JPS5814366A - デジタルデイスクプレ−ヤのロ−デイング装置 - Google Patents

デジタルデイスクプレ−ヤのロ−デイング装置

Info

Publication number
JPS5814366A
JPS5814366A JP56113251A JP11325181A JPS5814366A JP S5814366 A JPS5814366 A JP S5814366A JP 56113251 A JP56113251 A JP 56113251A JP 11325181 A JP11325181 A JP 11325181A JP S5814366 A JPS5814366 A JP S5814366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
disk
slider
holder
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56113251A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Morinaga
森長 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56113251A priority Critical patent/JPS5814366A/ja
Publication of JPS5814366A publication Critical patent/JPS5814366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はオーディオ信号及びml&信号等のm報41
1号tpcM(、eルスコーVモJ−v−v■ン)化し
てなるデジタル符号化信号が記録されたディスクから、
上記デジタル符号化信号を取出シて復調するデジタルデ
ィスクプレーヤに係り、41にそのディスクを装着する
a−ディング装置の改良に関する。
近時、オーディオ信号及び画偉信号等の情報信号の可及
的な高忠実度高密度記録再生を目的として、該情報信号
をPCM化してなるデジタル符号化信号をダイレクトに
ディスクに記録し・再生時にピ、クア、デによシディス
クからデジタル符号化信号を取出して復調するようにし
たデシタルディ哀クデレーヤが開発されてきている。こ
のデジタルディスクプレーヤの記録再生方式としては1
周知のように光学的方式及び静電容量方式等があプ、ピ
ックア、ゾをディスクの半径方向に一定速度で直線的に
移動させ、ディスクの回転速度を順次変えてピ、クアッ
デに対するディスク上のトラ、りの通過量を巣位時間当
たり一定として再生する。いわゆる線速度一定CLv形
に構成されるものである。
ところで、上記のようなデジタルディスクプレーヤにお
いて、そのディスクをディスクテーブル上に装着したり
取出したりする作業は、操作者が手動で行なうよう罠な
されているので、作業が煩雑で、ともするとディスクを
損傷するという問題がある。このため、従来よりディス
ク′を自動的にディスクテーブル上に装着したり取出し
たりするローディング装置の開発が盛んに行なわれてい
る。しかしながら、従来のローディング装置は、いずれ
も構成が複雑で、大形化、大重量化を招き、まだ壕だ使
用者のニーズに十分答え得るものではなく、種々の改良
の余地が残されているものである。
この発明は上記事情に基づいてなされたもので、有機的
な構成でディスクの装着及び龜出しを無駄のない動作で
確実に行なうことができ。
小形軽量化に好適し得る極めて良好なデジタルディスク
プレーヤのローディング装置を提供スることを目的とす
る。
以下、この発明の一実施例について説明するに先立ち、
この発明に係るデジタルディスクプレーヤのローディン
グ装置におけるディスクの概略的な動きについて簡単に
説明する。第1図aにおいて、11は略円盤状で中央部
に透孔111が形成されたディスク、12は略円筒形状
で周側部に上記ディスク11を載置し得る鍔@121が
形成されたディスクテーブル、13は上記ディスクテー
ブル12に対向して図中上下方向に移動可能に設けられ
たホールド部材である。そして、まずディスク11をデ
ィスクテーブル1zK装着する動作について説明すると
、ディスク11は最初にディスクテーブル12及びホー
ルド部材13に対[7て、第1図aに示す位置に設置さ
れる。
この状態でディスク11の装着を開始すると、ディスク
