JPS5852624B2 - 長期保存可能な即席天ぷらの製造方法 - Google Patents

長期保存可能な即席天ぷらの製造方法

Info

Publication number
JPS5852624B2
JPS5852624B2 JP55128278A JP12827880A JPS5852624B2 JP S5852624 B2 JPS5852624 B2 JP S5852624B2 JP 55128278 A JP55128278 A JP 55128278A JP 12827880 A JP12827880 A JP 12827880A JP S5852624 B2 JPS5852624 B2 JP S5852624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
tempura
batter
soot
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55128278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5754562A (en
Inventor
義男 金子
明男 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOFU TOYO KK
Original Assignee
KOFU TOYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOFU TOYO KK filed Critical KOFU TOYO KK
Priority to JP55128278A priority Critical patent/JPS5852624B2/ja
Publication of JPS5754562A publication Critical patent/JPS5754562A/ja
Publication of JPS5852624B2 publication Critical patent/JPS5852624B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/10Coating with edible coatings, e.g. with oils or fats
    • A23P20/12Apparatus or processes for applying powders or particles to foodstuffs, e.g. for breading; Such apparatus combined with means for pre-moistening or battering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は即席天ぷらの製造方法に関し、特に長期の保
存が出来て、食するときは加温された汁に浸すことによ
って容易に吸水復元する長期保存可能な即席天ぷらの製
造方法に係るものである。
従来から天ぷらは、えびその他の魚介類、ピーマンその
他の野菜を揚種として、これに小麦粉を主成分とする衣
を被覆して油揚げされ、調理後すみやかに食前に供され
て来た。
これは天ぷらが、その構造上比較的水分の多い揚種を熱
凝固した衣で被覆しているため、表層衣部分は比較的含
水量が少なくなっていても、中味の揚種中には水分が多
くこれが容易に表面に滲出し、更に長時間を経過すれば
衣の澱粉質がβ化して硬くもどりがわるくなるか、カビ
が発生し食品としての価値を全く失なってしまうためで
ある。
こうしたことから、天ぷらは以前から通常一般家庭で、
或いは食堂などで食事の直前に調理され、調理後その天
ぷらはただちに喫食に供されて来た。
しかしながら最近食生活も順次変化して来て天ぷらも工
業的に大量生産し、かつこれを長期にわたって保存し、
食前にこれを復元して食事に供されるようにすることが
研究されるようになって来たが、いづれも満足すべき結
果は得られていない。
例えば即席天ぷらそばの具に、長期保存用の天ぷらが用
いられている。
しかしながらここに使用されている天ぷらは、小さなさ
くらえびに衣をつけて1個づつ油揚げされたもので、こ
の場合は確かに揚種の水分の減少も十分達成されている
ものの、外形状は全く小さく、通常の天ぷらとは著るし
く相違したものとなっていた。
この発明者らは天ぷらにおける従来の上述した如き問題
点を打開し、長期保存が可能でしかも復元が容易に出来
るような天ぷらを工業的に大量生産出来る方法を得よう
として以前より研究して来たものであるが、その結果、
揚種材料の各々に衣をつけ、予め軽く油煤処理を施して
揚種の水分調整をする手段の採用を試み、更に研究を重
ねてきたところ最終的にこの発明を完成したものである
即ちこの出願の第1の発明は、小麦粉を主原料としてこ
れに水を加えて調整した衣を揚種につけて軽く一次油煤
して含水量5〜30%のバラ状のよせあげ材料を予めつ
くり、次にこのバラ状のよせあげ材料に通常の天ぷら用
衣をつけたのち二次油煤処理することを特徴とし、また
第2の発明は上記特定発明の二次油煤処理に代えて高温
油でのシャワーをかけて熱成型処理をし、その後にこれ
を油煤処理することを特徴とするものである。
以下にこの発明の詳細な説明する。
この発明に用いられる衣材料としては薄刃小麦粉、澱粉
、蛋白材料で、これを別に調味料、膨張剤を添加混合し
たこね水で混合して調整する。
揚種材料としては、小えび、野菜などが用いられる。
