JPS58501839A - 自動出納装置 - Google Patents

自動出納装置

Info

Publication number
JPS58501839A
JPS58501839A JP83500015A JP50001583A JPS58501839A JP S58501839 A JPS58501839 A JP S58501839A JP 83500015 A JP83500015 A JP 83500015A JP 50001583 A JP50001583 A JP 50001583A JP S58501839 A JPS58501839 A JP S58501839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
area
distance
atm
user equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP83500015A
Other languages
English (en)
Inventor
パガニ−ニ・ブル−ノウ・ジヨウゼイ
ヘイル・ウイリアム・ジヨウエル
Original Assignee
エヌ・シ−・ア−ル・コ−ポレ−シヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌ・シ−・ア−ル・コ−ポレ−シヨン filed Critical エヌ・シ−・ア−ル・コ−ポレ−シヨン
Publication of JPS58501839A publication Critical patent/JPS58501839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/02Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
    • G01S15/06Systems determining the position data of a target
    • G01S15/08Systems for measuring distance only
    • G01S15/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves
    • G01S15/14Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves wherein a voltage or current pulse is initiated and terminated in accordance respectively with the pulse transmission and echo reception
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/108Remote banking, e.g. home banking
    • G06Q20/1085Remote banking, e.g. home banking involving automatic teller machines [ATMs]
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/207Surveillance aspects at ATMs
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/16Actuation by interference with mechanical vibrations in air or other fluid
    • G08B13/1609Actuation by interference with mechanical vibrations in air or other fluid using active vibration detection systems
    • G08B13/1618Actuation by interference with mechanical vibrations in air or other fluid using active vibration detection systems using ultrasonic detection means
    • G08B13/1627Actuation by interference with mechanical vibrations in air or other fluid using active vibration detection systems using ultrasonic detection means using Doppler shift detection circuits
