JPS5857128A - ポジ型フオトレジストの現像液 - Google Patents

ポジ型フオトレジストの現像液

Info

Publication number
JPS5857128A
JPS5857128A JP15517881A JP15517881A JPS5857128A JP S5857128 A JPS5857128 A JP S5857128A JP 15517881 A JP15517881 A JP 15517881A JP 15517881 A JP15517881 A JP 15517881A JP S5857128 A JPS5857128 A JP S5857128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
photoresist
positive type
type photoresist
solvents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15517881A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Shimazaki
島崎 有造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15517881A priority Critical patent/JPS5857128A/ja
Publication of JPS5857128A publication Critical patent/JPS5857128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、デジ型フォトレジストの現像液に関する。
近年、IC−LSIの高密度化に伴い、フォトリソグラ
フィ技術におけるノ量ターンの倣−化に対する要望が強
まっている。フォトリソグラフィにおいて用いられるフ
ォトレノストはこれまでネガ型レジストが主流であった
が、解像力において優れるボッ型レゾストへと移行しつ
つある。ポジ型レジストとしては、ナフトキノン−1,
2−ジアジドスルホニルクロライドとノゲラック樹脂の
縮合物が最も一般的に用いられており、税*液としては
テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド水浴液が
最も代表的なものである。一般的にフォトレジストは疎
水性であるために、水溶液である現像液は本質的にはな
じみ離い。そのために、特に微細な穴あけパターンにお
いては、穴の底まできれいに現像が行われないために、
解像度や寸法精度の低下、歩留の低下等を招くことがあ
る。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、解像度や
寸法精度を高めて歩留の向上を図ることができるポジ型
フォトレジストの現像液を提供するものである。即ち、
本発明のポジ型フォトレゾストの現像液は、ボッ型フォ
トレノスト用現像液に有機溶剤或は界面活性剤を1〜5
0wt%絵加したものである。
ここで、有ae浴剤としては、メタノール、エタノール
、イングロピルアルコール、ブチルアルコール等のアル
コール系溶剤、アセトン、メチルエチルケトン、メチル
イソブチルケトン等のケトン系溶剤、酢酸メチル、酢酸
エチル、酢酸ブチル等のエステル系溶剤、メチルセロソ
ルブアセテート、エチルセロソルブ等のセロツル!糸溶
剤、ヘキサン、オクタン等の炭化水素系溶剤、ベンゼン
、トルエン、キシレン等の芳香族系溶剤等が挙けられる
。界面活性剤としては、ホメデリン(花王石ケン社商品
名) 、NCW (和光純薬社商品名)、ライIン(ラ
イオン油脂社商品名)等を使用することができる。有機
溶剤或は界面活性剤の添加蓋が、1%未満の場合には十
分な効果が得られず、50sを越えると現塚能力の低下
や像質の劣化を招き、好ましくない。
一般に2NI間のなじみ(滴れ)の栓度は、拡散係数(
81,りKよって表わされ、拡散係数と表面張力は次の
関係にある。
81、!”  σ 里  −(σ 意  + σ 1.
2  )Sl−が正であれF!第2相は薄膜状に拡がシ
、Sl−が負であれは、レンズ状になる。第1相をフォ
トレノスト、第2相を現像液とすれは、フォトレノスト
に対する現像液の濡れを良くするためには、81.!を
正に近づけることが望ましい。例えば、各植ポリマーの
σ1は、はぼ20〜40 ayn/anであるのに対し
て、水のσ3は約72 dyn/cigと大きいために
、Sl、雪はほぼ−70〜−100dyn/crnとい
う負の値になり、ポリマー上では水はレンズ状の水滴と
なる。従って、ポリマーであるフォトレジスト上に現像
液を1洒落すとレンズ状の水滴となシ、濡れが悪い・ 而して、上述の有機溶剤や界面活性剤を添加したポジ型
フォトレノスト現像液では、表面張力が小さくなシ、濡
れを良くすることができる。
その舶来、解O#度や寸法精度を高めて歩留りを向上さ
せることができる。
次に本発明の実施例に9いて説明する。
実施例1 フォトレジストに対する現像液のなじみ(濡れ)を接触
角を測定することによって調べた。
まず、シリコンウェハ上に厚さ1.0μmのボッ型フォ
トレジストを塗布した後90℃で5分間熱処理を施した
。このようにして作成したフォトレジスト膜の上にマイ
クロシリンジで現像液を1洒落とし、その接触角を測定
した。現像液としては、通常の/ジ型フォトレノスト用
視像液、それK(−れぞれ5%、10120%、50%
、70qbのメタノールを添加し念ものを1史用した。
接触角を測定した結果、第1図に示す!うに、メタノー
ルを添加しない現像液では68°もあるのに対して、メ
タノールの施加量が増加するのに従って急激に小さくな
り、70チのメタノールを添加した現像液ではほぼOo
になることがわかった。このように3#!像液に&面張
力の小さいメタノールを添加することによって、フォト
