JPS5855951A - 転写型電子複写機 - Google Patents

転写型電子複写機

Info

Publication number
JPS5855951A
JPS5855951A JP15506481A JP15506481A JPS5855951A JP S5855951 A JPS5855951 A JP S5855951A JP 15506481 A JP15506481 A JP 15506481A JP 15506481 A JP15506481 A JP 15506481A JP S5855951 A JPS5855951 A JP S5855951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
electrostatic latent
latent image
transfer
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15506481A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Wada
和田 謙一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP15506481A priority Critical patent/JPS5855951A/ja
Publication of JPS5855951A publication Critical patent/JPS5855951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • G03G15/0942Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush with means for preventing toner scattering from the magnetic brush, e.g. magnetic seals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、転写型電子複写機、詳しくは、回転駆動され
る無端状静電潜像担体と、その周面に対向して各々設置
された静電潜像形成手段、静電潜像現像手段、現像画像
転写手段、残留現像剤除去手段とを備えた転写型電子複
写機に関するものである。
従来技術 前記の如き転写型電子写真複写機としては、粉体現像剤
を用いて静電潜像を現像する型式のものが現在広く実用
化されて−るのであるが、このものにおいては、静電潜
像の現像の際に現像剤の粉煙が多量に発生される。この
様にして発生された粉煙状現像剤は、複写機内に飛散さ
れて機内を汚前記静電潜像現像手段として磁気刷子現像
装置を抹用する転写型電子複写機を例に挙げて前記の点
をより具体的に説明すると次の通りである0即ち、磁気
刷子現像装置は現像用開口を有するケーシングと、この
内部に設けられた現像スリーブとを備えてなるものであ
り、前記複写機において現像スリーブは現像用開口を介
して静電潜像担体の表面に対向されている。そして、現
像スリーブの周面には磁性現像剤が刷子状に磁気吸着さ
れており、静電潜像担体の表面に対してこの刷子状現像
剤が摺擦される様になっている。このため、静電潜像担
体の表面に担持される静電潜像は前記現像剤の摺擦に伴
い現像されることとなるのであるが、この際、現像剤が
静電潜像担体の表面に衝突することにより粉煙状現像剤
が発生する。加えて、ケーシング内部に現像剤攪拌手段
を備えた磁気刷子現像装置においては、現像剤の攪拌に
よっても粉煙状現像剤が発生する。この様にして発生さ
れた粉煙状現像剤は、前記ケーシングによって囲まれる
空間内において浮遊するものの、その一部分は、と漏出
し、その結果、複写機内の各所に飛散して機内を汚染す
る一方、種々の弊害を発生させる原因となる。
ところで従来、この様な粉煙状現像剤の漏出を防止する
ための対策として、前記無端状静電潜像担体の両側縁近
傍の表面領域に対向する位置のケーシングの現像用開口
縁部に、静電潜像担体の表面に弾性圧接される弾性パッ
ドを取付け、この弾性パッドによって粉煙状現像剤の漏
出経路を遮蔽する等の対策が一般的に施されているが、
