JPS5850663A - ディスクロ−ディング機構 - Google Patents

ディスクロ−ディング機構

Info

Publication number
JPS5850663A
JPS5850663A JP56146295A JP14629581A JPS5850663A JP S5850663 A JPS5850663 A JP S5850663A JP 56146295 A JP56146295 A JP 56146295A JP 14629581 A JP14629581 A JP 14629581A JP S5850663 A JPS5850663 A JP S5850663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
disc
turntable
lever
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56146295A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Izumi
泉 穣
Hiroshi Kawakami
寛 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56146295A priority Critical patent/JPS5850663A/ja
Priority to EP82304857A priority patent/EP0076061B1/en
Priority to KR8204182A priority patent/KR860000657B1/ko
Priority to DE8282304857T priority patent/DE3264565D1/de
Publication of JPS5850663A publication Critical patent/JPS5850663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/053Indirect insertion, i.e. with external loading means
    • G11B17/054Indirect insertion, i.e. with external loading means with pivoting loading means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/16Manual control
    • G11B19/165Manual control by closing the cover

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は例えばDAD (デジタルオーディオディス
ク)用に好適するディスクレコード再生装置に係り、特
にそのディスクローディング機構に関する。
近時、音響機器の分野では可及的に高忠実度再生化を図
るためにPCM (,4ルスコードモジユレーシヨン)
技術を利用したデジタル記録再生方式を採用しつつある
。つまり、これはデジタルオーディオ化と称されている
もので、オーディオ特性が記録媒体の特性に依存するこ
となく在来のアナログ式によるものに比して格段にす 
゛ぐれたものとすることが原理的に確立されているから
である。
この場合、記録媒体としてディスク(円盤)を対象とす
るものはDADシステムと称されておシ、その再生方式
としても光学式、静電式および機械式といったものが提
案されているが、いずれの再生方式を採用する場合であ
ってもそれを具現する再生装置としてはやはシ在来のそ
れにみられな9種々の高度の機能や性能を満足し得るも
のであることが要求される。
それは、例えば光学再生方式のうちでCD(コンノやク
トディスク)方式として提案されているものは、直径1
2傷、厚−j; 1.2−のディスクをCLV (線速
度一定)方式にょシ約500〜20 Or、p、mの可
変回転速度で駆動するものであるが、該ディスクはトラ
、クピッチが1.6μmであって片面でも、約1時間の
ステレオ再生をなし得る膨大な情報量が記録されている
といったことからも、容易にうなずけるところである。
そこで、この発明は以上のような点に鑑みてなされたも
ので、特にディスクを垂直状態で駆動するディスクレコ
ード1′再生装置において、ディスクを簡易な構成でし
かも確実にセンタリング機能を伴ってローディングし得
るようにした極めて良好なるディスクローディング機構
を提供することを目的としている。
すなわち、この発明によるディスクローディング機構は
、キャビネ、トの前面部にそれぞれ上端を支点として共
通に開閉自在に支持されたディスク垂直挿入用のディス
クポケ、構部およびディスク垂直クランプ用のディスク
クランパ一部、と、これらディスクポケ、構部およびデ
ィスククランノ9−の下端と共通に連結されて該ディス
クポケット部およびディスク久うンノ母一部を開閉移動
せしめる動力伝達機構と、この動力伝達機構に動力を伝
達する動力源と、前記ディスクポケット部に挿入された
ディスクのセンターホールが少なくとも前記ターンテー
ブルのガイドと嵌合する直前よ如嵌合するまでの間、デ
ィスクのセンターがターンテーブルのセンターと略同じ
^さになる状態でディスクを支持する第1の位置および
ディスクのセンターホールがターンチーゾルのガイドに
嵌合を終了した状態でディスクから離脱する第2の位置
をとシ得るディスク支持制御機構とを具備し、ディスク
ポケット部にディスクを略垂直状に挿入するだけで後は
ディスクのセンタリングをなす機能を伴って自動的にデ
ィスクを所定の駆動位kにローディングし得るようにし
た点に特徴を有している。
以下、図面を顧照してこの発明の一夾施例としてCD方
式のDAD再生装置に適用した場合につき詳細に説明す
る。
すなわち、第1図はCD方式によるDAD M生装置の
外観余1視図を示すもので、何によりもキャビネット1
0の前面/lネルに設けられたDAD(以下単にディス
