JPS5856251A - 磁気記録再生装置におけるモ−タ駆動回路 - Google Patents

磁気記録再生装置におけるモ−タ駆動回路

Info

Publication number
JPS5856251A
JPS5856251A JP56152224A JP15222481A JPS5856251A JP S5856251 A JPS5856251 A JP S5856251A JP 56152224 A JP56152224 A JP 56152224A JP 15222481 A JP15222481 A JP 15222481A JP S5856251 A JPS5856251 A JP S5856251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
motor
tape
voltage
constant voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56152224A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikayuki Okamoto
周幸 岡本
Isao Fukushima
福島 勇夫
Yasunori Kobori
康功 小堀
Katsuhiko Goto
克彦 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56152224A priority Critical patent/JPS5856251A/ja
Publication of JPS5856251A publication Critical patent/JPS5856251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気記録再生装置(以下、VTRと略す)に
おいて、低速から高速まで可変定速走行させ、可変速サ
ーチ再生を実現するモータ駆動回路に関するものである
従来、VTRにおいてサーチ再生等、高速一定のテープ
速度を要する場合にはキャプスタンモータの回転数に比
例する信号(以下FG倍信号略す)を周波数−電圧変換
(以下f −v変換と略す)する手段あるいは、モータ
の逆起電力のピーク値検出手段等によりモータ回転数を
検出し、この電圧が基準電圧に近づくよう負帰還させて
速度制御を施し、キャプスタンモータにより、テープ走
行を制御していた。ところがこの方式では、標準テープ
速度に対して20倍速サーチ再生といった高速回転を行
う場合、モータへの入力電力は標準速の電力に対し、概
略20倍必要とする。このためこの入力電力に耐え得る
モータとするには大型モー夕となるばかりでな(、VT
Rを構成する電源ブロックの発熱、大モータ電流の誘導
障害等の対策のため、大型電源にならざるを得ないとい
う欠点があった。
本発明の目的は高い電圧源、大型のモータなしにテープ
の低速から高速までの可変定速走行を実現するモータ駆
動回路を提供することにある。
本発明の主眼は、VTRのサーチ再生において低速サー
チ時は、従来のように速度制御を施したキャプスタンモ
ータによりテープ走行を行わせ、高速時には速度制御を
施したリールモータによりテープ走行させて、VTR,
の電源部、モータ等の大型化をしないで、低速から高速
まで安定に可変速再生を実現させるものである。
以下、本発明の一実施例を図により説明する。
図中1 、 I Aハそれぞれf−v変換器、2,2人
はそれぞれモータ駆動回路、3,3Aはそれぞれ連動ス
イッチ、4,4Aはそれぞれ差動増幅器、6,9はそれ
ぞれ定電圧源、7,8はそれぞれ可変定電圧源、10は
テープ、11はピンチローラ、12はキャプスタンモー
タ、13はリールモータ、14はC’FGコイル、16
はCTLヘッドである。ここでf 、 v変換器1.I
Aは入力周波数増大に従い、出力電圧を増加する方向に
動作し、駆動回路2,2人は入力電圧増大に従い、モー
タを速くする方向に動作するものとする。7,8は定電
圧を抵抗と2連リールモータ13の回転速度を調節する
機能を果たし、またこれらモータは印加電圧増大に従い
、回転数増加の方向に動作する。
まず低速走行時には定電圧9に対し、可変定電圧8は低
く、比較器20の出力により連動スイッチ3は1イ則に
倒れている。このとき、リールモータ13の駆動回路2
に定電圧源6の電圧を印加し、リールモータ13はキャ
プスタンから送られるテープをまきとる、たるみとり動
作等に用いる。一方キャプスタンモータ12の駆動回路
にはCFGコイル14で再生されたキャプスタンモータ
12のFG信号15をf −v変換器IAによりf−v
変換した信号が入力され、速度制御ループが閉じている
。この状態は定電圧8が定電圧9以下である限り維持さ
れ、この範囲内で定電圧8を変化させればキャプスタン
モータ12の回転数が変化する。
さて、可変定電圧源8の電圧を増加させ、定電圧9以上
にすれば比較器20の出力により連動スイッチ3が反転
する。これと同時にピンチローラ11によるテープ10
のキャプスタンへの圧着を解除する。このとき、リール
モータ13の駆動回路2にはテープ10上に記録された
コントロールパルスなCTLヘッド16で再生した信号
17のf−v変換出力が比較器4を介して伝えられ、こ
れによりテープ速度が一定になるよう速度制御が施され
る。
コントロール信号は標準速の再生モードでは30Hzの
信号であるが、サーチ時はサーチ速度に比例したコント
ロール信号周波数となり、またその再生レベルも増加す
る。通常30〜100 H2?程度の制御信号周波数で
、安定な速度制御を施すことは困難であるが、高速サー
チのときは周波数および振幅大の再生コントロール信号
となり、安定な速度制御がかがることになる。この時テ
ープ駆動はキャプスタンモータ12を使用しても原理的
には可能であるが非常に大型のものが必要となる。これ
に対し、リールモータ13は早送り2巻き戻しなどの高
速テープ走行用の駆動モータであるので、従来の大きさ
のもので上記動作を実現できる。
本実施例ではキャプスタンモータ12の速度設定用定電
圧源8の電圧と、定電圧9とを比較器20により比較し
た出力で連動スイッチ3,3Aを切換える等の操作を施
したが、リールモータ13の速度設定用定電圧7との比
較出力により同様の操作をすることも可能である。
本発明によれば、高い電圧源、モータの大型化なしにテ
ープの低速から高速までの可変定速走行を実現できるの
で、小型化、軽量化の効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 符号説明 1・・・・・・f−v変換器、2・・・・・・駆動回路
、3・・・・・・連動スイッチ、4・・・・・・差動増
幅器、10・・・・・・テープ、11・・・・・・ピン
チローラ、12・・・・・・キャプスタンモータ、13
・・・・・・リールモータ代理人 弁理士 並 木 昭
 夫 7−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)磁気記録再生装置において、キャプスタンモータの
    回転数に比例する信号を検出し、該信号出力と、キャプ
    スタンモータ速度を変化するための可変定電圧源出力と
    の誤差出力をキャプスタンモータ駆動回路に負帰還する
    第1の速度制御ループと、磁気記録媒体上に記録された
    再生コントロール信号の検出々力と、リールモータ速度
    を変化するための可変定電圧源出力との誤差出力をり一
    ルモータ駆動回路に負帰還する第2の速度制御ループと
    を有し、キャプスタンモータ速度を変化するための前記
    可変定電圧源、あるいはリールモータ速度を変化するた
    めの前記可変定電圧源の電圧とある設定電圧との比較出
    力により前記両ループのオン、オフ切換えを連動して行
    うことにより、低速時にはキャプスタンモータで、高速
    時にはり一ルモータで磁気記録媒体を走行させるように
    したことを特徴とする磁気記録再生装置におけるモータ
    駆動回路。
JP56152224A 1981-09-28 1981-09-28 磁気記録再生装置におけるモ−タ駆動回路 Pending JPS5856251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56152224A JPS5856251A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 磁気記録再生装置におけるモ−タ駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56152224A JPS5856251A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 磁気記録再生装置におけるモ−タ駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5856251A true JPS5856251A (ja) 1983-04-02

