JPS5856003B2 - 溶銑脱炭時の副原料投入法 - Google Patents

溶銑脱炭時の副原料投入法

Info

Publication number
JPS5856003B2
JPS5856003B2 JP16253978A JP16253978A JPS5856003B2 JP S5856003 B2 JPS5856003 B2 JP S5856003B2 JP 16253978 A JP16253978 A JP 16253978A JP 16253978 A JP16253978 A JP 16253978A JP S5856003 B2 JPS5856003 B2 JP S5856003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot metal
mno
decarburization
slag
feo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16253978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5591910A (en
Inventor
一誠 梅沢
悳造 二杉
良士 有馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP16253978A priority Critical patent/JPS5856003B2/ja
Priority to US06/085,255 priority patent/US4295882A/en
Priority to CA000338106A priority patent/CA1136421A/en
Priority to DE2942779A priority patent/DE2942779C2/de
Priority to FR7926431A priority patent/FR2439821A1/fr
Priority to GB7936945A priority patent/GB2045281B/en
Publication of JPS5591910A publication Critical patent/JPS5591910A/ja
Publication of JPS5856003B2 publication Critical patent/JPS5856003B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶銑のスラグなし脱炭精錬の改良に関するもの
である。
溶銑の脱炭法には種々の形態法があり、その一つに連続
多段製鋼法が知られている。
この連続多段製鋼法は溶銑に含有されているSi、P、
S等の成分を、例えば、各成分毎に低減処理あるいは上
記成分を段階的に低減処理し、最終工程として脱炭精錬
する方法である。
上記Si、P、Sを低減した溶銑の脱炭精錬法としては
少量の造滓材、その他を添加して少量のスラグの存在下
で酸素吹錬する方法と、一切の造滓材を添加することな
くスラグなしで酸素吹錬する方法がある。
上記2つの方法にはそれぞれ得失があるものであるが、
本発明は上記後者のスラグなし脱炭精錬の改良法を提案
するものである。
上記したように、Si、P、Sを充分低減した溶銑に一
切の造滓材を添加することなく酸素を供給して脱炭精錬
をする場合、酸素ガスを上吹き法で供給すると脱炭反応
と共に溶鉄の酸化反応が進行し、FeO,MnOを生成
する。
上記酸素吹錬は通常、酸素ジェットの形で供給し、該酸
素ジェットの力でもって溶銑浴を攪拌することによって
実施され、これによって酸素と銑中炭素の接触効率を高
めんとしている。
しかし、上述したように、スラグのない溶銑表面に強い
酸素ジェットを供給すると、極めて激しいスロッピング
を発生するため、高さ方向に大きな空間を確保できる内
容積の大きい脱炭炉を必要とし、設備費を徒らに大きく
している。
上記スピッティングを抑制するには酸素ガスをソフトブ
ローすればよいものであるが、これによるとよく知られ
ているように、酸素ジェットによる溶銑浴の攪拌力が低
下することにより脱炭効率が低下し、溶鉄の蓄しい酸化
反応が起こり、多量のFeOの生成、又生成したFeO
、MnOのフォーミング、更にはスロッピングが発生す
る。
又、フォーミングしたFeO,MnOからなるスラグは
高温浴との接触効率が低下することから銑中炭素による
還元消去が不充分となり、脱炭終了後においても存在す
る状態となる。
上記した状態の中で 浴温調整、成分調整等の目的でス
クラップ、鉄鉱石、マンガン鉱石、Fe−Mn鉱石等の
副原料を投入すると、それらの一部は目的の作用をする
が、ある部分はFeO,Fe2O3,MnOとしてスラ
グ組成物としてスラグ中に存在し、本発明の目的である
スラグなし脱炭精錬を不能とする。
本発明は上記Si、P、Sを低減した溶銑の脱炭精錬に
おいて生成するFeO、MnOの生成量を抑制すると共
に、該FeO,MnOの量が減少する所謂還元域に上記
副原料を投入することによって、スラグなし脱炭精錬を
達成せんとするものであって、その要旨は、Si、P、
Sを事前に低減処理した溶銑をスラグなし脱炭精錬する
に際して、攪拌下の溶銑表面に酸素ガスを供給して脱炭