11は第1図1中矢印方向に水平移動され、同WJbに
示す状態を介して、同図IIK示すようにディスク11
の透孔111がディスクテーブル12と対向した位置で
停止される。続いて、ホールド部材13が同口C中矢印
方向に下降11、同図dに示すようにホールド部材13
がディスク11をディスクテーブル12の鍔部121に
押圧して保持り、ここにディスク11の装着が行なわれ
るものである。
t+、ディスク11をディスクテーブル12から取出す
動作については、上記と逆KIIEI図dK示す状態か
ら、同図c、blc示す状態を介して、同図1に示す位
置までディスク11が移動され、とこにディスク11の
を出しが行なわれるものである。
以下、この発明を光学的方式によるデジタルオーディオ
ディスクプレーヤに適用した場合の一実施例について、
図面を参照して詳細に説明する。第2図及び第3図にお
いて、14は上記ディスク11を収容可能なディスクホ
ルダーである。このディスクホルダー14は略四角形状
でディスク11を載置可能な平面部141及び該平面部
141の3つの周縁部を平面部141に対して略垂直に
折曲させてなる側部142゜142.14:2よプなる
ものである。そして、上記ディスクホルダー14は、そ
の側部142゜142.142が形成されていない側を
外側にして、上記デジタルオーディオディスクプレーヤ
の図示しないキャビネ、トの正面・皆ネルに対して、引
き出しのようにつまり図中矢印A、B方向に出入自在に
設けられている。また、上記ディスクホルダー14の平
面部141には、該平面部141にディスク1−1を載
置する際・7472110周縁部と係合してディスク1
1の位置決めを行なう湾曲状の段部143が形成されて
いる。さらに、上記ディスクホルダー14の平面部14
1には、その段部143によってディスク11が位置決
めされた状態で、骸ディスク11の中央部から半径方向
に直線的に1つの側部142tで達する透孔144が形
成されている。
また上記ディスクホルダー14の互いに対向する側部1
42.14:lのうち、3つ目の側部142に近い端部
には、互いに外1gK突出すゐ回動軸145(一方のみ
第3図で図示)が形成されている。この回動軸145に
は、側面略クランク状のリンク1 j 、 1 g’の
一端部が回動自在に支持されている。
ここで、上記キャビネ、ト内には、上記ディスクホルダ
ー14の互いに対向する側部142゜142の外側に、
該側部zaz、x4zVc平行するようにサイドシャー
シ16.16が設けられている。このサイドシャーシ1
g、16KId、上記ディスクホルダー14の出入方向
に沿って長孔161(一方のみ第3図で図示)が形成さ
れている。また、上記サイドシャーシ16,115間に
は、メインスライダー11が挟装されている。このメイ
ンスライダー17は略長方形状の平面部171及び該平
面部111の4つの周縁部を平面部111に対して略垂
直に折曲させてなる側部112.172.1f/:1.
17!よりなるもので、その平面部111の長平方向両
端部に形成された側部172.1jl:lを上記サイド
シャーシ16.16の内面に対向させて設置されている
。そして、このメインスライダー1rは、サイドシャー
シ16.16の長孔161を挿通するねじ18(一方の
み第3図で図示)が、該サイドシャーシ16.76に対
向する上記側部1712,1f12に螺着されることに
よって、上記長孔161に沿ってスライド自在に支持さ
れている。iた、上記サイドシャーシ16.16の長孔
161を挿通するねじ19(一方のみ第3図で図示)が
、該サイドシャーシ16.16に対向する上記メインス
ライダー110個部If/2.172に挿通して、前記
リンク15・15の他端部に螺着されることにより、リ
ンク16.15とメインスライダー11とは連結されて
いる。
そして、上記メインスライダー17の平面部111の略
中央部には、平面略コ字状のサブスライダー20が載置
されている。このサブスライダー20の基部201の両
端部には、♂ン202.202が突設寧れている。1*
、上記メインスライダー11の平面部111のうち。
上記サブスライダー200両Ill o s、zosと
対向する位置には、連結板j11.21が電着されてい
る。この連結tkzs、s1には、ピン211.211
が突設されている。そして、上記サブスライダー20の
ピン20:1.202と、連結板21.21のピン21
