JPS5851600B2 - 改装窓枠における新窓枠取付け装置 - Google Patents

改装窓枠における新窓枠取付け装置

Info

Publication number
JPS5851600B2
JPS5851600B2 JP55100279A JP10027980A JPS5851600B2 JP S5851600 B2 JPS5851600 B2 JP S5851600B2 JP 55100279 A JP55100279 A JP 55100279A JP 10027980 A JP10027980 A JP 10027980A JP S5851600 B2 JPS5851600 B2 JP S5851600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window frame
frame
old
new
new window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55100279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS579985A (en
Inventor
稔 淵辺
良郎 瀬尾
忠甫 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINKO ARUFURETSUSHU KK
Original Assignee
SHINKO ARUFURETSUSHU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINKO ARUFURETSUSHU KK filed Critical SHINKO ARUFURETSUSHU KK
Priority to JP55100279A priority Critical patent/JPS5851600B2/ja
Publication of JPS579985A publication Critical patent/JPS579985A/ja
Publication of JPS5851600B2 publication Critical patent/JPS5851600B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、窓枠を改装する装置に関し、より具体的に
はその改装に際して、建造物基台に既に取付けられてい
る旧窓枠を除去することなく、この旧窓枠を利用して、
改装すべき新窓枠を取付ける技術、殊に旧窓枠に対して
新窓枠を取付ける装置に関する。
かなり以前に構築された建造物にあっては周知のように
、木製あるいは鉄製の窓枠が取付けられている。
ところが、これらの窓枠においては、近時公害問題のひ
とつとして、クローズアップされている騒音に対する防
音能力が低いばかりでなく、長年使用の結果、雨水等の
天然現象による老朽化が進み、いずれにしても近時新し
い窓枠に改装すべき時期にきている。
ところで、新窓枠に改装するに際しては、近年常用され
ているのはアルミニウム製の窓枠が新窓枠として一般に
採用されている。
而して、新窓枠の材質が鉄および上記のアルミニウムで
あってもその改装工法としては、建造物の窓枠開口部の
コンクリートを所謂ハツリ作業により除去して、旧窓枠
を除去するとともに、鉄筋等を露出させ、新窓枠をこの
鉄筋を利用して取付ける工法(ハッリ作業以降は新設工
事と同じである)が従前行なわれている。
然し乍ら、上記従前工法にあっては、作業が大掛りであ
るばかりか、屋外に作業足場を設ける必要がある等その
工事費が多大である他、作業中騒音、埃りが発生する等
の理由により、作業中には建造物の使用が制限される等
多くの弊害がある。
そこで旧窓枠を建造物基台に残存せしめ、この旧窓枠の
中に予め枠組作成した新窓枠を嵌め入れて、新旧窓枠を
新旧窓枠の対向間隔内で固着するものが提案されている
も、罰述対向間隔が狭少であることから、その作業が至
極面倒で、延いては強固にして精度のよい取付けが期待
できない場合もあった。
特に、旧窓枠はこれが部分的にしろ老朽化しているので
、斯る旧窓枠に直接新窓枠を取付けても充分な取付は強
度が期待できない。
そこで本発明は、旧窓枠に新しい基板を固着せしめ、該
基板に取付は金具を固着し、新窓枠外周に嵌合固着した
金具を前記取付は金具と基板を利用して新旧窓枠を取付
けるようにした新窓枠取付け装置を提供するものである
以下、本発明の具体的構成の一例として、鉄製の旧窓枠
にアルミニウム製の新窓枠を取付ける場合につき、第1
図乃至第4図を基に説明する。
第1図にはこの発明の装置を用いて改装された窓の室内
側から見た正面図が示され、第2図には第1図の■−■
線に沿う上枠部分の縦断側面図が示され、第3図には第
1図の■−■線に沿う下枠部分の縦断側面図が示され、
第4図には第1図のIV−IV線に沿う竪枠部分の横断
平面図が示されている。
各図において、1.2.3はそれぞれ建造物基台4に既
設の旧鉄製窓枠の上枠、下枠、竪枠を示し、また、5,
6.7はそれぞれ更新されるべき新しいアルミニウム製
窓枠の上枠、下枠、竪枠を示している。
既設の旧鉄製窓枠においては上枠1並びに竪枠3はかな
り堅固であるが下枠2は雨水等により老朽化が進行して
いることが一般的である。
本発明によるときは、新窓枠の上枠5、下枠6、竪枠7
は予じめ窓に応じた規格の下で四角形に組立てて枠組み
されており、この枠組みされたものが、新窓枠として、
通常採用される。
この既に枠組された新窓枠は、建造物基台4より除去さ
れることなく残存された旧窓枠に嵌め入れられ、この旧
窓枠を利用して建造物基台4に強固に取付けられる。
本実施例の場合には、比較的強固な上、竪枠部分に、本
発明装置が採用され、老朽化している下枠部分には別の
取付は装置が採用されている。
具体的な構成を順を追って詳述すると、まず第第3図に
例示した下枠部分から説明する。
前縁に立上り部8aを、後縁に前記立上り部8aより高
い立上り部8bを、同立上り部8b上端にリップ8cを
有するように鋼板げ型断面に曲成した取付台8が旧下枠
2の上に載乗されており、この取付台8は通し材(通し
材とは枠の全長にわたる長さをもつものを指し、短片材
とは枠の全長にいたらない短材を指し、以下の説明でも
同様に呼ばれる。
)であって、建造物基台4に対して、通常、ドライピッ
ト、ホールインアンカーと称されるような、外部から打
設可能の基礎ボルト9の一種により固着されるか、旧下
枠2がまだ堅固であれば、同門下枠2に溶接等の手段で
溶着させるかして、要するに建造物基台4に固着される
同取付台8には新下枠6を立上り部8bと協力して所定
位置にセットするための鋼製の短片材10が、また通し
材であるアルミニウム製の化粧枠13を取付けるための
立上り部8a前壁下部に付設した鋼製の短片材11、お
よび通し材であるアルミニウム製の額縁材14を取付け