精錬し、上記攪拌力と浴温で決まるFeO,MnOの還
元域になると鉄及び/あるいはマンガン源を投入するこ
とにある。
以下、本発明を具体的に説明する。
本発明において溶銑は事前にSi、P、Sを低減処理し
た溶銑を使用する。
この溶銑組成として、炭素は燃料として使用する成分て
あり、所定量のスクラップを使用する中で、円滑な脱炭
反応を維持し、出鋼温度を確保するためには、その含有
量は3.8%以上とすることが好ましい。
上記溶欲中の珪素は炭素と同様に燃料として作用する成
分であるが、燃焼生成物であるS 102は主たるスラ
グ組成物であり、本発明の実施を著しく阻害する。
しかして珪素は痕跡にまで低減しておくものである。
溶銑中の燐、硫黄は製鉄原料から不可避的に供給される
不純物であって、これらの成分は少量である程好ましく
、具体的にはPO,025%以下、80.020%以下
とすることが好ましい。
本発明は上記Si、P、Sを充分低減した溶銑からスラ
グを充分分離除去して、例えば、取鍋とか転炉のような
坩堝状容器からなる脱炭炉に収納する。
そして、上記溶銑を攪拌しなから該溶銑表面に酸素ガス
をジェットの形で供給して脱炭精錬する。
上記脱炭反応を円滑ならしめる溶銑浴の攪拌は、上記酸
素ジェットによる攪拌力を使用する方法あるいは溶銑の
下部に導入するガスによってバブリング攪拌する方法等
を単独あるいは併用して使える。
上記溶銑の下部にガスを導入する攪拌法を採用すると、
酸素ガスの供給はスピツテイ、ングが軽微となる条件下
で実施することができる。
上記のように、溶銑浴面にソフトブローによって酸素ガ
スを供給すると、脱炭反応と共に溶鉄の酸化反応が進行
し、FeO,MnOを生威するものであるが、上記導入
ガスによる溶銑の強制攪拌は供給酸素と銑中炭素の接触
効率を高め、同時に生成したFeO,MnOと銑中炭素
の接触効率を高めるので、FeO2Mn0の生成自体を
抑制すると共に銑中炭素によってこれらの還元反応が進
行するのでFeO、MnOの蓄積量の増加を抑制する。
本発明の特徴点は上記脱炭精錬において、攪拌力と浴温
で決まるFeO,MnOの還元域になると鉄及び/ある
いはマンガン源を投入することである。
本発明者等は上記溶銑の脱炭精錬の実施に際して、所定
の攪拌条件下で、溶銑を強制攪拌しながら酸素吹錬する
と、第1図のモデル図に示すように、脱炭反応が進行す
ると共にFeO、MnOが生威し、浴温か上昇する中で
、浴温と攪拌力の関係にもとずいてFeO,MnOの生
成速度と還元速度が変化し、脱炭精錬工程の中にFeO
,MnOが生成される酸化域aとこれらが還元消失しや
すくなる還元域すが形成され、線Xで示すようにFeO
,MnOの蓄積量が変化し、ピークPが形成されること
を知見した。
しかして、本発明は上記FeO、MnOの還元域に浴温
調整、成分調整の目的に使用される副原料、例えば、鉄
鉱石、Fe−Mn鉱石、マンガン鉱石等の所定量を投入
するものである。
上記溶銑の攪拌手段として、溶銑の下部にガスを導入す
る方法において、使用するガスは攪拌効果を発現する流
体であれば特に制限されるものでなく、例えば、N2ガ
ス、Arガス等の不活性ガスの他の酸素希釈ガス、例え
ば空気等が推奨できる。
尚ガスの一部として、炭化水素等の熱分解する組成物を
混合することもできる。
この炭化水素は溶銑熱で分解して体積膨張し、又、分解
生成物が浴中酸素と反応すると更に体積膨張することか
ら、少しのガス量変更で攪拌力を強化できる。
又、上記炭化水素の添加はガス吹山部の冷却作用をもた
らす。
以上のように、本発明は攪拌下で酸素吹錬するのでFe
O、MnOの生成を抑制する脱炭精錬を実施できるもの
であり、上記FeO,MnOの還元域すになってから鉄
及び/あるいはマンガン源である副原料を所定量投入す
るので、該副原料の投入によってFeO、MnOがフォ
ーミングするという現象は発生することなく第1図に示
したようにFeO,MnOは還元消失するので投入歩留
が極めて良好である。
そして、溶銑の脱炭制御はもとより、出鋼温度制御及び
成分調整が確実に実施できる。
実施例 C4,2%、S1痕跡、Mn 0.15%、Po、02
1%、so、oio%の溶銑10tを取鍋型脱炭炉に収
納し、酸素ガス38 vial tを吹付けると共に脱
炭炉の底に埋設したポーラスプラグからN2ガスを0.
3 tri”/ を導入し、溶銑を強制攪拌しなから脱
炭精錬した。
上記攪拌条件において、浴温か約1500°Cの時点か
ら鉄マンガン鉱(30%Mn含有鉱石)を10kg/を
投入した。
吹止め時のC:0.05%、Mn : 0.42%から
なる浴表面上にはFeO。
MnOは目視観察できず、計算によるMn還元率は90
%であった。
又、出鋼温度は目標温度1650℃が確保された。
一方、同じ溶銑を同様の脱炭条件で実施し、浴温か14
50°Cの時点で酸化鉄を10 kg/ を投入したと
ころ、スラグの生成量が目視観察によって増加している
ことが確認された。
そして吹止め時のC:007%、Mn : 0.31%
からなる浴面上にはFeO,MnOスラグが確認され、
計算によるMn還元率70%であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概要を示すモデルグラフである。 図中、aは酸化域、bは還元域、Pはスラグ量ピーク点

