JPS60214465A - オ−トロ−ディングディスクプレ−ヤ - Google Patents

オ−トロ−ディングディスクプレ−ヤ

Info

Publication number
JPS60214465A
JPS60214465A JP59072057A JP7205784A JPS60214465A JP S60214465 A JPS60214465 A JP S60214465A JP 59072057 A JP59072057 A JP 59072057A JP 7205784 A JP7205784 A JP 7205784A JP S60214465 A JPS60214465 A JP S60214465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
disk
turntable
tray
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59072057A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0441427B2 (ja
Inventor
Masanori Sugihara
杉原 正徳
Atsushi Kurosawa
黒沢 敦
Akihiko Okamoto
明彦 岡本
Toshiyuki Kimoto
木元 俊之
Koshi Shimoda
耕嗣 下田
Tomomitsu Takano
高野 朝光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP59072057A priority Critical patent/JPS60214465A/ja
Publication of JPS60214465A publication Critical patent/JPS60214465A/ja
Publication of JPH0441427B2 publication Critical patent/JPH0441427B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
1監た1 本発明はディスクプレーヤに関し、特にディスクを自動
的に演奏位置に搬送するディスク搬送機構を備えたオー
トローディングディスクプレーヤに関する。 LLL ディジタルA−デイオディスク等の情報記録デfスクを
演奏づるディスクプレーヤが既に開発されて近時一般家
庭にかなりの鶴及を見るに至った。 しかし乍ら、従来のかかるディスクプレーヤは屋内の静
粛な場所に設置されることを前提として設81されてい
る故、屋外用として用いるには不向きであった。屋外に
て使用されるディスクプレーVに要求される条件として
はディスク装填が容易であること、全体として小型であ
ること、耐振性及び防塵性が良好であることなどが上げ
られる。 11弘11 本発明の目的とするところは屋外用として好適であり、
特に耐振性が良好なディスクプレーiアを提供づること
である。 本発明による。1−t−0−ディングディスクプレーヤ
は、演奏さるべきディスク゛を挿入せしめるスロットを
備えたハウジングと、前記ハウジング内に設けられた演
奏手段と、前記ディスクを所定位置に担持するディスク
担持部を含み前記ディスクを演奏位置に搬送づるディス
ク搬送機構とを含み、前記演奏手段は光学式ピックアッ
プ手段を担持したキトリッジと、前記キt・リッジを案
内する案内手段と、前記キtIリッジを駆動する駆動I
I!構と、ターンテーブルと、前記ターンテーブルを回
転駆動りる駆動源と、前記キ1!リッジ、案内手段、駆
動WI構、ターンテーブル及び駆動源を支持ジる支持部
材とを有し、前記支持部材は前記ディスク搬送1I14
iに防振部材を介して取り付けられ、前記ディスク搬送
機構は前記ハウジングに防振部材を介して支持されてい
ることを特徴としている。 実 施 例 以上、本発明の実施例としての車載用71−1−ローデ
ィングディスクプレーヤを添付図面を参照しつつ説明す
る。 図において参照rJ1は当該A−ドローディングディス
クブレーVの全体を示している。 第1図に示される如く、ハウジング2の一部を構成する
フロン1〜パネル3には、演奏さるべきディスク5を挿
入する為のスロット3aが左右方向に仲良して設けられ
ている。但し、ここで言う左右方向とは矢印Yにて示さ
れる前方に向ってのものである。従って、図中矢印X方
向は左方を示し、また、矢印Z方向は上方である。なお
、ディスク5は、レーザ光を用いて信号を記録し且つ読
み取るh式のものであって、外径が約1208となって
いる。フロントパネル3にはまた、当該ディスクプレー
(7の操作、例えばプレイスタート及びイジェクトなど
をなづための操作ボタンBY6が配設されている。 第2図ないし第6図に示されるように、ハウジング2内
には支持部材たるシャーシ7が設けられている。なお、
シャーシ7は本体7aと、該本体の前端部に固定された
Vブレ11−シフbとから成る。第1図及び第12図に
示されるように、シャーシ7はハウジング2にゴムなど
から成る4つの防振部材8を介して支持されている。但
し、第1図には左側の2つの防振部I8のみが示されて
いる。シャーシ7には後述するターンデープルの回転面
に平行な方向、この場合前後方向く矢印Yh向及びその
反対方向)において移動自在にトレイ10が設けられで
いる。第6図において特に明らかなように、]・トレイ
0はし字状に形成された(:休10aと、該本体の右端
部にネジ結合された側壁部材10bとによって構成され
ている。シャーシ7の左#ii部にはブラケット12が
固定されてJ3す、トレイ10の左端部は該左端部に突
設されたビン10cがブラケット12に前後方向に伸長
して形成された長孔12aに摺動自在に係合することに
よって支持されている。 一方、シャーシ7の左右両側部には一対の移動部材13
及び14が配置されている。右方の移動部材14は樹脂
などから成り、シャーシ7の右端部にトレイ移動方向、
即ち前後方向に伸長して固設されたガイドバー15によ
り摺動自在に支持されたトレイ10の右端部に取り付け
られている。 詳しくは、移動部材14は、該移動部材に前u!Z方向
伸長して形成された長孔14aがトレイ10の右端部に
突設されたビン10eに摺動自在に係合づることによっ
て支持されているのである。また、左方の移動部材13
はトレイ10とブラケット12との間に位置しており、
該移動部材に前後り向に伸長し゛
【形成された長孔13
aがトレイ10の左端部に設けられたビン10.cに摺
動自在に係合することにより支持されている。なお、ト
