JPS5855088Y2 - 搬送台車推進装置 - Google Patents

搬送台車推進装置

Info

Publication number
JPS5855088Y2
JPS5855088Y2 JP10353579U JP10353579U JPS5855088Y2 JP S5855088 Y2 JPS5855088 Y2 JP S5855088Y2 JP 10353579 U JP10353579 U JP 10353579U JP 10353579 U JP10353579 U JP 10353579U JP S5855088 Y2 JPS5855088 Y2 JP S5855088Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driven
pusher
transport vehicle
pin
driven member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10353579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5620913U (ja
Inventor
次郎 中村
Original Assignee
株式会社ダイフク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ダイフク filed Critical 株式会社ダイフク
Priority to JP10353579U priority Critical patent/JPS5855088Y2/ja
Publication of JPS5620913U publication Critical patent/JPS5620913U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5855088Y2 publication Critical patent/JPS5855088Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pusher Or Impeller Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、床面上の搬送台車を床面下又はカバー内を移
動するプッシャーによって推進せしめるようにした搬送
台車推進装置に関するものである。
この種の搬送装置では、搬送台車の被動ピンが嵌合する
ガイドスリットの真下にプッシャー移動経路が設けられ
ていたため、ガイドスリットから落下する塵埃その他の
異物がブツシャ一部動用チェノの円滑な移動を妨げるよ
うな事態が生じ易かった。
そこで駆動用チェノを側方にずらしてプッシャーを駆動
用チェノからガイドスリット真下位置へ横方向に張出さ
せる事も試みられたが、駆動用チェノ又はプッシャー支
持トロリーに横向きに反力が働き、円滑な移動を行なわ
せ得ない事が判明した。
本考案は以上のような従来の欠点を完全に解消し得るよ
うな搬送台車推進装置を提供せんとするものであり、以
下その一実施例を添付の例示図に基づいて説明する。
第1図及び第2図において、1は床面上を走行する搬送
台車であって、前後左右四個所に自在車輪(キャスター
)2を有する。
3はこの搬送台車1の前端中央に設けた昇降自在な被動
ピンであり、4は搬送台車1の後端中央に設けた昇降自
在なガイドピンである。
搬送台車1の走行経路には、第2図及び第5図に示すよ
うに床面にガイドスリット5が形成され、このガイドス
リット5の真下には塵埃等の落下物を受ける溝形材6が
埋設され、この溝形材6の側部、従ってガイドスリット
5の真下から側方に離れた位置には断面溝形のチェノガ
イド7がガイドスリット5と平行に埋設されている。
8はチェンガイド7上に敷設した耐摩耗板であり、この
上に駆動用チェノ9が摺接移動するように嵌合されてい
る。
この駆動用チェノ9には、第3図に示すようにセンター
リンク9aと上側のサイドリンク9bとにプッシャー1
0が突設され、プッシャー10には、後方のプッシャー
10との間で被動部材の嵌合部11を形成するための斜
め後方上方にのびる突起12が連設されている。
被動ピン3は、第3図乃至第6図に示すようにその下端
に前記駆動用チェノ9の被動部材嵌合部11に嵌合する
被動部材13が直角横方向に連設されており、この被動
部材13が前記嵌合部11に嵌合してプッシャー10と
係合し得る第1の高さA(被動ピン3の下降限)から、
前記プッシャー10から被動部材13が離脱した第2の
高さBまでの範囲内では、被動ピン3は回転止め手段1
4によって昇降のみ可能に構成されている。
この回転止め手段14は、第3図、第4図及び第6図に
示すように被動ピン3に固着されたキー15付き円柱体
16と、搬送台車1に固着の支持部材17に設けられた
貫通孔18と、この貫通孔18の下半部に設けられたキ
ー溝形成突出部19とから成り、前記円柱体16のキー
15が貫通孔下半部のキー溝20に嵌合する事により被
動ピン3の回転が阻止され、円柱体16が貫通孔18の
上半部へ上昇する事により被動ピン3はその軸心の周り
に回転する事ができる。
又、前記被動ピン3には部材21が固着され、この部材
21の下側で被動ピン3に遊嵌されたリング22は、左
右一対の倒立り形揺動アーム23の一端に夫々リンク2
4を介して連結されており、重力で垂下している揺動ア
ーム23の他端にはローラー25が軸支されている。
26は揺動アーム23の枢支軸、27,28はリンク2
4の両端連結軸、29は前部バンパーである。
さらに前記被動ピン3の上端には部材30を介してレバ
ー31が連設され、搬送台車フレーム側には被動部材1
3をガイドスリット5から上方へ抜出したときにレバー
31を支持するレバー係止具32が設けられている。
33は部材30を介して被動ピン3の下降を制限するス
トッパー兼被動ピンガイドである。
尚、第1図において34はばねに抗して後退可能に支持
された後部バンパー、35は後続の搬送台車の左右一対
の揺動アーム23をローラー25を介して後方へ回動さ
せるためのカム突起である。
又、36は後部ガイドピン4の操作レバーであり、レバ
ー係止具37に係止させる事によりガイドピン4をガイ
ドスリット5から抜いた状態で保持できる。
次に使用方法及び作用について説明すると、第2図、第
3図及び第5図に示すように被動部材13が駆動用チェ
ノ9の嵌合部11に嵌合してプッシャー10により押さ
れる事により、搬送台車1が前進移動する。
このとき被動ピン3と後部ガイドピン4とがガイドスリ
ット5に嵌合しているので、搬送台車1は振れる事なく
ガイドスリット5にそって円滑に走行する。
又、被動ピン3は被動部材13が第1の高さAにあって
回転止め手段14により回転を阻止されているので、被
動部材13が受ける反力によって回転しプッシャー10
から外れると云うような事もない。