レジストに対する濡れが良くなることが確認された。
実施例2 シリコンウェハ上に厚さ1.5μmのボッ型フォトレジ
ストを塗布した後、90℃で5分間熱処理を施した0次
に、各軸寸法の矩形及び正方形パターンを有するマスク
を介して、紫外線無光を行った。続いて7%のエタノー
ルを添加した現像液によってmsを行った後、水洗、乾
燥した。得られたレジストパターンの解像度を顕微鏡に
よって観察した結果、通常の現像液の場合、矩形パター
ンでは1.4μm1正方形/lターンでは1.6μmま
でしか解像できなかったのに対して本fJi像液の場合
は、矩形)9ターンでは1.0μm1正方形パターンで
は1.2μmまで解像されていることがわかった。すな
わち、本現像at使用することによってレジストと現像
液のなじみが良くなったために倣帷ノ譬ターンの底まで
きれいに現像されるため解像度が向上したものである。
実施例3 実施例2と同様の工程において、5チの酢酸エチルを添
加した現像液によって現像を行った仮、各軸寸法の矩形
穴あけノ4ターンについて4インチウェハ内100点の
寸法を測定し、パタ−ン寸法精度の関係を求めた。その
結果、第2図に示すように、通常の現像液(II)に比
べて本現像液を使用した方(1)が寸法精度が向上し、
特に微細パターンにおいて顕著であることが明らかとな
った。
実施例4 厚さ4000Xの酸化膜を有するウェハ上に厚さ400
0Xの導電性のぼりシリコン誤をrポジシ冒ンした。さ
らに厚さ1.2μmのIジ型フォトレジストを塗布した
後90℃で5分間熱処理を施・した。次いで2本の2μ
mラインが各種スペースで並行して走ることKよって2
本の間のショート率が測定できるよう設計され九マスク
を用いて、紫外線露光した。その彼、5sのエチルセロ
ソルブを添加した現像液によって現像を行った抜、水洗
、乾燥し、さらに120℃で10分間熱処理を施した。
このようにして作成されたレジント/4ターンをマスク
にして、ポリシリコンをプラズマエツチングした彼、レ
ジストをハクリして、各槍スペースに対するシーート単
を測定した。その結果、第3図に示すように、通常の現
像液(It)に比べて本現像液(1)を使用した方がシ
璽−ト率が低下していることがわかった。本現像液を使
用することによって寸法精度が向上し、あるいはレジス
ト残シ等のディフェクトが減少したために、シ1−トが
発生し難くなったためである。
実施例5 厚さ4000 X(Dflt化Mt有するウエノ・上に
、厚さ1.2μmのボッ型フォトレジストを塗布したi
、90℃で5分間熱処理を施した。次いで4!r〜寸法
の正方形穴あけパターン(コンタクトホール)をそれぞ
れ1万個有するマスクを用いて、紫外線露光した。その
後、3チのNCWを添加した現像液によって現像を行い
、水洗、乾旨し先後−1120℃で10分間熱処理を施
した。
このようにして得られたレジス) ノ4ターンをマスク
にして、リアクティブイオンエツチングによって酸化膜
をエツチングしコンタクトホールを形成した1次いでア
ルゝヂτ1.0μmの厚さで全面に蒸看した。その上に
厚さ1.0μmの4ジ型フオトレジストを塗布した後、
90℃で5分間熱処理を施した。そして、1万個のコン
タクトホールをすべてラインが通過するように設計され
たマスクを用いてマスク合わせを行い、紫鰺74ターン
を形成した。以上のようKして作成した試料につい七、
1万個のコンタクトホールの導通率を測定し、各徳コン
タクトホール寸法と導通率の関係を求めた。その結果、
第4図に示すように、通常の現像液(n)に比べて本現
像液(1)を使用した方が導通率が向上していることが
わかった。本現像液を使用することによって解像度が向
上し、またレジスト残り等のディフェクトが減少したた
めに導通率が向上したものである。
以上説明した如く、本発明に体るボッ型フォトレジスト
の現像液によれば、フォトレゾストに対する現像液のな
じみが曳くなるので、微細な穴あけパターンにおいても
レノスト残シ等がなくきれいに現像を行うことかで1、
解像度や寸法精度を向上して高い歩留りを得ることがで
きる等顕著な効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、メタノール添加蓋と接触角の関係を示す特性
図、第2図は、・Iターン寸法と寸法側建値の標準偏差
との関係を示す特性図、第3図は、ス(−ス寸法とシ、
−)率の関係を示す特性図、第4図は、コンタクトホー
ル寸法と導通率の関係を示す特性図である。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦を薯(ζ 吐トツ・セ艷訃禰l y−工癩←I l+檎呼N易や−一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 4ジ型フオトレジスト用現像液に有機溶剤或いは界面活
    性剤を1〜50 vtチ添加してなることを特徴とする
    /ジ型フォトレジストの境葎赦0
JP15517881A 1981-09-30 1981-09-30 ポジ型フオトレジストの現像液 Pending JPS5857128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15517881A JPS5857128A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 ポジ型フオトレジストの現像液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15517881A JPS5857128A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 ポジ型フオトレジストの現像液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5857128A true JPS5857128A (ja) 1983-04-05