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2491Intrusion detection systems, i.e. where the body of an intruder causes the interference with the electromagnetic field

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ユーザ装置又は銀行自動出納 この発明はユーザ(利用者)によシ操作可能且つ制御信号に応答しうる種類のユ ーザ装置に関する。
この発明は、又ユーザ装置の動作を制御する方法に関する。
この発明は、ユーザ装置が銀行自動出納(テラー)機(ATM)である場合のよ うな自動化銀行業務の分野に特に適用性を有する。
背景技術 顧客サービスを拡大することによってマーケット・ンエアの増加を計ろうとする 商業的銀行及び貯蓄機関の営業戦略及び自動装置の第1」用によって労働コスト を減少する必要性が自動出納機(ATM)に対する投資を急がせ、ATMの使用 を急増させた強い力となった。これら公衆操作端末機は典型的;ては1日24時 間銀行業務を提供し、その間口座保有者によって操作され’、 ATMの通常の 操作を行う金融機関の従業員の付添を必要としない。ATMが場所及び時間の関 係から口座保有者に幅広く利用されうろことと、そ(つ上、幅広く金融取引きを 処理する能力があり、使用が容易なため、A、TMΩ概念は相当公衆・の受入れ るところとなってきた。
しかし、複雑過ぎる機械が一般大衆によって操作される場合におこりうるような ある問題がATMの使用上にも発生している。ATMの製造者は一般ユーザの動 作がATMの能力を傷つけずに金融取引きの実行を続け、その上、情報、貨幣及 びその取引きに用いた銀行カード(例えば、クレジット・カード又はデビット・ カード)等の制御を正しく維持することができるように、その機械を設計するよ う努力している。ATMは、金融取引の安全性、正確性及び秘密性を保証するほ か、慣れていないユーザに十分な指示を与え、例えば現金引出し、預金、信用照 会、手形支払、送金なとのよう力希望する取引きの完成をユーザが成功できるよ うにしなければならない。
ATM開発者の創造的努力が紙幣分配機構、集中キーボード・ディスプレイ、カ ード捕獲装置、磁気帯カー11.リーグ、秘布暗唱番号入カキーボード、パング ル・ドアなどのような有益な特徴を生み出し、それらすべては信頼性のあるイン テリジェント・ターミナルを提供することに成功してきた。
それにも拘わらず、ATMに動作上の問題が発生している。それらの問題はAT Mが次々に与える指示に一般−4()用溝のある人達が従わない又は無知から生 じているもの力、多い。例えば、ATMに昭;れないコーーゼがATMO前に亡 ったと却に1例えばユーザの磁気帯カードをカード・リーダに挿入して端末機を 活性にし、金融取引を完成させるために行う順次的事象を始動させるということ をユーザに述べる指示を読まないか又は理解できないかもしれない。
その他、発生の可能性がある状況としては、ユーザがうま< ATMを作動して 金融取引の順次的工程を半ばまで進み、そこである理由から取引を完成せずに作 動しなくなってし捷うかもしれない。そのような場合には、ATMはパングル・ ドア(Vandal door)を開いて、ユーザが次のデータの挿入を実行す るのを待っている不安定な位置にあるかもしれない。通常のATMの設計では、 内部タイミノグ巨路か最終的にその取引を流して銀行カードを保留し、パングル ・ドアを閉じるようにしている。しかし、ユーザの多くはATMの使用が遅く、 熟考しているため、端末機が取引を流してパングル・ドアを安全にするまでの時 間は相当長くとるのが普通である。
その上、おこりうる可能性のある状況としては、ユーザが金融取引を完成させて 目的を達成した(例えば、現金引出しをした)後、ユーザがその銀行カードをカ ード・リーグから引抜かずにATMから離れ去ってしまうという問題が生じる。
その場合、ATMの設計に従い、次のユーザがそのカードを引抜くまでカード・ リーグの入口にそれをその1件にしておくか、又はタイツ4・アウトになった後 にカード・リーグに捕獲されるよ)にしている。どちらの場合でも、その銀行カ ードをロ座保イ]者にその場で戻すことはり、でいない。
発明の開示 この発明の目的は1特にユーザの動作を高度に制御する種類のユーザ装置を提供 することである。