カム突起35と同様の作用を行なう出退自在ストッパー
により、経路の所定個所で前進して来る搬送台車1の揺
動アーム23を第3図仮想線で示すように後方へ回動さ
せると、リンク24、リンク22及び部材21を介して
被動ピン3が所定量持ち上げられ、第5図仮想線で示す
ように被動部材13が第2の高さBまで上昇し、プッシ
ャー10から外れる。
従って搬送台車1は自動的に停止する。この状態では第
3図仮想線で示すように、回転止め手段14のキー15
はキー溝20の上端部に係合しているので、被動ピン3
の回転は阻止されたままであり、従って被動部材13も
プッシャー10に係合し得る横向き状態を維持している
上記のように搬送台車1が停止せしめられると、後続の
搬送台車1は、停止している搬送台車1のカム突起35
によって第3図仮想線で示すように揺動アーム23が後
方上方へ回動せしめられ、前記と同様の作用により、前
部バンパー29が停止している搬送台車1の後部バンパ
ー34を一定距離押圧後退させた状態で停止する。
以下同様に後続の搬送台車1は順次停止し、移動経路上
でストレージされる。
先頭の搬送台車1は停止させているストッパーを退入さ
せて揺動アーム23を第3図実線で示す元の姿勢まで回
動できる状態にすれば、被動ピン3が重力で下降すると
共に揺動アーム23も元の姿勢まで重力で回動して、被
動部材13が再び第1の高さAまで下降し、プッシャー
10と係合する事により再び搬送台車1は前進駆動せし
められる。
後続の搬送台車1もカム突起35が前方へ脱出移動する
事により上記と同様の作用で順次発進する。
搬送台車1を上記の移動経路に外す場合には、レバー3
1により被動ピン3を、被動部材13が第2の高さBを
越える位置まで上昇させる事により、回転止め手段14
のキー15をキー溝20から上方へ脱出させて被動ピン
3の回転を可能ならしめ、次にレバー31を90°横に
操作して被動ピン3と共に被動部材13を90°水平何
転させる。
この結果、被動部材13がガイドスリット5と平行な姿
勢となるので、レバー31によりそのまま被動ピン3を
さらに上昇させる事により、被動ピン13を第4図に示
すようにガイドスリット5の上方へ抜出させる事ができ
る。
そしてレバー31を適当に操作してレバー係止具32に
第3図及び第5図の夫々に仮想線で示すように係止させ
る事により、かかる状態を保持できる。
後部ガイドピン4もレバー36で上昇させてガイドスリ
ット5から抜き上げ、そしてレバー係止具37にレバー
36を係止させれば、搬送台車1は自在車輪2により任
意の方向へ手押し移動させる事ができる。
搬送台車1を移動経路に戻して駆動させるときは、上記
とは逆の順序でレバー31を操作して被動部材13をプ
ッシャー10に係合させれば良い。
勿論、後部ガイドピン4もガイドスリット5に嵌合する
尚、被動部材13の向きを正確に規制し易くするため、
キー15及びキー溝20の数は少ない方が良い。
夫々1個でも良いが、強度面を考慮して第6図に示すよ
うに90°間隔で夫々4個設ける程度が望ましい。
又、第1図に示すように停止時に搬送台車1が反動でバ
ックするのを防止するため、適当な場所、例えばカム突
起35の基部に、ガイドスリット5を形成するカバープ
レート又は床面に作用するアンチバックストッパー38
を軸支しておく事ができる。
本考案は以上のように実施し得るものであり、ガイドス
リットの真下にプッシャー経路がないので、ガイドスリ
ットから落下する塵埃等によって駆動チェノの移動に支
障を来たすと云うような恐れも殆んどなくなり、実施例
のようにトロリーを使用しないタイプのプッシャー付き
駆動チェノを用いる場合でも、落下した塵埃等が駆動チ
ェノとチェノガイドとの間の摩擦面に進入してこれらの
摩擦面が異常に摩耗してしまったり損傷を受けると云う
ような事も極減する。
しかもプッシャーを側方に張出させるのではないから、
プッシャー及び駆動チェノ等(プッシャー支持トロリー
を使用するものではこのトロリー)に横向きの反力が作
用する事はなく、従ってこれらを必要最小限の動力で円
滑に移動させる事ができる。
従って全体として装置の耐用寿命を長からしめ、常に良
好な搬送台車推進作用を行なわせ得る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は搬送台車の一
部切欠側面図、第2図は搬送台車と駆動手段とを示す一
部切欠正面図、第3図は搬送台車駆動状態での要部を示
す縦断側面図、第4図は駆動解除状態での要部を示す縦
断側面図、第5図は第3図と同一状態での要部を示す一
部縦断正面図、第6図は回転止め手段を示す平面図であ
る。 1・・・・・・搬送台車、3・・・・・・被動ピン、4
・・・・・・後部ガイドピン、5・・・・・・ガイドス
リット、9・・・・・・駆動用チェノ、10・・・・・
・プッシャー、13・・・・・・被動部材、14・・・
・・・回転止め手段、15・・・・・・キー、20・・
・・・・キー溝、23・・・・・・揺動アーム、24・
・・・・・リンク、25・・・・・・ローラー、31・
・・・・・レバー、32・・・・・・レバー係止具、3
5・・・・・・カム突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 搬送台車に設けられた昇降自在な被動ピンが嵌合するガ
    イドスリットの真下位置より横側方に離れた位置に、駆
    動チェノによって駆動されるプッシャーの移動経路を設
    け、前記被動ピンの下端には前記プッシャーと係合し得
    る被動部材を横向きに突設し、前記被動ピンを、前記被
    動部材が前記プッシャーに係合する第1の高さから、前
    記プッシャーから被動部材が離脱した第2の高さまでの
    範囲では昇降のみ可能とする回転止め手段を設け、前記
    被動ピンを第2の高さ以上の高さにおいて回転させる事
    により前記被動部材を前記ガイドスリットから上方へ抜
    出させ得るようにした搬送台車推進装置。
JP10353579U 1979-07-25 1979-07-25 搬送台車推進装置 Expired JPS5855088Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10353579U JPS5855088Y2 (ja) 1979-07-25 1979-07-25 搬送台車推進装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10353579U JPS5855088Y2 (ja) 1979-07-25 1979-07-25 搬送台車推進装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5620913U JPS5620913U (ja) 1981-02-24
JPS5855088Y2 true JPS5855088Y2 (ja) 1983-12-16

