JPS5856248Y2 - 壁パネルと屋根パネルとの結合構造 - Google Patents

壁パネルと屋根パネルとの結合構造

Info

Publication number
JPS5856248Y2
JPS5856248Y2 JP15038278U JP15038278U JPS5856248Y2 JP S5856248 Y2 JPS5856248 Y2 JP S5856248Y2 JP 15038278 U JP15038278 U JP 15038278U JP 15038278 U JP15038278 U JP 15038278U JP S5856248 Y2 JPS5856248 Y2 JP S5856248Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
panel
bolt
fixed
roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15038278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5569505U (ja
Inventor
悟 荒竹
政夫 中村
■ 立山
Original Assignee
旭フアイバ−グラス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭フアイバ−グラス株式会社 filed Critical 旭フアイバ−グラス株式会社
Priority to JP15038278U priority Critical patent/JPS5856248Y2/ja
Publication of JPS5569505U publication Critical patent/JPS5569505U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5856248Y2 publication Critical patent/JPS5856248Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は壁パネルと屋根パネルとの結合構造に関するも
のである。
従来の組立ハウスにおける壁パネルと屋根パネルとの結
合はパネルから突出したフランジ或いは軸組構造を用い
て行われていた。
そのため、パネル以外の構造物を必要とし、組立てが複
雑になる欠点があった。
本考案は前記従来の欠点に鑑み、簡単な構造で且つ確実
な結合を行うことができる壁パネルと屋根パネルとの結
合構造を提供するのを目的とする。
本考案の構成を図面に示す実施例に基き詳細に説明する
と、壁パネルAと屋根パネルBは共に下記する同一のパ
ネル1を使用する。
パネル1は第1図乃至第3図に示すように構成している
即ち、断面が方形で角部を円弧状に形成した角筒の枠で
方形のパネル枠2を構成する。
このパネル枠2は両側枠3,4の上下端を上下枠5,6
でこの上下枠5,6がや・突出するように連結している
尚側枠3,4の上下端は、表裏部7,8が第4図に示す
ように円弧状に形成して上下枠5,6の角部と同形にな
るように構成した蓋体9を溶接にて固定することにより
密閉している。
両側枠3,4の上下枠5,6との連結面の外側に位置す
る外周壁10には上下端部に夫々3個のボルト孔11
、11’、 11”を中間に等間隔をおいて複数個のボ
ルト孔12.・・・・・・を設ける。
そして、屋内側に位置する内側壁13の前記3個のボル
ト孔11.11’、11”に該当する個所に大きな方形
をした治具挿入孔14.14を設け、ボルト孔12.・
・・・・・に該当する個所には小さな方形をした治具挿
入孔15.・・・・・・を穿設している。
又、上下枠5,6の前記外周壁10と連接する外周壁1
6(第4図参照)には、両端部及び中央の2個所に夫々
ボルト孔17.・・・・・・を設け、内側壁18の前記
ボルト孔16.・・・・・・に該当する個所に小さな方
形をした治具挿入孔19.・・・・・・を穿設している
前記のように構成したパネル枠2の屋外側に位置する外
側壁にはパネル枠2よりも小さく形成した方形をした鋼
板製の鏡板20を溶接にて固定している。
この鏡板20の室内側に両側枠3,4の上下端部と上下
枠5,6の端部に亙って高さを側枠3,4よりも低くし
た」形の火打筋違21.・・・・・・を溶接で固定して
いる。
又、鏡板20の室内側には両側枠3゜4に亙って等間隔
に複数個の]形をした中骨22゜・・・・・・を溶接に
て固定している。
更にパネル枠2の室内側には側枠3,4及び上下枠5,
6の内側壁に「形をした支持板23を固定している。
前記のように構成したパネル枠2の各中骨22゜・・・
・・・間にガラスクロス24を表面に設けた無機質繊維
板25で構成した防音板26.・・・・・・を、ガラス
クロス24が室内側に位置するよう挿入している。
この防音板26.・・・・・・の室内側と支持板23と
の間に多数の孔27.・・・・・・を設けた保護板28
を挿入し、支持板23にスポット溶接にて固定する。
屋根パネルBの下端である軒先側に位置する下枠6と壁
パネルAの上端である上枠5とは第5図に示す軒先止取
付金具29で連結する。
軒先止取付金具29は屋根パネルBの下枠6の外周壁1
6内面に沿うほぼ垂直状の内面取付部30と屋根パネル
Bの治具挿入孔19内に位置する水平状の外側取付部3
1とを傾斜した連結部32で連結して構成している。
そして、内面取付部30にボルト孔33を設けて内側に
ナツト34を溶接で固定し、外側取付部31にはボルト
孔35を設け、このボルト孔35にボルト36を通し、
内面に頭部37を溶接で固定している。
前記のように構成した軒先止取付金具29を下枠6の各
ポル1〜孔17.・・・・・・の内側に位置させ、外側
からアイボルト38をナツト34に螺合して軒先止取付
金具29を固定する。
そして、アイボルト38に図面では省略したクレーンの
フックを挿入して屋根パネルBを吊り上げ、鏡板20を
上にして壁パネルA上に傾斜させた状態で載置する。
この載置の際に、ボルト37を壁パネルAの上枠5に設
けたボルト孔17に挿入し、上枠5の治具挿入孔19か
らナツト39を挿入してボルト36に螺合して壁パネル
Aと屋根パネルBとを連結固定する。
壁パネルAは第6図に示すように隣接する壁パネルAの
側枠3,4のボルト孔11.11’、11”、12.・
・・・・・にボルト(図示省略)を通し、ナツトで締付
けて相互に連結する。
そして、固定の際、スパナ等の治具は治具挿入孔14.
15から挿入して固定操作を行う。
そして、各壁パネルAは第7図に示すように夫々H型鋼
で形成した基礎架梁40上に載置し、後記する内外の固
定金具41.42により位置決め及び固定を行う。
外固定金具42は第8図に示すように構成している。
即ち、L字形をした位置決め板43の水平部材44と垂
直部材45との中央を補強板46で測定することにより
