JPS5855909Y2 - カツタ−付きミシン - Google Patents

カツタ−付きミシン

Info

Publication number
JPS5855909Y2
JPS5855909Y2 JP7655580U JP7655580U JPS5855909Y2 JP S5855909 Y2 JPS5855909 Y2 JP S5855909Y2 JP 7655580 U JP7655580 U JP 7655580U JP 7655580 U JP7655580 U JP 7655580U JP S5855909 Y2 JPS5855909 Y2 JP S5855909Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
cutter
rear part
sewing machine
feed dog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7655580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56176683U (ja
Inventor
茂憲 有地
Original Assignee
三和実業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三和実業株式会社 filed Critical 三和実業株式会社
Priority to JP7655580U priority Critical patent/JPS5855909Y2/ja
Publication of JPS56176683U publication Critical patent/JPS56176683U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5855909Y2 publication Critical patent/JPS5855909Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、針の昇降位置の手前にカッターを備えたカ
ッター付きミシンに関し、縁戚のはじめに針先から引き
出した上糸と釜から引き出した下糸の先を自動的に緊張
保持するようにした糸押え部を設けたことを特徴とする
ものである。
一般にカッター付きのミシンには、図面に示すように、
カッターの取付は位置と針の昇降位置との間に適宜の間
隔があるので、縁戚のはじめに、カッターの前縁に接し
させた布の始端が針の昇降位置に達するまでは、針棒が
空運動して縫戒を行なわない状態にある。
この空運動時に、押え金の後方に引き出した上糸と下糸
を充分に緊張させておかないと、糸切れ、糸からみが生
ずる。
従来のこの種のミシンは、第1図および第2図に示すよ
うに、押え金1の後部1′の裏面が針板2の孔2′の真
上に位置し、かつ、送り歯3の後部3′上面には複数条
の溝4が切られているので、送り歯3の上昇時には引き
出した上糸a下糸すがこの溝4の中に入り(第1図参照
)、送り歯3の下降時には針板2の孔2′の中に嵌まっ
て(第2図参照)、糸を押える機能を具えていない。
したがって、縁戚のはじめには一方の手で引き出した上
糸a下糸すを緊張状態に保ち、片手で布送りをしなけれ
ばならないという欠点があった。
本考案は、押え金の後部を布送り方向に延長して、該後
部裏面に針板の後部上面と圧着する一方の糸押え部を形
成し、送り歯の後部上面の溝を廃して、該後部上面の全
面を、押え金の裏面と圧着する他方の糸押え部に形成す
ることにより、縫いはじめに押え金の背後に引き出した
上糸と下糸を自動的に緊張状態に保つことができるよう
にしたカッター付きミシンを提供したものである。
次に本考案を第5図以下に示す実施例について説明する
同図中、Nはミシンの針、Cはカッター、1は押え金、
1′は押え金1の後部、2は針板、2′は針Nおよび送
り歯上面が嵌入するように針板2に設けた孔、2“は針
板2の後部、3は送り歯、3′は送り歯3の後部、aは
縁戚に先だって針Nから引き出した上糸、bは図示省略
のミシンの釜から引き出した下糸、5はこれから縫戒し
ようとする布である。
上記押え金1の後部1′は、ミシンの布送り方向に沿っ
て適宜の長さに延長され、その裏面には、送り歯3の下
降時に針板2の後部2″上面と圧着する一方の糸押え部
6aを形成している。
また、送り歯3の後部3′は、従来の送り歯にある上面
の前記溝4を廃して、その上面を歯高と同じ高さの平滑
な面に形成することにより、送り歯3の上昇時に押え金
1の裏面と全面で圧着する他方の糸押え部6bを形成し
ている。
上記のように構成した本考案は、第5図に示すように送
り歯3の下降時には、押え金1の後部1′裏面の一方の
糸押え部6aが針金2の後部2″上面との間に予め引き
出されている上糸a、下糸すを挾持し、送り歯3の上昇
時には、該送り歯3が押え金1を押し上げると同時に、
その後部3′上面の平滑な他方の糸押え部6bと押え金
1の裏面との間で上糸a、下糸すを挾持しつつ、布送り
方向に移動する。
したがって、引き出した上糸a、下糸すを持たなくても
ミシンが自動的に保持してその緊張状態と布送りを行な
い、使用者は布の縫戒位置−の供給のみに専心できる。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は従来のミシンの要部の一部切欠立面図
、第3図は従来の送り歯の平面図、第4図は第3図の右
側面図、第5図は本考案の実施例の一部切欠立面図、第
6図は実施例における送り歯の平面図、第7図は第6図
の右側面図である。 N・・・・・・ミシンの針、C・・・・・・カッター、
1・・・・・・押え金、1′・・・・・・後部、2・・
・・・・針板、2′・・・・・・孔、2″・・・・・・
後部、3・・・・・・針板、3′・・・・・・後部、4
・・・・・・溝、5・・・・・・布、6a、6b・・・
・・・糸押え部、a・・・・・・上糸、b・・・・・・
下糸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 針Nの昇降位置の手前にカッターCを備えたカッター付
    きミシンにおいて、押え金1の後部1′を布送り方向に
    延長して、該後部1′裏面に針板2の後部2″上面と圧
    着する一方の糸押え部6aを形成し、送り歯3の後部3
    ′上面の溝4を廃して、該後部上面の全面を、押え金1
    の裏面と圧着する他方の糸押え部6bに形成したことを
    特徴とするカッター付きミシン。
JP7655580U 1980-06-02 1980-06-02 カツタ−付きミシン Expired JPS5855909Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7655580U JPS5855909Y2 (ja) 1980-06-02 1980-06-02 カツタ−付きミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7655580U JPS5855909Y2 (ja) 1980-06-02 1980-06-02 カツタ−付きミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56176683U JPS56176683U (ja) 1981-12-26
JPS5855909Y2 true JPS5855909Y2 (ja) 1983-12-22

Family

ID=29439179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7655580U Expired JPS5855909Y2 (ja) 1980-06-02 1980-06-02 カツタ−付きミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855909Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56176683U (ja) 1981-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5855909Y2 (ja) カツタ−付きミシン
US4913073A (en) Cloth presser in a sewing machine stitching in zigzag and provided with thread end holder
JPS6243498Y2 (ja)
US2683430A (en) Tape and ribbon tension guide attachment for sewing machines
JPS6020993Y2 (ja) オ−バロツクミシンの空環押え
JPS5822699Y2 (ja) ミシンの布押え装置
JPH0133014Y2 (ja)
JPH0214782Y2 (ja)
JPH0532065Y2 (ja)
JPS6130627Y2 (ja)
JPH041905Y2 (ja)
JPS6140794Y2 (ja)
JPH0729979Y2 (ja) ミシンの糸切断装置
JPH0337588Y2 (ja)
JPH0729977Y2 (ja) ミシンの上糸切断装置
JPS6112054Y2 (ja)
JPH0510795Y2 (ja)
JPH0418549Y2 (ja)
JPS62611Y2 (ja)
JPH0128770Y2 (ja)
JPH0838766A (ja) ミシンにおける飾付案内装置
JPH0126384Y2 (ja)
JPH0196175U (ja)
JPH019505Y2 (ja)
JPS6210886U (ja)