JPS5855489B2 - 液晶表示セルの製造方法 - Google Patents

液晶表示セルの製造方法

Info

Publication number
JPS5855489B2
JPS5855489B2 JP52119953A JP11995377A JPS5855489B2 JP S5855489 B2 JPS5855489 B2 JP S5855489B2 JP 52119953 A JP52119953 A JP 52119953A JP 11995377 A JP11995377 A JP 11995377A JP S5855489 B2 JPS5855489 B2 JP S5855489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display cell
crystal display
manufacturing
varnish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52119953A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5454058A (en
Inventor
高雄 梅田
龍夫 本田
久男 横倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP52119953A priority Critical patent/JPS5855489B2/ja
Publication of JPS5454058A publication Critical patent/JPS5454058A/ja
Publication of JPS5855489B2 publication Critical patent/JPS5855489B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、液晶表示セルの製造方法に係り、とくにセグ
メント周辺に「にじみ」が生じない液晶表示セルの製造
方法に関する。
一般に、液晶表示セルは第1図に示すような構造を有し
、ガラス基板1,2上に酸化インジウム(■n203)
などの透明導電膜から成るセグメント電極3,3′を設
け、その上に配向膜(または絶縁膜’) 4 、4’を
形成し、これを以て液晶5をサンドインチし、周辺部を
シール6によって封止している。
従来、配向膜として有機高分子膜を用いた場合、シール
はエポキシ樹脂などの有機シールを行なっていた。
しかしこうした有機シールは、湿気(水分)がシール部
を通ってセル内部に侵入し、液晶に対して悪影響を及ぼ
すと同時に、セル点灯時に文字等を表示しているセグメ
ント電極周囲に「にじみ」が出たり、近接するセグメン
ト隙間が点灯して、いわゆる「くっつき」を生じたりす
るという問題があった。
水分の液晶に対する影響は、液晶材料を耐湿性のものに
代えることによって改良することができるが、前記の表
示時の「にじみ」や「くっつき」は改善できなかった。
これは、第2図に示すように、シールを通ってセル内に
侵入した水分は、ガラス基板表面にぎよう集して微細な
水滴状10となって付着する。
これがセグメント電極3の周辺の沿面抵抗(R)を低下
させて、点灯時にリーク電流が流れ、第3図に示すよう
に、電極周辺の領域11が電極状となって、その部分の
液晶が点灯状態となるためと考えられる。
この場合の沿面抵抗(R)は2〜3桁低下している。
こうした沿面抵抗の低下を防ぐことができれば「にじみ
」を防止できる。
本発明は、上記の沿面抵抗の低下を防止する添加剤につ
いて検討した結果、ある種のシラン系カップリング剤が
有効なことを見い出した。
即ち、ガラス基板とポリイミド系有機高分子膜との界面
にアミノ基を有するシラン系カップリング剤を適用し、
かつポリイミド系有機高分子膜が前駆重合体ワニスにア
ミノ−シラン系カップリング剤を配合したワニスの塗膜
を加熱したものから形成することによって、前記沿面抵
抗の低下を防止し、「にじみ」などの発生を防ぐことに
ある。
上記シラン系カップリング剤としては、γ−フェニルア
ミノプロピルメトキシシラン、γ−グリシドキシプロビ
ルトリメトキシシラン、およびNβ−アミノエチル−γ
−アミノプロピルトリメトキシシランなどアミノファン
クショナルシランである。
なお、上記アミノファンクショナルシランの適用方法は
、ポリアミド系有機高分子の前駆重合体に直接添加する
こうすることによって(1)カップリング剤とガラス基
板との反応、前駆重合体ワニスの脱水閉環反応、前駆重
合体ワニス乃至ポリイミド系有機高分子とカップリング
剤との反応が同時に行われるから配向膜形成の工程が短
縮され、(2)カップリング剤の下塗り作業が無いから
それだけ塗工ムラが無くなり、前駆重合体ワニスの塗布
性も良くなり、(3)カップリング剤層とポリイミド系
有機高分子膜との2層構造に比べて絶縁層厚が正味薄く
できるからしきい値電圧が低くなる。
次に本発明を実施例を示して説明する。
実施例 1 ポリアミド酸カルボンアミドの3%N−メチル2−ピロ
リドン溶液に、γ−フェニルアミノプロピルメトキシシ
ランを0.1重量%添加しワニスを調製した。
カ★ 次に充分に
脱脂洗浄した■n203透明電極付きガラス基板上に、
前記ワニスをスピンナー塗布し、240℃1時間加熱し
て、膜厚約400オングストロームの透明な膜を形成し
た。
これを綿布で軽くラビングして配向膜を得た。
こうして得た2枚の基板の周縁シール部分の有機高分子
膜をヒドラジンを用いて除去し、2枚の基板を組合せて
ビスフェノールA系エポキシ樹脂によってシールしセル
を作成した。
次いでアゾキシ系ネマチック液晶を注入し、注入口も前
記エポキシ樹脂を以て封止し液晶表示セルとした。
上記液晶表示セルを、70℃、RH95%のふん囲気中
に100時間放置した後、点灯し「にじみ」の有無を調
べた。
シラン系カップリング剤を適用したセルにおいては上記
のような極めてきびしいふん囲気中に放置しても「にじ
み」は全く生じなかった。
また、沿面抵抗は初めの1×1012gが、lXl0”
、Qに低下したが、この程度の低下はほとんど影響ない
一方、シラン系カップリング剤を適用しなかったものは
、沿面抵抗が1×1098まで低下し、「にじみ」が発
生した。
上記以外のカップリング剤についても同様にして、「に
じみ」と沿面抵抗を測定した。
結果を第1表に示す。
なお、沿面抵抗は、隣接しているセグメント電極間をD
C25Vで測定した。
実施例 2 4・4′−ジ(m−アミノフェノキシ)ジフェニルスル
ホン43,2グ、3・3′、4・4′−ベンゾフェノン
テトラカルボン酸二無水物32.2PおよびN−メチル
−2−ピロリドン400′fIをIJ40フラスコに入
れ、15℃、6時間攪拌し、粘度150ポアズ(25℃
)のポリアミド酸スルホンのワニスを得た。
これに、N−β−アミノエチルγ−アミノプロピルトリ
メトキシシランを0.1★★重量%添加して、In2O
3透明電極付きガラス基板上に薄く塗布し240℃、1
時間加熱して約400オングストロームの膜厚の透明な
ポリスルホンエーテルイミド膜を得た。
以下、実施例1.2と同様にして液晶表示セルを作成し
、「にじみ」および沿面抵抗を測定した。
なお、上記以外のカップリング剤についても同様に「に
じみ」、沿面抵抗を測定した。
これらの結果を第2表に示す。
以上詳述したように、本発明によれば、液晶表示セルの
水分による点灯時の「にじみ」、「くっつき」が生じな
いものが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、液晶表示セルの構造を示す略図、第2図およ
び第3図は、吸湿水分によるセグメント周囲の「にじみ
」を生ずる理由を示す略図である。 1・・・・・・上ガラス基板、2・・・・・・下ガラス
基板、3・・・・・・透明電極、31・・・・・・電極
、4・・・・・・有機高分子膜、5・・・・・・液晶、
6・・・・・・シール、10・・・・・・水の微小粒子
(水分)、11・・・・・・吸湿による低抵抗領域、1
2・・・・・・正規の動作部分、13・・・・・・吸湿
により新たに生じた動作部分(「にじみ」となる部分)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 平行に配置され、少なくともその一方は透明な導電
    性膜を有する2枚のガラス基板間に液晶層を介在し、上
    記導電性膜と液晶層の間にポリイミド系有機高分子膜な
    設けた液晶表示セルの製造方法において、前記ポリイミ
    ド系有機高分子の前駆重合体ワニス中にアミノ−シラン
    系カップリング剤を配合したワニスな前記導電性膜上に
    塗布し加熱することによって前記有機高分子膜を形成す
    ることを特徴とする液晶表示セルの製造方法。
JP52119953A 1977-10-07 1977-10-07 液晶表示セルの製造方法 Expired JPS5855489B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52119953A JPS5855489B2 (ja) 1977-10-07 1977-10-07 液晶表示セルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52119953A JPS5855489B2 (ja) 1977-10-07 1977-10-07 液晶表示セルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5454058A JPS5454058A (en) 1979-04-27
JPS5855489B2 true JPS5855489B2 (ja) 1983-12-09