この様な対策を施された転写型電子複写機においては、
前記弾性パッドと静電潜像担体の表面との間に現像剤が
詰まったり、あるいは、静電潜像担体の回転駆動トルク
が増大されたりとする不都合が生じていた。
兄nobg頗 本発明の目的は、前記の如き不都合を生ずることなく、
無端状静電潜像担体の両側縁近傍からの粉煙状現像剤の
漏出を防止する転写型電子複写機を提供することにある
玉口江9」L賃一 本発明の要旨は、本発明に係る転写型電子複写機におい
て、静電潜像現像の際、無端状静電潜像担体の両側縁近
傍の表面領域に対して粉煙状現像剤が静電的に吸着され
ることにある。そして、このことにより、前記両側縁近
傍からの粉煙状現像剤の漏出が防止される。
実施例 先ず、第1図を参照しながら、本発明に係る転写型電子
複写機の実施例における粉煙状現像剤の漏出防止の原理
につき簡略的に説明しておく。第1図中、無端状静電潜
像担体、本実施例においては電子写真感光体ドラム(1
)は、その表面を模式的に展開された状態で示されてい
る。これは、帯電、露光、現像、転写、清掃の各工程終
了後の感光体ドラム(1)の表面の状態を模式的に示す
ためであり、第1図中、矢印(a)方向側に各工程終了
後の状態が具体的に示されている。
第1図に示される如く、本実施例における感光体ドラム
(1)のドラム幅はW。であり、複写動作開始に伴い先
ず帯電工程においてW 1 (W 1≦wo)の帯電幅
をもってその表面を均一に帯電される。このため、帯電
工程終了後の感光体ドラム(1)の表面は、Wl の幅
を有する帯電領域と、その両端に各々位置する非帯電領
域(1a’) 、(1a”)とに分割された状態となる
。但し、W 1 ” W 0の場合には1.前記非帯電
領域(1a9 、(1a”)  は存在しない0引続き
、感光体ドラム(1)の表面は、露光工程においてw2
(w2〈wl)の画像投影幅をもって複写原稿画像に対
応する光像を投影される。そしてその表面には複写原稿
画像に対応する静電潜像(I)が形成される。このため
、露光工程終了後の感光体ドラム(1)の表面は、前記
帯電領域(1a)がW2 の幅を有する画像投影領域(
1b)と、その両端に各々位置する粉煙状現像剤吸着領
域(1b’l、(1b′りとに分割された状態となる。
この粉煙状現像剤吸着領域(1b9 、(1b”)は(
wl  w*)/2  の幅を各々有しており、後記の
現像工程における粉煙状現像剤の漏出防止に関連して重
要な役割を果すものである。なお、本実施例においては
、無端状静電1を7像担体として感光体ドラム(1)を
使用し、前記帯電、露光の各工程を経てその表面に静電
潜像(I)が形成される様になっている関係上、静電潜
像形成の際、即ち帯電工程において前記粉煙状現像剤吸
着領域(1b5、(1b”)に静電潜像の極性と同極性
の電荷が付与される。また、前記画像投影領域(1b)
は、現像されるべき静電潜像(I)が担持されている領
域に対応する。
更に、感光体ドラム(1)の表面は、現像工程において
w3(w3≦wa)の現像幅をもって現像される。
そして前記静電潜像(I)は、この現像の結実現像画像
、いわゆる粉像(■′)となる。この現像工程において
、w3 の幅を有する現像領域(1c)以外には、現像
剤■e)が実質的に付着せぬ様な状態で現像が行われる
のであるが、この現像工程において発生し、感光体ドラ
ム(1)の両側縁を経て複写機内に漏出しようとする粉
煙状現像剤■e)が存在する場合には、これらの粉煙状
現像剤■e)は前記粉煙状現像剤吸着領域(1b’l、
(1b′ワに静電的に吸着状現像剤吸着領域(1bつ、
(1b″)が現像工程において静電潜像(I)の極性の
電位を有しているからである。このため、現像工程終了
後の感光体ドラム(1)の表面は、少なくとも、転写さ
れるべき粉像(I’lを担持するw3 の幅を有する現
像領域(1c)と、粉煙状現像剤(De)  を吸着し
た粉煙状現像剤吸着領域(1b’l、(1b′りとを含
んだ状態となる。
更にまた、感光体ドラム(1)の表面は、転写工程にお
いてw4(w4≦w3)の転写幅をもって転写紙(図示
せず)の表面と重ね合わされその表面に相持されていた
粉像(I’)が転写紙の表面へと転写される。前記W、
