JPS5854895B2 - 逐次型鍛造法における鍛造半製品の仕上げ加工法 - Google Patents

逐次型鍛造法における鍛造半製品の仕上げ加工法

Info

Publication number
JPS5854895B2
JPS5854895B2 JP14836079A JP14836079A JPS5854895B2 JP S5854895 B2 JPS5854895 B2 JP S5854895B2 JP 14836079 A JP14836079 A JP 14836079A JP 14836079 A JP14836079 A JP 14836079A JP S5854895 B2 JPS5854895 B2 JP S5854895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
die forging
sequential
forged semi
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14836079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5671543A (en
Inventor
良仁 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP14836079A priority Critical patent/JPS5854895B2/ja
Publication of JPS5671543A publication Critical patent/JPS5671543A/ja
Publication of JPS5854895B2 publication Critical patent/JPS5854895B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K23/00Making other articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/008Incremental forging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、逐次型鍛造法における鍛造半製品の仕上げ
加工法、とくに大型で、表面にはりや不要の凸部が存在
する鍛造半製品の表面を平滑に仕上げる方法に関する。
逐次型鍛造法は、多角形の加工用主ポンチと、この主ポ
ンチの周囲をうずめるように、主ポンチとの間および相
互間に一定の間隙をおいて近接して配された少なくとも
主肱り切辺Q数似上の被加工材押え周側ポンチとを備え
、横断面形状において、副ポンチQ少なくとも一辺が主
ポンチの一辺と長さが同一であるとともに、副ポンチが
主ポンチの中に入りうる形状であるポンチ群を用いるも
のであって、所定位置において、副ポンチを進出させて
型内に入れられた被加工材を押え、主ポンチを設定位置
まで進出させて被加工材を押し込む第1工程と、主ポン
チおよび副ポンチを退入させて元の位置に戻した後ポン
チ群を水平方向に移動させて、1つの副ポンチを前工程
で主ポンチにより形成されたへこみと相対向する位置に
到らしめてポンチ群を停止させる第2工程と、へこみと
相対向する位置にある副ポンチを進出させて該へこみに
挿入するとともに他の副ポンチを進出させて被加工材を
押え、主ポンチを設定位置まで進出させて被加工材を押
し込む第3工程とを含み、上記第1工程終了後、上記第
2工程と第3工程とを順々に繰り返して鍛造することを
特徴とするものである。
ところが、大型製品を逐次型鍛造法で作ろうとする場合
、加工法によっては、鍛造たけでは完全な製品を得るこ
とができず、半製品の状態でしか得ることができない場
合もあって、この半製品の表面に形成された所要の凸部
または凹部の表面には不必要な凹凸が表われたり、はり
が生じていたりする。
この発明は、上記実情に鑑みてなされたものであって、
逐次型鍛造法によって得られた鍛造半製品の有する凹凸
やばりを、この鍛造半製品を逐次型鍛造用型から出すこ
となく容易に除去し、表面を平滑にして完全な製品に仕
上げることができる方法を提供することを目的とする。
この発明による逐次型鍛造法における鍛造半製品の仕上
げ加工法は、逐次型鍛造法において、逐次型鍛造用ポン
チの一部を逐次型鍛造用型内に人っている鍛造半製品の
表面に押しつけ、逐次型鍛造用ポンチと逐次型鍛造用型
とを相対的に運動させることにより、鍛造半製品の表面
を平滑に仕上げることを特徴とするものである。
以下、この発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
大型製品を鍛造するためには、費用、製品の品質、作業
性などの点から、たとえば、第1図に示すような逐次型
鍛造用ポンチ群1を用いて逐次型鍛造法により行なう。
ポンチ群1は、横断面正六角形の加工用主ポンチ2と、
この主ポンチ2と同一横断面形状の被加工材押え周側ポ
ンチ3とからなり、副ポンチ3は、主ポンチ2の周囲に
、主ポンチ2との間および隣りあう相互間に一定の間隙
をおいて、底面から見て亀甲繋ぎ模様状に配されている
そして、第2図に示すように、まず、ポンチ群1の下方
に配された逐次型鍛造型4内に被加工材Bを入れた後、
副ポンチ3を下降させて被加工材Bを押え、ついで主ポ
ンチ2を設定位置まで下降させることにより、被加工材
Bを押し込んでへこみ5を形成する(第2図口参照)。
その後、主ポンチ2および副ポンチ3を上昇させて元の
位置に戻し、両ポンチ2,3を右方向に移動させて1つ
の副ポンチ3がへこみ5と相対向する位置に到ったとき
に停止させる。
ついで、へこみ5と相対向する副ポンチ3を下降させて
へこみ5内に挿入させるとともに他の副ポンチ3を下降
させて被加工材Bを押える(第2図口参照)。
そこで、主ポンチ2を設定位置まで下降させ、被加工材
Bを押し込んでへこみ6を形成する(第2図口参照)。
このとき、へこみ5とへこみ6との間には第3図に示す
ようなばり7が形成されるために、被加工材Bの表面に
発生する微小クラックが巻き込まれることはない。
そして、上記のような動作を繰り返して被加工材Bの所
要部に加工を施す。
すると、第4図および第5図に示すように、上面に大き
な凹所8が形成され、その底面にも凹所9が形成され、
両凹所8,9の周面に、平面から見て山形の突部10,
11が上下方向に多数形成された鍛造半製品が得られる
そして、上記ばり7および突部10,11を除去するに
は、主ポンチ2および副ポンチ3を所定位置まで下降さ
せ、それらの下端部が凹所8内にくるようにしておいて
、ポンチ群1を移動させて副ポンチ3の下端部を凹所8
の周面に押しつけ、その位置で停止させる(第4図およ
び第5図に鎖線aで示す)。
ついで、型4を平面から見て反時計方向(第4図に矢印
すで示す方向)に回転させる。
すると、ばり7が除去されるとともに、突部10がつぶ
されて凹所8の周面および底面は平滑になる。
その後、型4の回転を停止し、ポンチ群1を水平方向に
移動させて凹所9の上方で停止する。
そして、凹所9に入りうるポンチのみを下降させてその
下端部を凹所9の周面に押しつけた後、型4を回転させ
る。
すると凹所9内のぼりが除去されるとともに突部11が
つぶされて周面および底面は平滑になる。
以上のようにして、鍛造半製品の表面が仕上げられる。
また、第6図に示すように、1つの副ポンチ13の外側
面の下端部に外方突出部14を設けておき、この外方突
出部14を凹所8の周面に当接させて押しつけ、型4を
回転すると、溝15を形成することもできる。
さらに、副ポンチの外周部を任意のアール状にしておく
ことにより、凹所の周面の隅部を任意のアール状にする
こともできる。
上記においては、ポンチ群1は横断面正六角形の主ポン
チ2および副ポンチ3からなるが、特にこの形状のもの
に限られるわけではなく、たとえば、第7図および第8
図に示すようなものでもよい。
第7図に示すポンチ群21は、横断面正方形の主ポンチ
22と、同じく横断面正方形の8個の副ポンチ23とか
らなり、第8図に示すポンチ群31は、横断面正六角形
の主ポンチ32の周囲に、6個の横断面略台形の副ポン
チ33が、主ポンチ32との間および相互間に一定の間
隙をおいて配され、ポンチ群31全体の横断面形状が略
円形にされたものである。
また、上記においては、型を回転させることにより仕上
げを行なっているが、型とポンチ群とを相対的に直線運
動させてもよいし、あるいは両者を組合せて行なっても
よい。
これは、鍛造半製品の形状などに合わせて、適宜選択す
る。
以上のように、この発明にかかる仕上げ加工法によれば
、大型の鍛造半製品をぼり取り用型に移し替える必要は
なく、しかもはり取り用ポンチやぼり取り周当て金など
を使用する必要はなくなる。
したがって、鍛造半製品の表面を平滑に仕上げることを
容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は逐次型鍛造に用いるポンチの底面図、第2図は
逐次型鍛造の工程を示す図、第3図はその部分拡大図、
第4図は鍛造半製品の平面図、第5図は第4図のv−■
線にそう断面図、第6図は溝付加工を示す断面図、第7
図はポンチの変形例を示す底面図、第8図はポンチの他
の変形例を示す底面図である。 L 21,31・・・・・・逐次型鍛造用ポンチ群、
2.22,32・・・・・・主ポンチ、3,13,23
゜33・・・・・・副ポンチ、4・・・・・・逐次型鍛
造用型。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 逐次型鍛造法において、逐次型鍛造用ポンチの一部
    を逐次型鍛造用型内に入っている鍛造半製品の表面に押
    しつけ、逐次型鍛造用ポンチと逐次型鍛造用型とを相対
    的に運動させることにより、鍛造半製品の表面を平滑に
    仕上げることを特徴とする逐次型鍛造法における鍛造半
    製品の仕上げ加工法。
JP14836079A 1979-11-15 1979-11-15 逐次型鍛造法における鍛造半製品の仕上げ加工法 Expired JPS5854895B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14836079A JPS5854895B2 (ja) 1979-11-15 1979-11-15 逐次型鍛造法における鍛造半製品の仕上げ加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14836079A JPS5854895B2 (ja) 1979-11-15 1979-11-15 逐次型鍛造法における鍛造半製品の仕上げ加工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5671543A JPS5671543A (en) 1981-06-15
JPS5854895B2 true JPS5854895B2 (ja) 1983-12-07