従って、この発明によると、ユーザがユーザ装置と共同する規定されたユーザ領 域内にいるか及び前記ユーザ領域内のユーザ動作ゾーンにいるかどうかを確認す るよう適合された確認手段であって、前記ユーザ装置からの前記ユーザの即時距 離を表わす距離表示電気信号を供給するように適合された距離測定手段を含む確 認手段と、i′lj記距離測定手段に接続され前記距離表示信号を受信してそれ に応答し前記制御信号を供給するコンピュータ手段とを含む種類のユーザ装置を 提供する、 との発明の他Omによると、ユーザ装置と共同する規定さ7したユーザ領域に放 出エネルギを発射してユーザから反射した反射放出エネルギを受信するようにし て前記ユーザに対する前記ユーザ装置からの距離を測定することによシ、ユーザ ゛が前記規定されたユーザ領域内にいるかどうか、及びユーザ動作ゾーンにいる かどう力・を僅認し5、前記確認に応答して前記動作を制御ずろ各71行を金色 ・ニーー+゛装y・−の動作を制御する方法を41供する、 ATMの形をとるこの発明のユーザ装置は自称ユーザが機械の規定されたユーザ 領域内に到着したか及び(又は)現ユーザが処理中の取引を完了する前に前記規 定されたユーザ領域から離れたかどうかを検出する能力を有するものと認められ る。その上、もし自称ユーザが銀行カードをカード・リーグに挿入せずに機械の 規定されたユーザ領域内のユーザ動作ゾーンに立ったま寸でいると、会話合成技 術による挨拶の言葉及び指示、可視表示によるメツセージの拡大表示、カー]゛ ・リーグ部分からの可聴音などのようなそのほかある適当な形式の伝達方法が使 用されて、ユーザの銀行カードをカード・リーグに挿入して取引順次を開始する ように、その慣れていないユーザに知らせるべき動作を行う。現ユーザが現在の 取引完了前に又はユーザの銀行カードを取戻す前に規定されたユーザ領域及びユ ーザ動作ゾーンから離れたということをATMが知る能力(詮会話の椙葉(会話 合成)により又は可聴信号によってユーザを呼び戻して取引を終丁させ又はユー ザの銀行カードを取戻させるようにする。
更に、又ATMの形式をとるこの発明のユーザ装置はユーザの物理的存在を感知 すると共にATMからユーザ捷での距離を測定して、人間が革に端末機を通過し たのか、ユーザが実際にニー−゛゛と思われるだけ十分長い時間端末機のユーザ 領域内(・こ留ま゛っていたかどうかを確認することを達成する能力を有すると いうこと己、認められる。
この発明の一実施例を簡単に要約すると、ユーザ装置と共同する規定されたユー ザ領域とユーザ領域内のユーザ動作ゾーンとの両方の中にユーザがいることを表 わす出力信号、その中にユーザが断続して存在することを表わす出力信号と、ユ ーザ装置の方へ又はユーザ装置から離れる方−にユーザが移動することを表わす 出力信号と、ユーザ領域又は動作ゾーンのどちらかからユーザが離れることを表 わす出力信号とを供給することができる検出システムはトランスデー−サ・トラ ンシーバ手段ト、レンジング回路手段と、前記レンジング回路手段に接続された 距離測定回路手段と、前記距離測定回路手段に接続されて出力信号を供給するコ ンビーータ手段とを含んで構成される。
図面の簡単な説明 次に、添付図面を参照してその例によりこの発明の一実施例を説明する。
第1図は、銀行自動出納(テラー)機の形のユーザ装置のブロック図である。
第2図は、第1図の距離測定回路16の更に詳細を表わすブロック図である・ 第2A図と第2B図は、第2図の更に詳細なある要素を表わすブロック図である 。
第2C図;マ、距離測定回路の代替形式の図である。
第3図は、この実施例で使用される複数の波形を表わす図である。
第4図は、第1図の更に詳細なマイクロコンビーータ18を表わすブロック図で ある。
第5図は、第1図の装置の動作を例示する流れ図である。
第6図は、銀行自動出納機の動作を例示する流れ図である。
第7A図乃至第7G図は、預金引出取引を行う場合を説明して銀行自動出納機の 使用を例示した流れ図である。
発明を実施するだめの最良の形態 第1図には、検出器システム10を組入れたユーザ装置のプロ、り図を表わす。