は転写紙の最大サイズの横幅に等しいものであり、W、
の幅を有する転写領域(1d)内の粉像(I5は転写紙
の表面へ転写されるものの、他の領域内に吸着されてい
る現像剤(D e ) は、この転写工程において転写
紙の表面へと転写されることなく、転写工程終了後の感
光体ドラム(1)の表面に残留する。なお、前記粉像(
Iつを形成している全ての現像剤■e)が転写紙へ転写
する訳ではなく、転写工程終了後の感光体ドラム(1)
の表面のW、の幅を有する転写領域(1d)内ても残留
現像剤(De) によって形成される残像(I”)が存
在する。この様な訳で、転写工程終了後の感光体ドラム
(1)の表面は、少なくとも、残像(I″)を担持する
転写領域と、粉煙状現像剤(De)  を吸着した粉煙
状現像剤吸着領域(1b’l、(1b” )とを含んだ
状態となる。引続き、感光体ドラム(1)の表面は、清
掃工程においてW5(Wl≦W、≦w(1)の清掃幅を
もって清掃される。そして、前記残像(I” )  を
形成する残留現像剤(De)、及び粉煙状現像剤吸着領
域(1b’)、(1b″)に吸着されている現像剤(D
e)は悉く感光体ドラム(1)の表面から除去される。
このため、清掃工程終了後の感光体ドラム(1)の表面
は、w5の幅を有する清掃領域(1e)によって占めら
れた状態となり、次回の複写に際し再使用され得る状態
となる。なお、この清掃工程において除去された現像剤
(De)は、現像工程において再使用される様回収され
る。従って、本実施例においては、前記粉煙状現像剤吸
着領域(1b’l、(1b′ワに吸着された現像剤■e
)も無、駄に浪費される訳ではない。
以上、第1図を参照しながら行った説明から明らかな様
に、本発明に係る転写型′電子複写機の実施例において
は、前記粉煙状現像剤吸着領域(lb勺、(lb”)の
存在により、現像工程において発生し、感光体ドラム(
1)の両側縁を経て複写機内に漏出しようとする粉煙状
現像剤が効率よく感光体ドラム(1)の表面へと静電的
に吸着されるため、それらの漏出は防止されるのである
。なお、感光体ドラム(1)自体回転駆動される関係上
、例ら現像剤を吸着していない新たな粉煙状現像剤吸着
領域(1b’ )、(1b” )に対して逐次発生され
る前記粉煙状現像剤が晒されるため、前記漏出防止は大
略完壁である。
次に、前記の如き原理に基づき粉煙状現像剤の漏出防止
を行う本発明に係る転写型電子複写機の実施例の具体的
構成につき第2〜5図を参照しながら説明する。第2図
中、電子写真感光体ドラム(1)は、複写機の作動時に
おいて図示されぬ駆動源を介して軸(1勺を中心に矢印
(a)方向に回転駆動2れる様になっている。そして、
その回転方向に沿っては、前記帯電、露光、現像、転写
、清掃等の各工程を実施するための種々の機器が感光体
ドラム(1)の表面に対向して各々設置されている。
帯電チャージャ(2)は、前記帯電工程を実施するため
のものであり、WQ の幅を有する感光体ドラム(1)
の表面を均一に(→極性に帯電する機能を果す。
但し、帯電チオ−ジャ(2)によって帯電される感光体
ドラム(1)の表面領域の幅はWl  である。一方、
画像投影装置(3)は、前記露光工程を実施するための
ものであり、複写原稿(0)の画像に対応する光像を感
光体ドラム(1)の表面に投影する機能を果す。
この画像投影装置(3)は、画像投影時に矢印(b)方
向に移動される透明原稿台(4)と原稿照明光源(5)
、及びスリット板(6)、反射鏡(7a)、(7b)、
投影レンズ(8)等からなっている。そして、前記スリ
ット板(6)に設けられているスリットの長手方向の幅
はW。
に設定されており、この画像投影装置(3)による画像
投影幅はw2 を越えぬ様になっている。このため、感
光体ドラム(1)の表面が前記帯電チャージャ通過する
ことにより、その表面には複写原稿(0)の画像に対応
する静電潜像が形成されると共ンこ、両側縁近傍の粉煙
状現像剤吸着領域(1b’ ) 、<1 b”)には静
電潜像の極性と同極性の電荷が付与されることになる0
なお、前記粉煙状現像剤吸着領域(lb’)、(1b”
)に対しては、画像投影装置(3)による画像投影が行
われぬため、この領域(lb’l、(lb″)  には
静電潜像は全く形成されない。