1.211との間に、それぞれコイル状のスノリング2
2.22が係着されるととKより、メインスライダー1
1とサブスライダー20とは、連動関係に表されている
また、上記サブスライダ−200基部201の中央部K
Vi、外周面に略らせん状にねじ溝が形成されたスクリ
ューシャフト23の一端部に螺合する連結部204が突
設されている。このスクリューシャフト23け、その他
端部が、上記サイドシャーシ16.16.のうち上記デ
ィスクホル/−14が出入しない側の端部同志を連結す
るモータ取付板24に取着されたスクリューシャフト受
は部25によって、回転自在に支持されている。そして
、上記スクリューシャフト受は部25を挿通したスクリ
ューシャフト23には、同軸一体にプーリ26が設けら
れている。
このf−+326は、上記モータ取付板24に固定され
たローディングモータ21の回転軸211に連結された
モータプーリ28と駆動ベルト29を介して回転力伝達
可能に連結されている。また、上記サブスライダー2o
の基部201の中央部には一上記メインスライダー11
の平面部777に形成された長孔17 j )A挿する
突部205が形成されている。この突部205の突出方
向先端部には、第3図に示すような略段状の係合部20
6が形成されてい石。
ここで、上記キャビネット内には、上記ディスクホルダ
ー14の平面部141と略平行するメインシャーシ30
が固定されている。そして、このメインシャーシ30の
略中央部には、前述したディスクテーブル12り回転自
在に支持されている。このディスクテーブルJ2は5図
示しないディスクモータの回転力が伝達されて回転駆動
されるものである。
また、上記サイドシャーシ16.16の所定位置には、
咳サイドシャーシ16.16間を連結するように回動輪
31が挿通されている。そして、この回動軸JJKはク
ラン・ぐ−レバー32が回動自在に支持されている。す
なわち、このクランノや−レバー32は、上記サイドシ
ャーシ16.16VC略直交する平面略凸形状の板体3
21及び該板体321の先端部322.後端部323の
側部をそれぞれ板体321に対して略垂直に折曲させて
なる側面部324,324及び325.325よりなる
ものである。そして、側面部325.325は、サイド
シャーシ16.16の外面に対向しているもので、サイ
ドシャーシ16.16の第3図中下方[1で延設されて
おね、その折曲部分近傍で上記回動輪31に回動自在に
支持されて°′いるものである。
tた、上記クランノ臂−レパー32の側面部324゜3
24は、上記ディスクテーブル12の第3図中上方まで
延設されており、この側面部324゜324間に平面略
四角形状の前原したホールド部材ISが略シーソー状に
回動自在に支持されている。さらK、上記クラン・母−
レバー32の側面部325.325の延設方向先端部に
は、上記サイドシャーシ16.16の第3図中下方にお
いて1両側面部325.325に両端部を支持され先回
動軸33が設けられている。
そして、上記回動軸33の略中央部には、側面略クラン
ク状のクラン・I−レバーリンク34の一端部が、回動
自在に連結されている。このクラン・9−レバーリンク
34の他端部には、上記サイドシャーシ16.160長
孔161に沿った長孔341が形成されている。との長
孔341内には、側面部り字状で一方部351が上記モ
ータ取付板24に取着されたクラン・平−レバーリンク
取付板35の他方部352に植設された回動軸353が
挿通されている。また、上記クランノ豐−レパー11ン
ク34の他端部には、上記サブスライダー20の突部2
06に形成された保合部206と対向する係合突部34
2が形成されている。
また、上記クラン・?−レバー32は、その後端部32
3の一方の側面部325に形成された透孔326と、該
一方の側面部325に対向するサブシャーシ16に突設
された一ン162との間に、コイル状のスプリング36
が係着されることKよシ、第3図中時計方向に付勢され
ている。このクランノや一レバー32の第3図中時計方
向の回動け、クラン/4’−レバーリンク34の長孔3
41の一端部に、クラン・ぐ−レバーリンク取付板35
の回動軸353が当接するまでと々される。
ここで、第2図では図示しないが、上記クランI譬−レ
パ゛−32には、上記ホールド部材13が設けられてい
る部分に対応するサブシャーシ16.16の近傍に、上
記ディスクホルダー14の互いに対向する側部142.