検出器システム10はラウドスピーカとマイクロホンの両方に働く超音波トラン スデユーサ・トランシーバ12と、トランシーツく12の動作モード(送信/受 信)を制御する超音波レンジング回路14と、インタフェース距離測定回路16 と、マイクロコンビーータ18とを含む。トランシーバ12、超音波レンジング 回路14、距離測定回路16はATM 20と共同して、ATMユーザの存在と A1間20からのユーザの距離とを検出しテ、ATMユーザが規定され又は処方 さ汎たA1間20と共同するニー−領域22にユーザがいるかどうかを確認する よう(こ作用する。動作の際、24のような放射エネルギ・パルスがトランシー バ−2から潜在的ユーザの方に発射され、その結果26のように反射した信号が レンジング回路14で検出され、そこでパルスの最初の発射と検出したそのエコ ーとの間の経過時間を距離測定信号に変換して距離測定回路16に供給する。検 出器システム10は更に距離測定回路16からそこに供給される即時距離測定信 号をオ′り用して与えられた適用動作のために望ましいと思われる規定されたユ ーザ領域22内のユーザの存在と動きの状態とを確認するマイクロコンビ=−夕 18を含む。これら各種構成成分の機能は詳細に後述する。この好ましい実施例 では、超音波トランスデユーサ・トランシーバ−2が利用されているが、そのよ うなトランシーバは又、例えば、適切なレンジング及び距離測定回路に接続され たマイクロウニーズ、vHF又はUHFのアンテナを持つようにしてもよい。A TM設置の物理的レイアウトの作用から、、 ATMの設置場所に従い、1又は 2つのトランスデー−サが要求される。もし、ATMに近寄る際に物理的に制限 があれば、トランシーバは1つで十分であろう。他方、どちらの方向からでも近 寄ることができれば(例えば、180度の方向から)、近寄る可能性のあるすべ て通路をカバーするために2つのトランシーバが要求されるだろう。以下の説明 は第5図、第6図、第7・A図乃至第7G図の流れ図に対するものを除き、2ト ランスデユーサの利用の場合を説明する。
第2図のプロ、り図は距離測定回路16を詳細に表わす。そこでは、2個の超音 波トランスデユーサ・トランシーバ28.30が検出器システムlOに組入れら れ、夫々レンジング回路32.34に接続される。
トランシーバ28.30及びレンジング回路32゜34はポラロイド・コーポレ ーション発行の取扱説明書「超音波レンジング・システムJ (1980年1月 )に記載されている同社製のレンジング・システムを使用するのが好ましい@ 次に、第2図及び第3図をみると、それはレンジング回路32 、3.4から距 離測定回路16に接続するよう要求される3つの形のロノック信号VSW 、  XLOG 。
MFLOGを表わす。特に、レンジング回路32の出力(XLOGI及びMFL OG 1 )とレンジング回路34の出力(XLOG2及びMFLOG 2 ) とは各々マルチプレクサ36に接続される。マルチプレクサ38の出力(vsw  を及びVSW 2 )は夫々レンジング回路32.34に接続される。信号V SW 1及びVSW 2はレンジング回路32゜34の各々を作動する。VSW  1及びVSW 2ラインの正方向信号はトラ77′−パ28 、30’とレン ジング回路3’2,34とから成るレンジング・システムの送信(発射)サイク ル又は受信茗イクルを始動する。信号XLOG 1及びXLOG 2のリーガイ ンダ・エツジは夫々トランノー・・28 + 30から発射されるパノl、スの 開始を表示する。信号$LOG 1及びMFLOG 2のリーディング・エツジ は夫々トランンーバ28,30が端末機ユーザからの反射パルス又はエコーを受 信したということを表示する。
第2図においては、2個のトランシーバ28.30とそれらと共同するレン、ソ ング回路32.34とが距離測定回路〕6に接続される。距離測定回路16の作 用は各レンノング回路32と34とからくる信号間のタイム・ウィンl゛つを測 定してそれを距離を表わす信号に変換することである。
距離測定回路]6は前述の如き信号XLOG 1 、 XLOG2 、 MFL OG ]、 、 MPLOG 2 、 VSW ] 、 VSW 2を用いてし ンジシグ回路32.34に対して通信を行い、又ロノック信号D (l乃至D7 と信号INTとを用いてマイクロコンピュータ18との通信を行う。信号DO乃 至D7はバイナリ数で表わす距離の値を表示する。信号D7(」、どちらのレン ノング回路32か又は34が活性であるかを表示する。信号INTはマイクログ ロセッサ]8を固定した期間たけ中断する。
第2図に表わすような距離測定回路16はタイミング回路40からの出力信号A Oに割当てられた値に従って、レンノング回路32又は34からの信号XLOG I又はXLOG 2とMFLOG 1又はMFLOG 2を選択するマルチプレ ク”す′36だI・ら構成≧れる。AC結合回路42は夫々マルチ−・0し・り −’f 3 fiの出力信号XLOG及びMFLOG O+、+ −ディング・ エツジからパルスPXとPMとを発生する。
アンド・ゲート43は夫々AC結合回路42とタイミンに変換するために設けら れる。変換回路44は信月販が検出されたときに作動開始するバイナリ・カウン タを含み、PXとPMGとの間のタイム・ウィンドウ中に受信したクロック信号 CLKがカウントされ、信号DO乃至、D 7のだめの出力ラインにラッチされ る。