磁気刷子現像装置(9)は、前記現像工程を実施するた
めのものであり、その構成の詳細は第3.4図中に詳し
く示されている。第3図中、磁気ローラ00)は現像ス
リーブ01)の内部に設けられており、矢印(c)方向
に130Orpmの回転数で(ロ)転駆動される様にな
っている。そして現像スリーブ(11)は、現像装置ケ
ーシングα2)に設けられている現像用開口(12a)
を介して感光体ドラム(1)の表面に対向しており、磁
気ローラ(10)と同様、矢印(c)方向に3Orpm
の回転数で回転駆動される様になっている。このため、
パケットローラ α3)によって現像スリーブ旧)の周
面上に供給された磁性現f象剤(De)は、現像スリー
ブα1)の回転に伴い矢印(c)方向の、一方、磁気ロ
ーラ αO)の[]o転に伴い現像スリーブ(11)の
周面に対して相対的に反矢印(c)方向の搬送力を受け
るのである力;、結果的に、両者の回転数の前記の如き
設定に基づき、現像スリーブ(11)の周面に沿って矢
印(d)方向へと搬送される。なお、磁気ローラ住0)
、現像ス1ノーブ(11)の各々はW3.W6但しW3
≦ws(第4図参照)の幅を有すると共に、前記ケーシ
ングの9111板(12’)、(12”)  に対 し
て各々回転自在に取付けられている。ケーシング側板α
2′)について説明すると、磁気ローラ α0)の軸α
0′)が軸受(10a)を介して回転自在に取付られて
おり、現像ス1ノーブαυは更にこの軸α0′)に対し
て図示されぬ軸受を介して回転自在に取付られている。
前述の如く、現像スリーブ(11)の周面上に供給され
た磁性現像剤(De)は矢印(d)方向へと搬送される
のであるが、前記磁気ローラ(10)の幅力;W3(w
 、 < w 6)であるため、現像スリーブ(11)
の周面上に刷子状に磁気吸着され、かつ矢印(d)方σ
すへと搬送される磁性現像剤(De) の搬送幅もW3
に制限されている。このため、前記刷子状現像前11に
よって摺擦される感光体ドラム(1)の表面領域の東轟
もw3 に制限される。即ち、前記磁気層11子現f象
装置(9)における実質現像幅はW3 に設定されてお
り、W、の幅を越えた感光体ドラム(1)の表面領域に
は不要に磁性現像剤■e)が付着せぬ様になっている。
一方、前記現像用開口(12a)の感光体ドラム(1)
の軸(1′)方向の幅、具体的には、感光体ドラム(1
)の表面に対向する部分におけるケーシング側板α2’
)、(12”)間の間隔は、本実施例においてW。
(wl≦W2≦wl)  に設定されており、このため
感光体ドラム(1)の粉煙状現像剤吸着領域、(lb’
)、(1b′ワが前記ケーシング側板α2′)、α21
′)の感光体ドラム(1)側の端縁に確実に対向する様
になっている。換言するならば、現像用開口(12a)
の感光体ドラム(1)の軸(1′)方向における縁部に
は、前記粉煙状現像剤吸着領域(lb’)、(lb″)
 が確実に対向する様になっているのであるOなお、前
記W7は必らずしも前記の如き条件を満たさねばならぬ
ものではない。例えば、w7≧w1であってもw、兵w
1 であれば良い訳である。但しこの場合、前記縁部の
近傍に前記領域(lb勺、(1b”)が対向する。
この粉煙状現像剤吸着領域(lb’)、(1b” ) 
には既に帯電チャージャ(2)によって静電潜像の極性
と同極性の電荷が付与されているので、感光体ドラム(
1)の表面が前記現像用開口(12a)に対向する位置
を通過する際、即ち、静電潜像現像の際、前記極性の電
位を有している。従って、本発明に係る転写型電子複写
機においては、磁気刷子現像装置(9)の現像装置ケー
シング(12)内で発生した粉煙状現像剤のうち、感光
体ドラム(1)の両端縁近傍から複写機内へと漏出しよ
うとするものは、前記粉煙状現像剤吸着領域(lbワ、
(1b′りに対して静電的に吸着され、その漏出は防止
される。
前記パケットローラ α3)は、2枚の回転円板間ニ複
数のパケット α3a)を架設置−でなるものであり、
矢印(e)方向に回転駆動されることにより、現像装置
ケーシング(12)内の下部に収容されている現像剤■
e)をバケツ)  (13a)で汲み上げ、現像スリー
ブ(11)の周面上へと供給するものである。
この現像剤■e)は具体的には、小径磁性キャリアを9