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. I Si、P、Sを事前に低減処理した溶銑をスラグ
    なし脱炭精錬するに際して、攪拌下の溶銑表面に酸素ガ
    スを供給して脱炭精錬し、上記攪拌力と浴温で決まるF
    eO、MnOの還元域になると鉄及び/あるいはマンガ
    ン源を投入することを特徴とする溶銑脱炭時の副原料投
    入法。
JP16253978A 1978-10-24 1978-12-30 溶銑脱炭時の副原料投入法 Expired JPS5856003B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16253978A JPS5856003B2 (ja) 1978-12-30 1978-12-30 溶銑脱炭時の副原料投入法
US06/085,255 US4295882A (en) 1978-10-24 1979-10-16 Steel making process
CA000338106A CA1136421A (en) 1978-10-24 1979-10-22 Steelmaking process
DE2942779A DE2942779C2 (de) 1978-10-24 1979-10-23 Verfahren zur Herstellung von Stahl
FR7926431A FR2439821A1 (fr) 1978-10-24 1979-10-24 Procede pour la fabrication d'acier
GB7936945A GB2045281B (en) 1978-10-24 1979-10-24 Multi stage conversion of crude iron to steel with minimised slag production

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16253978A JPS5856003B2 (ja) 1978-12-30 1978-12-30 溶銑脱炭時の副原料投入法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5591910A JPS5591910A (en) 1980-07-11
JPS5856003B2 true JPS5856003B2 (ja) 1983-12-13

Family

ID=15756526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16253978A Expired JPS5856003B2 (ja) 1978-10-24 1978-12-30 溶銑脱炭時の副原料投入法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856003B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757814A (en) * 1980-09-20 1982-04-07 Sumitomo Metal Ind Ltd Refining method for converter
JPS5792120A (en) * 1980-11-28 1982-06-08 Nippon Kokan Kk <Nkk> Steel making method by converter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5591910A (en) 1980-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100749023B1 (ko) 극저린강의 전로 정련 방법
CA1136421A (en) Steelmaking process
JPH08225880A (ja) 合金鋼の製造方法および合金鋼の製造プラント
CN111670258A (zh) 铁水的脱磷方法
WO2018123808A1 (ja) 中低炭素フェロマンガンの製造方法および中低炭素フェロマンガン
US4961784A (en) Method of smelting reduction of chromium raw materials and a smelting reduction furnace thereof
JP6551626B2 (ja) 高マンガン鋼の溶製方法
JP2013227664A (ja) 溶銑の予備処理方法
JP3345677B2 (ja) 溶銑の脱りん方法
JPS5856003B2 (ja) 溶銑脱炭時の副原料投入法
JP4192503B2 (ja) 溶鋼の製造方法
JPS6358203B2 (ja)
JP2001049320A (ja) 高燐鉱石を原料とする鉄鋼製造方法
KR101526447B1 (ko) 용선의 정련 방법
JP7235070B2 (ja) 溶鋼の二次精錬方法および鋼の製造方法
JPH0558050B2 (ja)
JPS6121285B2 (ja)
JPH05247512A (ja) 溶銑の脱りん方法
JPH01312020A (ja) 溶銑の昇温脱燐法
JPS60403B2 (ja) 溶銑の脱炭方法
JPH01316437A (ja) 中、低炭素フェロマンガンの製造方法
JPS5928608B2 (ja) 超極低炭素、窒素高クロム鋼の製造方法
JPS61139614A (ja) 製鋼法
JPH032312A (ja) 低燐銑の製造方法
JPH08232008A (ja) 転炉製鋼法