JPS585325Y2 - 管球 - Google Patents

管球

Info

Publication number
JPS585325Y2
JPS585325Y2 JP1978044041U JP4404178U JPS585325Y2 JP S585325 Y2 JPS585325 Y2 JP S585325Y2 JP 1978044041 U JP1978044041 U JP 1978044041U JP 4404178 U JP4404178 U JP 4404178U JP S585325 Y2 JPS585325 Y2 JP S585325Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
lead wire
insertion hole
lead
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978044041U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54146080U (ja
Inventor
竹内茂
Original Assignee
松下電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電子工業株式会社 filed Critical 松下電子工業株式会社
Priority to JP1978044041U priority Critical patent/JPS585325Y2/ja
Publication of JPS54146080U publication Critical patent/JPS54146080U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS585325Y2 publication Critical patent/JPS585325Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は管球に関するものである。
従来、たとえばハロゲン電球等においては、第1図A、
Bに示されるように、口金頭部の挿通孔から導出される
リード線3′をこの口金頭部に接続するのに、導入線2
′にニッケル合金からなるリード線3′が溶接され、こ
のリード線3′が口金4′内を通り、口金4′の頭部に
形成された挿通孔5′から0出されて、このリード線端
部が口金頭部の金属キャップ7′上に位置するように折
り曲げられ、このリード線の折り曲げ部を金属キャップ
7′に半田付けし、この半田塊6′が口金接点をなして
いた。
しかしながら、かかる構造の場合には、半田付は作業等
を要し、作業性が悪い上、半田で覆われているリード線
の部分がブラックス中の酸によって腐食されやすい等の
欠点があった。
本考案はこのような半田付は作業をなくすことができ、
さらに金属キャップをなくすことができ、またリード線
の腐食のおそれの全くない管球を提供するものである。
以下、本考案の一実施例について図面を用いて説明する
本考案実施例のハロゲン電球は、第2図に示すように、
一端に封着部を有するガラス管1の内部に、支持線3
a p 3 bによって支持されたフィラメント2を有
し、かつ支持線3a 、3bはそれぞれ上記封着部にお
いてモリブデン箔4 a 、4 bを介して導入線5a
、sbに接続されており、さらに導入線5a、5bが
それぞれ2本の0.9 mmφの銀ろうのリー ド線6
a、6bに接続されてなる管球本体と、第3図にその要
部を示すように、上記封着部を保持する保持部7aと外
面にねじ溝を有する金属殻7bと挿通孔を有するセラミ
ック製の口金頭部7cよりなる口金とよりなる。
一方の銀ろうのリード線6aは、口金殻7bに設けられ
た孔から導出され、ロ金殻7b外面に溶着されており、
他方の銀ろうのリード線6bは、口金部内を通り、口金
頭部7cに形成された挿通孔から外部に導出され、この
導出部が膨出部となり、この膨出部が挿通孔の近傍に位
置して口金接点8を形成している。
上記口金接点は、挿通孔から3im突出するように引き
出した銀ろうのリード線を加熱し、銀ろう塊を形成する
ことによりつくられる。
銀ろうのリード線は半田線でもよい。
以上説明したように、本考案はガラス管と口金を有し、
前記ガラス管の封着部から導出された導入線に溶融の容
易な金属のリード線が接続され、前記リード線が前記口
金の内部を通り、このり−ド線の延長部が前記口金の頭
部に形成された挿通孔から前記口金外に導出され、前記
リード線の導出部が膨出部となり、この膨出部が前記挿
通孔の近傍に位置して口金接点をなしているものであり
、したがって口金頭部の挿通孔から導出されるリード線
の半田付けはもとより、その他の手段による接続作業は
全く不要となり、しかも金属キャップも不用とすること
ができ、その取付作業も不要となるので、作業能率が大
幅に向上し、構造も簡単でコストも安くなり、またリー
ド線の腐食等の問題も全くなくなる等、すぐれた効果を
有する管球を提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは従来のハロゲン電球を示す断面図、第1図B
は同じく一部断面図、第2図は本考案の一実施例である
管球の要部側面図、第3図は同じく要部拡大断面図であ
る。 1・・・ガラス管、2・・・フィラメント、3a、3b
・・・支持線、4a、4b・・・モリブデン箔、5a。 5b・・・導入線、6a、6b・・・リード線、7a・
・・保持部、7b・・・口金殻、7c・・・口金頭部、
8・・・口金接あ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ガラス管と口金を有し、前記ガラス管の封着部から導出
    された導入線に溶融の容易な金属のリード線が接続され
    、前記リード線が前気口金の内部を通り、このリード線
    の延長部が前記口金の頭部に形成された挿通孔から前記
    口金外に導出され、前記リード線の導出部が膨出部とな
    り、この膨出部が前記挿通孔の近傍に位置して口金接点
    をなしていることを特徴とする管球。
JP1978044041U 1978-04-03 1978-04-03 管球 Expired JPS585325Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978044041U JPS585325Y2 (ja) 1978-04-03 1978-04-03 管球

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978044041U JPS585325Y2 (ja) 1978-04-03 1978-04-03 管球

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54146080U JPS54146080U (ja) 1979-10-11
JPS585325Y2 true JPS585325Y2 (ja) 1983-01-29

Family

ID=28919605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978044041U Expired JPS585325Y2 (ja) 1978-04-03 1978-04-03 管球

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585325Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220788B2 (ja) * 1971-10-18 1977-06-06

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4982574U (ja) * 1972-11-07 1974-07-17
JPS5220788U (ja) * 1975-08-01 1977-02-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220788B2 (ja) * 1971-10-18 1977-06-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54146080U (ja) 1979-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1378780A (en) Base structures for electric lamps
US4489252A (en) Electric lamp
JPS585325Y2 (ja) 管球
US4195249A (en) Flat type of fluorescent lamp
US3785020A (en) Method of basing electrical devices
US1988290A (en) Incandescent lamp and similar device
US5187405A (en) Double filament incandescent lamp
CN210241505U (zh) 一种用于led灯的电阻丝、灯芯柱及led灯泡
JPS6310618Y2 (ja)
JPS6140052Y2 (ja)
JPH04286856A (ja) 電灯
JPH0711403Y2 (ja) 大出力白熱電球
JPH0527800Y2 (ja)
JPH057728Y2 (ja)
JPS6310614Y2 (ja)
JPS6336610Y2 (ja)
JPH035085Y2 (ja)
JPH0424603Y2 (ja)
JPS5953760U (ja) ハロゲン電球
JPS6321091Y2 (ja)
JPH047562Y2 (ja)
JPS586149Y2 (ja) 電球装置
JPS622762Y2 (ja)
JPS60134270U (ja) 金属蒸気放電灯
JPS63299046A (ja) 小形チップ型ランプ