クロック信号CLKの゛発生割合″(レート)と自動出納機の特定の実施例のだ めの変換回路44のバイナリ・カウンタの゛計数範囲″(レンジ)とを決定する ために、パレンノ″に対する値はO乃至6フイート(O乃至約183メートル) と規定され、分解能の値(ま士1インチ(約254センチメートルつと規定され る。通常の超音波トランスデーにおいて、トランスデー−サ・トランスデー28 又は3oのどちらかから発射した発射パルスが目標、すなわち1フイート(約0 3メートル)離れた端末機のユーザに当ってトランシーバ28又は30に戻るま でに要する経過時間は平均178ミリ秒である。クロック・パルスCLK間の間 隔は前記の方法、すなわちクロック期間= 178 ミ’J秒/12=148マ イクロ秒のように計算される。距離変換回路4・1に対するときの・ぐイナリ・ カウンタは各クロック・パルスが1インチ(2,54センチメートル)に等しい 距離に相当するようなCLKパルスをカウントする。6フイートマで(約1゜8 3メートル)測定するために、このパイ+す・カウンタは少くとも6X12=7 2CLKパルスをカウントできなければならない。これを実行するために選ばれ たカウンタばO乃至127間のレンジを廂する。該回路44が最大距離6フイー 1− (約183メートル)よシ長い距離を表わすエコー信号を受信するのを防 止するだめに、タイミング回路1068 ミIJ秒現われ、距離が6フイート( 約1.83メー) /L、 )より長い間は変換回路44のバイナリ・カウンタ を停止するように働く。
タイミング回路・10はタイミング信号VSW 、 A O。
INT 、 PMAX 、 CLKなどを発生するように動作する。電源オンの 後、タイミング回路40は次のような自由走行うロック、すなわち、6.756  kHzのクロ、り信号CLK (’: 、5 Hzのレンノング回路活動信号 VSWと、25Hzのレンノング回路選択信号AOなどを発生する。タイミング 回路40は、又信号VSWのトレーリング・エツジから)’?ルスINTを発生 する。このパルスは測定し一二距離がラインDO−D7fこにあって、使用でき る各2¥Oとにマイクココンピュータ18に割込みをかけるのに使用される。デ マルチプレクサ回路38は信号VSW及びAOから信号VSW 1及びVSW  2を発生して、200ミリ秒間隔の交互方式でレンノング回路32か又は34の どちらかをこの方式に従って作動する。レンノング回路32又は34が作動した ときに(例えば、レンノング回路32に対しては信号v3w 1によって)、信 号XLOG 1によってそれに応じて発射パルスが送られたことを表示し、信号 MFLOG 1によって反射パルスが受信されたことを表示する。これら信号は AOに割当てられた値に従ってレンソング回路34からの信号XLOG 2及び MFLOG 2と共に多重化される。この例において、XLOGl及びMFLO G 1は夫々信号XLOG及びMFLOGとしてマルチゾレクサ回路36の出力 に転送される。
これら信号は時間・距離変換回路44が要求する長さと極性にAC結合回路42 で再成形されて、夫々該回路−12の出力から信号px及びPMとして出力され る。又、マルチプレクサ36からの信号XLOGはタイミング回路40に接続さ れ、その信号のリーディング・エツジから1068 ミ’J秒のパルスPMMA Xを発生する。信号P■快X及びPMはアント・ケ゛−ト43で共にアンドされ 、その出力信号PMGは6フイートに対する距離の変換を制限する。時間・距離 変換回路44は信号云とiの両リーディング・エツジ量(・ζ現われたクロック ・パルプCLKO数をカラ、!・する。そのカウントはライン・■〜D6にシー 2チされる。十記信号○相対的タイミ/ゲは第3図に表わす。
第2A図は、タイミング回路40の回路ブロック図である。それはクロック信号 CLKを供給する6、75kHzクロツク1(40(1)で表わす)と、vsw 信号を供給し、更にその信号vSWをフリップ・フロップ40 (3)とAC結 合回路40(4)との入力に接続する5Hzクロツク2 (40(2)で表わす )とを有する。フリップ・フロラf 40 (3)及び結合回路40(4)の出 力は夫々信号AO及第2B図は時間・距離変換回路44のブロック図を給される 。ナンド・ゲート44 (2)は又クロック信号CLKの供給を受ける。ナンド ・グー) 44 (2)の出力はカウンタ44 (3)に供給され、その出力は 信号Do乃至D6を構成する。信号DO乃至D6は第4図のマイクロコンピュー タ18に接続される。
第2C図はトランシーバ30′1個だけと、それと共同するレンジング回路34 ′とを使用する距離測定回路16’の代替形式を表わす。この形式では、マルチ プレクサ36とデマルチプレクサ38とは要求されない。
