JPS5852065B2 - 複合パネル - Google Patents

複合パネル

Info

Publication number
JPS5852065B2
JPS5852065B2 JP14745682A JP14745682A JPS5852065B2 JP S5852065 B2 JPS5852065 B2 JP S5852065B2 JP 14745682 A JP14745682 A JP 14745682A JP 14745682 A JP14745682 A JP 14745682A JP S5852065 B2 JPS5852065 B2 JP S5852065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
synthetic resin
foam layer
composite panel
inorganic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14745682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5844139A (ja
Inventor
隆一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP14745682A priority Critical patent/JPS5852065B2/ja
Publication of JPS5844139A publication Critical patent/JPS5844139A/ja
Publication of JPS5852065B2 publication Critical patent/JPS5852065B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は軽量にして抜群の耐火、耐熱性を有する複合パ
ネルに関する。
以下に図面を用いて、本発明に係る複合パネルの一実施
例を詳細に説明する。
第1図は表裏面材と合成樹脂発泡層間に無機質粉体と無
機質粒状物を配した複合パネルを示す縦断面図であり、
1は金属板などの周知部材からなる表面材、2は防水紙
、アルミ箔などの周知部材からなる裏面材、3は合成樹
脂発泡層で単一物質からなり、複合パネルの中間層(所
謂、断熱層兼芯材)を形成すると共に構成品全部を自己
接着性により一体的にバインドするものである。
4は無機質粉体層で石膏と硼砂、石膏と水ガラス、炭酸
ナトリウムと石膏、硼砂とゼオライト、これに必要によ
り周知の無機物質、粘土鉱物の1種または2種以上を適
宜に混在せしめたものである。
5は無機質粒状物層でパーライト粒、シラスバルーン、
造粒耐火材の1種、または2種以上を層状に混在せしめ
たものである。
上記したように構成した本発明に係る複合パネルは、高
温下、あるいは直火炎において、最初に硼砂が発泡し、
この時に石膏が、その結晶水を相当に吸収して溶融物の
流動性を抑制し、完全なる無機質耐火層を形成する。
さらにその下方には、上記無機質粉体層4が発泡する前
から形成されている無機質粒状物層5があり、表、裏面
材からの熱がこれら無機質発泡層か6なる断熱層によっ
て相当に遮断され、合成樹脂発泡層には極めて少ない熱
量が伝導されるにすぎない。
また通常状態では、合成樹脂発泡層の発泡組織が荒され
ないため、その断熱性を有効に利用できる利点がある。
次に実施例につき説明する。
実施例 1 配合比 ポリウレタン樹脂原料 100部硼砂(30〜
200メツシユ) 80部石膏(粉末)
20部パーライト(平均粒径3rftmφ)
50部まず、表面材1として厚さ0.27mmの
カラー鋼板、裏面材2としてクラフト紙にアル□ニウム
箔(25ミクロン)を積層一体化したシート状物を準備
する。
そこで、下型(図示せず)上に表面材1を載置し、この
露出面に硼砂、石膏4を散布する。
次にパーライト粒5を散布し、その上から未発泡のポリ
ウレタン樹脂原料を吐出し、裏面材2、上型の順に載置
し、60〜70℃の加温下で1〜3分間養生する。
そこでこの複合パネルを型カら脱型して、表面材1側を
900℃の直火炎に10分間さらしたところ、表面材1
と合成樹脂発泡層3とが容易に分離(剥離)した。
この表面材1を取り除いた合成樹脂発泡層30表面材側
の面には、無機質発泡層、特にパーライト粒5を骨材と
した嵩高の発泡層、所謂断熱層が形成されていた。
そこでこれを30分間900℃の直火にさらしたが、無
機質発泡層がセラミック化しただけで樹脂発泡層には何
らの変化も見られなかった。
以上説明したのは、本発明に係る複合パネルの一実施例
にすぎず、その他の無機粉粒体を合成樹脂発泡層中、ま
たは表、裏面材と合成樹脂発泡層間に添加混在しても、
上記した性能にはあまり変化ないが、これらを添加する
ことも当然可能である。
上述したように、本発明に係る複合パネルによれば、直
火炎などの高温にさらされた際に、順々に無機質発泡層
からなる耐火、断熱層を形成すると共に、その耐火層を
保護する水蒸気などの補強もあり、かつ成形時に形成し
たパーライト粒による無機質粒状物層と相まって他に類
をみない耐火、耐熱性を有する特徴がある。
また、その用途は単にパネルに限らず間仕切板、その他
の耐火壁としても使用できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る複合パネルの一実施例を示す縦断
面図である。 1・・・表面材、2・・・裏面材、3・・・合成樹脂発
泡層、4・・・無機質粉体層、5・・・無機質粒状物層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 不燃性の表面材と、裏面材間に合成樹脂発泡層を設
    け、該発泡層と表、裏面材間の少なくとも一方に、硼砂
    と石膏などの2種以上からなる無機質粉体層を設け、該
    粉体層と前記合成樹脂発泡層間にパーライト粒などの無
    機質粒状物層を積層し、これら構成品を合成樹脂発泡の
    際、一体的にバインドしたことを特徴とする複合パネル
JP14745682A 1982-08-24 1982-08-24 複合パネル Expired JPS5852065B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14745682A JPS5852065B2 (ja) 1982-08-24 1982-08-24 複合パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14745682A JPS5852065B2 (ja) 1982-08-24 1982-08-24 複合パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5844139A JPS5844139A (ja) 1983-03-15
JPS5852065B2 true JPS5852065B2 (ja) 1983-11-19

