    時の温度以下に制御することを特徴とする非晶質シリコ
    ン太陽電池の製造方法。
JP56157036A 1981-10-01 1981-10-01 非晶質シリコン太陽電池の製造方法 Pending JPS5857757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56157036A JPS5857757A (ja) 1981-10-01 1981-10-01 非晶質シリコン太陽電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56157036A JPS5857757A (ja) 1981-10-01 1981-10-01 非晶質シリコン太陽電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5857757A true JPS5857757A (ja) 1983-04-06

Family

ID=15640785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56157036A Pending JPS5857757A (ja) 1981-10-01 1981-10-01 非晶質シリコン太陽電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857757A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60209792A (ja) * 1984-03-19 1985-10-22 株式会社河合楽器製作所 鍵盤電子楽器における楽音発生器の割当装置
US5476798A (en) * 1992-06-29 1995-12-19 United Solar Systems Corporation Plasma deposition process with substrate temperature control

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60209792A (ja) * 1984-03-19 1985-10-22 株式会社河合楽器製作所 鍵盤電子楽器における楽音発生器の割当装置
JPH058838B2 (ja) * 1985-03-18 1993-02-03 Kawai Musical Instr Mfg Co
US5476798A (en) * 1992-06-29 1995-12-19 United Solar Systems Corporation Plasma deposition process with substrate temperature control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0076426B1 (en) Multiple chamber deposition and isolation system and method
JPH0647730B2 (ja) 堆積膜形成法
JPS5857757A (ja) 非晶質シリコン太陽電池の製造方法
JPS62151572A (ja) 堆積膜形成法
JPH07130661A (ja) 非晶質酸化シリコン薄膜の生成方法
JP3407792B2 (ja) 光電変換素子及びこの製造方法
JPH0817738A (ja) 結晶性半導体薄膜形成方法
JPH0831413B2 (ja) Pin型光電変換素子の製造方法
JPH02248038A (ja) 多結晶質半導体物質層の製造方法
JPS6229132A (ja) 半導体の製造方法
JP4256522B2 (ja) シリコン系薄膜光電変換装置の製造方法
JPS60247917A (ja) 非晶質シリコン薄膜の製造方法
JPS6322057B2 (ja)
JPS62163314A (ja) 薄膜多層構造およびその形成方法
JPH02177371A (ja) アモルファス太陽電池の製造方法
JPS63234513A (ja) 堆積膜形成法
JPS6336521A (ja) 非晶質薄膜の形成方法
JPH05343713A (ja) 非晶質太陽電池の製造方法
JPH0645895B2 (ja) 堆積膜形成装置
JPS60249315A (ja) 堆積膜の形成方法
JPH0552673B2 (ja)
JPH0714072B2 (ja) 光電変換素子の製造方法
JPS61179868A (ja) 堆積膜形成法
JPS62195182A (ja) 非晶質光起電力素子の製造方法
JPH0370389B2 (ja)