レイ10の右端部はガイドバー15に、トレイ移動方向
、即ち前後方向において離隔Jる2支持点にて摺動自在
に係合して支持されている。トレイ10の後端部には両
端にアーム17a及び17bが固着された連動シャフト
17が左右方向に伸長して設けられており、且つトレイ
10に回動自在に支持されている。アーム17a、17
bの先端部内面にはビン17c及び17dが夫々突設さ
れており、該各ピンは移動部材13.14の各後端部に
上下方向に伸長して形成された長孔13b、14bに各
々摺動自在に係合してい゛る。シレーシフの右端部には
回動自在に支持さ口た複数の歯車から成る動力伝達機構
19が設けられている。動力伝達機構19の前方にはモ
ータ20が固設されてd3す、第4図において特に明ら
かなように、該モータの出力軸にv!着されたウオーム
20aが動ツノ伝達+14!1S19の初段歯車19a
と噛合している。 また、動力伝達機構19の最終段歯車19bは移動部材
14の左側面下端部に該移動部材の移動yj向、即ち前
後方向において形成されたラック部14dと噛合ゼしめ
られ(いる。なお、最終段山中19bとラック部14d
との噛合位置は、トレイ10がガイドバー15に摺動自
在に係合しC支持される上記2支持点の中点の近傍とな
っている。 上記し7.−モータ20と動力伝達1111)19と、
アーム17a、17b等を含む連動シャツ1−17とに
よって、移動部材13及び14に駆動力をイ1与せしめ
る駆動力付与手段が構成されている。 トレイ10の下方には移動部材13.14に挾まれる位
置にディスク5をづるコンテナ22が配置されている。 このコンテナ22と、トレイ10と、移動部材13及び
14とによって、ディスク担持部が構成されている。な
お、コンテナ22のディスク担持面には該ディスク担持
面とディスク5どの直接接触を避ける為にフェルトなど
から成る保護膜23が貼設されている。コンテナ22の
左右両端部には一対ずつ、514本のビン22aが左右
方向に伸長し・て設けられている。コンテナ22はこれ
ら各ビン22aがトレイ10に上下方向に伸長して形成
された4つの長孔10[に摺動自在に係合することによ
って、1〜レイ10にトレイ移動方向に垂直な方向、即
ち上下方向において所定範囲内で移動自在に支持されて
いる。コンテナ22のビン22aはまた、上記長孔10
1を通過した後、移動部材13.14に夫々形成された
カム孔13d及び14dに摺動自在に係合せしめられて
いる。カム孔13d及び14(lはディスク挿入方向、
即ら前方から後方に向って上方、即ち、コンテナ22が
後述覆るターンテーブルから離れる方向に傾斜づるデー
パ部と、該テーパ部のディスク押入方向端Jなわち後端
に連続し後方に伸びる水平部と、該水平部の後端に連続
して上記テーパ部と平行に伸長りるデーパ部とにより構
成され“Cいる。すなわら、移動部材13及び14の前
後方向移動に伴ってコン−アブ22が十下勤するように
なされているのである。 次いで、I・レイ10が後述りるターンテーブル[の所
定位置、寸なわら、コンテナ22に担持されたディスク
5の回転中心が該ターンテーブルの回転軸と略一致する
位置に達づるまではコンテナ22をトレイ10に対して
ロックし、且っトレイ10が上記所定位置に達するとコ
ンテナ22のトレイ10どのUツク状態を解除せしめ且
っトレイ10をハウジング2に対してロックするロック
・解除手段について説明する。 第4図及び第6図に示されるように、シャーシ7の本体
7aの右端部には四部7cが形成されている。一方、右
方の移動部材14には、1へレイ10が上記ターンテー
ブル上の所定位置にあるときにトレイ移動方向にお(プ
る位置が凹部7cの位置と一致ダるようにカム溝14e
が形成されている。 トレイ10の後端部にはレバー25が揺動自在に設けら
れており、該レバーの揺動端部には四部7C及びカム溝
14eに係合し冑るビン26が突設されている。すなわ
ら、ビン26は凹部7c及びカム114eに選択的に係
合するようになっているのである。また、移動部材14
にはカム溝14eに連続し−C前方に伸びて形成され且
つビン26と摺動自在に係合して、トレイ10がターン
テーブル上の上記所定位置に達した後の移動部材14の
移動を可能とづる長孔14「が形成されている。 これら四部7C、カム溝14e1長孔14[及びビン2
6によって、トレイ1oがターンテーブル上の所定位置
に達するまではコンテナ22をトレイ10に対してロッ
クし、且っトレイ10が上記所定位置に達するとコンテ
ナ22の1〜レイ1゜との1」ツク状態を解除上しめ且
つI−レイ10をハウジング2に対してロックづるロッ
ク・解除手段が構成されている。 また、該ロック・解除手段之、シ17−シ7と、1〜レ
イ10と、コンテナ22と、移動部I413゜14と、
動力伝達機構19及びモー、夕20等から成る上記駆動
カイ1与手段とにJ:つ゛C1ハウジング2のスロワl
−3aから挿入されたディスク5を演奏位置、すなわら
上記ターンデープル上に搬送りるディスク搬送機構が構
成されている。 次に、ハウジング2内に設けられてディスク演奏をなづ
演奏手段について説明する。 第6図に示されるJ、うに、上記ディスク搬送11横の
一部であるシャーシ7の下面には全体として略コの字状
に形成された支持部材28が配置されており、且つ柔軟
なゴムなどからなる4つの防振部U29を介しくシレー
シフに取り付tノられている。この支持部材28には上
記ターンテーブルの回転面に平行に、この場合前後方向
に伸長して段けられ案内手段として作用する2本のガイ
ドシャフト30a 、30bが固定されている。ガイビ
シ11フ1〜30a 、30bには略コの字状に形成さ
れたスライダ31が移動自在に且つ移動方向に関する両
側部、即ち左右両端部に・で支拍されている。 第9図及び第10図に示される如く、スライダ31には
該スライダの移動方向、即ち前後方向に伸びるネジ31
aが設けられており、該ネジににつUFa方体状のケー
ス33が回動可能に保持されている。すなわち、ケース
33はスライダ移動方向に平曲な面内にJ3いて回動す
るのである。なお、ケース33内にはディスク5の情報
記録面にレーザスポット光を照射せしめる対物レンズ3
3aを含み該ディスクから情報を読み取るための光学式
ピックアップ手段(対物レンズ33a以外は図示せず)
が担持されている。また、スライダ31及びケース33
をキ1?リッジ34ど総称りる。 ここで、例えば第2図に示されるように、上記ディスク
搬送機構の一部をなずトレイ10には、該ディスク搬送
機構がディスク搬送前位置(第2図に示される状態)に
あり且つキトリッジ34がホームポジション、即ち演奏
前の静止位置にあるときに上記対物レンズ33aに対向
