JPS5855126A - 板材矯正レベラ− - Google Patents

板材矯正レベラ−

Info

Publication number
JPS5855126A
JPS5855126A JP15382081A JP15382081A JPS5855126A JP S5855126 A JPS5855126 A JP S5855126A JP 15382081 A JP15382081 A JP 15382081A JP 15382081 A JP15382081 A JP 15382081A JP S5855126 A JPS5855126 A JP S5855126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
rolls
leveler
plate material
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15382081A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigezo Okamoto
岡本 茂蔵
Kiyoshi Akasaka
赤坂 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP15382081A priority Critical patent/JPS5855126A/ja
Publication of JPS5855126A publication Critical patent/JPS5855126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D1/00Straightening, restoring form or removing local distortions of sheet metal or specific articles made therefrom; Stretching sheet metal combined with rolling
    • B21D1/02Straightening, restoring form or removing local distortions of sheet metal or specific articles made therefrom; Stretching sheet metal combined with rolling by rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、板材、特に鋼板材のソリを軽減し平坦にする
ための板材矯正レペラーに関し、詳細には鋼板材の長手
方向のソリと同時に幅方向のソリをも矯正できる板材矯
正レペラーに関する。
従来の板材矯正レペラーは、板材の送シ出し方向に沿っ
て千鳥状に配置した複数個の同形の円筒ロールから成っ
ていて、これらのロールを通過する板材に長手方向の繰
返しの曲げを加えて板材内の残留応力を軽減し、板材の
長手方向のソリを矯正するものである。この檀のレベラ
ーは、投手方向のノリの修正を容易に行なうことはでき
るが、板の上下面における温度差や例えばクラツド材の
ような上下面の材質差等に起因する幅方向のソリに対し
ては満足な矯正を行なうことができない。
したがって、従来は、幅方向のソリの1−正は、厚板の
場合、プレスにて矯正していたが、余分な作業が必要な
ばかりか多大な時間を要し、4&の場合はプレスによる
矯正すら困難であった。例えば、20−以下の薄板の場
合、プレス時押込疵等が発生し易いからである。
本発明は、上述の如き従来の諸欠点を完全に見服し、板
材の長手方向のソリと同時に幅方向のノリをも簡単に矯
正できる板材矯正レペラーを提供することを目的とする
ここに、本発明は、板材の長手方向に繰返しの曲げを与
えるように配置した複数個の上方及び下方の矯正用ロー
ルから成る板材矯正レペラーにおいて、上方矯正用ロー
ルと下方矯正用ロールとを立いにそれぞれ対にして配置
した6対のロールが凸形ロー−ルとこれに相補する形状
の凹形ロールとから成る板材矯正レベラーである。
本発明は、その具体的態様にあっては、板材の送り出し
方向、つまシ進行方向に沿って各対ロールのうちの上方
ロールを凸形、凹形、凸形のように交互に配置して成る
。対をなす凸形ロールと凹形ロールの曲率は同じである
が、6対のロールの曲率は板材の入側から出側に向うに
従って漸減するようにしてもよく或は入側から出側まで
を同一曲率としてもよい。なお、上記の複数個の上方及
び下方の矯正用ロールは千鳥状に配置してもあるいは鉛
直方向に整合した状態で配置してもよい。
次に、添付図面を参照してさらに本発明を説明すると、
従来の板材矯正レベラー1は、第1図に示すように、板
材2の進行方向(矢印F)に沿って千鳥状に配置した複
数のロール8.4から成シ、mA−Aで切りた断面図を
示す第2図からも明らかなように、上方ロール8も下方
ロール4も共に円筒形をなしている。
このような従来の板材矯正レベラーにあっては、各ロー
ル間での板材の長手方向曲げの曲率Kを板材入側(Kl
)から出′@(K!l)に向うにつれて漸f’tl (
K + < K t <・・・・・・〈K!l)させる
ように各ロールを配列し、長手方向のソリを矯正する。
しかし、この従来のレベラー1においては、上下ロール
8゜4は単なる円筒形を呈しているため、板材の幅方向
のソリを充分に矯正できない。
しかるに、本発明に係る板材矯正レベラー10は、第8
図に示すように、板材2の長手方向、つまり進行方向F
に沿って配置した(図示例では、千鳥状に配置)41.
数個のロール18.14からby、シ、各上方ロール1
8は対応する下方ロール14と対をなしており、6対の