Family

ID=15535792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56152224A Pending JPS5856251A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 磁気記録再生装置におけるモ−タ駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856251A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233762A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Pioneer Electron Corp 磁気記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233762A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Pioneer Electron Corp 磁気記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS636933B2 (ja)
JPS5856251A (ja) 磁気記録再生装置におけるモ−タ駆動回路
WO1990001770A1 (en) Tape transport
JPS6235175B2 (ja)
JP2825170B2 (ja) テープ速度制御装置
JP2523829B2 (ja) テ―プ駆動装置
EP0427530B1 (en) Magnetic picture recording and reproducing apparatus
JP3562160B2 (ja) テープ走行装置
JP3013976B2 (ja) 磁気テープの早送りまたは巻戻し方法
JPH05290450A (ja) 張力制御装置
JPS58121166A (ja) テ−プレコ−ダのリ−ル軸駆動装置
JP2586519B2 (ja) テープ速度制御装置
JPH1055586A (ja) 磁気記録再生装置
JPH06217573A (ja) モータ制御回路
KR960006398B1 (ko) 테이프 구동시스템의 고속탐색 제어장치 및 제어방법
JPH0757206A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5922258A (ja) テ−プ駆動制御装置
JPH01107353A (ja) リールサーボ装置
JPS62239354A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0922553A (ja) 磁気記録再生装置
JPH10255352A (ja) 情報信号記録再生装置
JPH0233756A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60151861A (ja) 磁気記録再生装置の高速再生時におけるテ−プ速度制御方式
JPH02121147A (ja) テープ駆動制御装置
JPH02126457A (ja) 回転ヘッド型テープ記録再生装置