クと記す)ローディング機構部100がイジェクト操作
キー(EJECT )の操作によって図示矢印A方向に
回動的に飛び出す如くしたいわゆるカンガルー−ケ、ト
式になされていて、図示しないディスクをその一ヶ、計
部に垂直状に挿入するだけで後は垂直再生のための駆動
位置に自動的に搬入装填される如くなされる点に特徴を
有しているが、そ几の詳細については後述するものとす
る。
なお、第1図中POVERは前記イジェクト操作キー(
EJECT )の操作に先立って操作される電源操作キ
ーであシ、以下FFは早送シ操作キー、BACKWAR
Dは逆転操作キー、5TOPは停止操作キー、PLAY
は再生操作キー、PAUSEは一時停止操作キーである
。また200はキャビネ、ト1゜内に設けられたディス
ク駆動および再生機構部であって、それの詳細について
は後述するものとする。そして、11は同じくディスク
駆動および再生回路等が搭載された印刷配線板である。
さらに、12はキャビネ、ト10の前面/ぐネルに設け
られる各種の表示部である。
先ず、ディスクローディング機構部looについて説明
すると、第2図、第3図はそれぞれf4スクローディン
グ前およびディスクローディング後の状態を示して−る
また、第4図、第5図はそれぞれ第3図について内部を
透視した状態および一部を切シ欠いた状態を示している
初めに、第2図(但しディスク101は図示されていな
い)によシブイスクローディング機能の概要について簡
単に述べると、後述する動力源にリンク機構を介して連
結された左右一対のローディンダレパー118およびメ
インリンク103,120が矢印B方向に引き込まれる
もので、これによってディスク挿入用の4ケ。
計部110を有するホルダー105およびディスククラ
ンパ一部180も同方向に引き込まれるようになる結果
、第3図の状態に至るものである。
ここで、上記動力源としては第6図に示されるモータ1
39を用いるもので、該モータ139は平面略コ字状の
シャーシ124における後面下部にモータ取付板141
を介してそのモータ軸が下向きとなる状態で取着されて
いる。そして、このモータ軸に取着さ・れたモータプー
リ140にベル)23Bを介Tシて連結されたゾーリ1
31に駆動軸115の下端が嵌着されている。
ここで、駆動軸135はその上端が前記シャーシ124
における後面上部の折曲部に圧入されている軸受133
に軸支されると共に、その下潮近傍がシャーシ124に
おける後面下部の折曲部にす、ト144によって固定さ
れている軸受36に挿通されていることによシ、上記モ
ータ139の正逆回転に連動してやはシ正逆方向に回転
自在となされている。
この駆動軸135の路上半分の部分の螺子部135aお
よび略下半分の非螺子部135bにはメインスライダー
1211がその中央上下の折曲部で嵌合されてiる。つ
まシ、メインスライダー123は駆動軸135の矢印C
方向の回転によシ図示下方向の矢印E方向に且つ駆動軸
135の矢印り方向の回転によシ図示上方向の矢印F方
向に移動されることになる。この場合、メインスライダ
ー123の移動ストロークは該メインスライダー12゛
、・、、3によって図示上側および下側でオンオフされ
る1イクロスイツチ142゜143を介してモータ駆動
回路(図示せず)をオンオフ制御することによシ、過不
足がないように規制されている。
第2図ではメインスライダー123が下へ下がりきった
状態を示し、且つ第3図ではメインスライダー123が
上に上が如きった状態を示している。
そして、メインリンク〆−123の両側折曲片下部でそ
れぞれ一端長孔部が枢支されたリンク122,145は
それらの各他端部で側面路り字状の連結レバー121,
146の各一端部に連結される。この連結レバー121
.146はその角部でシャーシ124の両側下部に取着
された支柱148に対して回動自在に支持されていると
共に、その他端湾状部が前述したローディンダレパー1
18の基端部にかしめ付けられるローラ141に係合さ
れている(但し、連結レノ前−146側は図示を省略し
である)。
ここで、ローラ141はシャーシ124の両側下部に形
成された傾斜長孔160に沿って滑動する如くなされて
いる。
また、ローディンダレパー118の先端部にその下端部
が枢支される前述したメインリンク120.101は、
その上端部がシャーシ124上に取着されたトッグカ1
4−1;ISの前方両側部に回動自在に支持されている
なお、以上においてリンク122.145の内端支持部
間にはそれぞれコイルスシリ/グ12g、16flが係
着されている。
一方、7” 4スククランノ普一部180は左右一対の
ローディンダレパー118の先端内側に取着された一対
の軸107/、Il’lに対して中央部で回動自在に支
持されるクラyノ9−押えレノ々−111を有している
そして、このクランパー押えレバー111の前側に位置
させてローディンダレパー118上に立設されたリンク
取付板112は、その両側上下に各2個あてのリンク1
09,110および113,114を介してクラソノ4
−押えレノ々−111の後側に位置するクランパーホル
ダー127を回動(平行移動)自在に支持している。
リング166によって相互に引き付けられておシ、これ
らの間にクラン長孔−ホルダー12フ0長孔部よシ突出
されたプツシΔ−126のつば部分を挾んで該クランパ
ー126をクラ7ノ臂−押えレバー111方向(但し第
2図の状態)に軽く押圧している。
また、前記一対の軸J#7.IJ7に各先端部が回動自
在に支持されたレバー108 、116はその各基端部
が連結パーxxeによって相互に連結されてiる(第4
図参照)。
そして、ホルダー105はその両側下部でタイ/リンク
ies、ixaに回動自在に支持されており、該ホルダ
ー1otiの後側に基端部が取着された平面略コ字状の
ホルダーレバー150はその両側部先端部に設けられた
ロー2151がシャーシ1140両側下部に形成されて
いる傾斜長孔152に沿って滑動自在となされている。
つま)、ロー−)151がとる傾斜長孔152中の位置
に応じてホルダー105の傾きが変化される仁とになる