Family

ID=15451010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14836079A Expired JPS5854895B2 (ja) 1979-11-15 1979-11-15 逐次型鍛造法における鍛造半製品の仕上げ加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854895B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5197609B2 (ja) 2007-08-31 2013-05-15 三菱電機株式会社 エレベータの油圧緩衝器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5671543A (en) 1981-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0885074B1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung von stanzteilen
JP2008517776A (ja) クラッチ板の打抜き加工及びバリ取り装置及び方法並びに結果として得られるクラッチ板
JPS5854895B2 (ja) 逐次型鍛造法における鍛造半製品の仕上げ加工法
JPH0665442B2 (ja) 切断方法
JP2691143B2 (ja) 加工材のプレス成形方法
JP2634364B2 (ja) 矩形断面材の精密二次元塑性加工法
JPH07108418B2 (ja) 板金ワーク製造方法
JP2005052844A (ja) 成形金型及び成形加工方法
JPH064991Y2 (ja) プレス加工装置
JP4143857B2 (ja) 型鍛造方法及び鍛造型
JPS6324782B2 (ja)
JPS595459Y2 (ja) プレス打抜装置
EP0864384A2 (en) Process for cutting metallic pieces with a high degree of finishing
JPH02121742A (ja) 鍛造品のバリ取り方法
JPS5835776B2 (ja) 逐次型鍛造法
JPS6048259A (ja) ダイカスト品のバリ取り方法
JP3091430B2 (ja) 頭部付き軸状製品の転造装置
JP2645787B2 (ja) 円板の周溝成形方法
JP2598995B2 (ja) エンジンバルブの成形方法及びその装置
JPH0259014B2 (ja)
JPH0522338Y2 (ja)
JPS5823816B2 (ja) 車両用ピンの製造方法
JPS635825A (ja) ロ−ル曲げ加工におけるしわ発生抑制方法
US3170429A (en) Method of forming sheet metal
JPS5927965Y2 (ja) 鍛造用ダイス