0wt%、絶縁性トナーを10wt%の割合で攪拌混合
されてなるものであり、絶縁性トナーはキャリアとの摩
擦帯電に基づき(+)極性、即ち、前記静電潜像の極性
とは逆の極性に帯電されている。詳しくは、前記キャリ
アは樹脂中に磁性微粉末を分散してなり、平均粒径20
〜25μm1抵抗値1014Ω・cmである。また、絶
縁性トナーは非磁性で平均粒径10〜15μm である
。一方、前記現像スリーブ01)の上方には、樹脂から
なる上部ケーシングα4)が設けられている。このケー
シング(14)の円弧状内周面は、現像スリーブα1)
の円周面に対して一定の間隙を保っており、現像スリー
ブ(11)の周面に沿って搬送される現像剤■e)によ
って軽く摺擦される様になっている。そして、このケー
シングα4)の感光体ドラム(1)側の端面には、ポリ
ウレタンフィルムからなるシール(15)が取付られて
いる。シールα5)の一端は感光体ドラム(1)の表面
に軽圧接触させられると共に、その現像スリーブα1)
側の面は、はぼ前記ケーシング(14)の円周面の延長
線上に位置している。このシール(15)は、感光体ド
ラム(1)の回転方向と逆の方向、即ち反矢印(a)方
向における前記現像用開口α2a)の端部からの粉煙状
現像剤の漏出を防止する機能を果すものである。なお、
このシールα■は、W7  以上の幅を有している。
また、前記現像スリーブ(11)の下方には、現像スリ
ーブ(11)の回転方向、即ち、矢印(c)方向に対し
て追随する逆方向、及び対向する順方向にそれぞれの先
端部が接触する様、スクレーパα6)、クリーナα力と
が設けられている。スクレーパα0は、感光体ドラム(
1)と現像スリーブ(11)とが近接対向している領域
を通過し、現像スリーブ(11)の周面−に沿って矢印
(d)方向に搬送される現像剤(De)を現像スリーブ
01)の周面上から掻き取り、現像スリーブ111)の
周面から遠道かる方向へとガイドするものであり、非磁
性材薄板、具体的には、50μm 厚のリン青銅薄板か
らなる。クリーナ(17)は、前記パケットローラ (
13)によって現像スリーブ(11)の周面上に供給さ
れた現像剤■e)のうち、過剰供給分、具体的には、磁
気ローラ(10)の磁気作用を受けることができず現像
スリーブα1)の回転に伴い矢印(C)方向へと移動し
ようとする現像剤■e)を現像スリーブ(11)の周面
上から掻き取って除去するものであり、100μm厚の
リン青銅薄板からなる。なお、これらスクレーパ(16
)、及びクリーナ(17)の後端部は、非磁性材、具体
的には、アルミニウムからなる支持体08)に対して固
定されており、それ自身の撓みKよって先端部が現像ス
リーブ(11)の周面に圧接されている。更に、前記ス
クレーパ(16)の先端部近傍であって、その先端縁に
対向する位置には、スフレ」−パα6)に対して一定の
間隙を保って現像剤飛散防止板α9)が設けられている
。この現像剤飛散防止板α9)は、現像スリーブαDの
周面上から現像剤のe)が掻き取られる際に発生し得る
現像剤(De)の飛散を物理的に、かつ電気的に抑制す
るものであり、導電材からなると共に電気的に接地され
ている。−また、前記現像剤(De) の飛散抑制に加
え、I&光体ドラム(1)の回転方向、即ち矢印(a)
方向における前記現像用開口(12a)の端部からの現
像剤(De)の飛散、あるいは漏出を防止するために、
前記現像剤飛散防止板α9)の下方に位置する現像装置
ケーシング(12)には、W7の幅に渡って電極板(2
0)が取付けられている。この電極板(20)には、一
定のバイアス電圧が印加されており、前記の如き飛散、
あるいは漏出を電気的に阻止する様になっている。
第2図に戻って、転写チャージャC21)は、前記転写
工程を実施するためのものであり、その放電幅はW2以
上に設定されている。そしてこの転写チャージャ(21
)は、給紙ローラC22)によって感光体ドラム(1)
の回転駆動と同期して搬送される転写紙c23)の表面
に、現像画像を転写する機能を果す。
なお、転写紙(23)の搬送方向における横幅はw3以
下に制限されており、転写紙乙3)の最大サイズの横幅
は第1図に示されるW、となっている。また、分離チャ
ージャ(24)は、転写工程終了後、感光体するもので
