JPH02248038A - 多結晶質半導体物質層の製造方法 - Google Patents

多結晶質半導体物質層の製造方法

Info

Publication number
JPH02248038A
JPH02248038A JP2039534A JP3953490A JPH02248038A JP H02248038 A JPH02248038 A JP H02248038A JP 2039534 A JP2039534 A JP 2039534A JP 3953490 A JP3953490 A JP 3953490A JP H02248038 A JPH02248038 A JP H02248038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
plasma
reactor
semiconductor material
activation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2039534A
Other languages
English (en)
Inventor
Susanne Griep
スザンネ、グリープ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH02248038A publication Critical patent/JPH02248038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02422Non-crystalline insulating materials, e.g. glass, polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/452Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by activating reactive gas streams before their introduction into the reaction chamber, e.g. by ionisation or addition of reactive species
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02576N-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体物質を含むガス状化合物を反応器中で
プラズマ励起により分解し、半導体物質を反応器中に存
在する基板上に沈殿させ、かつプラズマに付加的に水素
を添加する形式の、気相析出により多結晶質半導体物質
層を製造する方法に関する。
〔従来の技術〕
この種の方法は例えばrエレクトロニク・レターズ(E
lectronic Letters) J 1987
年3月12日、第23巻、第6号、第288/289頁
から、シリコン薄膜トランジスタを製造するために公知
である。析出はプラズマ補助CVD (化学蒸着法)に
より特殊ガスラ上に580 ’Cの温度範囲で行われる
が、その際シラン(SiH4)は水素と混合された状態
で反応ガスとして使用される。
結晶子の大きさは80〜1100nである。プラズマ中
のガスのイオン化率は約1%である。
多結晶質層を析出させるためには、たとえ析出がプラズ
マ補助CVDにより行われる場合にも、基板の温度を高
くしなければならないことは公知である。従うて基板が
透明でなければならない場合、石英ガラス又は他の特殊
ガラスを基板として使用する必要がある。
プラズマに水素を付加した場合、(例えばシリコンから
なる)成長層は非晶質シリコンで囲まれた結晶子を含む
、この非晶質シリコンはプラズマ中で活性化水素により
を利に腐食される。水素が十分に存在する場合、生ずる
非晶質物質は直ちに新たに腐食される。その結果基板上
にシリコン結晶子が留り、更に成長し、連続性のフィル
ムを形成する。このようにして連続した多結晶物質層が
生ずる。
シリコン結晶子を形成させるには、グロー放電のために
ガス状の水素を供給することが必要である。しかし低温
では連続した多結晶質層を形成することはできない、プ
ラズマ中では水素の掻く一部が活性化されるにすぎない
、しかしこの活性化された分量は、生じる非晶質シリコ
ンを再び腐食するには不十分である。
「ジャパニーズ・ジャーナル・オブ・アプライド0フイ
ジツクス(Japanese Journal of 
Applied PhysLcs ) J第26巻、第
1号、1987年1月、第LIO〜L13頁から、シリ
コンに関するプラズマ補助CVD法は公知である。この
場合基板の温度は低くてもよくまた水素は活性化状態で
反応に供されるが、しかしその活性化は四弗化シリコン
(SiF、)からなる反応ガスと共に直接基板域内で行
われ、その結果同軸のマイクロ波プラズマ系を有する極
めて高価な装置が必要となる。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の課題は、薄くて均質な多結晶質の、特にシリコ
ンからなる半導体物質層を廉価なガラス基板上に、すな
わち装置に多大の経費をかけることなく比較的低温で製
造することにある。
〔課題を解決するための手段〕
この課題は本発明により冒頭に記載した形式の方法にお
いて、水素を反応ガスとは別個に活性化状態でプラズマ
に供給することにより解決される。
本発明思想の一実施態様では、水素の活性化を白熱陰極
を用いてか又はマイクロ波により励起することによって
水素ガス供給導管中でイオン化することにより行う、更
にもう一つの変法は、水素ガス供給導管内での水素の活
性化を光学的°に適当な波長のUV光線を用いて行うも
のである。
〔作用効果〕
既に活性化されている状態の水素をグロー放電中の反応
ガスにぶつける本発明思想に基づく方法では、従来の装
置に水素ガス用の1個の付加的な接続部を必要とするに
すぎず、この場合水素の活性化は導管内で例えば白熱陰
極を用いて行う、このようにしてそれぞれ標準的なプラ
ズマ補助CvD装置を析出に使用することができる。基
板の温度は300″C又はそれ以下に調整可能であり、
その結果多結晶質層を通常のガラス基板上に製造するこ
とができる。従うてもはや石英ガラス又は他の特殊ガラ
スを使用する必要はない。
(実施例) 次に析出処理に関する詳細な説明を、例えば容量性電極
装置ををするグロー放電反応器を略示する図面に基づき
記載する。
多結晶質の例えばnドープされたシリコン層を製造する
ために準備された例えばシラン(S i H。
)及びホスフィン(PHs)からなるガス状化合物を、
矢印1で示した導入管で、その範囲が主として石英から
なる反応器2中に導く、この場合反応器は予め矢印3で
示した排出管から約104mバールの圧力で排気されて
いる0反応器2は上方及び下方を特殊鋼からなるカバー
プレート及びベースプレート4.5で閉鎖されており、
これらのプレートは反応器2内に水平かつ互いに平行に
配設されている電極6及び7用のブッシングを含む。
その際電極6はガラスからなる基板8の支持体として利
用され、9で示した箇所でアースされており、一方電極
7を介して高周波エネルギー10を供給することにより
グロー放電がもたらされる。
電極6は電極加熱器11により100〜450″Cに加
熱される。12はプラズマを示す。
反応器2のカバープレート4は水素ガスの導入管13用
のブッシングを備えている。導入管13内には、水素を
活性化する白熱陰極14が存在する。
シラン(SiH4)(1)対水素(Hi(13)の装入
量比は約1nto−toolに調整される。投入される
高周波エネルギー(10)は2〜100 mW/c+4
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示す容量性電橋装置を有する
グロー放電反応器の略示図である。 1・・・ガス状化合物 2・・・反応器 3・・・排出管 4・・・カバープレート 5・・・ベースプレート 6.7・・・電極 8・・・基板 9・・・アース 10・・・高周波エネルギー 11・・・電極加熱装置 12・・・プラズマ 13・・・水素ガス導入管 14・・・白熱陰極

