JPS5850629A - 磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPS5850629A
JPS5850629A JP14865881A JP14865881A JPS5850629A JP S5850629 A JPS5850629 A JP S5850629A JP 14865881 A JP14865881 A JP 14865881A JP 14865881 A JP14865881 A JP 14865881A JP S5850629 A JPS5850629 A JP S5850629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
gas
magnetic layer
substrate
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14865881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0121534B2 (ja
Inventor
Kazuo Iwaoka
和男 岩岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14865881A priority Critical patent/JPS5850629A/ja
Publication of JPS5850629A publication Critical patent/JPS5850629A/ja
Publication of JPH0121534B2 publication Critical patent/JPH0121534B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/85Coating a support with a magnetic layer by vapour deposition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は蒸着による磁気記録媒体の製造方法に関し、特
に走行する基板上に磁性層を形成すること金目的とする
ものである。
一般的VC現在提示されてい、る磁気記録媒体としては
、塗布型、磁性薄膜型が知られている中でも塗布型は、
磁性体であるγ−Fe2O3やFeを、適当なバインダ
ーと混合して基板上に塗布した後、磁場配向や乾燥、カ
レンダ一工程を経て磁気記録媒体としての特性を得てい
るもので、この塗布型が現在では主流を占めている。こ
の塗布型の未来指向として、高抗磁力化、磁性粉の高密
度化、磁性層の薄型等が示されている。しかし上述のよ
うに磁性粉をバインダーを介して基板上に塗布する方法
では、基本的に磁性粉の充填率におのずから限界があり
ξ石密度化、薄型の防げとなっているのが現状である。
そこで高密度、薄膜化を目的として、電気メッキによる
方法や真空中による、スパッタ法、イオンプレイティン
グ法、蒸着法等が提案されてきた。
これらの方法によると、磁性材料を基板上に直接薄膜と
して形成できるので前記の塗布型にない特長のある磁気
記録媒体が提供できる。しかしながらこれらの方法は一
枚の磁気シートを作る場合には条件管理も十分であり、
優れた磁気的、S理的特性が得られるものであるが、歌
帝という点からは未だ解決されていない間頭点も多く、
また特に磁気テープ様の長尺物において優れた物理的特
性を得る方法は知られていなかった。
本発明は基板を走行させ、その表面に連続的に蒸着を行
なう製造方法であり、特に蒸着をがス雰囲気中で行なう
にあたって同一ガスにより磁性層と非磁性−の2@構造
を極めて簡屯に行なうものである。以下本発明の一実施
例を図面にもとづいて説明する。
第1図は本実施例における製造装置の一例を示す正面図
である。本装置は基板上行系の少なくとも一部を6空太
青雰囲気におくこと、および力スの供給ノズルを2本有
することが特徴である。tず1は、排気管2を経て真空
排気装#3に配管され10Torr以下となった真空槽
である。この真空槽中には長尺状の基板(ここではテー
プ基体)4の走行系が内蔵されており、基板走行系は、
基板巻出軸5(逆走性においては巻取軸)と7リーロー
ラ6.7蒸着円筒8及び巻取軸9(逆走性においては巻
出軸)から成っている。なお上記蒸着円筒8は第1図中
には示していない熱媒系により一定温度に保たれている
。基板走行系に対しAt系は、蒸発熱源9、ルツボ1o
およびルツボ中の磁性材料蒸着源11から収る。本実施
例においては磁性材料としてコバル) (Co )を使
用した。
熱源9により加熱されたコバルトは溶解した後原子状と
なって蒸発を開始するが、この蒸発原子は固定マスク1
2に制限されて第1図に示す斜線部分13の箱uHでの
み、蒸着円筒8上の基板4に到達する。ここで固定マス
ク12の位置は図示の場合のみに1奴定されるものでは
なく固定マスクの位置により蒸着された磁性薄膜の磁気
特性を変化させることができるものであり、必要に応じ
て適当な位置に設けられるものである。固定マスク12
の上部に2本のガス供給ノズル14,16を設ける。本
実施例で非磁性層を得るにあたり、酸化雰囲気を得るた
めガスは酸1やオゾンが有効であった。ガス供給ノズル
14からは、ガスが蒸発皇子13内で拡散する状態とな
るような矢印人の方向に吹き出され、磁性層の所望の磁
気特性を得るだめのガス雰囲気用が形成される。他方の
ガス供給ノズル15は蒸着円筒80回転方向(矢印C)
に対する蒸発原子の到達範囲の終り、すなわち入射角の
低い部分で局部的な方向(矢印B方向)に向けてガスを
供給する。すなわち該部分では磁性体に酸累を与えて酸
化物として非磁性を得るものである。なお16は基板走
行系のうちの基板の送り出し1巻取り部分と、蒸着室と
を分ける分ifである。
上記の構成の製造装置を用いれば、基鈑4が巻出軸6、
蒸着円筒8、巻取軸9の1lliに導びかれて走行して
いる時、蒸着円筒8上で一定温度に保たれた状態で、対
向する蒸着源11からこの基板4の表面にコバルト東予
が到達し、未着薄膜が形成される。ここでガス供給ノズ
ル14により矢印入方向に吹き出された酸素により第2
図に示すように基板上にはコバルトの磁性層17が形+
+yされる〇さらに同一工程において、次なるガス供給
ノズル16により矢印B方向に吹き出された酸累によっ
つ、+ifJ記磁性層17の上部に非磁性層18が得ら
れる。すなわち基板上に磁性層17と昇磁−外層18を
順次設けた磁気記録媒体が得られるものである。
第3図は磁化特性等の、緒特性を向上させるために多層
構造とした磁気記録媒体を示す。この場合は上記で形成
した第2図の磁気記録媒体を再びこの製造装置中で走行
させ蒸着させることによって第3鴨としての磁性−17
′、第4にとじての非磁性層18′を得ることができ、
さらにもう一度この製造装置中でガス供給ノズル16か
らの酸尻供給を停めて、1行および蒸着を行なえば′f
R5層の磁性■17“を得ることができる。また上記の
多へ゛4構11−の磁気記録媒体を連続的に得るには、
上記の製造装置を3基百列に並べ、第1基で磁性■17
と非磁性−18を形成し、これをそのまま第2基に導入
して磁性層17′と非磁性層18′を形ICY、 L、
さらに・第3基ではへ外層17″のみを形1.7すれば
よい。
なおさらに多層構造の場合も上記同様の繰り返りで実上
り、可能である。また上記実施例では蒸着源にコバル)
Coを用いたが(+t4の金尾、2種以上の金匡の組み
合わせでもよいことは明らかである。
上記の実施例からも明らかなように本発明は、ホ行する
基板に対してガス中蒸着とし、第1のノズルからのガス
によって磁性層を蒸着形1yシ、第2のノズルからの前
記と同一のガスによって非磁性層を蒸着形成することを
特徴とするものであるから、同一蒸着系内でさらに同一
のガスを用いて磁性層と非磁性層を得ることができ、製
造工程が極めて単純(Bされ、また蒸着条件等も管理し
bs <なり、均竹な契品を多電に製造することが可能
である。また磁性層、非磁性層の金州財料が同一である
ことは蒸着効率を向上させ、コストの低下も実現できる
。さらに多層構造の磁気記録媒体も全く同様の工程の繰
り返しにより実現可能であり、磁気特性の向上に大きな
灼果があるものである。
以上のように本発明によれば高密度記録の0T能な蒸着
薄膜による磁気記録媒体を多量にかつ安価に。
非常に均質性を保って製造できる、優れた磁気記録媒体
の製造方法を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を実現し得る製造装置の例を
示す正面図、第2図は本発明による磁気記録媒体の断面
図、第3図は多層構造の磁気記録媒体のC@面図である
。 1・・・・・・真空槽、4・・・・・・基鈑、5・旧・
・巻出軸、8・・・・・・蒸着円筒、9・・・・・・巻
取軸、11・・・・・・蒸着源、14.15・・・・・
・ガス供給ノズル、17・・・・・磁性層、18・・・
・・非磁性層。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テープ状の基板を走行させる機構の一部を1o 
     Torr以下の真空中に置いてこの真空中に前記基板
    を走行状態で導入し、この真空中で基板表面を蒸着雰囲
    気にするとともに、第1の管により供給されたガスによ
    り上記仮着雰囲気をガス中蒸着条件下になして基板上に
    磁性層を形[反し、第2の管により供給された上記と同
    一のガスにより蒸着雰囲気の端部で非磁性1脅を形成す
    ることを特徴とする磁気記録w体の製造方法0
  2. (2)第1および第2の管から供給されるガスが酸素ま
    たはオゾンであることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の磁気記録媒体の製造方法。
JP14865881A 1981-09-18 1981-09-18 磁気記録媒体の製造方法 Granted JPS5850629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14865881A JPS5850629A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14865881A JPS5850629A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 磁気記録媒体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5850629A true JPS5850629A (ja) 1983-03-25
JPH0121534B2 JPH0121534B2 (ja) 1989-04-21