これらの揚種材料は上記の衣をつけたのち余分な衣を切
り、これをばら状にして軽く一次油煤処理してこれの含
水量を5〜30%とする。
これが5%に満たないと、次の二次処理によって揚げ過
ぎを生じやすく食感を損ね、また30%を超すと反対に
あげ不足を生じ長期の保存もむづかしくなる。
一次油煤における油温は通常の油煤処理における温度、
140〜170℃でよいが時間を1〜3分程度に止めて
おく。
これによってバラ状で含水量5〜30%のよせ材料が形
成されることになる。
この一次油煤はバッチ式でもよいが、コンベヤ方式で連
続的に行ってもよい。
次にこのバラ状のよせあげ材料に通常の天ぷら用衣をつ
けて二次油煤処理する。
これによって最終製品の天ぷらが製造される。
二次油煤処理は公知な方法がそのまま採用出来る。
例えば、この衣のついたよせあげ用材料を静かに油槽の
中に沈めて二次油煤処理する。
またこの場合、底のない筒状の型枠を用いる等である。
本願の第2の発明は、上述の第1の発明における二次油
処理に代えて熱油シャワーをかけてから油 処理を行
なうものである。
即ち、上述の衣のついたよせあげ用材料を、例えばテフ
ロンコーイングした皿状の型枠に充填し、その上から高
温油のシャワーをかけ、これによってまず熱成型処理を
行なう。
ここにおける油温は150〜170℃が適当である。
こうした高温油のシャワーは天ぷらの製造で全く新規に
採用された手段である。
これによって衣の表面は熱凝固し、粘稠な衣の取扱いの
容易化がまず達成されることになる。
それとともに、このシャワーによって衣の表面に無数の
微細な穴があき、花の咲いた成品が出来、さらに次の油
煤処理でも揚種の中心部まで充分に伝熱が行なわるよう
になり、また内部からの水分の蒸発も十分に行なわれる
ようになる。
こうしたために、高温油でのシャワーは所定の高さ以上
から行なうことが好ましく、実験の結果によれば大体5
0〜200mmの高さからのシャワーが好ましい。
シャワーの高さがこれに満たないときは液位を高くする
か、これを加圧し衣表面に熱油滴が強く当るようにする
ことが好ましい。
更に熱油滴が小さすぎると油滴の重力が不足し、他方あ
まり太きいと衣の表面に大きな穴があき好ましくない。
この点についても発明者らは実験を重ねて来たが、シャ
ワーノズルの穴の経が1〜3mm程度が好ましい。
シャワ一時間は油滴の大きさ、シャワーの高さおよび圧
力、油温、衣の性状その他によって若干変化するが、大
体10〜60秒、好ましくは20〜40秒程度である。
以上の如くしてシャワー処理(熟成形処理)が終了した
のちは、これを型枠から取り出し最終の油煤処理(二次
処理)を行ない最終製品の天ぷらとする。
なお上述の油煤処理に際し、シャワー処理の完了した天
ぷら成形物を型枠から取り出すことなく、これを型枠と
も油槽の中に入れ引きつづき油煤処理を行ってもよい。
この二次処理もコンベア方式を採用すれば連続一貫生産
とすることが出来る。
以上本発明によれば、いづれも従来の天ぷらと相違して
含水量が7%前後となって数ケ月の長期保存によく耐え
、しかも花の咲いた天ぷらが出来、しかもこれを食する
ときはこれを熱汁に浸すと4〜5分で完全に復元し、通
常の天ぷらと伺んら変るところのないものが得られるこ
とになる。
従って本発明によって得られた乾燥天ぷらを即席カップ
麺の具として用いれば、これの容器に熱湯をそそぐだけ
で天ぷらも麺とともに復元し良好な天ぷらそばが得られ
ることになる。
実施例 1 水40kgに食塩350g、重曹200g、リンゴ酸1
20gを加えよく混合した後この中に米粉4kg、コー
ンスターチ8.5 kg、薄刃小麦粉12.5kgを順
次加え、低速回転にて混和して衣を調整した。
次に揚種の小海老、人参に上記衣をつけ油温160℃に
て2分間軽く油煤して含水量20%のよせあげ材料を得
た。
次に上記の衣16.9とバラ状のよせあげ材料をテフロ
ンコーティングした型枠内に充填し、この型枠上より1
60℃の植物油シャワーを40秒間ふりかけ直径8cr
rLの円盤状に成型した。
成型後、型より分離したものを取り出し、別の油槽に移
して160℃で5分間最終のフライングを行なった。
これを引き上げ充分に油切った所全体の水分7%、重量
16gの乾燥天ぷらが出来た。
このものを市販カップ麺のかやくとして使用し、3ケ月
保存後、これに熱湯を加えて4分間保持した所、通常の
天ぷらと変らない天ぷらの食感を得ることが出来た。
実施例 2 水40kyに食塩350g、重曹200g、酒石酸12
0gを加えよく混合した後この中に米粉4kg、コーン
スターチ8.5 kg、薄刃小麦粉12.5kgを順次
刃口え、低速回転にて混和して衣を調整した。
次に揚種の小海老、千切人参に上記衣をつけ、油温16
0℃にて2分間軽く油煤して、含水量20%のよせあげ
材料を得た。
次に上記の衣16gとバラ状のよせあげ材料を型枠内に
充てんし、この型枠を160℃の植物油中に2分間沈め
、直径8αの円盤状に成形した。
成形後型より分離したものを取り出し、別の油槽に移し
て、160℃で5分間最終のフライングを行なった。
これを引き上げ充分に油切った所、全体の水分7%、重
量16gの乾燥天ぷらが出来た。
このものを市販カップ麺のかやくとして使用し、3ケ月
保存後、これに熱湯を加えて4分間保持した所、通常の
天ぷらと変らない天ぷらの食感を得ることか出来た。
実施例 3 実施例1,2と同様の材料を用い、両者混合後20gを
成型枠を用いずに熱油中に静かに沈めて160°C,6
分間油煤した後油切りをして天ぷらを得た。
この天ぷらも実施例1,2と同様良好な食感が得られた

