JPS5853906Y2 - 片引き防音窓 - Google Patents

片引き防音窓

Info

Publication number
JPS5853906Y2
JPS5853906Y2 JP7201778U JP7201778U JPS5853906Y2 JP S5853906 Y2 JPS5853906 Y2 JP S5853906Y2 JP 7201778 U JP7201778 U JP 7201778U JP 7201778 U JP7201778 U JP 7201778U JP S5853906 Y2 JPS5853906 Y2 JP S5853906Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding door
frame
roller
vertical
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7201778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54173527U (ja
Inventor
茂樹 向山
得三 森
Original Assignee
新日軽株式会社
日本軽金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日軽株式会社, 日本軽金属株式会社 filed Critical 新日軽株式会社
Priority to JP7201778U priority Critical patent/JPS5853906Y2/ja
Publication of JPS54173527U publication Critical patent/JPS54173527U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5853906Y2 publication Critical patent/JPS5853906Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は引戸を閉めるだけで慣性力により自動的に密
閉される片引き防音窓に関するものである。
引戸にころを設けるとともに、そのころの移動線上に室
内方向に傾斜するテーパ面を有するガイド片を設けて、
引戸を閉めたときに、これらころとガイド片の作用によ
り引戸を室内方向に引寄せ、その引寄せを窓枠に装着し
たバッキングに圧接することによって閉窓時の防音性、
気密性を高めるようにした片引き防音窓はすでに、この
出願前に知られている。
しかし、従来品のころ及びガイド片の配置構造は、これ
らを引戸又は窓枠に容易に取付けることができないもの
であり、また、窓の開閉を反復する間に引戸の衝突力に
より、取付は状態が悪化し、早期に故障して、所期の効
果が確実に得られないなどの欠点があった。
この考案は片引き防音窓において引戸の引寄せ手段を構
成するころとガイド片の取付は位置を改善するとともに
、引戸の縦框に僅少の工夫を施すことにより、引寄せ手
段が高い安定性をもって取付けられて故障が少なく、確
実な引寄せ効果が得られるよう(こすることを目的とす
る。
次に、図面に基いてこの考案の実施例を説明する。
窓枠Fはその幅方向−側の室内側部分にガラス板Gを気
密に固定する嵌殺し部aを有し、窓枠の室外側部分に窓
枠の幅方向全長にわたって延在し、引戸りを開閉自在に
保持する引戸嵌合部すを有する。
前記嵌殺し部aは上梓Hの室内側部分において垂下壁1
,2を一定の間隔をもってほぼ平行に垂下させ、垂下壁
1,2の間に下方に開口する溝3を形成してなる上部固
定部a1と、下枠Sの室内側部分において立上り壁4,
5を一定の間隔をもってほぼ平行に立設し、立上り壁4
,5の間に上方に開口する溝6を形成してなる下部固定
部a2と、室内側より見て右側の縦枠J1の室内側部分
に突壁7,8を一定の間隔をもって平行に突設し、突壁
7,8の間に他の縦枠J2の方向に開口する溝9を形成
してなる側部固定部a3と、及び上枠Hと下枠Sの長手
方向中間部の室内側部分の間に立設された方立Pに前記
側部固定部の溝9に対向して開口する溝10を設けてな
る方立固定部a4とから構成されている。
こうして、上部固定部a工の溝3に、又はこの溝3に嵌
合固定した額縁11の溝12内に厚手のガラス板Gの上
端縁がビードW1を介して挿入され、下部固定部a2の
溝6にガラス板の下端縁がビードW2を介して挿入され
てその溝6の底部に敷設した下側固定部a3の溝6から
方立固定部a4の溝10まで延長する緩衝材13で受は
止められ、側部固定部a3の溝9にガラス板Gの一側端
縁がビードW3を介して挿入され、方立固定部a4の溝
10にガラス板の他端縁がビードW4を介して挿入され
ており、これら各ビードW1〜W4によりガラス板Gが
嵌殺し部に気密に固定されている。
