JPS5854131B2 - 白血球の分離方法 - Google Patents

白血球の分離方法

Info

Publication number
JPS5854131B2
JPS5854131B2 JP53029801A JP2980178A JPS5854131B2 JP S5854131 B2 JPS5854131 B2 JP S5854131B2 JP 53029801 A JP53029801 A JP 53029801A JP 2980178 A JP2980178 A JP 2980178A JP S5854131 B2 JPS5854131 B2 JP S5854131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
blood cells
plasma
white blood
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53029801A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54122714A (en
Inventor
徹 黒田
良則 竹中
信明 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP53029801A priority Critical patent/JPS5854131B2/ja
Publication of JPS54122714A publication Critical patent/JPS54122714A/ja
Publication of JPS5854131B2 publication Critical patent/JPS5854131B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0413Blood
    • A61M2202/0439White blood cells; Leucocytes

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は血液、体液またはこれらを処理して得られる血
球浮遊液から、赤血球の少ない白血球浮遊液を簡単な操
作で、短時間に白血球の収率良く分離する方法に関する
ものである。
さらに詳しく述べると、白血球を捕捉できる、繊維状物
質をカラムにつめた白血球分離フィルターを用い、血球
浮遊液から白血球とそれ以外の成分を分離するにあたっ
て、上記フィルターに血球浮遊液を通す前に、あらかじ
めそのフィルターに、血漿や血漿成分の1つ、またはそ
れ以上を接触させることを特徴とするものである。
近年、血液学、免疫学の発達にともなって、従来行われ
てきた全血輸血に代わって、赤血球、白血球、白血球の
中でも顆粒球、リンパ球などの、血液中の特定の成分の
みを種々の患者に輸血する成分輸血が行われるようにな
ってきた。
この成分輸血は患者にとって不必要か、または害をもつ
成分を血液から除き、必要な成分を多量濃縮して輸血で
きるという大きな利点をもっている。
現在よく行われている成分輸血としては、白血球数が異
常に低下して、細菌などの感染により発熱した患者に対
する白血球輸血や顆粒球輸血、種々の免疫療法のための
リンパ球輸血などである。
このような目的のために使用できる従来の白血球分離法
としては、血球凝集剤を用・いる方法や、遠心分離操作
を用いる方法、血球を粘着または付着する物質を用いる
方法などが利用されている。
凝集剤を用いる方法の一例としては、血液にデキストラ
ンやヒドロキシエチルスターチなどの赤血球凝集剤を加
え、赤血球を沈降させ、白血球を得る方法であるが、得
られる白血球の純度が良くなく、時間もかかる。
遠心分離を用いる方法としては、血液を遠心分離して、
バッフイー・コート部分の白血球を集める方法や、密度
の異なる液を重層し、その上に血液をのせて遠心分離し
、血球の比重の違いにより白血球を分離する方法などが
あるが、多量の血液を処理するのが困難である。
また、血球を付着または粘着する物質を用いる方法とし
ては、ポリアミド繊維、ポリエステル繊維、綿、シリコ
ン処理ガラスウールなどに、顆粒球や単球がよく粘着す
る性質を利用した方法がある。
しかし、リンパ球は一般にこれらの物質に対する付着力
が弱(、これらの物質のみでは、白血球全体を一度に分
離することはできなかった。
そこで本発明者らは、多量の血液から簡単な操作で、収
率良く、赤血球の混入の少ない白血球を分離する方法に
ついて鋭意検討した結果、本発明を完成するにいたった
すなわちこの発明は、繊維状物質をカラムにつめた白血
球分離フィルターに、血液、体液またはこれらを処理し
て得られる血球浮遊液を通し、白血球とこれ以外の成分
を分離する際、上記フィルターを前もって血漿、または
血漿成分の1つ、またはそれ以上と接触させておき、こ
れに血球浮遊液を通して白血球とこれ以外の成分を分離
し、この後上記フィルター内に捕捉さ九た白血球を回収
することを特徴とする白血球の分離方法である。
この発明によれば、フィルター内に残存する赤血球は、
血漿や血漿成分で前もって処理しないものと比べて、著
しく少なくできる。
本発明でいう血液、体液またはこれらを処理して得られ