補強している。
そして、水平部材44の屋外端部下面に基礎架梁40の
上面フランジ47とほは゛同厚に形成したスペーサ48
を固定し、このスペーサ48の下面に挾持部材49を垂
直部材45側に延びるように水平に固定している。
前記水平部材44の屋外端部両側に、長孔50 、50
を設け、挾持部材45の長孔50に対応する位置にボル
ト孔(図示省略)を設け、挟持部材45の下面からボル
ト孔及び長孔50に夫々ボルト51を通し、ボルト51
の頭部(図示省略)を挾持部材45に溶接にて固定し、
ナツト52を螺合している。
この外固定金具42は第7図に示すように、壁パネルA
、Aが隣接する位置の上面フランジ47の屋外側に位置
決め板45と挾持部材49とを嵌合し、ナツト52を締
付けることにより固定する。
又、内固定金具41は第9図に示すように構成している
即ち、平板状の位置決め板53の中央部に両端を除いて
固定片54を固定し、この固定片54にボルト孔55を
水平に穿設する。
そして、位置決め板53の屋内側端部下面にスペーサ5
6を固定し、このスペーサ56の下面に挟持部材57を
固定する。
そして、外固定金具42と同様に、位置決め板53の屋
内端部両側に長孔58.58を設け、ボルトを通してナ
ツトを螺合するように形成している。
この内固定金具41は第7図に示すように前記外固定金
具42と対向する位置の上面フランジ47に固定する。
前記のように固定した内外固定金具41.42の間に壁
パネルAを嵌入しく第10図参照)、隣接する壁パネル
Aを前記したようにボルト、ナツトで連結する。
尚、下側のボルト孔11″には第7図に示すように治具
挿入孔14から挿入した固定アングル57のボルト孔を
通したボルトを通して固定アングル59と両壁パネルA
の側枠3,4とを同時に連結固定し、固定アングル59
の他端を内固定金具41の固定片54のボルト孔55に
ボルトを通し、ナツトで固定して壁パネルAを垂直に固
定する。
尚、壁パネルAを連結した角部は第6図に示すように、
L字形のコーナーアングル60を両側枠3.4に添わせ
てボルト、ナツトにより固定して相互を連結する。
又、屋根パネルBは下記の中間トラス61に載置するよ
うになっている。
中間トラス61は第7,11図に示すように、陵梁62
と合掌63とを連結して構威し、その軒先側に丁字形壁
取付部64(第11図参照)を固定し、屋外側に突出し
た取付片65に3個のボルト孔(図示省略)を縦方向に
設ける。
そして、取付片65の先端を隣接する壁パネルA、Aの
屋内側に位置させ両端に夫々3個のボルト孔66゜・・
・・・・を縦方向に設けた連結板67.67を、一端を
取付片65の両側に添わせるとともに、他端を治具挿入
孔14から挿入し、夫々のボルト孔を合致させて、ボル
ト、ナラI・により固定する。
尚、取付片65と側枠3,4の外周壁10との間には間
隔を有するので、その間隔にバッキング68を挿入して
固定する。
そして、両側の屋根パネルB、Bは夫々合掌63の上に
載置し、合掌パネル止金69.・・・・・・により、合
掌63の側壁にボルト、ナツトに一体的に固定する。
本考案の実施例は前記のように構成したもので、軒先止
取付金具29の一方の内面取付部30を屋根パネルBに
固定し、他方の外側取付部31に固定したポルl−36
の先端を治具挿入孔19から外側に突出させているので
、ボルト36の先端を壁パネルAのボルト孔17に挿入
することにより、屋根パネルBと壁パネルAとの相互位
置が定まり、ボルト36にナツト39を螺合して締付け
ることにより、屋根パネルBと壁パネルAとの結合が完
了するので、両者の結合を簡単に行うことができ、更に
軒先止取付金具29の組立て及び分解は非常に簡単であ
る。
又、屋根パネルBと壁パネルAは共に外周壁にボルト孔
を設け、内側壁に治具挿入孔を設けているので、ボルト
、ナツトの締付け、取り外し操作を容易に行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案に係る壁パネルと屋根パネルとの結合構造の
一実施例を示すもので、第1図は部分を切欠いたパネル
の正面図、第2図は側面図、第3図は第1図のIII−
III線に沿った拡大断面図、第4図は側枠と上梓との
結合状態を示す斜視図、第5図は壁パネルと屋根パネル
との結合状態を示す断面図、第6図は壁パネルの結合状
態を示す平面図、第7図は組立ハウスの組立状態を示す
側面図、第8図は外固定金具の斜視図、第9図は内固定
金具の斜視図、第10図は壁パネルの固定状態を示す横
断平面図、第11図は中間トラスと壁パネルとの結合状
態を示す横断平面図である。 尚、図中 2はパネル枠、10.16は外周壁、11゜
11’、11”、12.17はポルI・孔、13.18
は内側壁、14゜15.19は治具挿入孔、29は軒先
止取付金具、30は内面取付部、31は外側取付部、3
2は連結部、34はナツト、37はボルト、39はナツ
トである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断面が方形の角筒を固定してなる方形のパネル枠の固定
    面の外側を外周壁、屋内に面する側を内側壁となし、外
    周壁にボルト孔を設け、内側壁のボルト孔が位置した個
    所に治具挿入孔を設けたパネル枠を壁パネルと屋根パネ
    ルとし、ナツトを固定したほぼ垂直状の内面取付部とボ
    ルトの頭部を固定した水平状の外側取付部とを連結部で
    連結した軒先止取付金具の内面取付部を前記屋根パネル
    の外周壁の内面に位置させてボルト孔を通したボルトを
    ナツトに螺合して固定し、外側取付部を屋根パネルの治
    具挿入孔を通して壁パネルの外周壁土に位置させ、その
    外周壁のボルト孔にボルトを通し、壁パネルの外周壁内
    面に位置させたナツトを螺合することにより屋根パネル
    と壁パネルを連結した壁パネルと屋根パネルとの結合構
    造。
JP15038278U 1978-11-02 1978-11-02 壁パネルと屋根パネルとの結合構造 Expired JPS5856248Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15038278U JPS5856248Y2 (ja) 1978-11-02 1978-11-02 壁パネルと屋根パネルとの結合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15038278U JPS5856248Y2 (ja) 1978-11-02 1978-11-02 壁パネルと屋根パネルとの結合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5569505U JPS5569505U (ja) 1980-05-13
JPS5856248Y2 true JPS5856248Y2 (ja) 1983-12-24