あり、剥離された転写紙C23)は搬送ベル)  (2
5)によって搬送され、図示されぬ画像定着装置を経て
複写機外へと搬送される様になっている0 清掃装置(26)は、前記清掃工程を実施するためのも
のであり、感光体ドラム(1)の表面を清掃幅W5をも
って清掃する機能を果す。この清掃装置(26)は、軸
C27)を中心に矢印(f)方向に付勢される清掃ブレ
ード(2B)を有しており、この清掃ブレード(28)
の作用によって感光体ドラム(1)の表面に残留する現
像剤■e)を除去し、除去された現像剤(De)は図示
されぬ機構によって回収され、現像装置ケーシングCL
2)内へと導かれる様になっている。第5図に示される
様に、前記清掃ブレードC28)の感光体ドラム(1)
の軸(1勺方向の幅はw5であり、清掃装置ケーシング
C29)の側板は感光体ドラム(1)側に十分延長され
ており、軸受(1’ a)を介して感光体ドラム(1)
の軸(1勺を回転自在に支持している。また、イレーザ
ランプ(30)は、清掃後の感光体ドラム(1)の表面
を光照射し、次回の静電潜像形成に先立ちその表面の電
荷を実質的に零に減衰させるものである。
以上が本発明に係る転写型電子複写機の実施例パの具体
的構成の説明であるが、前記構成は種々の変形が可能で
ある。例えば前記粉煙状現像剤吸着領域(1b’ )、
(Ib”)に対する電荷付与に関してのみ説明りだとし
ても次の通りである。即ち、感光体ドラム(1)の前記
粉煙状現像剤吸着領域(1b’)、(1b″)に絶縁テ
ープ等を貼着し、絶縁テープの表面を摩擦帯電して電荷
を付与する様にすることもできる。またあるいは、導電
テープを貼着し、導電テープにバイアス電圧を印加して
電荷を付与する様にすることもできるのである。
見1Δ夏釆 本発明に係る転写型電子複写機においては、粉煙状現像
剤が無端状静電潜像担体の両側縁近傍の表面領域に対し
て吸着されるので、前記両側縁近傍からの粉煙状現像剤
の漏出が防止される。また、前記粉煙状現像剤の吸着が
静電的に行われるので、従来の如き弾性パッドを用いて
粉煙状現像剤の漏出を防止する場合等において生じてい
た前述の如き不都合は生じ得ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る転写型電子複写機の実施例にお
ける粉煙状現像剤の漏出防止の原理を説明するだめの模
式図面、第2図は、本発明に係る転写型電子複写機の一
実施例の概要を示す図面、第3図は、前記実施例におけ
る磁気刷子現像装置の要部を示す図面、第4図は、前記
実施例における現像スリーブと感光体ドラムとの関係を
示す図面、      −−°゛、   −・−−一一
一 第5図は、同じく清掃ブ レードと感光体ドラムとの関係を示十図面である。 1・・・電子写真感光体ドラム 1a・・・帯電領域1
b・・・画像投影領域 1b’ 、lb”・−・粉煙状
現像剤吸着領域 1c・・・現像領域  1d・・・転
写領域1e・・清掃領域   2・・・帯電チャージャ
3・・・画像投影装置  9・磁気刷子現像装置11・
・・現像スリーブ  12・・・現像装置ケーシング1
2a・・・現像用開口 12′、12″・ケーンング側
板23・・・転写紙    21・・・転写チャージャ
26・・清掃装置   28・・清掃ブレードI・・・
静電潜像   De  ・磁性現像剤w(、・・・感光
体ドラム幅  Wl・・・帯電幅w2・・画像投影幅 
   w3・・・現像幅W、・・・転写幅      
w5・・・清掃幅w7・・・現像用開口幅 出願人  ミノルタカメラ株式会社 第1図 迎韮ツ丙 a→ 第2 図 第3図 卒

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回転駆動される無端状静電潜像担体と、その表面に
    対向して各々設置された静電潜像形成手段、静電潜像現
    像手段、現像画像転写手段、残留現像剤除去手段とを備
    えた転写型電子写真複写機であって、静電潜像現像の際
    、前記担体の両側縁近傍の表面領域に対して粉煙状現像
    剤を静電的に吸着させるととを特徴とする転写型電子複
    写機。 2、粉煙状現像剤が静電的に吸着される表面領域が、現