る血球浮遊液とは、血液や体液、たとえば腹水や骨髄液
それ自身、およびこれらの液に何らかの処理、たとえば
デキストランやヒドロキシエチルスターチなどの赤血球
凝集剤を加えて得た血球浮遊液や、遠心分離操作により
得た血球浮遊液、ポリエステル繊維やポリアミド繊維を
用いて血液などから顆粒球を付着・分離し、その後回収
された顆粒球や単球を多(含む血球浮遊液、細胞電気泳
動により得られた血球浮遊液、などをいう。
本本発明に用いる白血球分離フィルターは、何らかの機
構によって血液から白血球の大部分を捕捉でき、また捕
捉された白血球を容易に回収できるものであればよい。
このフィルターの一例としては、カラムに繊維状物質を
つめ、白血球の繊維に対する粘着作用や、繊維同志がつ
くる空間に白血球を引っかけることを利用したものであ
る。
繊維状物質とは、平均直径に比し、長さが非常に長いも
のをいう。
また平均直径■)とは、そのものの重さをX2、長さを
yCTL、密度ρり/−とすると、D=2j=”=(c
m )で定義されるものをいう。
πρy 特にポリアクリロニトリル系繊維をカラムにつめたフィ
ルターでは、血漿成分で前もって処理しておくと、赤血
球が著しく少ない白血球浮遊液を得ることができる。
本発明では、このような白血球分離フィルターに血球浮
遊液を流す前に、血漿または血漿成分の1つまたはそれ
以上と接触させ、その後、フィルターに血球浮遊液を通
し、白血球を捕捉させる。
用いる血漿は、たとえば血液を遠心分離して得られるも
ので、白血球や赤血球・血小板などは含まれていない方
が好ましい。
またヘパリンなどの抗凝固剤は入っている方が、血漿の
変性が起こりに<<、好ましいと考えられる。
また血漿成分としては、血清や血清アルブミン、血清γ
−グロブリンなどを用いることができる。
血清アルブミンや血清γ−グロブリンを溶かす液は、生
理食塩水などの生理的溶液であればよく、またタン白濃
度は3〜4′?/diと高い方が好ましい。
これらの血漿、または血漿成分の1つまたはそれ以上を
、上記フィルターにあらかじめ接触させておき、その後
血球浮遊液を流し、白血球が回収されない条件でフィル
ター内を生理的溶液で洗浄すると、このような前処理を
しないフィルターとくらべて、フィルター内に残存する
赤血球を著しく少な(することができる。
赤血球は、繊維をつめたフィルターにこのような前処理
をしなくても、洗浄時にはかなりの部分が繊維同志のつ
くる空間を変形しながら通りぬけていく。
しかし、少量の赤血球はフィルター内に残存している。
これは、おそらくは赤血球表面物質とフィルター内につ
まっている物質との吸着等の相互作用か、または血液中
の凝固系タン白が繊維表面に析出した際に赤血球がこの
凝固タン白にとじこめられ、フィルター内に残存するも
のと考えられる。
フィルターを血漿や血漿成分で前処理した場合は、これ
らの成分が繊維上に前もって十分コーティングされるの
で、赤血球膜成分の吸着が抑制されるか、または凝固系
タン白の析出が抑制されるものと考えられる。
特に、ポリアクリロニトリル系繊維では、繊維のタン白
吸着能が高いので、血漿や血漿成分が多量コーティング
され、このような効果が大きいと考えられる。
このような、フィルター内に残存している赤血球を流し
出すための液は、白血球を変性させたり回収しない生理
的溶液であればよく、たとえば生理食塩水などが用いら
れる。
フィルター内に捕捉されている白血球を回収するために
は、白血球がフィルター内の繊維に何らかの機構で粘着
している場合は、粘着を阻害する物質を加えるか、物理
的外力を与えて粘着をひきはがすか、あるいは粘着をお
こしにくい条件にフィルターをおき、生理的溶液を流す
ことにより、白血球を回収できる。
また、白血球がフィルター内の繊維と繊維の間にひっか
かっている場合は、この繊維と繊維の間を拡げてやるか
、繊維を振動させながら液を流すことにより、白血球の
回収が可能となる。
また、血球浮遊液を、この血漿成分で前処理したフィル
ターに通す前に、デキストランなどの赤血球凝集剤をあ
らかじめ加え、赤血球の少ない血球浮遊液を得、これを
本発明による前処理したフィルターに通し、フィルター
内をよく洗浄しておくと、回収された白血球浮遊液中の
赤血球は一層少なくすることができる。
第1表は、本発明による血漿成分で前処理したフィルタ
ーを用いた場合と、生理食塩水でフィルターを前処理し
た場合の、白血球と赤血球の回収率を比較したものであ
る。
用いたフィルターは、直径1.8CrIL、長さ10C
TLのカラム内に0.6デニールのポリアクリロニトリ
ル系繊維を252つめたものである。
これに健康人から得られた、ヘパリンを10単位/ml
含む100m1の血液を5ml/mの流速で流し、つぎ
に生理食塩水を10m1/iの流速で200m1流して
フィルター内の赤血球、血小板を洗い流し、つぎに血漿
を含む生理的溶液100mlを5ml/yniyrの流
速で流し、物理的外力をフィルターに加えながら捕捉さ
れていた白血球を回収した。
白血球回収率とは、回収した白血球数の、もとの白血球
数に対する割合であり、赤血球回収率とは、回収された
白血球浮遊液中の赤血球数の、もとの赤血球数に対する
割合である。
前処理に用いた液は、血清アルブミンが39/di、血