づる円形の開口部10dが形成されている。この1Ff
1口部10dは対物レンズ33aの表面に付着した塵埃
等を、」:記ディスク搬送機構を取り外りことなく拭い
取る為に設置ノられたものである。従つ【、詳述しない
が、ディスク搬送機構の一部を構成する部材eあって、
ディスク搬送機構及びキャリッジ34が上記した演奏前
位置にあるときにトレイ10と対物レンズ33aとの間
に介在16部材にも間口部10dと同様の開口部が形成
され(いることは言うまでもない。また、第1図に示さ
れるように、ハウジング2の上面にも円形の間口部2a
が形成されている。この開口部2aも上記した間口部1
0dと同様、ディスク搬送機構及びキャリッジ34が上
述した演奏前の静止位置にあるときに対物レンズ33a
と対向するように位置せしめられている。ハウジング2
にはまた、この開口部2aを閉塞し得る蓋体2bがネジ
固定されている。ハウジング2にもこのような開口部を
設りたことによって、該ハウジングを取り外すことなく
対物レンズ33aの清浄が出来るのである。なお、詳述
はしないが、上記間口部10d、2a等を通じて上記光
学式ピックアップ手段の光照射パワーの調整をづること
も可能である。 前後Jるが、第9図及び第10図に示されるように、ス
ライダ31の移動方向端部にはスライダ移動方向に垂直
な面内において、この場合左右方向に伸長して長孔31
bが形成されている。長孔31bはケース33の回動一
端部に対応して設けられており、該長孔にはネジ部35
aがケース33に螺合する偏倚ネジ35の円形頭部35
bIfi嵌合している。名の通り、偏倚ネジ35のネジ
部35aの軸中心は円形頭部35bの軸中心に対して偏
倚せしめられている。ずなわら、この偏倚ネジ35を回
動づることによって、ケース33が支持ネジ31aを中
心として僅かずつ回動するようになされているのである 上記偏倚ネジ35と該偏倚ネジのの円形頭部35bが嵌
合づる長孔31bとによって、ケース33の回動角爪位
置の調整、゛りなわら、該ケース内に段重ノられた光学
式ピックアップ手段(図示せず)のいわゆるタンジエン
シャル方向の調整を行う調整手段が構成されている。な
お、かかる調整が完了した後はネジ31Cにて固定する
。 第6図及び第11図に示されるように、支持部l112
8にはガイドシャフト30a 、30bと平行に配置さ
れたスクリューシャフト37が両端部において回動自在
に取り付1ノられている。スクリューシャフト37の前
方にはモータ38が配置され−Cおり、スクリューシ1
171−37は該モータによってプーリ39等を含む動
力伝達手段を介して回転駆動されるJ:うになされてい
る。第11図にL13いて特に明らかなように、スライ
ダ31には板バネ41が片持梁状に固設されており、該
板バネの自由端部にはスクリューシVノ1〜37に螺合
Jるハーフナラ1〜42が固設されている。 上記したスクリューシャフト37と、モータ38と、プ
ーリ39を含む上記動ノ」伝達手段と、板バネ41と、
ハーフナラi・42と、これらに関連する周辺小、部材
とによって、キャリッジ34を駆動り′る駆動機構が構
成されている。 4:17リツジ34の移動軌跡の延長線上であって、該
キ11リッジと該キI7リツジを駆動する上記駆動機構
とによって挾まれる位置にはターンテーブル45が配置
されており、且つ支持部材28に固定されている。第7
図において明らかなように、ターンブープル45は該タ
ーンテーブルを担持リ−る形で設けられた駆動源たるス
ピンドルモータ46によって直接回転駆動されるように
なされている。 第6図及び第9図に示されるように、キャリッジ34の
一部であるケース33にはターンテーブル45及びスピ
ンドルモータ46のうち、ケース33に対向する一部が
嵌挿可能な切欠部33bが形成されている。キャリッジ
34が該キ1?リッジのホームポジション、即ち演奏前
の静止位置にあるときに、ターンテーブル45及びスピ
ンドルモータ46は上記切欠部33b内に嵌挿されるの
である。 第7図及び第8図に示されるように、スピンドルモータ
46の出力軸46aには保持11111W47aにより
回動自在に支持されたアイドラ47.bが接触μしめら
れている。これら保持m’R47a及びアーfドラ47
bによって、出力軸46aとこれを支える軸受部46b
とを密接せしめる密接手段が構成されている。出力軸4
6aと軸受部46bとの間には通常約10μ化程度のギ
ャップが生ずるのであるが1.F記密接手段を設けるこ
とによりこのギャップが補正されて出力軸46a、従っ
てターンテーブル45の回転が正確かつ円滑なものとな
るのである。 上記した支持部l7128と、ガイドシャ71〜30a
、3Qbと、キャリッジ34と、モータ38を含む上記
駆動機構(キャリッジ34を駆動)と、ターンテーブル
45と、スピンドルモータ46と、アイドラ47b等か
ら成る上記密接手段と、これらに関連する周辺小部材と
によって、ディスク演奏をなす演奏手段が構成されてい
る。 ここで、支持部材28のシャーシ7への取り付【ノ方法
について詳述づる。 支持部4f128のシャーシ7に対づ゛る4つの支持点
部ら防振部材29が配置された位置は、キャリッジ34
の重心の移動軌跡の中点とターンチー1ル45の回転軸
との間の中点を中心とづる円弧上に等距離に設けられて
いる。防振部材29は当該車載用オートローディングデ
ィスクプレーVを搭載する自動車の車体撮動などの外部
振動から上記演奏手段を保護する為に設けられたもので
あるが、支持部材28の支持点を上述のように配置して
該支持点に防振部材29を設けることによって防振効果
が著しく向上り°るのである。なお、支Ji I +J
28の支持点を上記のようにしたのはギヤリッジ34の
移動に伴う上記演奏手段の重心位置の変化を考慮しての
ことであるが、簡易的に、例えばキャリッジ34が移動
軌跡の中点にあるときの上記演奏手段の重心を中心とし
た円弧上に且つ等距離に支持部材28の支持点を設け、
該支持点に防振部材29を設【ノても大なる防振効果が
得られる。 次いで、演奏位置、即ちターンテーブル45上に搬送さ
れたディスク5をクランプするクランプ機構について述
べる。 第2図、第3図及び第6図に示8れるように、コンテナ
22の上方であって移動部材13及び14に挾まれる位
置に板状の支持部材51が段重ノられている。この支持
部材51の左右両端部には一対fつ、614本のビン5
1aが左右方向に伸長して設置ノられている。支持部材
51はこれら各ビン51aがトレイ10に上下方向に伸
長して形成された4つの長孔10gに開動自在に係合づ
ることによって、トレイ10に1〜レイ移動方向に垂直
な方向、即ら上下方向において所定範囲内で移動自在に