    像されるべき静電潜像が担持されている領域外にあるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の転写型電子
    複写機。 3、粉煙状現像剤が静電的に吸着される表面領域が、静
    電潜像現像の際、静電潜像の極性と同極性の電位を有し
    ていることを特徴とする特許請求が静電的に吸着される
    べき表面領域に静電ir’t f9の極性と同極性の電
    荷が付与されることを特徴とする特許請求の範囲第3項
    記載の転写型電子複写機。
JP15506481A 1981-09-29 1981-09-29 転写型電子複写機 Pending JPS5855951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15506481A JPS5855951A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 転写型電子複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15506481A JPS5855951A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 転写型電子複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5855951A true JPS5855951A (ja) 1983-04-02

Family

ID=15597874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15506481A Pending JPS5855951A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 転写型電子複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855951A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60243678A (ja) * 1984-05-18 1985-12-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60243678A (ja) * 1984-05-18 1985-12-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3225759B2 (ja) 現像装置
JP2001117363A (ja) 現像装置からのトナー飛散による汚染防止方法
JPH0570817B2 (ja)
JPS5855951A (ja) 転写型電子複写機
JP3330478B2 (ja) 画像形成装置
JPS6326391B2 (ja)
JP2891373B2 (ja) 現像装置
JP3920183B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPS595869Y2 (ja) 電子複写装置
JP3099924B2 (ja) 画像形成装置におけるトナー回収方法
JPH0675510A (ja) クリーニング装置
JP2004212570A (ja) 画像形成装置
JP2001109350A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPH1097117A (ja) 帯電装置
JP3920191B2 (ja) 異物除去機構,印刷装置および異物除去方法
JPS58137867A (ja) 粉像転写型電子複写機
JP2515288B2 (ja) 静電潜像現像方法及びその装置
JPS59121078A (ja) 転写型電子複写機
JPS58205172A (ja) 静電潜像現像装置
JPH08137256A (ja) 現像装置
JPS589181A (ja) クリ−ニング装置
JP2592248B2 (ja) 感光体のクリーニング装置
JPS6327874A (ja) クリ−ニング装置
JP3487570B2 (ja) 画像形成装置
JPH0746936Y2 (ja) 画像形成装置