X42と係合されるディスクホルダー押え板31(一方
のみ第3図で図示)が、その中央部で略シーソー状に回
動自在に支持されている。
また、第3図に示すように1サブシヤージノ#のディス
クホルダー14の出入部分には、ディスクホルダー14
の図中上下部に回動輪163゜164が突設されている
。この回動軸1111゜J64Kd、ゲイ−ローラレバ
ー38及びサブローラレバー39の各一端部がそれぞれ
回動自在に支持されている。そして、上記がイドローラ
レバー38及びサツローラレパー39の各他端部には、
ディスクホルダー14の側部142の第3図中上下部に
それぞれ当接するがイドローラ40及びサブローラ4ノ
が回転自在に支持されてbる。また、上記がイドローラ
レバー38及びサブローラレ/# −39は、第3図に
示すように、コイル状のスプリング4z、4sKよって
、がイドローラ40及びサブローラ41をディスクホル
ダー14の1142にそれぞれ圧接させる方向に付勢さ
れている。さらK、サブシャーシ16のディスクホルダ
ー14の出入部分近傍に#i、ディスクホルダー14の
側部142の第3図中下部に接触するがイドローラ44
が回転自在に支持されている。
ここで、再び第2図に二点鎖線で示すものは、ビ、クア
ッデ45である。このピ、クアッグ45は、上記ディス
クテーブル12の設けられた部分から一方のサイドシャ
ーシ16近傍まで上記メインシャーシsoK形成された
図示しない長孔内に遊嵌されているものである。そして
、上記ピ、クア、デ45はレーザビームを照射及び受光
するもので、図示しない移動機構によ)再生時に上記長
孔に沿ってディスク11の内周部から外周部に向かって
移動されるものである。
tた、上記ディスク11について簡単に説明すると、該
ディスク11は1例えばアルミニラ五反射膜を保鏝う、
カー士コーティングして・直径12(m:]の円盤状に
形成してなるものである。そして、上記ディスク1ノの
一方面(ビ、クア、デ45と対向する面)Kは、オーデ
ィオ信号をPCM化してなるデジタル符号化信号がダイ
レクトに凹凸のオン、オフ及びその間隔の異なるビット
列になり記鎌されている。また、このディスク11とし
ては、回転速度が約500〜200([4分〕の線速度
一定CI、V形である。
上記のような構成となされたデジタルオーディオディス
ク!レーヤのローディング装置にお     1いて、
以下その動作を説明する。まず、第3図に示すように1
デイスクホルダー14が前記キャビネ、トの外方に引き
出されたいわゆるディスク装着位置となされている状態
で、その平面部141に形成された段部143によって
位置決めさせて、ディスク11を載置する。このとき、
ディスクホルダー14はがイドローラ40゜44及びサ
ブローラ41等によって、がたつきや先端部分が図中下
方に下がったりすることのないように安定圧保持されて
いる。
このような状態で、例えばキャビネットに設けられ九〇
−ディングスイッチを操作する。すると、ローディング
モータ21が駆動され、その回転力がモータプーリ28
.駆動ベルト29及び!−126を介してスクリューシ
ャフト23に伝達され%骸スクリューシャフト23が回
転駆動される。このため、スクリューシャフト23に螺
合する連結部204を有するサブスライダー20は、第
4@IK示すように1スクリユーシヤフト23に沿って
図中右方向に移動される。
このとき、サブスライダー20とスデl】ング22゜2
2を介して連動関係となされたメインスライダー11も
、サブシャーシ16.160長孔161に沿って移動さ
れる。このため、メインスライダー17とリンク15.