ロールは、lIj、A  Aおよび線B−Bの切断面を
それぞれ示す第8A図及び第8B図からも明らかなよう
に、凸ロールと凹ロールとで形成しである。例えば、第
1番目の対aの方 場合、図示のように上lロール13が凹ロールであれば
下方ロールは凸ロールであり、この場合、第2番目の対
すの上方ロールは凸、下方ロールは凹、第8番目の対C
の上方ロールは凹、下方ローνは凸の如くに配置する。
即ち、上方ロールは板材2の進行方向Fに旧2て凹凸(
又は凸凹)交互に配置し、これらに対応する下方ロール
は凸凹(又は凹凸)交互に配置する。
このような凹凸上下ロールの配置のため、これらのロー
ル間を通る板材2は幅方向に繰返しの曲げを受け、結局
、幅方向のノリを矯正する。この場合、第1番目の対a
の凹凸ロールの曲率kaと第2.8.・・・・・・番目
の対す、 c・・・・・・の凹凸ロールの曲率kb、k
c、kd・・・・・・とは同じであってもよいし、また
ka (kb (kc・・・・・・であってもよい。も
ちろん、これらの対をなす凹凸ロールは、従来のレベラ
ー1のようK、ロールを通過する板材2の曲げの曲率が
板材の入側(第1番目の対のロール)Klから出側4に
向って欺増(K n >・・・・・・Kg > Kl 
)するように配置しである場合には、幅方向のノリと同
時に長手方向のノリをも矯正できることはいうまでもな
い。また、本発明の別の態様によれば、6対をなす上下
の凹凸(又は凸凹)ロー夛は、第8図の如く千鳥状では
なく、第4図に略示するように上下4に鉛直方向に整合
した状態で配置してもよい。ただし、その場合には、も
し同時に長手方向のソリも矯正するときには、6対のロ
ールの制さの位置を変え、それによシ長手方向の繰り返
えし曲げを与えるようにしてもよい(図示せず)。
以上のように、本発明に係る板材矯正レベラーは、板材
の長手方向の繰シ返しの曲げを与えると同時に板材の幅
方向に繰り返しの曲げをも与えることのできる構成にし
であるので、必要により単一の作業で長手方向と幅方向
のソリを同時に矯正でき、プレス等の余分な操作をまっ
たく不要にするばかりでなく、完全なる矯正を行なうに
必要な堝正時間も大幅に減少させ得る。
本発明に係る板材矯正レベラーを使って実際に板材の平
坦度矯正を行なった例について以下説明する。
実施例1 第1図に示す従来のレベラーと第8図に示す本書弁枠傘
≠体発明に係るレベラーとを使い、長さ15000m、
幅2500m、板厚15mm、幅方向のノリ40mmを
有する板材につき、ロールピッチ600■およびロール
回転数16rpmの4段ロール(ロール直径500m(
最大)および400w(fi小)、長さ4000m)で
試験を行なりた。各ロールの圧下量は第1番目ないし第
4番目のロールそれぞれについて、145m、145■
、15■および1a5mであった。長さ方向のソリにつ
いては、従来のレベラーも本発明のレベラーも共に、1
 w/ 2 mに矯正されたが、幅方向のソリに対して
は、従来のレベラーでは、10I!I/全幅までしか矯
正されなかったのに対し、本発明のレベラーでは2 w
 /全幅まで矯正された。
実施例2 本例では、長さ10000m、幅2000■、板厚80
■、幅方向のソリ80■を有する板材について実施例1
を繰シ返えした。各ロールの圧下量は本例−1’ Hl
それぞれ2F!−8m、218m、218箇および8(
10mであった。長さ方向のソリについては、従来のレ
ベラーも本発明のレベラーも共に、15m/2mまで矯
正されたが、幅方向のソリに対しては、従来のレベラー
では、10w/全幅までしか矯正されなかったのに対し
、本発明に係るレベラーでは5■/全幅まで矯正された
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の板材矯正レベラーの概略説明図; 第2図は、第1図のA−A線におけるl!lr面図;第
8図は、本発明の一実施例に係る板材矯正レベラーの平
面図; 第8A図及び第8B図は、第8図のそれぞ?LA−A線
及びB−Baにおける断面図;および第4図は、本発明
の別の実施例に係る板材慎重レベラーの概略説明図であ
る。 2:板材 10:板材矯正レベラー 13=上方ロール14:下方
ロール 仄/図 亀3図 /−′m 尾3A図         乳3B図 乳1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 板材の長手方向に繰返しの曲げを与えるように配置した
    複数個の上方及び下方の矯正用ロールから成る板材矯正
    レベ2−において、 上方矯正用ロールと下方矯正用ロールとを互に1つずつ
    対にして配列し、6対の矯正用ロールを凸状ロールとこ
    れに相補する凹状ロールとより構成して成ることを特徴
    とする板材矯正レペラー。
JP15382081A 1981-09-30 1981-09-30 板材矯正レベラ− Pending JPS5855126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15382081A JPS5855126A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 板材矯正レベラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15382081A JPS5855126A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 板材矯正レベラ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5855126A true JPS5855126A (ja) 1983-04-01