Family

ID=15600192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15517881A Pending JPS5857128A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 ポジ型フオトレジストの現像液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857128A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60241051A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Fujitsu Ltd ポジ型レジスト現像液
US4741989A (en) * 1983-04-01 1988-05-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Positive photoresist aqueous developer solution containing quaternary ammonium hydroxide with aliphatic ketone or cyclic ether alone or with amine as development modifier
US4833067A (en) * 1985-08-06 1989-05-23 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Developing solution for positive-working photoresist comprising tmah and non-ionic surfactant

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52143019A (en) * 1976-05-25 1977-11-29 Toshiba Corp Developing agent for positive type radiation sensitive material
JPS534423A (en) * 1976-07-02 1978-01-17 Hitachi Ltd Surface plate for color pick up tube
JPS54116226A (en) * 1978-03-01 1979-09-10 Fujitsu Ltd Formation method for positive type resist image
JPS561935A (en) * 1979-06-18 1981-01-10 Eastman Kodak Co Stabilized developing material composition

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52143019A (en) * 1976-05-25 1977-11-29 Toshiba Corp Developing agent for positive type radiation sensitive material
JPS534423A (en) * 1976-07-02 1978-01-17 Hitachi Ltd Surface plate for color pick up tube
JPS54116226A (en) * 1978-03-01 1979-09-10 Fujitsu Ltd Formation method for positive type resist image
JPS561935A (en) * 1979-06-18 1981-01-10 Eastman Kodak Co Stabilized developing material composition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4741989A (en) * 1983-04-01 1988-05-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Positive photoresist aqueous developer solution containing quaternary ammonium hydroxide with aliphatic ketone or cyclic ether alone or with amine as development modifier
JPS60241051A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Fujitsu Ltd ポジ型レジスト現像液
US4833067A (en) * 1985-08-06 1989-05-23 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Developing solution for positive-working photoresist comprising tmah and non-ionic surfactant

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4702996A (en) Method of enhancing the contrast of images and materials therefor
KR970004447B1 (ko) 반사방지막 제조 방법 및 이를 이용한 반도체 장치의 제조 방법
US4677049A (en) Spin castable photobleachable layer forming compositions
EP0110165B1 (en) A method of enhancing the contrast of images and materials therefor
JPH0326827B2 (ja)
US4797348A (en) Method of forming a positive resist pattern in photoresist of o-naphthoquinone diazide and bisazide with UV imaging exposure and far UV overall exposure
JPS62270952A (ja) 二層フオトレジストの現像
US4859789A (en) Diarylnitrones
JPS5857128A (ja) ポジ型フオトレジストの現像液
US4801518A (en) Method of forming a photoresist pattern
JP3204465B2 (ja) 半導体素子製造用レジストパターン形成材料及びそれを用いたパターン形成方法
JPH03222409A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6240697B2 (ja)
JPS5979248A (ja) 感光性組成物
JPS5833246A (ja) ポジ型レジストのパタ−ン形成方法
JPH02296245A (ja) 感光性組成物
JPS60107644A (ja) 現像しうる水性ネガレジスト組成物
JPS6086543A (ja) 微細パタ−ン形成方法
KR100567641B1 (ko) 아미노방향족발색단의금속이온함량을감소시키는방법및이를금속함량이낮은포토레지스트용저부반사방지피복물의합성에사용하는방법
JPH0458170B2 (ja)
KR0171985B1 (ko) 반도체 장치의 감광막 패턴 형성방법
KR910008981B1 (ko) 콘트라스트 증강형 반도체 사진 식각방법
JPS62239530A (ja) パタ−ン形成法
JPH03116048A (ja) 感光性組成物
JPS61185745A (ja) ポジ型フオトレジスト現像液組成物