この回路はそのほか上記第2図で述べた方法と類似する方法で作用する。
下記リストは第2図、第2A図、第2B図の距離測定回路16の実施に利用する ことができる構成成分のりスティングである。又、それらは他社製の同等成分で も使用することができることは明らかである。
マルチプレクサ・・・フェアチャイルド型741’57;デマルチプレクサ・・ ・フェアチャイルド型74139 :タイミング回路40・・・ クロック40(1)−ムラタ、型C’SA 、 6.75 kHzセラミック・ レゾネータ(resonator) 、へ、クス・インバータ; クロック40 (2);AC結合回路40(5)及び40 (4)−フェアチャイルド型960 2マルチバイブレータ; フリップ・フロップ40(3)−フェアチャイルド型 SY/7474D/フリッゾ・フロップ; AC結合回路42・・・フェアチャイルド型96o2マルチバイブレータ: アンド・ゲート43・・・フェアチャイルド型7408;変換回路44・・・ フリップ・70ツノ44 (1)−フェアチャイルド型SY/7474 、D/ フリッゾ・70゛ツゾ; ナンド・ケ”−)44(2)−フェアチャイルド型4 024B。
7段バイナリ・カウンタ。
第4図は、検出器システム10の更に詳細な作用ブロック図である。マイクロコ ンピュータ18はユーザ装置又はATM 20の動作を制御する制御信号を供給 し、メモリー・サブシステム48、アドレス°デコーダ50及び周辺機器インタ フェース回路52のような適当な回路要素と共に、Inte18Q85マイクロ プロセッサ・チップのようなマイクロプロセッサ46を含む。
かかる典型的なマイクロプロセッサの構成は業界で周知であるから、更に詳細な 説明は行わない。動作の際、によってマイクロコンビーータ18を中断する。マ イクロコンピュータ18が中断又は割込みされたときは、周辺機器インタフェー ス回路52を選択して信号DO〜D7を読出す。信号D7は信号AO(第3図) を搬送し、どちらのレンジング回路32又は34が与えられたときに活性である かをマイクロコンビーータ18に表示する。
検出器システム10の動作を第5図、第6図及び第7A図乃至第7G図の流れ図 を参照し下記に詳細に説明する。その説明の際、30のようなトランシーバ1個 のみが要求されるものと仮定する。lよシ多いトランシーバが要求される場合は 、そのゾログラムは相当複雑ではあるが、下記の説明に類似するものである。
動作中、マイクロコンビーータ18(第4図)は距離測定回路16から供給され る信号INTによって規則的な時間間隔て中断又は割込みされる。各別込みが発 生したとさにマイクロコンピュータ18はその主コンピユータ・プログラムの遂 行を止めて、ユーザ装置又はATMの動作を制御する制御信号を供給するサービ ス・ルーチン・プログラムを遂行する。次に、その目的のためのサービス・ルー チン・プログラムについて第5図の流れ図に表わすプログラムを参照して説明す る。
第5図のサービス・ルーチン・7°ログラムの作用はトランシーバ28及び30 から人間までの即時距離の値を得ること、A1間20の規定されたユーザ領域2 2(第1図)内に人がいるかどうかを確認すること、その距離の値と前の距離の 値とを比較して人が近づきつつあるのか離れつつあるのか又はユーザ領域22の 中に止っているのかを確認することなどである。説明を簡単にするために、AT M設置の物理的レイアウトはトランスデユーサ・トランシーバが1個だけ要求さ れるようなものであると仮定した。
下記動作の説明中に多数の変数が用いられる。変数全体はマイクロコンビ=−夕 18の主プログラムに規定され、このサービス・ルーチンによってアップ・デー トされる。変数To (工程82及び84)はATM 20に対する人間の動き を表わし、0の値とユーザがA1間20に近づいてくる時間に比例しだ値との間 を変化する。変数FRO(又、工程82及び84)はATMから離れる人の動き を表わす。FROはOの値と人がATM 20力4ら離rLる時間に比例しだ値 との間で変化する。変数FIX (工程80及び86)は停止している人を表わ す。
変数NEARP (工程70及び76)は人がATM 20に近づいて、ATM  20に最も近い場所に達したということを表わす。変数T](工程66)は時 間を表わす。変数MD I (工程62)はA、TM 20からユーザ捷での現 在の測定距離の値を含む。変数MD 2 (工程62)はATM20からユーザ 甘での前の距離の値を含む。Dの値(工程68)はATM 20の規定されたユ ーザ領域22の境界才ての鉗離を表わす。