(第5図参照)。
また、ホルダーJ6jの上端に回動自在に支持されてい
るカバー1011d、ドッグカバー125の前端中央部
との間に係着されたスゲリング104によって常時トッ
プカバー126方向に軽く引張されている。
さらに、ホルダー106の左右前方に一対のフロントホ
ルダー106.119が取着されていることによって、
尚該対向部間にディスク挿入用のボケ、構部110が形
成されるものであるが、該ディスクポケット部11oの
下部にはf4スク支えレバー115が設けられる。
ζこで、ディスク支えレバー115は第5図に示される
ようにホルダーレバー150に回転自在に支持されるも
のであるが、スゲリング168(第8図参照)により常
時矢印H方向に付勢されていて、ホルダーレバーZSO
に取着されている調整螺子155に押しつけられる如く
なされている。
そして、上記ホルダーレバー150の後方にる。
このクランブレパー取付板131はシャーシ124の後
板部に取着されて−る。また、クランゾレパー130の
後端におけるシャーシ124ていて、該プツシ、15d
がスライダー134に取着されている(第8図参照、)
こむで、スライダー184はその長孔部がメ12!J*
と係合されていると共に、その折曲部に取着されたピ/
15rと上記fvシ、156との間にスゲリングXSS
が係着されている。。
なお、第5図中159はホルダーレノ々−150−であ
る。
れるディスク駆動用のターンテーブルであって7?、ス
フ101のセンターホールに嵌合されるガイド161a
を有している。この場合、ターンテーブル161はシャ
ーシ124内に支持されてしるディスク駆動用のモータ
162の軸に軸叉されているものであるが、これらにつ
いては恢述のデ1スク駆動および再生機構部100で詳
述する。
次に、以上のような構成におしてディスクローディンダ
動作の詳細について説明すると、第7図、88図はディ
スクポケット部110が外側に開ききった第2@の状態
を右側方よりみた要部の関係につめて示している。
すなわち、この状態ではメインスライダー123が下が
りきっていて、ローディ/ブレパー118の一端が長孔
160の最上端に押し上けられているために、ディスク
クランパ一部180が最も外側に傾斜した状態となって
いる。
しかるに、この場合ディスクポケット部pr。
の傾キはホルダーレバー16.0がfj<孔152によ
って規制されているため、上記ディスククラン、p4一
部180およびそれの外側に設けられる蓋163に比し
て小さな傾斜となっている。
而して、この状態でディスクポケ、計部〃1に図示しな
いディスク101が挿入されたとすると、前述の反射セ
ンサー159がそれを検出してモータ139を駆動する
べく該モータの駆動回路(図示せず)にスタート用の信
号を与える。
ここで、ディスク−ケラト部270に挿入されたディス
ク101はその下側2ケ所でディスク支えレバー115
の支えピア 115 m 、 11 l b(第9図参
照)によって支えられ、該ディスクの中心がターンテー
ブル161の中心と略一致する状態となされる。
そして、モータ139の駆動によシ前述した如くしてメ
インスライダー123が上方向に移動されると、す2.
□古および連結、2.−J、?Jを介してローディング
レバーIJgが長孔160の下端側に押し下げられるよ
うになる結果、ディスクジ2ン/9一部180およびデ
ィスクポケット部170をして矢印B方向に引き込む如
くした動作が開始されることになる。
第1θ図は以上の動作によってディスク101をしてタ
ーンチーツル161に押し込もうとする瞬間の位tIk
までにディヌクジ2ンパ一部里およびディスク4ケット
部170が引き込まれた状態を示して−る。
この状態ではメインスライダー123がかなシ上方向に
移動されておシ、ローディングレバー118はその一端
が長孔160における傾斜部と水平部との丁度境界部分
に位置している。
つまり、ローディングレバー118はメインリンク12
0が垂直位置まで至っていないために僅かに傾斜してi
るが、殆ど水平に近い状態となっている。
第11図はこのときにおけるディスククランノ4一部1
80の状態を示している。すなわち、この状態ではクラ
ン/#−12f!が第8図の状態と同じくり2ンパー押
えレバー111とクランノ臂−ホルダー127に挾まれ
たままで略垂直に近め状態で保持されておシ、ディスク
101が重力によってクラン”−126と当接する方向
に傾−ていたとしてもそれによって傾くことがない。逆
に1移動過程においてディスク101がターンテーブル
161と当接する方向に傾い同 た場合に、實方向に移動されるクラ7 z# =” 1
2gに対してターンテーブル161との摩擦力によ)デ
ィスク101が押し付けられるようになるため、ディス
ク101の傾きを修正する如くした機能を伴っている。
また、この状態ではディスク支えレバー115も第8図
と同じ状態にあるが、一端がフラングレバー取付板13
1の折曲部と当接しつつある。
さらに、左右のレバー108.116を連結した連結パ
ー129がクランブレパー130と当接する状態にある
が、末だスプリング158が伸長されていないために、
クランブレパー130のスゲリング168による弱い圧
力しか脣与されていない。なお、左右のレバーJ O&
 、 115はそれらの各上端部がリンクピンJ 64
.J 6 gと軽く当接して−る。
第12図、第13図はディスクローディングが完了した
状態を示すもので、メインスライダー123は上に上が
プきつている。また、左右の連結レバー121.146
はスプリング128゜167によって引張されておシ、
ローディングレバー118を長孔160に沿って後方に
引張している。
そして、クランブレパー110はスライダー134がメ
インリンク〆−123によって上に移動されてiるため
にスゲリング158による引張力を受けて図示矢印上方
向に回動されることにより、連結パー129を押し下げ
る。これにより、左右のレバー108.1111が回動
されてそれらの各上端湾状部でリンクピン164゜16
5を図示矢印J方向に押圧せしめると、リンク109.
