JPS585131Y2 - 連結構造 - Google Patents

連結構造

Info

Publication number
JPS585131Y2
JPS585131Y2 JP8609079U JP8609079U JPS585131Y2 JP S585131 Y2 JPS585131 Y2 JP S585131Y2 JP 8609079 U JP8609079 U JP 8609079U JP 8609079 U JP8609079 U JP 8609079U JP S585131 Y2 JPS585131 Y2 JP S585131Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular groove
pin
fitted
recess
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8609079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS564016U (ja
Inventor
福田又治
Original Assignee
日本ケ−ブル・システム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ケ−ブル・システム株式会社 filed Critical 日本ケ−ブル・システム株式会社
Priority to JP8609079U priority Critical patent/JPS585131Y2/ja
Publication of JPS564016U publication Critical patent/JPS564016U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS585131Y2 publication Critical patent/JPS585131Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、二つの部材を連結する為の連結構造の改良に
関する。
従来のこの種の連結構造は、一方の部材に環状溝が設け
られたピンを植設し、該ピンを他方の部材に設けた貫通
孔に挿通して、前記環状孔にEリングを嵌め付け、一方
の部材から他方の部材が抜けないように連結したものが
あった。
しかしながら、ピンの環状溝の直径が小さかつたり、E
リングの環状溝に対する嵌め付けが不充分であったり、
更にはEリングの弾性が弱まっていたりした場合に、僅
かな外力によってEリングがピンから脱落し、一方の部
材から他方の部材が抜は出る欠点があった。
本考案の主たる目的は、前述の如き従来の欠点を解消し
た連結構造を提供するにある。
その他の目的は、以下に述べる説明で明らかとなろう。
本考案の一実施例を図面によって説明すると、第1図お
よび第2図において、1は例えば回転駆動する第1部材
、2は第1部材1に植設されているピン、3はピン2が
貫通する孔3aが設けられた第2部材である。
前記ピン2には環状溝2aが設けられ、該環状溝には、
Eリングで示した掛止部材4を嵌め入れうる如くなされ
ている。
5は例工ばウェーブワッシャの如き弾性部材であって、
前記第1部材1と第2部材30間に介在させである。
6は第2部材3に一端が固着されているシャフト(フレ
キシブルシャフトを含む)であって、その他端は各種の
従動機器(図示せず)に連繋されている。
本考案の作用と効果を説明すると、第1部材1に第2部
材3を連結する場合は、第2図において先づ第1部材1
の、ピ/2に弾性部材5を嵌め入れ次に前記ビ、□ンに
第コ畔材3を孔3aによって嵌め入れる。
ごあ状態型&゛ま、図示しないが第2部材3の上面3は
環状溝2aの上側面2aとほぼ同一平面となっているの
で、掛止部材4を環状溝に嵌め入れることができないが
、前記弾性部材5はピン2の軸方向に圧縮させうるので
、第2部材3をA方向に押し下げて第1部材1に近づけ
、前記上面3′を環状溝の下側面2a”と少くとも同一
平面にすることによって、掛止部材4は容易に環状溝2
a[[め入れることができる。
前述の如く、掛止部材4を環状溝2aに嵌め入れてから
第2部材3のA方向の押し下げをやめると、圧縮さ、れ
でいる弾性部材5の反発力によって第2部材&ンB方向
に押し上げられ、前記凹部3bの底面3c75f掛止部
材、4に当接して、第2部材はピン2から抜は出なくな
る。
もし掛止部材4が正確に環状溝2aに嵌め入れらカフて
ぃない場合は、掛止部材の一方は第2部材3の上面3′
に当接してB方向に充分に押し上げられないから、掛止
部材の環状溝に対する嵌め入れ不足は容易に判明し、第
1部材1に対する第2部材3の連結不良を見落すことが
ない。
また、凹部3bの径は掛止部材4が丁度はまり込む大き
さとされているので、掛止部材が凹部の底面3cに当接
した状態では掛止部材は環状溝から離脱することがなく
、シたがって第1部材1に対する第2部材3の連結は確
実である。
更に本考案にあっては、環状溝2aの径が掛止部材4に
対し細すぎる場合、または掛止部材4の径が何等かの理
由で環状溝を締め付けえない状態になっていても、前記
凹部3bによって掛止部材は環状溝から離脱しないから
、前記連結は従来になく確実である。
なお、前記弾性部材5は、図示したウェーブワッシャの
ほか、例えば弾性を有する合成樹脂リンフ(図示せず)
等であってもよく、また図示しなぃが、弾性部材が前記
第1部材1または第2部材3に設けられていてもよい。
更に、掛止部材4は、第3図に示されている如く、はぼ
円弧状の二つの部分からなる掛止部材4′であってもよ
い。
この掛止部材4にあっては、第2部材3の凹部3bの底
面3Cとほぼ全面が当接しうるので、第1部材IK対す
る第2部材3の平行性は一層良好となり、したがってピ
ン2および孔3aの片よった摩耗が防止される効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例にかかるものであって、第1図は
要部の平面図、第2図は第1図の要部9一部切欠拡大側
面図、第3図は第1図および第2図とことなる掛止部材
の組入平面図である。 1・・・・・・第・1部材、2・・・・・・ピン1.2
a・・・・・・環状溝、3・・・・・・第2部材、3a
・・・・・・孔、3b・・・・・・凹部、4.4・・・
・・・掛止部材、5・・・・・・弾性部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1部材に植設され掛止部材を嵌め入れうる環状溝が設
    けられたピンと、該ピンが貫通しうる孔を有しかつ該孔
    に連ってその半径方向の凹部が設けられた第2部材と、
    該第2部材と前記第1部材の間に介在された弾性部材と
    からなり、該弾性部材の反発力で前記環状溝に嵌め入れ
    られた掛止部材が前記凹部内に位置して環状溝75う離
    脱しな9・よようになされたことを特徴とする連結構造
JP8609079U 1979-06-22 1979-06-22 連結構造 Expired JPS585131Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8609079U JPS585131Y2 (ja) 1979-06-22 1979-06-22 連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8609079U JPS585131Y2 (ja) 1979-06-22 1979-06-22 連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS564016U JPS564016U (ja) 1981-01-14
JPS585131Y2 true JPS585131Y2 (ja) 1983-01-28