また、前記引戸嵌合部すは上枠Hの室外側部分に前記垂
下壁2と室外側垂下壁14との間に形成された下方開口
の案内溝b1と、下枠Sの室外側部分の上面に突設され
たレールb2と、左の縦枠J2の室外側部分に室外側突
壁15と後述される当接壁16との間に他の縦枠J1に
向かって開口する戸当り溝b3と、左の縦枠J1の室外
側部分に前記突壁8と室外側突壁17との間に前記戸当
り溝b3に向かって開口する戸当り溝b4とから構成さ
れており、この引戸嵌合部すに後に詳述される引戸りが
開閉自在に嵌込まれる。
また、前記上枠Hの上部固定部a1を形成する垂下壁1
,2は上梓の全長にわたって延長し、上下枠H,Sと方
立Pと縦枠J2の間に形成された開口部Oの部分におい
て第3図に示すように、垂下壁1゜2の間に目板18を
嵌着して溝3を閉塞している。
下枠Sの下部固定部a2を形成する立上り壁4,5も同
様に下枠の全長にわたって延長し、開口部Oの部分にお
いて立上り壁4,5の間に同様の目板19を嵌着して溝
6を閉塞している。
このようにして、上部固定部a1は開口部Oにおいて垂
下壁1,2と目板18により角筒状をなし、また、下部
固定部a2も開口部Oにおいて立上り壁4,5と目板1
9により角筒状をなしている。
前記方立Pも溝10を有するが、ガラス板Gを固定した
状態においてはほは゛角筒状をなしている。
また、前記縦枠J2の戸当り溝b3を形成する当接壁1
6は角筒状の中空部20を形成している。
そして、前記上部固定部a1の垂下壁2の室外側面、下
部固定部a2の立上り壁5の室外側面、前記方立の室外
側面及び前記中空部20の当接壁16は同一垂直面上に
存在して引戸支持部を構成しており、その引戸支持部に
は少なくとも前記開口部Oの周囲において室外方向に突
出するバッキングpが装着されている。
バッキングpは前記開口部Oの全周にわたって矩形に連
続している。
前記引戸dを第1図に示すように閉めた状態において、
引戸の上端部と上梓、及び引戸の下端部と下枠に、ころ
(rに補数を付加した符号)とガイド片(gに補数を付
加した符号)からなる引寄せ手段が、引戸の摺動方向に
沿って少なくとも前後2組設けられている。
ころrl、r2は、引戸りの両縦框d1.d2の上端部
及び下端部の内側の室内側面に、室外方向に突出させて
取付けである。
図面に示された引戸は、上框d3及び下框d4の長手方
向両端部を前記両縦框d1.d2のウェブdll、d2
□まで嵌合させた框組み構造を採用しているので、前記
各ころは縦框d1.d2の上下端部に取付けであるが、
上框d3及び下框d4の長手方向両端部を縦框dt、d
zの外側壁d12゜d2゜まで嵌合させた框組み構造を
採用している場合は、前記各ころrl、r2はそれぞれ
上框d3の長手方向両端部と、下框d4の長手方向両端
部に取付けられる。
ガイド片g1.g2はテーパ面を有する楔状に形成され
、上部ガイド片g1は、上梓の案内溝b1に、そのテー
パ面を前記上部のころrlの移動線上に位置させて、か
つ、テーパ面を室内方向に向けて配設され、取付部g1
′において上枠に固着しである。
下枠Sの前記レールb2の室内側面にもガイド片g2が
、そのテーパ面を引戸の前記下部ころr2の移動線上に
位置させ、かつ、テーパ面を室内方向に向けて固着しで
ある。
ころrl、r2は、第4図に示すように、框の内側壁に
ねじ21で固着される保持板22の軸受は部23に回転
自在に保持された車輪24からなり、このようなころを
用いることにより、ころを容易に取付けることができる
とともに、引寄せ手段の早期摩耗を防止でき、かつ、こ
ろがガイド片のテーパ面に当ったときの摩擦力が少ない
ので、引戸を軽快円滑に閉めることができる。
そして、各組の引寄せ手段を構成するころと、これに対
応するガイド片は、引戸を閉めた状態において、戸当り
側縦枠J2の戸当り面からころまで゛の距離と同じく戸
当り面からガイド片のテーパ面の距離がほぼ等しくしで
ある。
引戸りには引戸を前記レールb2に移動自在に支持した
まま、とくに引戸下部か゛室内方向に引寄せられること
を可能にするような戸車26が取付けである。
このような戸車は下框d4に固定した車軸(図示せず)
でその軸線方向に滑動自在に戸車を軸支したものでもよ
いが、図示の実施例では、戸車26を回転自在に支持す
る戸車台27の一部と、下框d4に固着された取付板2
8の一部とで丁番を構成し、その丁番のヒンジ部29を
中心に戸車台27を傾斜可能にしている。
また、引戸の各縦框の下端には、前記ガイド片かレール
に突出して取付けられても、これが故障となることなく
、引戸か゛摺動して開閉でき、しかも、閉時において室
内方向に引戸せられることか゛で゛きるように、見込み
幅方向に幅広のレール嵌合溝30を形成しである。
このような構成により、外側引戸りを閉ぬると、戸先の
縦框d12か′縦枠J2の戸当り面に衝突する寸前に、
上部ころrlは上部力41片g1のテーパ面に、下部こ