113および110.114が回動されてクランノ童−
ホルダー121を平行に押し下げる。つまり、第14図
(&)に示すようにりランノや一ホルダー127はそれ
までクランパや−126に対してその長孔126aの下
部で嵌合されていたが、矢印J方向に移動されると同時
にリンク109,113および110.114の回動に
よって今度は第14図(b)に示すように長孔125m
の中央部で嵌合されるように図示下方向にも移動される
如くした平行移動が伴われることになる。
また、このとき左右のレバー108,116における上
端の各折曲部108*、136mによってり2ンノf−
押えレバー111が矢印J方向に押されるために1クラ
ンA−126も何方向に押しつけられる。この場合、デ
ィスク101がターンテ−ブル161に当接されている
ために、クランパf−126はスプリング158で決ま
る一定の圧力でターンテーブル161方向に押しつけら
れることになる。 ・ そして、この状態ではクランパー126とクランパや一
ホルダー121の間に、クランノ母−1,26が回転す
るのに十分な隙間が形成されてφるっ また、ディスク支えレバー115は後端部がクランブレ
ー譬−取付板1s1の光漏折曲部と当接して、前端部が
水平状態に回動されているために、その支えピン115
a、IJlbがディスク1010下端よシ離されている
(第15図参照)1、つまり、以上によってディスク1
01がターンテーブル161に装填されてモータ162
により回転自在な状態となるもので、ここにディスクロ
ーディングに必要な一連の動作が完了したことになる。
なお、この状態からディスク101を取り外すためのア
ンチローディング動作については上述の四−ディング動
作と全く逆の経過をたどってなし得る。ので、省略する
奄のとする。
また、かかるディスクローディング完了状態ではホルダ
ー105背面のピックアップ導入孔z osb部(第2
図参照)から光学式のピックアップ(PU )が露出し
て(第18図、第19図参照)7″イスク101の信号
面をリニアトラッキング式に再生をなすものであるが、
これについては後述のディスク駆動および再生+s榊部
において詳述する。
次に、以上のようなダイスクローディング機構部100
の特徴点について説明する。
第1点と′してはディスク装填を簡便且つ(lIl!i
実に行なうために、ディスクIケ、ト部170にディス
ク101を略垂直状に挿入するだけで後は自動的にディ
スク101を所定の駆動位置にローディングし得るよう
にした垂直式のディスクローディング機構であることが
挙げられる。
そして、かかる垂直式のディスクローディング機構は、
キャビネ、トの前面部にメインリンク120.1011
によシ上端を支点として共通に開閉自在に支持されたデ
ィスクxox@を入用のディスクIケ、ト部170およ
びディスク101クラング用のディスククランパーヌク
と、これらディスクIケッ計部170およびディスクク
ランパー部−180の下端と共通に連結されて該ディス
ク4ケット部170およびディスククランパー部180
を開閉移動せしめる動力伝達機構11B+121.12
2と、この動力伝達機構に動力を伝達する動力源139
とで実現される。
第2点としては上述した垂直式のディスクローディング
機構におりて、戸イスクIケッ計部    ゞ110に
挿入されたディスクxoiの傾きを修正する機能をディ
スククランパ一部180に伴なわしめるようにし、以っ
てディスククランパー部J8oに必要な押圧力を可及的
に軽減して構成の小形軽量化ならびに簡易化に寄与せし
めると共に、ディスクの破損を未然に防止し得るように
した点が挙げられる。
そして、゛これはディスククランパー部180のクラン
パー126がディスクIケ、ト部〃vに挿入されたディ
スク101をターンテーブル161方回に押圧する直前
で該クラン、f−’126後端面をターンテープ、4/
161面と平行にするだめのクラン/4’−制御機構を
上述した垂直式のローディング機構に付加することで実
現される。
第3点としては上述した垂直式のディスクローディング
機構において、ディスクポケ、1・部110に挿入され
たy4スクのセンタリングをなす機能をディスクポケ、
計部1jOに伴なわしめるようにし、以って上述した第
2点の場合と同様な効果をさらに助長し得るようにした
点が挙げられる。
そして、これはディスク4ヶ、計部170にに挿入され
たディスク101のセンターホールが少なくともターン
テーブル161のガイド161aと嵌合する直前よシ嵌
合するまでの間、ディスク101のセンターがターンテ