Family

ID=29319310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8609079U Expired JPS585131Y2 (ja) 1979-06-22 1979-06-22 連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585131Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003232319A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Kokuyo Co Ltd 軸における抜け止め構造
JP4579517B2 (ja) * 2003-09-04 2010-11-10 カヤバ工業株式会社 抜け止め構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS564016U (ja) 1981-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5842665Y2 (ja) ブレ−キパッド摩耗検出器の取付構造
US2252286A (en) Cowl fastener
JPH0583435U (ja) ナス環
US3869766A (en) Plastic snap fastener
JPH02471U (ja)
JPS585131Y2 (ja) 連結構造
GB1330823A (en) Stud assembly for a quick release fastener
JPH0129333Y2 (ja)
JPS63193132U (ja)
US2611000A (en) Panel mounted lamp socket
JPS6283512A (ja) 球接手ダストカバ−の抜け防止装置
JPS5844908B2 (ja) 玉継手のシ−ル装置
JPS5819375Y2 (ja) ボ−ルジヨイント
JPS6059812U (ja) C形止め輪
JPS608212Y2 (ja) ボ−ルジヨイント用ダストカバ−
JPS6443237U (ja)
JPH0332218U (ja)
US2644215A (en) Snap fastener socket assembly
JPS5927193Y2 (ja) カ−テンランナ−
JPS5847329Y2 (ja) 合成樹脂製歯車
JPS588447Y2 (ja) インパクトレンチのソケツト取付装置
JPS58111572U (ja) ワツシヤを組込んだセツトスクリユウ
JPS5826467Y2 (ja) ソケット取付装置
JPS5818108U (ja) フアスナ
JPS5919260U (ja) 小形研削といし取付け装置