支持され′Cいる。支持部85゛1のビン51aはまた
、トレイ10の長孔10(]に挿通されていると共に、
移動部IJ13.14に各々形成されたカム孔13(l
及び14(]に1習動自在に係合せしめられ−(いる。 カム孔13g及び1/l++は上記支持部材51がター
ンテーブル45がら離れる方向、即ち前方から後方に向
って上方に直線的に傾斜しでいる。1なわち、移動部材
13及び14の前後移動に伴っC支す部材51がターン
テーブル45に対して上下動するようになされているの
である。 なお、移動部材13及び14に形成されたカム孔13d
、13a並びに14d及び14(+のうち、コンテナ2
2のビン22aと係合づるカム孔13d、14dを第1
カム孔と称し、これに対して支持部材51のビン51a
と係合づるカム孔13a及び14(+を第2カム孔と称
する。なお、この第1カム孔13d、14dのディスク
挿入方向におりる全長と第2カム孔13(l及び14q
のディスク挿入方向にお番ノる仝艮とはほぼ等しくなっ
ている。 支持部材51には、ターンテーブル45と協働し°Cデ
ィスククランプ作用をなす押圧部材52が回動自在に設
けられている。なJ3、第3図に示される位置を支持部
材51の非クランプ位置と称づる。また、支持部材51
が所定分だけ下方に移動して抑圧部材52がターンテー
ブル45上に載置されたディスクの表面に当接りるとき
の支持部材51の位置をクランプ位置と称づる。支持部
4151は、[記クランプ位置と非クランプ位置との間
にJ3いC移動するのである。同じく第3図に示されて
いるが、抑圧部材52は環状に形成されたマグネツh 
52 aをイjし、該マグネツ1への磁力によりディス
ククランプをなづ。また、抑圧部材52とこれを回動自
在に支持する支持部材51は鋼板などの磁性材から成り
、支持部材51が上記非クランプ位置にあるときに抑圧
部材52はマグネット52aの磁力によって支持部材5
1に吸着されるようになされている。また、第6図にし
示される如く、抑圧部材52の上面にはフェルトなどか
らなる緩衝部材521)が貼着されており、支持部材5
1が上記非クランプ位置にあるときにおける該支1)部
材の振動などによっで押圧部材52の上面とハウジング
2とが直接当接しないようになっている。但し、このM
衝部材52は抑圧部材52の、F面に限らず、支持部材
51が上記非クランプ位置にあるときに押L1一部月5
2と対向りるハウジング2の一部に設けても良い。 第2図にJ3い(特に明らかな如く、支持部材51の下
面には左右一対の挾持板54及び55が押II HB材
52を挾んで配置されており、各々3木ずつのビン54
a及び55 aを介し°C左右り向において移動自在に
支持部材51に取り何(ブられている。挾持板54.5
5の各対向部には押ルf′A材52の外周に形成された
円周溝52c (第3図示)内に嵌挿される円弧部54
b及び55bが形成されており、該円弧部には抑圧部材
52の円周溝520の底面に係合し得る2つずつの爪5
4C,55Cが突設されている。 支持部材51の下面にはまた、挟持板54,55の接方
に、左右一対の同期板57.58が配設され、月つビン
57a及び58aを各々介して支持部材51に回動自在
に取りイ1けられている。各同期板57.58は各3本
のアーム部57c、57d、57e並びに58c 、5
8d及び58e゛を有しくいる。アーム部57cの先端
部には長孔57rが形成されており、アーム部58cの
先端部に突設されたビン58fが摺動自在に係合してい
る。また、略前方に突出したアーム部57d、58dの
各先端部にも長孔570.58(lが形成されており、
該両長孔は挾持板54.55に各々突設されIこビン5
4e及び55eに各々摺動自在に係合している。すなわ
ら、同期板57及び58は挟持板54.55の動作を同
期せCめる作用をなりJ、うに構成されているのである
。なお、挟持板54と同期板57を第1位置決め部41
61と総称し、これに対しで挟持板55及び同期板58
を第2位置決め部材62と総称づる。すなわち、これら
一対の位置決め部IA61.62は抑圧部(づ52の回
転軸に略直角な面内において移動自在に設りられ、各々
例えば2点(爪54c 、550 )においCMI L
E部材52の外周に係合しlりるのである。 また、各位′FI決め部材61及び62は、該両位置決
め部材の一部である挟持板54.55の191圧部4号
外周どの係合部、即ち爪54c及び550が押圧部材外
周に近づく方向に、付勢手段たるコイルスプリング64
ににつU (=J勢されている。 上記した位置決め部材61及び62と、コイルスプリン
グ64とによって、押圧部材52を支持部月51上の所
定位置に位置決めする位置決め手段が構成されている。 また、該位置決め手段と、押11部052と、支持部材
51と、これらに関連する周辺小部材とによって、演奏
位置、即ち、ターンテーブル45上に搬送されたディス
ク5をクランプするクランプ機構が構成されている。 上記した位置決め部材61.62等を含む(flWl決
め手段は、支持部材51上における押圧部材52の位置
決めを行なうだ【〕でなく、ハウジング2のスロット3
aから挿入されたディスク5をコンデフ22上の所定位
置に位置決めする位置決め手段としても作用づる。第2
図及び第6図において明らかなように、各位置決め部材
61及び62はディスク挿入路の両側に配置されてJ3
す、且つコンアブ22(1−レイ10及び移動部材13
.14と共にディスク担持部を構成)のディスク担持面
に略平行な面内において移動自在となっている。 各位置決め部材61.62の構成部材である挟持板54
.55並びに同期板57及び58の各下面にはビン部材
54f 、55f 、571+及び58h 、が大々突
設されている。これらビン部材541゜55r、571
1及び5811はコンアブ22のディスク担持面に略垂
直に伸長しており、ディスク5の外周に係合づる係合部
としC作用する。なお、コイルスプリング64は各ビン
部材54f 、55f、571+及び5811がディス
ク外周に近づく方向に位置決め部材61.62を付勢し
ている。 ここで、第6図に示されるように、各ビン部材54f 
、55F 、57t+及び58hにはコンテナ22のデ
ィスク担持面に向って縮径1°るテーパが形成されてい
る。但し、ビン部材57hについては示されていない。 ディスクローディング時若しくは−fジェクト時にディ
スク5は上記各ビン部材にJ:って挟持されるのである
が、ディスク5が挾持されると同時に該各ビン部材の上
記テーパの作用により生ずる分力によって、ディスク5
はコンi” ノー 22のディスク担持面に向けて押圧