Family

ID=15430765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14745682A Expired JPS5852065B2 (ja) 1982-08-24 1982-08-24 複合パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852065B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0162168U (ja) * 1987-10-15 1989-04-20

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042628U (ja) * 1983-08-31 1985-03-26 株式会社 アイジ−技術研究所 防火性を有する断熱パネル
JPS60101037A (ja) * 1983-11-08 1985-06-05 日清紡績株式会社 断熱パネル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0162168U (ja) * 1987-10-15 1989-04-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5844139A (ja) 1983-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4107376A (en) Granulated fire retardant materials
JPS5815577B2 (ja) 防火パネル
EP1213268A1 (en) Lightweight heat-insulating building material having frost resistance
JPS5852065B2 (ja) 複合パネル
US4172744A (en) Granulated fire-retardant materials and their applications
JPS5815578B2 (ja) フクゴウパネル
KR101378033B1 (ko) 난연성 스티로폼이 적용된 내화 충전벽체구조
JPS5848346B2 (ja) 造粒耐火材を用いてなる耐火パネル
JP4098219B2 (ja) 耐火断熱材
JPS5938101B2 (ja) 無機質造粒耐火材を含有するサンドイッチパネル
JPS5852493B2 (ja) 耐火層を有する複合パネルの製造方法
KR100837512B1 (ko) 양생중 층분리된 2층구조의 흡음재 일체형 무기질 보드 및이의 제조방법
JPS5817148B2 (ja) ナンネンセイゴウセイジユシダンネツザイ オヨビソノ セイゾウホウホウ
JPS6324956B2 (ja)
JPH08277586A (ja) 耐火パネル
JPH06193158A (ja) 耐火間仕切りパネル
JPS5848344B2 (ja) 難燃性合成樹脂発泡体、およびそれを用いた防火パネル
JPS594304B2 (ja) 耐火パネル
JPS594026Y2 (ja) 軽量耐火性板
JPH049755B2 (ja)
JPH0610441A (ja) 多孔質セラミック板
JPS6317786B2 (ja)
JP2648071B2 (ja) 多孔質セラミック板の製法
JPH047338A (ja) 耐火プラスチック材
JPS596225B2 (ja) 防火パネル