Family

ID=29336243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10353579U Expired JPS5855088Y2 (ja) 1979-07-25 1979-07-25 搬送台車推進装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855088Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59141129A (ja) * 1983-01-31 1984-08-13 ホシデン株式会社 温度補償形回路遮断器
JPS611249U (ja) * 1984-06-09 1986-01-07 和泉電気株式会社 小形開閉器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5620913U (ja) 1981-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4790247A (en) Trolley stop for power and free conveyors
JPS5855088Y2 (ja) 搬送台車推進装置
US5366171A (en) Vehicle mounted reel lifting, driving and braking apparatus
JPH03504582A (ja) 物体搬送用の搬送装置
JP3127693B2 (ja) 車両搬送装置
JPS6017406Y2 (ja) トロリ−コンベア−のストツパ−
JP2551093B2 (ja) バッテリ移送装置
JPH04995Y2 (ja)
JPS6139687Y2 (ja)
JP3127692B2 (ja) 車両搬送装置
GB1020641A (en) Improvements in or relating to trolleys, bogies and the like for facilitating the handling and movement of articles, and particularly heavy articles
JPS5826862Y2 (ja) プツシヤコンベヤのドツグ装置
JPS5932393B2 (ja) 昇降搬送装置
JPH0418981Y2 (ja)
JP3679217B2 (ja) エレベータ式駐車装置
US4046267A (en) Warehouse storage system with a multivehicle arrangement having power coupling means
JPS592009Y2 (ja) コンベヤ装置
JP2516501B2 (ja) 車両搬送装置における進退装置
JPS6293117A (ja) 昇降搬送装置
JPS5939350B2 (ja) 搬送台車駆動装置
JPS6324059Y2 (ja)
JPH0512164Y2 (ja)
JP2741282B2 (ja) 台車搬送装置
JPH037569B2 (ja)
JPS5932435Y2 (ja) 連続鋳造機におけるダミ−バ−插入装置