されるのである。 次に、上記した位置決め手段によるディスク挟持状態を
解除せしめる機構について説明する。 第2図及び16図におい(示されるように、右側の移動
部材14の上端部には1字状に形成された小ブラケット
71が固設されており、該小ブラケットにはビン部材7
2が突設されている。このビン部材72は上下方向にお
いて伸長しており、且つ、トレイ10がターンテーブル
45上の所定位置、寸なわら、該トレイと共に移動する
コンテナ22に担持されたディスク5の回転中心がター
ンテーブル45の回転軸と略一致づる位置に達したとき
に、F記位置決め手段の構成部材である同期板58のア
ーム部58eの先端にネジ固定された爪73の前端部と
係合4るように配置きれている。 づなわら、1へレイ10が上記所定位置に達した後の移
動部材14の移動に伴って位置)大め部材61゜62が
動作せしめられ、位置決め部材61.62に設置ノられ
たビン部材54f 、55[,57h 。 58hとディスク外周との係合状態、即ら、ディスク挟
持状態が解除されるようになされでいるのである。 第6図において明らかなように、移動部014に設けら
れたビン部材72にはコンテナ22がり−ンテーブル4
5に近づく方向、すなわち下方に向って縮径りるデーパ
が形成されている。ディスク5をコンテナ22上の所定
位置に位置決め覆る上記位置決め手段(位置決め部材6
1.62等から成る)は、上記ピン部材72に当接しつ
つ1習動()(二Iンデナ22と共にトレイ移動方向に
略垂直な方向において往復動するのであるが、上記した
ようにビン部材72にテーバが形成されていることによ
って該ビン部材と上記位置決め手段との接触は点接触と
なるのである。従って、互いの接触しごJ:る抵抗は極
めて小さいものとなり、ディスク1]−ディング及びイ
ジェクト動作が円滑となるのCある。まlζ、ビン部材
72のテーパの作用により生ずる分力によっC上記位置
決め手段は11#力を受けることとなる。 次に、ハウジング2のスロット3aからディスク5が挿
入される際に作用する各機構について説明づる。 第13図に示されるように、ハウジングの前面部を構成
づるフロントパネル3に形成されたディスク挿入用スロ
ット3aの内方には、ゴムなどの柔軟性材質を板状に形
成して成り互いに短手方向一端部が対向するように配置
されて主面にてスロワl−3aを11塞りる一対の可撓
性長手部材76及び77が設けられている。各可撓性長
手部材76゜77はその短手方向他端部、即ち非対向側
端部において、断面り字状の一対の固定部材78.79
によってフロントパネル3に取りイリ【ノられている。 これら可撓性長手部材76.77並びに固定部材78.
79によって、スロット3aを閉塞する閉塞手段が構成
されているのである。 可撓性長手部材76及び77の各対向端部には内弧状の
面取りが施されており、該各可撓性長手Fl!44とデ
ィスク5との摺接状態が円滑となっている。また、可撓
性長手部材76.77の各対向端部の近傍には薄く形成
されて特に撓み易い可撓部76a及び77aが夫々設け
られている。 ところで、可撓性長手部材76及び77は導電性を有し
ており、且つ例えば固定部材78.79を各々介してア
ースされている。このようにすることによつ【、スL】
ツ1〜3aから挿入されるディスク5から静電気を取り
除くことが出来、ディスク5の表面に静電気によりf4
看しCいた塵埃のハfクジング2内への侵入が防止され
ているのである。 なお、可撓性長手部材76.77の材質が例えばゴムで
ある場合、これに導電性を持たせる方法とLTはカーボ
ン粒子等を沢入さぼることなどが有効である。 第2図、第5図及び第6図に示されるように、シ17−
シ7の左端部に固設されたブラクット12の右側には略
前後り向に伸長づるレバー85が配置されており、ピン
85aによってその長手方向略中央部においCブラケッ
ト12に回動自在に取り付りられている。このレバー8
5は移動部材13と連動しく回動りるようになされてい
る。一方ルパー85の前方には防止部4186が、上下
方向(矢印/h向及びその反ヌJ n M )において
移動自在に設けられている。防止部材86の左端部には
ピン86aが突設され(’ ilJす、該ピンはレバー
85の1)f1喘部に形成されIこ長孔85bに摺動自
在に係合uしめられている。これらレバー85及び防止
部材86によって、ス
【」ット3aがらのディスクの二
重挿入を防止】るディスク二重挿入防止手段が構成され
ている。Jなわち、レバー85の回動に伴って防止部材
86が上下動することによって、該防止部材に設けられ
た防止部86bがスロット3aを横切って、ス[1ツト
3aからのディスクの挿入を阻止するようになされてい
るのである。 ところで、レバー85は前述したディスク搬送機構の構
成部材である移動部材13の動きに連動するようになさ
れているが、このようにディスク搬送の為の動力の一部
を上記ディスク二重挿入防止手段を駆動づるための動力
として利用づることによって、該ディスク二重挿入防止
手段を駆動Vるための特別な駆動機構が不要となってい
るのである。従って、ブレーレ全体の小形化及び−1ス
トの低減が図り易くなっているのである。 第2図、第6図、第14図(a)、(C)に示されるよ
うに、ハウジング2の深部であってディスク挿入路上に
は、スロワ1〜3aから挿入されたディスク5をコンテ
ナ22 、にの所定位置に案内りる案内手段として作用
づる案内部材91がコンテナ22のディスク担持面と対
向リベく配置され(゛おり、例えばトレイ10の下面に
固定されている。案内部材91は例えば鋼板を曲げ加工
してなるものであって、その前端部にはディスク挿入方
向に向ってコンテナ22のディスク担持面に近づくよう
に傾斜したテーパ部91aが形成されている。 第2図、第6図及び第14図(ωに示される如く、1〜
レイ10の後端部には、スロット3aから挿入されてコ
ンテナ22上の上記所定位置に位置決めされたディスク
5がディスク挿入方向に僅かに押されたときに該ディス
クの外周と係合づるようにプレイ(演奏)スタートスイ
ッチ93が設【ノられCいる。但し、このプレイスター
1〜スイツチ93は、該プレイスタートスイッチの前方
に前後方向において移動自在に設()られ且つ前方への
バイアスツノを付与された中間部材94(第14回出)
にも示され(いる)を介してディスク外周と係合づる。 第2図に示されるように、トレイ10の本体10aの右
端部下面には上下方向に伸長づる支持軸96が固設され
ている。支持軸96には、略くの字状に形成され/=ア
ーム97がその略中央部において回動自在に取り付けら
れている。アーム97の両端部下面にはピン97a、9
7bが各々突設されてtljす、左端側のピン97aが