ろr2は下部力41片g2のテーパ面にそれぞれ当り、
引戸か゛慣性力によりなお閉め方向に移動するため、前
記テーパ面とこれに沿って移動する各ころにより引戸は
第1図に点線で示されている位置から実線で示されてい
るように室内方向に偏倚され、その状態において戸先の
縦框が縦枠J2の戸当り溝b3内に収納保持される。
従って、引戸の周囲の室内側面は前記引戸支持部に設け
られた前記バッキングpに押圧密着される。
すなわち、9戸りと引戸支持部との間が全周にわたって
密封される。
従って、非常に高い防音効果と気密効果が得られる。
そして、ガイド片は楔状をなして、レールの室内側面に
取付けられるから、取付は安定性が非常に高く、ころを
介して引戸から強い力を受けても、取外れたり、故障し
たすせず、ころとともに確実に引戸引寄せ効果を発揮す
る。
また、引戸を閉めたときは、上述のように各引寄せ手段
により引戸の閉め方向の力が室内方向に変換されるから
、前記引戸支持部には大きい力が加わることになる。
しかし、前述のように、引戸支持部は上下及び左右の各
辺が角筒状に形成されているから、非常に大きな強度を
有し、閉時の衝突力に充分に耐えるばかりでなく、より
大きい荷重を加える風圧を受けても、引戸を堅牢に支持
することができる。
なお、前記車輪24は第5図に例示するように、保持板
22のねじ21を框dに挿通する孔25.25を長孔と
してころの位置調節を可能とすることにより、引戸を閉
めたときのバッキングpへの押圧力を加減することがで
きる。
26は共通のねじ受は板である。
上述のように、この考案によれば、楔状のガイド片をレ
ールの室内側面に設けたので、その取付は安定性が高く
、引戸が勢いよく閉められてころから強い力を受けても
、脱落したり、故障したりしないので、確実に引戸の引
寄せ効果を発揮することかできる。
また、ガイド片をレールの室内側面に、ころを引戸の下
端部の室内側面に取付けであるから、引寄せ手段の存在
が目立たす、引戸の体裁もよい。
さらに、縦框の下端に見込み幅方向に幅広のレール嵌合
溝を形成しであるから、引戸はガイド片の存在に拘らず
、円滑に摺動でき、かつ、引寄せ作用を受けることか゛
で゛きる。
加えて、室朴方向に突出するバッキングを備えた引戸支
持部を有するから、引戸を閉めるだけで窓が密閉され、
上記ガイド片及びころを用いて強く引寄せられても、あ
るいは、強い風圧を受けても引戸は引戸支持部に堅牢に
支持され、かつ、高い気密効果及び防音効果が得られる
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1図は横断
面図であり、引戸の力゛ラス板は省略してある。 第2図は第1図のII −II線に沿った断面図、第3
図は第1図のIII −III線に沿った断面図、第4
図はころの一例を示す斜視図、第5図はころの取付例を
示す断面図である。 F・・・・・・窓枠、H・・・・・・上枠、S・・・・
・・下枠、J 1゜J2・・・・・・縦枠、P・・・・
・・方立、a・・・・・・嵌殺し部、al・・・・・・
上部固定部、a2・・・・・・下部固定部、a3・・・
・・・側部固定部、a4・・・・・・方立固定部、b・
・・・・・引戸嵌合部、bl・・・・・・案内溝、b2
・・・・・・レール、b3.b4・・・・・・戸当り溝
、p・・・・・・バッキング、D・・・・・・引戸、d
I。 d2・・・・・・縦框、d3・・・・・・上框、d4・
・・・・・下框、gl。 g2・・・・・・ガイド片、rl、r2・・・・・・こ
ろ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (イ)窓枠の室内側部分において上梓、下枠、一方の縦
    枠及び方立により形成された開口部の周囲に矩形に連続
    する引戸支持部を形成するとともにその引戸支持部に室
    外方向に突出するバッキングを装着し、 (ロ)前記窓枠の室外側部分に上梓、下枠及び左右の縦
    枠により形成された引戸嵌合部を設けるとともに、縦枠
    により形成された引戸嵌合部を設けるとともに、下枠上
    面に突設したレールを引戸の下端に嵌合させて前記引戸
    を前記引戸嵌合部に摺動自在に建込み、 (ハ)前記引戸の下端内側の室内側面に室外方向に突出
    するころを、前記レールの室内側面に前記ころの移動線
    上において前記引戸の閉め方向に向かつて室内方向に傾
    斜するテーパ面を有する楔状のガイド片を、前記引戸を
    閉めた状態における戸当り側縦枠より前記ころ及びガイ
    ド片まで距離をほぼ等しくして、それぞれ設けてなる引
    寄せ手段を、前記引戸の摺動方向に沿って前後少なくと
    も2組配設し、 (ニ)前記引戸の縦框の下端に、見込み幅方向に幅広の
    レール嵌合溝を形成したことを特徴とする片引き防音窓