ーブル161のセンターと同じ高さになるようにディ、
  スフ101を支持する第1の位置と、ディスク10
1のセンターホールがターンテーブル161のガイド1
611に嵌合を終了した状態でディスク101から―脱
する第♀め位置とを有するディスク支持制御機構115
を上述した垂直式のローディング械構に付加することで
実現される。
第4点としては上述した垂直式のディスクロル−ディン
グ機構において、ディスクジ2ンノ平一部180のクラ
ンA−126がディスク4ケツト@170に挿入された
ディスク101をターンテーブル161方向に押圧する
とき、クランパー126とターンテーブル16,1のガ
イド161aとが嵌合した後でクラン”−126がディ
スクをターンテーブル161に圧着する如くしてディス
ク101に対するフラングのタイミングを制御する機能
をディスククランノ母一部7 g−0に伴なわしめるよ
うにし、以って上述した第2点の場合と同様な効果を奏
し得るようにした点が挙げられる。
そして、これはディスク101がターンテーブル161
のガイド161為に嵌合された後でフラング?−126
に対してターンテーブル161方向への所定の圧着力を
付与する如くしたクラン・臂−制#8g116を上述し
た垂直式のローディング機構に付加することで実現され
る。
第5点としては上述した垂直式のディスクローディング
機構において、ディスクポケ、計部170に挿入される
ディスク101の挿入状態を検出するセンサー159を
ディスク再生用の光学式ピ、クア、fとは別にしてディ
スクポケット部110自体に設けることによシ、ディス
ク101が所定の駆動位置つまシターンテーブル部にロ
ーディングされる以前にディスクの有無を検出し得るよ
うにした点が挙げられる。
そして、この場合、ディスクポケット部〃ツにおけるデ
ィスクセンサーj59の取付位置をディスクポケット部
110の下部でディスク101の最外周部よりは若干上
側の位置としておけば、ディスク101の不適正な挿入
状態をも判別することができる(第16図参照)。
次に、以上のような垂直式のディスクローディング機構
100におけるディスクポケット部170に施された種
々の特徴点について説明、す、る。
第1点としてはデ(スフJOJを挿入するディスクポケ
ット部110がディスク挿入状態でターンテーブル−1
61ニジも前面に移動した第1の位置および該第1の位
置から移動してデ1スク101をターンテーブル161
に装填し且つターンテーブルに装填されたディスク10
1をディスクポケ、計部110の内部で回転可能とする
第2の位置を持つように構成されることにより、蛍直式
ディスクローディング機構全体としての構成を有機的且
つ合理的なものとなし得るようにした点が挙げられる。
第2点としてはディスクポケット部110ののディスク
挿入用開口部をディスク101の周縁部側で幅狭に且つ
ディスク101の中央部側で1−広となるように、少な
くともディスク101の信4両側で傾斜せしめた構成と
することにより、ディスク挿入時にディスクの信号面に
損傷を与えることを未然に防止し得るようにした点が挙
げられる(第17図(1)、伽) 、 (、)参照)。
第3点としてはディスク挿入時にターンテーブル161
よシも前面に移動した第1の位置およびf イスク装填
時に第1の位置から移動してターンチーゾル161にデ
ィスク101を装填可能な第2の位置をとるディスクポ
ケット部170の背面上部を支点として回動自在に支持
されるもので、前記第1の位置でディスク4ケ、構部1
70の背面後方に傾斜され、且つ前記第2の位置でディ
スクポケット部1’IOの背面上方に直立されるカバー
102を設けることにより、ディスク挿入状態でディス
ク101の上端後方に把時用の空間を形成してディスク
挿入および取外しを便ならしめるようにした点が挙げら
れる。
この場合、カバーを終始傾斜させた位置に固定しておく
ことも考えられるが、そうするとディスク4ヶ、構部の
後方に配設されるディスク再生用のピックアップ部にカ
バーが当たってしまうという不都合な事態を生じる。
また、回動自在なカッ童−102を設けることによって
ディスクポケット□部170延匹ては装置全体としての
大きさを:“可及的に小さくし得るという利点もある。
第4点としてはディスクポケット部1’IOのホルダー
105背面部に連接して形成されるターンテーブル導入
用孔1051およびピックアップ導入孔106b部にデ
ィスク101が誤挿入されるのを未然に防止するために
、第18図(a)。
伽)に示すように両番入孔105m、l05bの連接部