、コンテナ22上に位置決めされたディスク5の外周に
係合可能である。支持軸96にはまた、検知スイッチ9
8をアーム97の左端部と係合可能に保持するスイッチ
保持部材99が揺動自在に取り付けられている。このス
イッチ保持部材99は図示せぬコイルスプリングによっ
て第2図における時it力方向のパイアスカを付与せし
められている。なJ3、検知スイッチ98を介してスイ
ッチ化I)部材99に係合しているアーム97も、この
コイルスプリング(図示せず)によってスイッチ保持部
材99と同方向への反発力を11与されている。 上記した支持軸96、アーム97、検知スイッチ98、
スイッチ保持部材99及びこれらに関連する周辺小部材
によって、ディスク5がコンテナ22土に位置決めされ
たことを検知する機械的検知手段が構成されている。ま
Iこ、トレイ10が例えばv82図に示される位置から
後方に所定分だけ移動して所定位置に3!ツると、アー
ム97の右側端に突設されたピン97bがシャーシ7の
後端部近傍に設置プられた切り起こし部7「に当接する
ようになされている。 第6図及び第11図に示されるように、キャリッジ34
の右方には該キャリッジがホームポジション、即ち演奏
開始前の静止位置に復帰したことを検知りるための検知
スイッチ101が設けられている。この検知スイッチ1
01はキャリッジ34 Q9を支える支持部月28に固
定され(’ d3す、417リツジ34の構成部材であ
るスライダ31に突設された突起31eが該検知スイッ
チのアクチュエータ101aに係合することにより検知
信号を発するようになされている。 第4図に示されるように、シャーシ7の右端部には1〜
レイ10の一部と係合することによってトレイ10が前
方移動限界位置に達したことを検知する検知スイッチ1
03が固設されている。 また、第6図にも示されるように、シャーシ7の右端部
であって検知スイッチ103の後方には、移動部材14
との一部と係合することによって該移動部材が後方移動
限界位置に達したこと、従って、ディスクローディング
及びクラーンプが完了したことを検知覆る検知スイッチ
104が固設されている。但し、この検知スイッチ10
4はブラケッI−105を介してシャーシ7に取り付り
られている。 尚、前述した操作ボタン群6、プレイスタートスイッチ
93、検知スイッチ98,101.103及び104か
ら発゛Lられる各信号はハウジング2内の所定位置に配
設された制御部(図示せず)に伝達される。これら各信
号に応じて該制御部から送られる動作信号によってモー
タ20及び38並びにスピンドルモータ46が侵述りる
タイミングにて動作するのである。 次に、上記した構成の車載用オートローディングディス
クプレーヤの動作を演奏手順に沿って簡単に説明する。 なお、第1図ないし第5図は当該ディスクプレー17の
演奏前の初期状態を示している。 まf1第1図に示されるようにディスク5をス[Jツ1
〜3aからハウジング2内に挿入する。ディスク5は、
スロワ1−3aから挿入されると同時に、例えば第2図
レニ示される位置決め部材61.62に段【)られたビ
ン部材54[及び55[に係合し、両位置決め部材61
.62をを左右に押し分けながら進む。左右のビン部材
54[及び55fの軸中心を結ぶ線をディスク5の回転
中心が越えると、両ビン部材541,55(がディスク
外周に近づくh法に付勢されていることから、手を前し
てもディスク5はハウジング2内に引き込まれる。また
、このとき、案内部材91がディスク5を有効に案内し
て、ディスク5はコンテナ22上の所定位置に位2決め
される。なA3、ディスク5は4本のビン部材54f 
、55f 、571+及び581)によって挾持された
状態で位置決めされるので、一旦位置決めされたディス
クは車体振動等の外部振動によってずれることはない。 第15図(ω、山)に示されるように、ディスク5のコ
ンテナ22上への位置決めがなされると同時に、ディス
ク5の外周がアーム97の左側端ビン97aに係合して
、該アームが例えば第15図(ωにA3 Uる反rRi
t方向に回動Iしめられる。従って、アーム97の左端
部が検知スイッチ98に係合して該検知スイッチを動作
さ「る(第15回出)の状態)。すると、モータ20が
回転を開始して動力伝達I!I構19を介して移動部材
14が後方に駆動される。但し、第4図及び第6図から
明らかなように、トレイ10に揺動自在に設けられたレ
バー25の揺動端部に突設されたビン26が、移動部(
A14に形成されたカムn14eに係合していることに
よって、移動部材14はトレイ10に対しては移動し得
ず、従って、コンテノ22はトレイ10に対してロック
されている。よって、モータ20の回転によって、移動
部材14.13とトレイ10及びコンテナ22の後方へ
の移動のみがなされる。なA3、上記ビン26はカムr
fJ140に係合したままシレーシフの右端上を摺動り
る。 1−レイ10及びコンテナ22が所定分だけ後方に移動
してディスク5がハウジング2内に収納されると略1r
i1時に、第15図(C)に示されるようにアーム97
の右端部に突設されたビン971)がシレーシフの切り
起こし部7rに当接りる。このようにビン97bが切り
起こし部7fに当接することトニよっ(、I−ム97ど
検知スイッチ98との停台状態は保たれる。よっC、モ
ータ20は回転を続番)、ディスク5は更に接方に搬送
される。これに伴って、アーム97は切り起こし部7[
によって第15図(C)における反時H1方向に回動u
しめられ、ノアーム97のディスク5との停台状態が解
除される。この状態にA3いて、ディスク5の回転中心
はターンテーブル’15の回転軸に略一致している。 アーム97とディスク5との停台状態が解除されるのと
同時に、第16図に示されるように、ビン26 /l<
カムH14eを1lflll till してシャーシ
7に形成された四部7C内に入り込む。これによりi・
レイ10はシャーシ7、従ってハウジング2に対しでロ
ックされ、同時に移動部材14のトレイ10に対するロ
ック状態、従って、コンテナ22のトレイ10に対する
ロック状態は解除Iしめられる。 逼 かくして移動部材14及び13のみの後方移動がM G
Jられて第17図の状態に至る。す41わら、コン゛y
゛す22に突設されたビン22aが、移動部材13.1
4に夫々段番ノられたカム孔13d及び14dに沿って
摺動し、第18図に示されるように、]コンテナ2はデ
ィスク5を担持した状態で下りに移動づる。従って、デ
ィスク5はターンテーブル45上に載置される。このと
き、コンテノー22のディスク担持面はディスク5から
離れ、ディスク5はターンテーブル/I5と共にIi!