Family

ID=29134602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15038278U Expired JPS5856248Y2 (ja) 1978-11-02 1978-11-02 壁パネルと屋根パネルとの結合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856248Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5569505U (ja) 1980-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5856248Y2 (ja) 壁パネルと屋根パネルとの結合構造
JPS60115740A (ja) 玄関ポ−チ屋根構造
JPH0334969Y2 (ja)
JPH031922Y2 (ja)
JPH0426570Y2 (ja)
JP2557161B2 (ja) パラペット付屋根ユニット
JPS5919047Y2 (ja) 建物の軸組構造
JPS5814732Y2 (ja) 隅楝梁に対する母屋の取付け装置
JPH0670336B2 (ja) 外壁パネルの取付構造
JP2550497Y2 (ja) バルコニー腰壁構造
JPS5938563Y2 (ja) 連結金物
JP3027711B2 (ja) 妻壁パネル
JPS5929047Y2 (ja) プレハブ住宅における外壁パネルの上端固定装置
JPS5918011Y2 (ja) 小屋組み装置
JPS5938567Y2 (ja) アンカ−ボルト装置
JP2502125Y2 (ja) 妻壁パネルの取付構造
JPH0523692Y2 (ja)
JPH0427932Y2 (ja)
JPS6118082Y2 (ja)
JPH0413349Y2 (ja)
JPH045620Y2 (ja)
JPS6235769Y2 (ja)
JPH0422656Y2 (ja)
JPS588828Y2 (ja) 足場支持具
JP2517004Y2 (ja) 屋根構造