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)半導体物質を含むガス状化合物(1)を反応器(2
    )中でプラズマ励起(12)により分解し、半導体物質
    を反応器(2)中に存在する基板(8)上に沈殿させ、
    かつプラズマ(12)に付加的に水素を添加する形式の
    、気相析出により多結晶質半導体物質層を製造する方法
    において、水素を反応ガス(1)とは別個に活性化状態
    でプラズマ(12)に供給することを特徴とする多結晶
    質半導体物質層の製造方法。 2)水素の活性化を水素ガス供給導管(13)中で白熱
    陰極(14)を用いてイオン化することにより行うこと
    を特徴とする請求項1記載の方法。 3)水素の活性化を水素ガス導入管(13)中でマイク
    ロ波により励起することによって行うことを特徴とする
    請求項1記載の方法。 4)水素の活性化を水素ガス導入管(13)中で適当な
    波長のUV光線を用いて光学的に行うことを特徴とする
    請求項1記載の方法。 5)多結晶質シリコンからなる半導体物質層を製造する
    際シラン対水素の量比が約1:10〜10:1の値に調
    整されているシラン(SiH_4)を使用し、また基板
    (8)を100〜450℃の範囲の温度に保持すること
    を特徴とする請求項1ないし4の1つに記載の方法。 6)薄膜分野でシリコンをベースとする半導体デバイス
    を製造するために使用することを特徴とする請求項1な
    いし5の1つに記載の方法。
JP2039534A 1989-02-21 1990-02-19 多結晶質半導体物質層の製造方法 Pending JPH02248038A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19893905297 DE3905297A1 (de) 1989-02-21 1989-02-21 Verfahren zum herstellen polykristalliner halbleitermaterialschichten durch plasmaangeregte gasphasenabscheidung
DE3905297.4 1989-02-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02248038A true JPH02248038A (ja) 1990-10-03

Family

ID=6374591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2039534A Pending JPH02248038A (ja) 1989-02-21 1990-02-19 多結晶質半導体物質層の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH02248038A (ja)
DE (1) DE3905297A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014011178A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2856782B2 (ja) * 1989-10-12 1999-02-10 レール・リキード・ソシエテ・アノニム・プール・レテユード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 低温cvdによる銅薄膜の形成方法
DE4132560C1 (en) * 1991-09-30 1993-04-22 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De Plasma-aided deposition of film for integrated semiconductor circuit - using neutral particles, activated by microwave in separate chamber, and non-excited reaction gas, etc.
US6734037B1 (en) 1999-10-13 2004-05-11 Universität Konstanz Method and device for producing solar cells
DE19962896A1 (de) * 1999-10-13 2001-05-03 Univ Konstanz Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Solarzellen

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1159012A (en) * 1980-05-02 1983-12-20 Seitaro Matsuo Plasma deposition apparatus
FR2555206B1 (fr) * 1983-11-22 1986-05-09 Thomson Csf Procede de depot de silicium amorphe par decomposition thermique a basse temperature et dispositif de mise en oeuvre du procede
JPS61231716A (ja) * 1985-04-08 1986-10-16 Hitachi Ltd 成膜装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014011178A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3905297A1 (de) 1990-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0030638B2 (en) Method for depositing silicon or germanium containing films
EP0074212A1 (en) Apparatus for forming thin film
US4292343A (en) Method of manufacturing semiconductor bodies composed of amorphous silicon
US4545328A (en) Plasma vapor deposition film forming apparatus
US7091138B2 (en) Forming method and a forming apparatus of nanocrystalline silicon structure
JPS6248753B2 (ja)
US4539934A (en) Plasma vapor deposition film forming apparatus
JPH02248038A (ja) 多結晶質半導体物質層の製造方法
US5221643A (en) Method for producing polycrystalline semiconductor material by plasma-induced vapor phase deposition using activated hydrogen
AU726151B2 (en) Plasma CVD apparatus
JPH10265212A (ja) 微結晶および多結晶シリコン薄膜の製造方法
JPS62151572A (ja) 堆積膜形成法
JPH02102531A (ja) 窒化シリコン・ホウ素層の製造方法
US4945857A (en) Plasma formation of hydride compounds
US4599971A (en) Vapor deposition film forming apparatus
JP3084395B2 (ja) 半導体薄膜の堆積方法
JPH0891987A (ja) プラズマ化学蒸着装置
JPS60231498A (ja) ダイヤモンド低圧合成法
JPH09162131A (ja) プラズマcvd装置
JP2562662B2 (ja) アモルフアスシリコン膜の形成方法
JPS61179868A (ja) 堆積膜形成法
JPS63239194A (ja) ダイヤモンドの製造装置
JPS62188782A (ja) 複数の電界を用いた化合物薄膜の製造方法と製造装置
JPS61234533A (ja) 窒化珪素被膜作成方法
JPH02267272A (ja) 薄膜形成装置