清γ−グロブリンが497dlの生理的溶液であり、浸
透圧、pHなどはすべて一定である。
この表から明らかなように、血漿や血漿成分で前もって
処理しておいたフィルターでは、回収された白血球数は
生理食塩水を入れておいたものと同程度であるのに対し
、それに混入されている赤血球数は、生理食塩水のもの
と比べて著しく少なくなっている。
このようにして得た白血球中の顆粒球や単球は貧食能や
走化性などがよく保たれており、またリンパ球は種々の
分裂原、たとえばフィトヘマグルチニンやボーク・ウイ
ード・マイトジェンによって、他の方法で得たリンパ球
と同程度に幼若化することができる。
またT細胞・B細胞の比率も、もとの血液とほぼ同程度
にすることが可能である。
以上に述べたように、本発明によると、血液などの血球
浮遊液から赤血球などの不純物の少ない白血球浮遊液を
収率良く簡単な操作で得ることができ、各種医療施設に
おいて白血球輸血が容易に行えるものである。
実施例 1 直径1.8CrIL、長さ10crfLのカラムに、0
.6デニール、長さ6〜7crnのポリアクリロニトリ
ル系合成繊維を2.51つめた白血球分離フィルターに
、健康人から採取した血漿を100m1(り返し流し、
血漿をフィルター内に充填したまま、ヘパリンを10単
位/ml加えた健康人の血液100m1を5ml/mの
流速で流した。
つぎに生理食塩水を10m1/minの流速で200m
1流してフィルター内の赤血球を流し出し、この後、血
漿を含む生理的溶液100m1を5ml/yniyrの
流速で流して、フィルターに物理的外力を加えながらフ
ィルター内の白血球を回収した。
この液には、白血球はもとの52%、赤血球はもとの0
.07%、血小板はもとの2%含まれていた。
実施例 2 直径1.8CIrL、長さ10crrtのカラムに、0
.6デニール、長さ6〜7cfrLのポリアクリロニト
リル系合成繊維を2.51つめた白血球分離フィルター
に、タン白濃度3?/dlのヒト血清アルブミン溶液1
007721をくり返し流し、この溶液をフィルター内
に充填したまま、ヘパリンを10単位/ml加えた健康
人の血液に、分子量20万のデキストラン溶液を加えて
得た、赤血球かもとの4%、白血球かもとの70%とな
った血球浮遊液を通した。
つぎに生理食塩水を10m1/1ni!Iの流速で20
0m1流してフィルター内の赤血球を流し出した。
この後、血漿を含む生理的溶液100m1を5rul/
yninの流速で流して、フィルターに物理的外力な加
えながらフィルター内の白血球を回収した。
この液には、白血球はもとの40%、赤血球はもとの0
.005%、血小板はもとの0.2%含まれていた。
実施例 3 直径1.8cIfL1長さ10crILのカラムに、0
.6デニール長さ6〜7crILのポリアクリロニトリ
ル系合成繊維を2.52つめた白血球分離フィルターに
、タン白濃度49/dlのヒト血清γ−グロブリン溶液
100m1をくり返し流し、この溶液をフィルター内に
充填したまま、ヘパリンを10単位/rrtl含む健康
人の血液2001nlを5ml/winの流速で流した
つぎに生理食塩水300m1を10m1/miの流速で
流シてフィルター内の赤血球を流し出した。
この後、血漿を含む生理的溶液200m1を5ml/y
niyrの流速で流して、フィルターに物理的外力を加
えながらフィルター内の白血球を回収した。
この液には、白血球はもとの54%、赤血球はもとの0
.06%、血小板はもとの1.5%含まれていた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 繊維状物質をカラムにつめた白血球分離フィルター
    に、血液、体液またはこれらを処理して得られる血球浮
    遊液を通し、白血球とこれ以外の成分を分離する際、上
    記フィルターを前もって血漿、または血漿成分の1つま
    たはそれ以上と接触させておき、これに血球浮遊液を通
    して白血球とこれ以外の成分を分離し、この後上記フィ
    ルター内に捕捉された白血球を回収することを特徴とす
    る白血球の分離方法。 2 白血球分離フィルターの繊維状物質が、ポリアクリ
    ロニトリル系合成繊維である、特許請求の範囲第1項記
    載の白血球の分離方法。
JP53029801A 1978-03-17 1978-03-17 白血球の分離方法 Expired JPS5854131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53029801A JPS5854131B2 (ja) 1978-03-17 1978-03-17 白血球の分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53029801A JPS5854131B2 (ja) 1978-03-17 1978-03-17 白血球の分離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54122714A JPS54122714A (en) 1979-09-22
JPS5854131B2 true JPS5854131B2 (ja) 1983-12-02