15を介して連結されたディスクホルダー14が、第4
図中矢印B方向に移動される、つまりキャビネ、ト内に
引き込まれるものである。
上記のようにして、スクリューシャフト23の回転に応
じてディスクホルダー14が順次キャビネ、ト内に引き
込まれている状態で、ディスク11の透孔111がディ
スクテーブル12上に到達[7たいわゆるディスク支持
位置まで移動されると、第5図に示すようK、メインシ
ャーシ17の側部172がモータ取付板24に当接して
、ディスクホルダー14の図中右方向の移動が停止され
る。このとき、サブスライダー20の突部205に形成
された保合部10gが、クラン/ぐ−レバーリンク34
の係合突部5ayK係合される。
ここで、メインスライダー110図中右方向の移動は停
止されるが、スクリ、−シャフト2Sが回転しているの
で、サブスライダー2θはスジリング22 、!!’の
付勢力に抗して、さらに第5図中右方向に移動される。
このため、館6図に示すように、クラン・9−レバーリ
ンク34けその係合突部342がサブスライダー20の
保合部206によって押され、その長孔341に沿って
図中右方向に移動される。これにより、クランツヤ−レ
バー32が第6図中反時計方向に回動される。このとき
、クラソノ41−レノクー32に設けられたディスクホ
ルダー押え板37が、ディスクホルダー14の互いに対
向する側部142 、142のtx6図中上端部に係合
し、骸ディスクホルダー14を水平状態のttメインシ
ャーシ30方向に押し下げる。すると、ディスクテーブ
ル12はディスクホルダー14の平面部141に形成さ
れた透孔144を挿通して、ディスク11をその鍔部1
2ノに載置させ、ディスク1ノをディスクホル/−14
の平面部141から浮き上がらせる。このとき、クラン
・や−レバー32に設けられたホールド部材13がディ
スクIIをディスクテーブル120411121に押圧
し、このとき0−ディングモータ270回転が停止され
、ここにディスク11の保持が行なわれるものである。
上記ノようにディスク11が保持された状態で一ディス
ク11の再生をなさんとして、前記キャビネッ)K設け
られた再生操作子(図示せず)を操作する。すると、前
記ディスクモータが駆動されディスクテーブルtxt介
してディスク11が回転されるとともに、ピ、クア、デ
45からディスクホルダー14の平面部141に形成さ
れた透孔144を介してディスク11の信号記録面にレ
ーザビームが照射される。このレーデビームはディスク
11の信号配録面に当たって反射し、その反射ビームが
ピ、クア。
プ45で受光される。このため、ビ、クア、デ45は光
め強弱と時間的な長短とを検出し、それに応じた電気的
信号を出力し、ここにディスク11に配録されたデジタ
ル符号化信号が取出されるものである。
そして、r4スク1ノの再生が終了すると、キャビネッ
トに設けらhたイノエクトスイッチ(図示せず)を操作
する。すると、ローディングモータ27が先と逆方向に
回転する。このため、サブスライダー20がスクリュー
シャフト23の回転に応じて、第6図中左方向Kll!
次移動され、まずクラン・譬−レノ量−32が第5図に
示す位置となりディスク11に対するホールド部材13
による保持が解除され%以下第4図に示す状態を介して
第3図に示すようにディスクホルダー14がディスク装
着位置まで到達すると、a−ディングモータ27の回転
が停止され。
ディスク1ノの着脱が行なわれるように々るものである
したがって、上記実施例のような構成によれば、サブス
ライダー、90に連動するメインスライダー12を介し
てディスクホルダー14を水平方向に移動させるととも
に、メインスライダー17の移動が停止されてもさらに
サブスライダー20を移動させ、そのときのサブスライ
ダーJOの動作に連動させてディスクホルダー14をメ
インシャーシ30方向に移動させディスク11の保持を
行なうようにしたので、構成が有機的で無駄なく、小形
軽量化に適し、かつ確実に動作するとともに、同一のロ
ーディングモータ21の駆動力によって全ての動作を行
なわせることができる本のである。tた、ディスク11
の取出しは、a−ディングモータ27の回転方向を反転
させるだけで行なうことができ、電気的な回路上も構成
が簡単になるものである。
ここで、上記実施例ではローディングスイッチによって
ディスク11の装着を行なうようにしたが、これはディ
スクホルダー14とサブスライダー20とに第1及び第
2のマイクロスイ、チを設置しておき、ディスクホルダ
ー14にディスク11が収容されたとき第1のマイクロ
スイッチがオンされてローディングモータ2rが駆動開
始し、サブ又ライダー2oが第6図に示す位置に到達し
たとき第2のマイクロスイ。
チがオンされてローディングモータ21の駆動停止を行
なうように、いわゆる全自動ローディングを行なわせる
ようにすることもできる。
なお、この発明は上記実施例に@宇されるものではなく
、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施
することかで負る・したがって、以上詳述したようにこ
の発明によれば・有機的な構成でディスクの装着及び取
出しを無駄のない動作で確実に行なうことができ、小形
軽量化に好適し得る極めて良好なデジタルディスクプレ
ーヤのローディング装置全提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(→乃至(→はそれぞれこの発明によるディスク
のローディング時の動作を原理的に示す細断面図、第2
図及び第3図はそれぞれこの発明に係るデジタルディス
クプレーヤのローディング装置の一実施例を示す平面図
及び側面図、第4図乃至第6図はそれぞれ同実施例の動
作説明図である。 11・・・ディスク、12・・・ディスクテーブル。 13・・・ホールド部材、14・・・ディスクホルダー
、15・・・リンク、16・・・サイドシャーシ、11