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 小麦粉を主原料としてこれに水を加えて調整した衣
    を揚種につけて軽く一次油煤して含水量5〜30%のバ
    ラ状のよせあげ材料を予めつくり、次にこのバラ状のよ
    せあげ材料に通常の天ぷら用衣をつけたのち二次油煤処
    理することを特徴とする長期保存可能な即席天ぷらの製
    造方法。 2 小麦粉を主原料としてこれに水を加えて調整した衣
    を揚種につけて軽く一次油煤して含水量5〜30%のバ
    ラ状のよせあげ材料を予めつくり、次に任意の形状の型
    枠内へ前記バラ状のよせあげ材料に通常の天ぷら用の衣
    をつけて収納してこれに高温の油でシャワーをかけて熱
    成形処理を施し、その後これを油煤処理することを特徴
    とする長期保存可能な即席天ぷらの製造方法。
JP55128278A 1980-09-16 1980-09-16 長期保存可能な即席天ぷらの製造方法 Expired JPS5852624B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55128278A JPS5852624B2 (ja) 1980-09-16 1980-09-16 長期保存可能な即席天ぷらの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55128278A JPS5852624B2 (ja) 1980-09-16 1980-09-16 長期保存可能な即席天ぷらの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5754562A JPS5754562A (en) 1982-04-01
JPS5852624B2 true JPS5852624B2 (ja) 1983-11-24

Family

ID=14980866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55128278A Expired JPS5852624B2 (ja) 1980-09-16 1980-09-16 長期保存可能な即席天ぷらの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852624B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005074721A1 (ja) * 2004-02-10 2005-08-18 Fuji Oil Company, Limited 乾燥海老天ぷら及びその製造法
JP2017176070A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日清食品ホールディングス株式会社 乾燥フライ食品

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4764386A (en) * 1985-09-24 1988-08-16 Griffith Laboratories U.S.A., Inc. Process for preparing storage stable, readily reconstituted frozen comestibles

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005074721A1 (ja) * 2004-02-10 2005-08-18 Fuji Oil Company, Limited 乾燥海老天ぷら及びその製造法
JP2017176070A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日清食品ホールディングス株式会社 乾燥フライ食品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5754562A (en) 1982-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4981487B2 (ja) 調理済み食品の作製の方法
US3723137A (en) Method of forming a continuous adherent batter on a foodpiece
EP1523246B1 (en) Scrambled egg snack food
JPH022313A (ja) 食品
JPS6154385B2 (ja)
JPS5852624B2 (ja) 長期保存可能な即席天ぷらの製造方法
KR101457265B1 (ko) 튀김전용 멥쌀 떡 제조방법
JP4400204B2 (ja) シート状米飯の製造方法
KR101738501B1 (ko) 과일퓨레를 충진한 찹쌀과자의 제조방법
KR20140021905A (ko) 멥쌀을 주원료로 하는 만두의 제조방법
JPS58101664A (ja) 鰻の生骨を利用した食品の製造方法
JPH03277245A (ja) フライ粉、フライ食品及びフライ食品セット
JPH0341149B2 (ja)
RU2445776C2 (ru) Способ получения готового к употреблению термообработанного пищевого продукта
JPS61280243A (ja) かき揚げの製造法
KR101906432B1 (ko) 한입 고추튀김 및 이의 제조 방법
KR20150141297A (ko) 누룽지컵 식용용기를 이용한 즉석 볶음밥 제조방법
RU2116732C1 (ru) Способ производства мучного продукта
JPH05103615A (ja) いなり寿司の製造方法及び油揚状の外皮形成用バツタ−ミツクス
CN113826671A (zh) 一种无糖蛋糕配方及其加工工艺
JPS6229944A (ja) 圧縮即席麺塊及びその製造方法
JPH0133149B2 (ja)
JPH029353A (ja) 冷凍味付蒸煮麺の製造法
CN112806419A (zh) 一种牛肉汉堡及制备方法
JPH0323143B2 (ja)