Family

ID=14774273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52119953A Expired JPS5855489B2 (ja) 1977-10-07 1977-10-07 液晶表示セルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855489B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6268582U (ja) * 1985-10-19 1987-04-28
JPS62134385U (ja) * 1986-02-19 1987-08-24

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633623A (en) * 1979-08-29 1981-04-04 Dainippon Printing Co Ltd Substrate for liquid crystal display and its prodution
JPS56168630A (en) * 1980-05-29 1981-12-24 Mitsubishi Electric Corp Surface treatment of electrode plate for liquid crystal display device
JPS5729029A (en) * 1980-07-28 1982-02-16 Hitachi Chem Co Ltd Liquid crystal sandwiching substrate
JPH0781119B2 (ja) * 1986-10-16 1995-08-30 日立化成工業株式会社 ポリイミド成形品の製造法
JP2016035832A (ja) * 2014-08-01 2016-03-17 旭硝子株式会社 電子デバイスの製造方法、ガラス積層体の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120852A (ja) * 1974-07-31 1976-02-19 Dainippon Toryo Kk Ekishososhi
JPS527749A (en) * 1975-07-08 1977-01-21 Dainippon Printing Co Ltd Electrooptic electrode substrate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120852A (ja) * 1974-07-31 1976-02-19 Dainippon Toryo Kk Ekishososhi
JPS527749A (en) * 1975-07-08 1977-01-21 Dainippon Printing Co Ltd Electrooptic electrode substrate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6268582U (ja) * 1985-10-19 1987-04-28
JPS62134385U (ja) * 1986-02-19 1987-08-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5454058A (en) 1979-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62231222A (ja) 液晶配向膜形成用溶液
JPS5911884B2 (ja) 液晶表示素子
JPS5855489B2 (ja) 液晶表示セルの製造方法
JPS5949562B2 (ja) 液晶表示素子
JPS5988B2 (ja) 液晶表示装置
JPS60254022A (ja) 液晶表示素子
JPS61267030A (ja) 液晶表示素子
JPS5833217A (ja) 電気光学用電極基板
JPS5821244B2 (ja) 液晶表示素子
JPH0153445B2 (ja)
JPS5817417A (ja) 液晶表示素子
JPS6036580B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPS5821245B2 (ja) 液晶表示素子
JPS5891430A (ja) 液晶表示素子
JPS6040607B2 (ja) 液晶表示素子
JPS5949565B2 (ja) 液晶表示素子並びにその製造方法
JPS5949563B2 (ja) 液晶表示素子並びにその製造方法
JPS6262326B2 (ja)
JPS5949564B2 (ja) 液晶表示素子並びにその製造方法
JPS581765B2 (ja) 液晶表示素子
JPH0576612B2 (ja)
JPS5817416A (ja) 液晶表示素子
JPS62231223A (ja) 液晶配向膜形成用溶液
JPS61226733A (ja) 液晶表示素子
JPS63100426A (ja) 液晶表示素子