・・・メインスライダー、18.19・・・ねじ、20
・・・サブスライダー、21・・パ連結板、22・・・
スプリング、23・・・スクリューシャフト、24・・
・モータ取付板、25・・・スクリューシャフト受は部
、26・・・プーリ、27・・・ローディングモータ、
28・・・モータプーリ、29・・・駆動ベルト、30
・・・メインシャーシ、31・・・回動軸、s;t・・
・クランノ中−レパー、33・・・回動軸、s 4・・
・クランノナ−レバー +1ンp、35・・・クラン・
P−レバーリンク攻付板、s6・・・スプリング、31
・・・ディスクホルダー押え板、38・・・ガイドロー
ラレバー、39・・・サブローラレバー、40・・・が
イドローラ、41・・・サブローラ、42.43・・・
スプリング、44・・・がイドローラ、45・・・ピ、
クアッデ。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第 ( ( ( 1( −1,1−=茫( (

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報信号をPCM化してなるデジタル符号化信号が記碌
    されたディスクから前記デジタル符号化信号を取出して
    復調するデジタルディスクプレーヤにおいて、前記ディ
    スクを収容可能なディスクホルダーと、このディスクホ
    ルダーを一イスク装着立置及び前記ディスクをディスク
    テーブルと対向させるディスク支持位置にスライド自在
    に支持するIIEIのスライダーと、との纂1のスライ
    ダーとばね部材を介して連結されるIIE2のスライダ
    ーと、との纂2のスライダーに対し前記IIIのスライ
    ダーを介して前記ディスクホルダーをディスク装着位置
    からディスク支持位置★で移動させる駆動力を与え6回
    転駆動源を有する駆動機構と、この駆動機構によ〕前記
    ディスクホルダーがディスク支持位置壕で到達した状態
    で前記11EIのスライダーと係合して該第1のスライ
    ダーの移動を停止させるストッ/f−と、このストy 
    IQ  K前記IIg1のスライダーが係合した状態か
    ら前記駆動機構によってさらに移動される前記第2のス
    ライダーの動作に連動して前記ディスクを前記ディスク
    テーブルに保持するホールド機構とを真書し、前記駆動
    機構の回転駆動源の回転方向を反転させることにより前
    記ホールド機構による前記ディスクの保持を解除し前記
    ディスクホルダーをディスク装着位置まで移・動させ得
    るようにしてなることを特徴とすゐデジタルディスクプ
    レーヤのローディング装置。
JP56113251A 1981-07-20 1981-07-20 デジタルデイスクプレ−ヤのロ−デイング装置 Pending JPS5814366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56113251A JPS5814366A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 デジタルデイスクプレ−ヤのロ−デイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56113251A JPS5814366A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 デジタルデイスクプレ−ヤのロ−デイング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5814366A true JPS5814366A (ja) 1983-01-27

Family

ID=14607406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56113251A Pending JPS5814366A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 デジタルデイスクプレ−ヤのロ−デイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814366A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59125751U (ja) * 1983-02-15 1984-08-24 シャープ株式会社 ディスクプレーヤのディスク保持装置
JPS6028065A (ja) * 1983-07-22 1985-02-13 Sharp Corp デイスクプレ−ヤのデイスク装填装置
FR2554119A1 (fr) * 1983-10-26 1985-05-03 Omya Sa Carbonate de calcium traite pour des compositions fortement chargees de resines thermodurcissables ou thermoplastiques
JPS60214465A (ja) * 1984-04-11 1985-10-26 Pioneer Electronic Corp オ−トロ−ディングディスクプレ−ヤ
JPS6169873A (ja) * 1984-09-14 1986-04-10 Maruo Calcium Kk 炭酸カルシウム填剤
JPS6180555A (ja) * 1984-09-25 1986-04-24 Pioneer Electronic Corp オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPS62212480A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Maruo Calcium Kk 水系塗料用填剤