1転可能となる。 また、移動部4413.14のみの後方移動によって、
クランプ機構の支持部材51に突設されたビン51aが
、移動部材13.14に各々形成されたカム孔13g及
び14gに沿っC摺動し、第18図に示されるように支
持部材51と共に押圧部4452がディスク5に近づき
、ディスク5はクランブされる。なお、支持部材51の
上下方向における移動スト〇−クは約8.5+am、ま
た、コンテノ22の上下方向に634Jる移IJlメ1
〜ロークは約6゜51−となっている。コンテナ22の
移動スト u −りが支持部材51の移動ストロークよ
りも2mm小さくなっているが、これは、コンテナ22
に突設されたビン22aがM動自在に係合づるカム孔1
3d、14dが該カム孔の中間部に水平部を有しくいる
ためにもたらされた結果である。 ディスク5がクランプされると石1時に移動部材14が
後方限界位置に達すると、第17図に示されるように該
移動部材の一部が検知スイッチ104に係合して該検知
スイッチが動作せしめられ、モータ20が停止せしめら
れる。この状態で演奏がijJ能どなる。なお、移動部
材13の後りへの移動に連動してレバー85が回動ぜら
れ、故に防止部材86ににリディスク挿入用スロット3
aからのディスクの二重挿入が防止される。 フロントパネル3に配設された操作ボタン群6のうら、
プレイスタートスイッチ6a71+11されて演奏の為
の動作信号が発せられると、ターンテーブル45が回転
し、同時にキャリッジ34が動作し始めて演奏が開始さ
れる。 演奏が終了してキャリッジ34が移動限W位置に達する
と、キャリッジ34及Uターンテーブル45は停止せし
められ、同時にモータ20が反転動作を始める。従って
、トレイ10、移動部材13.14、コンテナ22、抑
圧部拐52は上述し!、:ディスクローデイング時の動
作と全く逆の過程を辿って演奏前の静止位置に復帰せら
れる。また、キャリッジ34もホームポジションに復帰
せしめられる。 かくしてディスク5は回収されるのである。 なお、一度演奏を終了したディスク5を再演奏したい場
合、該ディスクをディスク挿入り向に僅かに押すことに
よりプレイスタートスイッチ93が動作して再演奏がな
される。 尚、当該オー1−0−ディングディスクプレーヤはI1
戦用として示され−Cいるが、家庭用として学内にても
使用可能であることは言うまでもない。 効 果 以上詳述した如く、本発明によるA−1−ローディング
ディスクブレー\7においではスロットイン形式とJる
ことによりディスク装填が容易となっ(いると共に、全
体どし°(゛小形に形成されているので屋外用として好
適なのである。 また、特に、本発明による71’ −1−o−ディング
ディスクプレーヤにJ5いCはターンテーブル(4りン
及び光学式ピックツフッ1手段などを含む演奏手段が防
振部材(29)を介してi!イスク搬送機邦冒シレーシ
フ等を含むン1こ取りfJIノられ−cJ3す、該デr
スクffJ送#jliノアi!はハウジング(2)に防
振部材(8)を介して支持されている。J、って、よく
知られでいるダブル−メンシュレータ効果が得られ、」
、記演奏手段が車体振動等の外部振動の彰習を受けるこ
とが殆どなくなり、円滑な演奏がなされるど共に、撮動
に起因りる上記γイスク演奏手段の故障あるいはfII
損が防止されるのである。、りなわら、ディスク演奏手
段に関し−(の耐振性が極めて良好となっているのであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る車載用オードローディングディス
クプレーヤの全体を示り°概略斜視図、第2図、第3図
、第4図及び第5図は該a−+−ローディングディスク
プレーヤの内部構造の各々平面図、正面図、左側面図及
び右側面図、第6図は該内部横道の要N;斜視図、第7
図ないし第14図(ω。 (11)、 (C)は該内1nT1の一部詳細図、第1
5図(a)。 (b>、 (C)ないし第18図は該オートローディン
グディスクプレー17の動作を説明する為の図である。 主要部分の符号の説明 2・・・・・・ハウジング 2a、10d・・・・・・開口部 21)・・・・・・蓋体 3・・・・・・フロントパネル 3a・・・・・・スロワ1〜 5・・・・・・ディスク
6・・・・・・操作ボタン群 6a・・・・・・プレイスタートスイッチ7・・・・・
・シャーシ 7a・・・・・・本体7b・・・・・・サ
ブシャーシ 7C・・・・・・凹部 ・ 7f・・・・・・切り起こし部 8・・・・・・防振部材 10・・・・・・トレイ10
 a・・・・・・本体 10b・・・・・・側壁部材1
0c、10e、17c、17d、22a。 26.51a、54a、54e、55a。 55e、578.58a、58r、85a。 86 a 、 97 a 、 97 b・・・・・・ピ
ン10f’、10<J、13a、13b、14a。 14b、14f、31b、57f、57(J。 58Q、85b・・・長孔 12.105・・・・・・ブラケツ]・13.14・・
・・・・移動部材 13d、13g、14d、14g・・・・・・カム孔1
4c・・・・・・ラック部 14e・・・・・・カム溝
15・・・・・・ガイドバー 17・・・・・・連動シャフト 17a、17b・・・・・・アーム 19・・・・・・動力伝達機構 19a・・・・・・初段歯車 19b・・・・・・最終段歯車 20・・・・・・を−夕 20a・・・・・・つA−ム
22・・・・・・コンブナ 23・・・・・・保護膜2
5.85・・・・・・レバー 28.51・・・・・・支持部材 29・・・・・・防振部材 30a、30b・・・・・・ガイドシャフト31・・・
・・・スライダ 318.31C・・・・・・ネジ 31e・・・・・・突起 33・・・・・・ケース33
a・・・・・・対物レンズ 33b・・・・・・切欠部
34・・・・・・キャリッジ 35・・・・・・偏倚ネ
ジ35a・・・・・・ネジ部 35b・・・・・・円形
顕部37・・・・・・スクリューシャフト 38・・・・・・モータ 39・・・プーリ41・・・
・・・板バネ 42・・・・・・ハーフナツト 45・・・・・・ターンテーブル 46・・・・・・スピンドルモータ 46a・・・・・・出力軸 46b・・・・・・軸受部
47a・・・・・・保持m4M 47b・・・・・・ア
イドラ52・・・・・・押圧it材 52a・・・・・・マグネット 52 b・・・・・・II衝部材 52c・・・・・・
円周溝54.55・・・・・・挟持板 54b、55b・・・・・・円弧部 54c、55c・・・・・・爪 54 f’、55 f’、57b 、58h、72・・
・・・・ビン部材 57G、57d、57e、58G、58d。 58e・・・・・・アーム部 57.58・・・同期板 61・・・・・・第1位(支)決め部材62・・・・・
・第2位置決め部材 64・・・・・・コイルスプリング 71・・・小ブラクット 76.77・・・・・・l撓竹艮手部材76a、77a
・・・・・・可撓部 78.79・・・・・・固定部材 86・・・・・・防止部材 86b・・・・・・防止部
91・・・・・・案内部材 91a・・・・・・デーパ部 93・・・・・・プレイスタートスイッチ94・・・・
・・中間部月 96・・・・・・支持軸97・・・・・
・アーム 98.101,103.104 ・・・・・・検知スイッチ 99・・・・・・スイッチ保持部材 101a・・・・・・アクヂュエータ 出願人 パイオニI株式会社 代理人 弁理士 I!H元彦 #15図 どa+ (bJ 第1頁の続き 0発 明 者 下 1) 、耕 嗣 所沢重化園4内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 演奏さるべきディスクを挿入せしめるスロットを備えた
    ハウジングと、前記ハウジング内に設けられた演奏手段
    と、前記ディスクを所定位置に担持す゛るディスク担持
    部を含み前記ディスクを演奏位置に+m3;!−iるデ
    ィスク搬送機構とを含み、前記演奏手段は光学式ピック
    アップ手段を担持したキャリッジと、前記キャリッジを
    案内する案内手段と、前記キャリッジを駆動覆る駆!l
    J機構と、ターンテーブルと、前記ターンテーブルを回
    転駆動する駆動源と、前記キャリッジ、案内手段、駆動
    機構、ターンテーブル及び駆動源を支持づる支持部材と
    を有し、前記支持部材は前記ディスク搬送機構に防振部
    材を介して取り(=Jけられ、前記ディスク搬送機構は
    前記ハウジングに防振部材を介して支持されていること
    を特徴とするオートローディングディスクプレーヤ。
JP59072057A 1984-04-11 1984-04-11 オ−トロ−ディングディスクプレ−ヤ Granted JPS60214465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59072057A JPS60214465A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 オ−トロ−ディングディスクプレ−ヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59072057A JPS60214465A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 オ−トロ−ディングディスクプレ−ヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60214465A true JPS60214465A (ja) 1985-10-26
JPH0441427B2 JPH0441427B2 (ja) 1992-07-08

Family