Family

ID=15457724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14865881A Granted JPS5850629A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850629A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5039657A (en) * 1988-08-19 1991-08-13 Regents Of The University Of Minnesota Preparation of superconducting oxide films by reactive evaporation using ozone
EP2982775A1 (en) * 2014-08-06 2016-02-10 United Technologies Corporation Pressure modulated coating

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5039657A (en) * 1988-08-19 1991-08-13 Regents Of The University Of Minnesota Preparation of superconducting oxide films by reactive evaporation using ozone
EP2982775A1 (en) * 2014-08-06 2016-02-10 United Technologies Corporation Pressure modulated coating
US9885110B2 (en) 2014-08-06 2018-02-06 United Technologies Corporation Pressure modulated coating

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0121534B2 (ja) 1989-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4521482A (en) Magnetic recording medium
GB1599161A (en) Magnetic recording medium and method of making the same
US4673610A (en) Magnetic recording medium having iron nitride recording layer
JPS5850629A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6194242A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
US4713262A (en) Manufacturing method for a magnetic recording medium
JPS6148128A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
US5736263A (en) Magnetic recording medium comprising successive magnetic metallic films of iron, nickel, and cobalt deposited on a substrate
JPH083902B2 (ja) 薄膜型磁気記録媒体の製造方法
JPH06330292A (ja) 薄膜の製造装置及び製造方法
JP2650300B2 (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JP2794662B2 (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JPS5850628A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS5814329A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH07114731A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS59124035A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0925576A (ja) 成膜方法および成膜装置
JPH0798831A (ja) 磁気記録媒体、その製造方法及び製造装置
JPS6045943A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS5860432A (ja) 磁気記録媒体の製造法
JPH0467433A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01303623A (ja) 磁気記録媒体
JPH117627A (ja) 磁気記録媒体と、磁気記録媒体の製造方法及び磁気記録媒体の製造装置
JPH05159267A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS6156563B2 (ja)