Family

ID=15570800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15382081A Pending JPS5855126A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 板材矯正レベラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855126A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009283251A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Nippon Steel Corp 固体高分子型燃料電池用セパレータ製造装置
CN104368634A (zh) * 2014-10-21 2015-02-25 南京钢铁股份有限公司 一种利用边辊拓展矫直机矫直能力的方法
CN104368982A (zh) * 2014-10-17 2015-02-25 无锡市新加源冶金机械制造有限公司 具有钢带支持结构的带钢平整横切机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4842543A (ja) * 1971-10-01 1973-06-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4842543A (ja) * 1971-10-01 1973-06-20

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009283251A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Nippon Steel Corp 固体高分子型燃料電池用セパレータ製造装置
CN104368982A (zh) * 2014-10-17 2015-02-25 无锡市新加源冶金机械制造有限公司 具有钢带支持结构的带钢平整横切机
CN104368634A (zh) * 2014-10-21 2015-02-25 南京钢铁股份有限公司 一种利用边辊拓展矫直机矫直能力的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4385512A (en) Tandem rolling mill train for metal plate and sheet
JPS5855126A (ja) 板材矯正レベラ−
ES2073853T5 (es) Procedimiento para enderezar chapa.
EP1338351B1 (en) Method of correcting U-shaped sheet pile
JPS5919032A (ja) 鋼板の歪み矯正方法
JPS6149006B2 (ja)
US5327767A (en) Press working apparatus
JPH0235362Y2 (ja)
JPS59183934A (ja) 不等辺不等厚山形鋼の矯正方法
JPS6120620A (ja) ロ−ラ−レベラ−による材料の矯正方法
US2637365A (en) Wire fabric bending and feeding apparatus
JPS6163316A (ja) U形鋼矢板の矯正ロ−ラ
JPS6138714A (ja) テンシヨンレベラ
JPS5527430A (en) Straightening device in forming machine of curved roof plate
JPS60158917A (ja) 金属板の矯正装置
JPS60238036A (ja) ロ−ラレベラ
JPS58103917A (ja) 大径角形鋼管の製造方法
JPH05333A (ja) 短手および長手方向へ湾曲した金属板の製造方法、および装置
JPS582489Y2 (ja) H形鋼の曲げ装置
SU867451A1 (ru) Штамп дл правки плоских заготовок
JPS61229426A (ja) 折板型付機
JPH0440091B2 (ja)
JPS6313616A (ja) 平鋼キヤンバ−の矯正方法および矯正装置
JPH0218161B2 (ja)
JPH0254173B2 (ja)