るための短片材12が、それぞれ取付台8の長手方向に
沿って、適当間隔を置いて複数個づつ前もって溶着され
ており、短片材11には化粧枠13の下端がリベット1
5で前もって固着されている。
このような取付台8が前述のように建造物基台4上に固
着された後、更に短片材12は旧下枠2の室内側に溶着
される。
この取付台8に対して新窓枠の下枠6は図示の通リセッ
トされ、外方のみから打設可能のリベット16.17に
より連結され、そして室外側の隙間にコーキング材19
、20が装填されると共に室内側には額縁材14がリ
ベット18で固設され、同額縁材14の下部と基台4の
間にはゴムパツキン21が介装されて、下枠部分はその
改装が終了する。
次に本発明装置を採用した上枠部分について第2図を基
に詳述する。
旧上枠1は室内外(図右方が室内)に間隔をおいて建造
物基台4より露出され、この旧上枠1間に亘って断面溝
形の取付金具基板25Aがその取付金具25と共にビス
26で固着されている。
前記基板25Aおよび取付金具25は鋼製のピース金物
であるが、基板25Aはこれが通し材であってもよい。
又、基板25Aの室外端面にはL字形材1人が取付けで
ある。
新上枠5には断面り字形の曲物である鋼製金物23が新
上枠5の外周上にビス34を介して固着してあり、本例
では金物23の立上り部が舌片22として立上り、該舌
片22の延在端における室内側に向って溝形嵌合部22
Bが形成され、この嵌合部22Bに嵌装した通しの弾性
気密材24が前記り字形材1人に弾支されている。
本例の舌片22は金物23が枠長手方向所定間隔おきに
取付金具25と対応して設けられていることから、舌片
22の室外側には通しのアルミニウム押出材である化粧
カバー36が重合され、ビス35で固着しである。
又、金具23はその室内側立上り部23aが新上枠5の
溝部を含む保合部5Aに係合していると共に、取付金具
250対向部25dと室内外において相対応し、立上り
部23aと対向部25dを本例では引ボルトで示す連結
手段27で互いに連結しており、該連結手段27は実質
的に新旧枠の対向間隔−内にあり、本例では室内側に位
置している。
この連結手段27で新上枠5を室内方向に引寄せると弾
性気密材24がL字形材1Aに弾支し、その弾性変形に
て室内外の新上枠5の位置ズレを補正する。
なお、室外側にはコーキング材28が充填され、取付金
具25にはコーキング材30を介挿したもとでビス29
を介して通しのアルミニウム製内部額縁32が設けであ
る。
第4図は竪枠部分に適用した実施例であり、係合部7A
を有する竪枠I及び旧竪枠3以外は第2図と同じ構成で
あり、従い共通部には符号に″コンマ”を付している。
第5図は上枠部分に適用した本発明の他の実施例であり
、第2図と相異する点は、雨仕舞機能を有する舌片22
が新上枠5と一体に押出成形され、該舌片22に嵌合部
22Bを一体形成すると共に、金物23の一端立上り部
23cの係合部22Aを形成した点、連結手段27がひ
とつである点、及び1字形材1人が省略された点である
なお、本実施例に用いる金具23は断面り形の鋼製曲物
で、第6図に示す如く2条のスリットを介して立上り部
23aを起立形成し、残余部23bが新上枠5の係合部
5Aの溝部に係合されている。
なお、本実施例は竪枠部分にも適用可能である。
本発明は建造物に残存された旧窓枠に新窓枠が嵌入れら
れ新旧窓枠が相互に連結固着されてなる改装窓枠におい
て、新窓枠の外周背部に雨仕舞機能を有する舌片が設け
られ、該舌片に沿う部分と新窓枠の外周に沿う部分とを
有するL字形の金具の複数が新窓枠の外周部に枠長平方
開所定間隔ごとに嵌合固着されており、更に、旧窓枠の
内周部には基板を介して取付は金具が固着されており、
該取付は金具と前記り字形の金具を新旧窓枠間において
連結する連結手段を設けてなるを特徴とする改装窓枠に
おける新窓枠取付は装置に係るものであるから次の利点
がある。
新窓枠の外周部に嵌合固着された金具は舌片に沿う部分
と新窓枠の外周に沿う部分とを有するL字形状であるこ
とから、雨仕舞機能を有する舌片の剛性(腰)を強くす
ることができる。
旧窓枠の内周部には基板を介して取付は金具が固着され
ているので、該取付は金具を旧窓枠に固着するものに比
べ、固着力を大にすることができ、このように固着力大
なる取付は金具と前記り字形の金具を連結手段で連結固
着しているので、取付強度は充分にでき、これは改良窓
枠を新装窓枠と同程度に取付は得る点で実益大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置を用いて改装された窓の室内側から
見た正面図、第2図は第1図■−■線に沿った上枠部分
を拡大して示す縦断側面図、第3図は第1図■−■線に
沿った下枠部分を拡大して示す縦断側面図、第4図は第
1図IV−IV線に沿った竪枠部分を拡大して示す横断
平面図、第5図は第2図に示した上枠部分の他の実施例
を示す縦断側面図、第6図は新窓枠に装置する金具−例
の平面図である。 1・・・旧上枠、2・・・旧下枠、3・・・旧竪枠、4
・・・基台、5・・・新上枠、6・・・新上枠、7・・
・新竪枠、23・・・金具、25・・・取付用金具、2
7・・・連結手段、25A・・・基板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 建造物に残存された旧窓枠に新窓枠が嵌入れられ新
    旧窓枠が相互に連結固着されてなる改装窓枠において、
    新窓枠の外周背部に雨仕舞機能を有する舌片が設けられ
    、該舌片に沿う部分と新窓枠の外周に沿う部分とを有す
    るL字形の金具の複数が新窓枠の外周部に枠長平方同所
    定間隔ごとに嵌合固着されており、更に、旧窓枠の内周
    部には基板を介して取付は金具が固着されており、該取
    付は金具と前記り字形の金具を新旧窓枠間において連結
    する連結手段を設けてなるを特徴とする改装窓枠におけ
    る新窓枠取付は装置。
JP55100279A 1980-07-21 1980-07-21 改装窓枠における新窓枠取付け装置 Expired JPS5851600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55100279A JPS5851600B2 (ja) 1980-07-21 1980-07-21 改装窓枠における新窓枠取付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55100279A JPS5851600B2 (ja) 1980-07-21 1980-07-21 改装窓枠における新窓枠取付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS579985A JPS579985A (en) 1982-01-19
JPS5851600B2 true JPS5851600B2 (ja) 1983-11-17