上下に対して下側のものが後方に傾斜させた爪状突出片
によるガイド105 c T 105 dを形成した点
が挙げられる。つマシ、上記両番入孔105&、105
bの連接部にディスク101が誤挿入されようとすると
、ディスク下端部が上記後方に傾斜された下側のガイド
105dに当たって進入を阻止されると共に、ディスク
ポケット部170の内側に滑シ落ちるようになるもので
ある。なお、上記ガイドはホルダー105の後部に設け
られる基板(図示せず)側に形成するようにしてもよい
第5点としてはディスクポケット部110を構成するフ
ロントホルダー106.119(D上端を少なくともデ
ィスクポケット部170の導入孔105b部よ)露出さ
れる彼達の光学式ピックアップ(PU )部の光軸りの
高さくこれはターンテープk J 6 Jのセンターの
高さと同一とされる)よシ高い位置まで延設することに
よ多、光学式ピックアップ部よシの出射光が直接的に外
部に洩れないようにして人体に対する安全対策(特にレ
ーザ光源の場合に重要である)を講じるようにした点が
挙げられる(第19図参照)。
そして、これはデ(スクポケ、計部170が開かれてい
る場合にも確保されているものとする。また、フロント
ホルダー106,119の上端部を不透明としておけば
、さらに効果的である。
続いて、ディスク駆動および再生機構部200につ−て
説明すると、第20図、第21図に示すように該ディス
ク駆動および再生機構部200は前述したディスクロー
ディング機構部100のディスクポケット部120後方
に位置してシャーシ124内に組込まれてiるものであ
る。
?:、ζで、ディスク駆動および再生機構部200の概
要について簡単に述べると、それ社ディスク駆励部21
0とディスク再生機構部220とに分かれているもので
、前者は前述したディスクローディング機構部Lヱ」に
よってディスク101が駆動位置にローディングされる
ところのターンテーブル161と該ターンテーブル16
1の後方に直結されたモータ162とでなり、ディスク
101をしてCLV方式の所定の回転速度で駆動せしめ
るものである。
また、後者は上述のように所定の回転速度で駆動される
ディスクを再生するための光学式ピックア、7’(PU
)と該ピ、クア、!(ptr )をディスクの半径方向
に内周から外周に向けてリニアトラ、キング式に移動せ
しめるピックアップ送シ機構221とでなる。
この場合、ターンテーブル161とピックアップ(PU
 )とがディスク4ヶ、構部1’IOを構成するホルダ
ー105背面に形成された各導入孔105m、101b
内に導入露出されることは前    述した通プである
そして、ピックアップ送り機構221は第22図に示す
ように取付基板222上に所定の間隔で設けられた3個
の取付はプロ、り223゜124.225のうち右端の
取付はブロック225の内側に取着されたモータ226
と、このモータ226の軸に直結されたモータゾーリ2
21からベルト228を介して回転が伝達される一連の
歯車列229.230と、この歯車列229.230の
最終部分に軸支された送り螺子23ノと、この過多螺子
sixに螺合されると共に送りガイド軸232に挿通さ
れた送り台233とを有し、この送シ台233上にピッ
クア、!(PU )が搭載されているものである。
ここで、上記一連の歯車列229,230は右端の取付
はプロ、り225の外側および該右端の取付はブロック
225と中央の取付け!ロック224との間にあって所
定の減速比を与えるようになされている。
また、送シ螺子231ど送シガイド軸232とは中央の
取付はプロ、り224と左端の取付はプロ、り223と
の間に上下に平行な状態で架設されている。
なお、中央の取付はゾロツク224にはディスク駆動部
210を構成するターンテーブル161を上側に在らし
める如くして図では見えない内側の位置に一モータ16
2が取着されている。
つまり、以上の構成においてピ、クア、ゾ送シ機@22
1はモータ226からの回転力を一連の歯車列229,
230を介して所定の減速比をもたせた状態で送シ螺子
231に伝達することにより、送シ台233延いてはピ
ックアラ7’(PU)をして送シ螺子231のピッチで
定まる所定の微小速度で矢印に方向に移動せしめるもの
である。
これによって、ピックアップ(PU )は所定の回転速
度で駆動されるディスクの信号面に沿ってリニアトラッ
キング式に送られるようになシ、その過程でディズ:身
の各トラックを光学式に再生する辷とになる。
次に、以上のようなディスク駆動および再生機構部20
0におけるピックアラ1込9愼栴221部に施された種