ID=13478372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59072057A Granted JPS60214465A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 オ−トロ−ディングディスクプレ−ヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60214465A (ja)

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4916721U (ja) * 1972-05-17 1974-02-13
JPS5217717A (en) * 1975-07-31 1977-02-09 Teac Co Disk recording reproduction apparatus
JPS5359401A (en) * 1976-11-09 1978-05-29 Sony Corp Takeout for recording disk in auto-player
JPS5360603A (en) * 1976-11-12 1978-05-31 Sony Corp Retracting drive device for recording disk of auto-player
JPS5526103U (ja) * 1978-07-14 1980-02-20
JPS5640002U (ja) * 1979-09-05 1981-04-14
JPS56111404U (ja) * 1980-01-29 1981-08-28
JPS56114156A (en) * 1980-02-15 1981-09-08 Pioneer Electronic Corp Autoloading machanism
JPS56167006U (ja) * 1980-05-10 1981-12-10
JPS57803U (ja) * 1980-06-03 1982-01-05
JPS5814366A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Toshiba Corp デジタルデイスクプレ−ヤのロ−デイング装置
JPS5898871A (ja) * 1981-12-09 1983-06-11 Pioneer Electronic Corp デイスクロ−デイング装置
JPS58114361A (ja) * 1981-12-26 1983-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイスク再生装置
JPS58212653A (ja) * 1982-06-04 1983-12-10 Pioneer Video Kk オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPS595090U (ja) * 1982-06-30 1984-01-13 富士通株式会社 磁気デイスク装置主フレ−ムの取付部材

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52109272A (en) * 1976-03-06 1977-09-13 Kawatetsu Kogyo Kk Dehydration device of stacked granular body
JPS5489875A (en) * 1977-12-26 1979-07-17 Masaichi Itakura Device for suspending hanger* curtain* etc*
JPS595090B2 (ja) * 1981-12-10 1984-02-02 オリエンタルコンクリ−ト株式会社 大型pc床版におけるpcケ−ブル配置方法

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4916721U (ja) * 1972-05-17 1974-02-13
JPS5217717A (en) * 1975-07-31 1977-02-09 Teac Co Disk recording reproduction apparatus
JPS5359401A (en) * 1976-11-09 1978-05-29 Sony Corp Takeout for recording disk in auto-player
JPS5360603A (en) * 1976-11-12 1978-05-31 Sony Corp Retracting drive device for recording disk of auto-player
JPS5526103U (ja) * 1978-07-14 1980-02-20
JPS5640002U (ja) * 1979-09-05 1981-04-14
JPS56111404U (ja) * 1980-01-29 1981-08-28
JPS56114156A (en) * 1980-02-15 1981-09-08 Pioneer Electronic Corp Autoloading machanism
JPS56167006U (ja) * 1980-05-10 1981-12-10
JPS57803U (ja) * 1980-06-03 1982-01-05
JPS5814366A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Toshiba Corp デジタルデイスクプレ−ヤのロ−デイング装置
JPS5898871A (ja) * 1981-12-09 1983-06-11 Pioneer Electronic Corp デイスクロ−デイング装置
JPS58114361A (ja) * 1981-12-26 1983-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイスク再生装置
JPS58212653A (ja) * 1982-06-04 1983-12-10 Pioneer Video Kk オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPS595090U (ja) * 1982-06-30 1984-01-13 富士通株式会社 磁気デイスク装置主フレ−ムの取付部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0441427B2 (ja) 1992-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60214465A (ja) オ−トロ−ディングディスクプレ−ヤ
JPS60214469A (ja) オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPS60214450A (ja) オ−トロ−ディングディスクプレ−ヤ
JPS60214468A (ja) オ−トロ−ディングディスクプレ−ヤ
JPS60214466A (ja) オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPS60214455A (ja) オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPS6180561A (ja) トルク発生伝達機構
JPS60214472A (ja) オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPS60214471A (ja) オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPS60214460A (ja) オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPS60214461A (ja) オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPS60214458A (ja) オ−トロ−ディングディスクプレ−ヤ
JPS6180555A (ja) オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPS60214467A (ja) オ−トロ−ディングディスクプレ−ヤ
JPS60214453A (ja) オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPS60214470A (ja) オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPS6180554A (ja) オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPS60214451A (ja) オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JP2675293B2 (ja) オートローデイングデイスクプレーヤ
JPS6180553A (ja) オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPS6180549A (ja) オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPS6180552A (ja) オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPS60214459A (ja) オートローディングディスクプレーヤ
JPS60214454A (ja) オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPH0361263B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term