Family

ID=12286103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53029801A Expired JPS5854131B2 (ja) 1978-03-17 1978-03-17 白血球の分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854131B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0928617A1 (en) 1997-12-15 1999-07-14 Nissho Corporation A blood component-recovering apparatus and a method for recovering blood components using the same

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4692411A (en) * 1983-09-06 1987-09-08 Ghose Rabindra N Separation of specific biological cells by a biochemical filter
JP4583325B2 (ja) * 2006-03-29 2010-11-17 株式会社カネカ 吸着材の処理方法
JP2016032469A (ja) * 2014-07-30 2016-03-10 日立化成株式会社 血中希少細胞捕獲方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0928617A1 (en) 1997-12-15 1999-07-14 Nissho Corporation A blood component-recovering apparatus and a method for recovering blood components using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54122714A (en) 1979-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7182865B2 (en) Device for separating whole blood under gravitational force
US7588692B2 (en) Methods for separation of particles
US5879318A (en) Method of and closed system for collecting and processing umbilical cord blood
JPS603367B2 (ja) 白血球分離法および白血球分離材
EA016851B1 (ru) Способ и средства для лечения воспалительного заболевания кишечника
CA1299104C (en) Blood cell separation
JPS5854131B2 (ja) 白血球の分離方法
Joustra-Dijkhuis et al. Effect of filtration on subsequently stored platelet concentrates
JPS5854130B2 (ja) 白血球分離法
Bambauer et al. Therapeutic apheresis, technical overview
JPH08104643A (ja) 赤血球除去方法
JPS6324975B2 (ja)
JPH11322618A (ja) 有核細胞分離回収方法及び有核細胞含有液
JPS5914008B2 (ja) リンパ球の採取方法および装置
JPS5854125B2 (ja) 白血球分離フイルタ−と白血球分離方法
JPS5854129B2 (ja) リンパ球分離法
JPS5854126B2 (ja) 白血球分離材
JPS5854128B2 (ja) リンパ球の分離方法およびその装置
JPS6330887B2 (ja)
Persidsky et al. Granulocyte separation by modified centrifugal elutriation system
JPS6326089B2 (ja)
JPS5936886B2 (ja) 白血球の分離方法
JP4043094B2 (ja) 細胞分離器
JPS59103669A (ja) 白血球分離フイルタ−
JP3945725B2 (ja) 細胞分離方法