々の特徴点について説明する。
第1点としては送り台233と送シ螺子231との間の
螺合部の遊びによる送シむしをなくしてピックアップ(
PU )を円滑に送ることができるようにした点が皐げ
られる。
そして、これは第23図(&)に示すように送9台23
Bにおける送シ螺子231との螺合部の送り方向側に形
成した溝233a内にスゲリング234を入れて、仁の
スプリング234をピン2S5で送シ台XSXに支持さ
れたストツ/臂−螺子236により送り方向にと反対方
向Mに押圧する構成で実現される。すなわち、これによ
って第23図(b)に示すようにビツクアッグ送り台2
33と送シ螺子231とは送り方向Kに対しては常に遊
びが生じない状態で接触されるようになるからである。
第2点としてはピックアラ:7”(P(J)の位置を外
部に対して簡便且つ良好に表示し得るようにした点が挙
げられる。
そして、これは第24図に示すようにピックアy;’(
PU)(ビックア、!送シ台233でも可)の上方に延
設するL字状アーム231の先端に例えば三角形状の発
光ダイオードまたは単なる指針238を取着し、この発
光ダイオードまたは指針238を第25図に示すように
キャビネット10に組込んだ状態でディスクポケ。
構部170の上方に形成するスリット状の窓239内で
移動自在とすることによシ、ディスク101に対するビ
ックア、7”(PU)の位置を直接的に外部に表示する
構成で実現される。
なお、この発明は上記し且つ図示した実施例にのみ限定
されることなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種
々の変形や適用が可能であることは言う迄もない。
従って、以上詳述したようにこの発明によれば、特にデ
ィスクを垂直状態で駆動するディスクレコード再生装置
において、ディスクを簡易な構成でしかも確実にセンタ
リング機能を伴ってローディングし得るようにした極め
て良好なるディスクローディング機構を提供することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による一実施例として適用されるCD
方式のDAD再生装置を示す外観斜視図、 第2図、第3図はそれぞれ第1図のディスクローディン
グ機構部をローディング前および後に分けて示す側方斜
視図、 第4図、第5図はそれぞれ第3図について内部を透視し
た状態および一部を切り欠いた状態を示す側方斜視図、 第6図は第1図のディスクローディング機構部の動力伝
達部を示す後方斜視図、 第7図乃至第15図はそれぞれ第2図から第3図の状態
に至る一連のローディング動作を説明するための要部の
側面図、側方斜視図および正面図、 第16図乃至第19図はそれぞれ第1図のディスクロー
ディング機構におけるディスクポケ、構部に施された種
々の特徴点を説明するための要部の側面図、平面図およ
び正面図、第20図、第21図はそれぞれ第1図のディ
スク駆動および再生機構部を示す要部の斜視図、第22
図は第20図、第21図のピックアップ送り機構部を示
す斜視図、 第23図乃至第25図は第22図のピックアップ送り機
構部に施された種々の特徴点を説明するための要部の断
面図、斜視図である。 10・・・キャビネット、11・−・印刷配線板、12
・・・表示部、100・・・ディ、スフローディング機
構部、200・・・ディスク駆動および再生機構部、1
01・・・ディスク、102・・・カバー、103.1
20・・・メインリンク、104,128゜14−9.
1511.166.167.168・・・スゲリング、
105・・・ホルダー、106.119・・・フロント
ホルダー、107.117−・軸、108.116・・
・レバー、109,110゜J J、! 、、、J J
 4・−リンク、111・・・クランノぐ一部えレバー
、112・・・リンク取付板、115・・・ディスク支
ニレバー、118・・・ローディ、ングレパー、121
.146川連結レバー、122゜141i−・リンク、
1 j !−・・メインスライダー、124・・・シャ
ーシ、125・・・トッノカパー、126・・・クラン
ノ#−1111・・・クラン/l −ホ#ダー1.J、
?9・・・連結パー、130・・・クランブレ14−1
.J8J・・・クランブレパー取付板、112・・・軸
、134・・・スライダー、135・・・駆動軸、13
3.186・・・軸受、181・・・ノーリ、138・
・・ベルト、139−・モータ、140・・・モータゾ
ーリ、141−・モータ取付板、142゜143・・・
マイクロクイ2.チ、、144・・・ナツト、147.