JP7201778U 1978-05-27 1978-05-27 片引き防音窓 Expired JPS5853906Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7201778U JPS5853906Y2 (ja) 1978-05-27 1978-05-27 片引き防音窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7201778U JPS5853906Y2 (ja) 1978-05-27 1978-05-27 片引き防音窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54173527U JPS54173527U (ja) 1979-12-07
JPS5853906Y2 true JPS5853906Y2 (ja) 1983-12-07

Family

ID=28983315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7201778U Expired JPS5853906Y2 (ja) 1978-05-27 1978-05-27 片引き防音窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853906Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986003131A1 (en) * 1984-11-27 1986-06-05 Howa Co., Ltd Self-closing door sealing structure
DE102018126427A1 (de) 2017-11-06 2019-05-09 Ykk Ap Inc. Beschlag
JP2021080710A (ja) * 2019-11-18 2021-05-27 株式会社ウッドフレンズ 窓構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7187876B2 (ja) * 2018-08-07 2022-12-13 株式会社イトーキ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986003131A1 (en) * 1984-11-27 1986-06-05 Howa Co., Ltd Self-closing door sealing structure
DE102018126427A1 (de) 2017-11-06 2019-05-09 Ykk Ap Inc. Beschlag
JP2019085757A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 Ykk Ap株式会社 建具
JP2021080710A (ja) * 2019-11-18 2021-05-27 株式会社ウッドフレンズ 窓構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54173527U (ja) 1979-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3208111A (en) Closure with longitudinally movable sash
JPS5853906Y2 (ja) 片引き防音窓
US3552471A (en) Window and screen assembly
CN210977212U (zh) 一种铝合金推拉窗
US4254583A (en) Window unit
JP2747870B2 (ja) 高さの異なるサッシの連窓
JPS593106Y2 (ja) 戸袋の気密装置
JP2001173319A (ja) 折畳み戸
CN218092695U (zh) 一种新型窄边推拉门窗结构
JPS5849335Y2 (ja) 内動片引き防音窓
CN217421035U (zh) 幕墙窗隐蔽式隐形纱扇
CN216197532U (zh) 一种扇面平齐式门窗
KR102483861B1 (ko) 미서기창의 창짝 구조
JPS5825107Y2 (ja) 密閉窓
JPS6022207Y2 (ja) 両開式雨戸枠付窓枠サツシ
JPS5921250Y2 (ja) 自動引寄せ窓
JPH04113689U (ja) 防音用引き戸装置
JPS5815578Y2 (ja) ガラス窓
JPS6140863Y2 (ja)
JPH037497Y2 (ja)
JPS601174Y2 (ja) 出窓
JPS6017505Y2 (ja) 無積雪引違い全開サツシ
JPS58789Y2 (ja) 連続窓サツシ
JPS5847194Y2 (ja) 入替雨戸付窓構造
JPS5825725Y2 (ja) 電気機器の異常現象検知装置