Family

ID=14269753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55100279A Expired JPS5851600B2 (ja) 1980-07-21 1980-07-21 改装窓枠における新窓枠取付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851600B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241696U (ja) * 1985-08-30 1987-03-12
JPS6241695U (ja) * 1985-08-30 1987-03-12

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241696U (ja) * 1985-08-30 1987-03-12
JPS6241695U (ja) * 1985-08-30 1987-03-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS579985A (en) 1982-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5851600B2 (ja) 改装窓枠における新窓枠取付け装置
JPH06294261A (ja) 改装窓枠
JPS5949395B2 (ja) 改装窓枠における新窓枠の取付け装置
JP4258936B2 (ja) 改装窓
JPS5949396B2 (ja) 改装窓枠における新窓枠取付装置
JPS5936075B2 (ja) 既設の旧窓枠に換装されるべき新窓枠を取付ける装置
JPS5851599B2 (ja) 改装窓枠における新窓枠取付け装置
JPS5830946Y2 (ja) 取替サツシ用アンカ−構造
JPS63935Y2 (ja)
JPS58213946A (ja) 改装された建物
JPS606118Y2 (ja) 改装建物用の基準面調定装置
JP7321739B2 (ja) 建物の施工方法および低外壁面材
US2782886A (en) Mounting for steel window frames
JPS6246732Y2 (ja)
JPS5846215Y2 (ja) 改装窓枠の新・旧枠の取付け装置
JPS606119Y2 (ja) 改装建物用の基準面調定装置
JPS58213944A (ja) 改装建物用の笠木ユニツト
JP2513803B2 (ja) 改装建物
JPS6029584Y2 (ja) 改装サツシの取付装置
JPS6210396Y2 (ja)
JP4007554B2 (ja) 建物壁面化粧用金属パネルの貼着構造および貼着法
JPH0460041A (ja) 仕上げユニットパネル及びタイル貼りカーテンウォール
JPH0453385Y2 (ja)
JPH0444790Y2 (ja)
JPH0118739Y2 (ja)