151・・・ローラ、148・・・支柱、150・・・
ホルダーレバー、152,160・・・傾斜長孔、15
5・・・調整螺子、156・・・イッシュ、157°・
・・ピン、159・・・セン’9−−,161・・・タ
ーンテーブル、162・・・モータ、163・・・蓋、
164.165・・・リンクピン、IfiO・・・ディ
スクポケット部、180・・・ディス2クランノ”  
’tj4、−105龜、10ノb・・・導入孔、105
a、105d・・・ガイド、PU・・・ピックア、f、
zxo・・・ディスク−動部、220・・・ディスク再
生機構部、221・・・ピ、fア、!送シ機構、222
・・・取付基板、223.224,225・・・取付け
!ロック、226・・・モータ、227・・・モータゾ
ーリ、228・・・ベルト、229.230・・・歯車
列、231・・・送り螺子、232・・・送りガイド軸
、233・・・込シ台、234・・・スゲリング、JJ
!−・・ピン、236・・・スト、パー螺子、237−
・Y−ム、238・・・発光ダイオードまたは指針。 出−人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第11図 第12図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キャビネットの前面部にそれぞれ上端を支点として共通
    に開閉自在に支持されたディスク垂直挿入用のディスク
    4ヶ、計部およびディスク垂直フラング用のディスクク
    ランパ一部と、これらディスク−ケ、計部およびディス
    ククランパ一部の下端と共通に連結されて該ディスクポ
    ケット部およびディスククランパ一部を前記キャビネッ
    ト内のターンテーブル方向およびそれと反対方向に開閉
    移動せしめる動力伝達機構と、この動力伝達機構に動力
    を伝達する動力源と、前記ディスクポケット部に挿入さ
    れたディスクのセンターホールが少なくとも前記ターン
    テーブルのガイドと嵌合する直前よシ嵌合するまでの間
    、ディスクのセンターがターンテーブルのセンターと略
    同じ高さになる状態でディスクを支持する第1の位置お
    よびディスクのセンターホールがターンテーブルのガイ
    ドに嵌合を終了した状態でディスクから離脱する第2の
    位置をと9得るディスク支持制御機構とを具備してなる
    ことを特徴とするディスクローディング機構。
JP56146295A 1981-09-18 1981-09-18 ディスクロ−ディング機構 Pending JPS5850663A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56146295A JPS5850663A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 ディスクロ−ディング機構
EP82304857A EP0076061B1 (en) 1981-09-18 1982-09-15 Apparatus for loading a disc on a turntable
KR8204182A KR860000657B1 (ko) 1981-09-18 1982-09-15 디스크 로우딩기구
DE8282304857T DE3264565D1 (en) 1981-09-18 1982-09-15 Apparatus for loading a disc on a turntable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56146295A JPS5850663A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 ディスクロ−ディング機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5850663A true JPS5850663A (ja) 1983-03-25

Family

ID=15404444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56146295A Pending JPS5850663A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 ディスクロ−ディング機構

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0076061B1 (ja)
JP (1) JPS5850663A (ja)
KR (1) KR860000657B1 (ja)
DE (1) DE3264565D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182162A (ja) * 1982-04-16 1983-10-25 Mitsubishi Electric Corp オ−トロ−デイング機構

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0096405B1 (en) * 1982-06-04 1988-03-16 Hitachi, Ltd. Disk loading and unloading system
DE3475669D1 (en) * 1983-09-08 1989-01-19 Fuji Photo Film Co Ltd Device for loading or unloading magnetic disc pack
JP3884644B2 (ja) 2001-11-22 2007-02-21 株式会社ディーアンドエムホールディングス 光ディスク再生装置および再生方法
ITLE20080015A1 (it) * 2008-08-04 2010-02-05 Luciano Pellegrino Registratore dvd verticale

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3488059A (en) * 1966-09-29 1970-01-06 Dario Bellini Gramophone record player
FR1519381A (fr) * 1966-10-01 1968-03-29 Perfectionnements aux tourne-disques portatifs à fonctionnement automatique
US3561768A (en) * 1969-04-28 1971-02-09 Castagna Electronics Corp Phonograph
US4403317A (en) * 1980-04-22 1983-09-06 Sharp Kabushiki Kaisha Automated disk mount assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182162A (ja) * 1982-04-16 1983-10-25 Mitsubishi Electric Corp オ−トロ−デイング機構
JPS6316813B2 (ja) * 1982-04-16 1988-04-11 Mitsubishi Electric Corp

Also Published As

Publication number Publication date
DE3264565D1 (en) 1985-08-08
KR860000657B1 (ko) 1986-05-28
KR840001750A (ko) 1984-05-16
EP0076061B1 (en) 1985-07-03
EP0076061A1 (en) 1983-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5172361A (en) Disc loading apparatus
JPS60205877A (ja) 磁気記録・再生装置の磁気ヘツド昇降機構
KR860000658B1 (ko) 디스크로우딩 기구
JPS5850663A (ja) ディスクロ−ディング機構
US5812510A (en) Disc player with a gear mechanism in which a disc tray and a disc clamping device are linked in gear by a gear group
JPH0821221B2 (ja) デイスク再生装置
JPH0325325Y2 (ja)
JPS5814366A (ja) デジタルデイスクプレ−ヤのロ−デイング装置
JPS6226837Y2 (ja)
JPS6232372Y2 (ja)
JP2874557B2 (ja) ディスクプレイヤ
JPS6331251Y2 (ja)
JPS6336528Y2 (ja)
JPH11353768A (ja) ディスクプレーヤ
JPS6239501B2 (ja)
JPS58188365A (ja) 記録円盤再生装置に於けるシヤツタ−装置
JP3033535B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2004103194A (ja) 磁気ヘッド昇降制御装置
JPS5850660A (ja) デイスクロ−デイング機構
JPS5850665A (ja) デイスクロ−デイング機構
JPS6239502B2 (ja)
JPS59121646A (ja) レコ−ド再生装置
JPS5935107B2 (ja) オ−トプレ−ヤに於ける記録円盤の集中機構
KR930012160B1 (ko) 양면 재생용 광 디스크 플레이어
JPH0227424Y2 (ja)