EP1577164A2 (en) * 2002-02-26 2005-09-21 Lg Electronics Inc. Front panel operating apparatus and method

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH026533Y2 (ja) * 1983-02-15 1990-02-16
JPS59125751U (ja) * 1983-02-15 1984-08-24 シャープ株式会社 ディスクプレーヤのディスク保持装置
JPS6028065A (ja) * 1983-07-22 1985-02-13 Sharp Corp デイスクプレ−ヤのデイスク装填装置
JPH0215938B2 (ja) * 1983-07-22 1990-04-13 Sharp Kk
FR2554119A1 (fr) * 1983-10-26 1985-05-03 Omya Sa Carbonate de calcium traite pour des compositions fortement chargees de resines thermodurcissables ou thermoplastiques
JPS60214465A (ja) * 1984-04-11 1985-10-26 Pioneer Electronic Corp オ−トロ−ディングディスクプレ−ヤ
JPH0441427B2 (ja) * 1984-04-11 1992-07-08 Pioneer Electronic Corp
JPS6169873A (ja) * 1984-09-14 1986-04-10 Maruo Calcium Kk 炭酸カルシウム填剤
JPH0525911B2 (ja) * 1984-09-14 1993-04-14 Maruo Calcium
JPS6180555A (ja) * 1984-09-25 1986-04-24 Pioneer Electronic Corp オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPH0458109B2 (ja) * 1984-09-25 1992-09-16 Pioneer Electronic Corp
JPS62212480A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Maruo Calcium Kk 水系塗料用填剤
EP1577164A2 (en) * 2002-02-26 2005-09-21 Lg Electronics Inc. Front panel operating apparatus and method
EP1577164A3 (en) * 2002-02-26 2006-02-01 Lg Electronics Inc. Front panel operating apparatus and method
US7419123B2 (en) 2002-02-26 2008-09-02 Lg Electronics Inc. Front panel operating apparatus and method
EP1997684A3 (en) * 2002-02-26 2009-04-08 LG Electronics Inc. Front Panel Operating Apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4841517A (en) Disk clamping device
US3479038A (en) Radial phonograph pickup arm and turntable combination using air bearings
JPS5814366A (ja) デジタルデイスクプレ−ヤのロ−デイング装置
KR860000658B1 (ko) 디스크로우딩 기구
JPH08106692A (ja) 両面ディスクのセンタリング機構
US4519059A (en) Cleaning mode for discs or records
US5025440A (en) Dual side disc player having a pickup reversing mechanism
US5917802A (en) Clamp centering device of an optical disc player
US5208798A (en) Double-sided disk player
JPH0863850A (ja) 光ディスク記録再生装置
KR890004238B1 (ko) 간이음향재생기의 재생선택기구
GB2142182A (en) Motor-driven sound-reproducing devices provided with an external output shaft
JPH0546629B2 (ja)
JPS6312422Y2 (ja)
US20030235132A1 (en) Disk loading apparatus for an optical disk player
US4538258A (en) Record
KR920003500B1 (ko) 수동 간이 음향 재생기
JPS60237673A (ja) デイスク装着装置
GB2180089A (en) Sound reproducing device
JP2935394B2 (ja) ディスクプレーヤのセンタリング装置
KR910006085B1 (ko) 광디스크 재생장치
JP3158316B2 (ja) ディスクチャッキング機構
JPH01144262A (ja) ディスクプレーヤ
JPS61198401A (ja) 録音内容に応じた複数の外部出力軸を有する簡易音響再生機
JPS6232372Y2 (ja)