第5図において、工程60はサービス・ルーチン・70ログラムのエントリ点で あり、工程62はそこで前の距離の値がMD2にセーブされる。工程64におい て、距離夕]1定回路16で計算された距離の値はマイクロブ「]セッザ16( 第4図)によってその周辺機器イノタフエース回路52の入力ポートから読出さ れ、そのメモリー・サプンステム48の変数MDIにセーブされる。
決定工程68にあ・いて’I MD 1の値がDと比較される。
もし、MDlがDより大であればATM 20の規定されたユーザ領域22に人 間が存在せず、サービス・ルーチン工程はライン88を通り、プログラムの出口 に出ることによってそれを終丁する。もし、MDlがDより小さく、又は等しい ならば、その処理は工程70に進み、そこでNEARFの値が]と比較され、も しそわが1に等しくないならその処理(計下程72に進む。この時点に乏、・い て)\乃:+1け定さまた二−ゼ領域22に入り、ATM20に近ついてき′− とする。それはMDIとDMINとを比較することによって確認される。そのD MINはATM20の規定されたユーザの動作領域の境界までの距離を表わす値 である(DMIN=36)。MDIがDMINよシ犬であれば、処理は工程78 に続く。もし、MDIが閃■Nに等しいか小であれば、ここに例示する実施例の ユーザ動作ゾーン(ATM 20から3フィー1− (約0.9]メートル)内 のATM 20の前に人が存在して、金融取引を開始する用意ができていること を表わす。NEARFは1にセットされ、処理は工程78に進む。工程78にお いて、、 ATM 20からのユーザの現在距離MT)lはATM20からのユ ーザの前距離MD2と比較される。THIは小さん値(THI=2)として規定 され、人の動きの小さな変化を考慮するっもし、差異の絶対値が値THIより小 であれば、人は停止しており、FIXO値が工程80で]たけ増加する。もし、 この絶対値がTHIより犬であれば、人は移動しており、FIXの値は工程86 でOにセットされる。処理は決定工程90に続き、、MD2の値がMDIの値と 比較される。もし、MDlが卯2より犬であれば、人はATM 20から離れる ように移動し、工程82において、FROQ値は1だけ増加し、TOは0にセッ トされる。工程90において、もしMD2がMDIよシ大であれば、人はATM  20に近づきつつあり、TO及びFROO値は工程8.1に表わすように調節 される。
この割込みサービス・、ルーチン・−戸口グラム(Sライン88から外に出て、 検出器システム10は主プログ→ムの実行を継続する。
第6図は、この発明のユーザ検出器システム10を有するATM 20の動作特 性の一般的流れ図である。処理は工程100の゛′空状態″から始まシ、ATM  20の規定されたユーザ領域22の内側に人が検出されない間はこの状態に留 まる。ユーザが規定されたユーザ領域22に入ったときに、処理は゛′到着″工 程1.01に入り、次の2つの状態の1つが発生するまでこの状態に留まる。す なわち、距離DIの値が値りより犬となれば、処理は工程]02の″早い出発″ に続き、ユーザはATM 20のユーザ領域22を去ったことを表わし、NEA RFの値が1に等しければ、ユーザはATM 20のユーサ゛動[1ゾーンに到 着したことを表わし、処理は工程]03の゛銀行カードの読取シ”に入る。ユー ザが予め選ばれた時間内に銀行カードをカード・リーグに挿入しない限り、処理 は追カロの伝達手段を使用して、カードを挿入しなければならないこと、及び必 要に応じて挿入O仕方をユーザに知らせる。ATM 20の可視表示の拡大メツ セージに加え、ユーザに警告し、指示するため(・′二可聴音又は会話メ、セ− )(合成会話)を使用することもできる。これらは工程103及び104の“指 示″によって表わされる。
銀行カードの挿入を検出したときに、ATMの動作はニーー゛−=取引半ばで規 定されたユーザ領域22を離れ式(限り、工程〕05°゛パン々゛ル・ドアの開 放パ及び工程106,107,10.8によって表わされる取弓1の順次的工程 を通して通常どうりに続けられる。規定されたユーザ領域22内のユーザの存在 は定常的に監視されて、ユーザが取引を完了せずに領域22を離れだ場合の状況 をATM 20に知らせるようにする。故に、ATM 20はATMに戻るよう ユーザに呼びかけるか、又は論理的方法でその取引を流すために修正回復動作を 開始するかなどの動作をとることができる。この修正回復動作は工程10 i  、 ]、 02 、103 、 ]、 06 。
107.108,116の°゛修正動作′″に表わされる。
修正回復動作のいくつかの例としては、ATM20による銀行カードの保留、そ の・くンドル・ドアの閉鎖(工程11.1)、及び配出された金銭及び(又は) レンートをATM 20に戻すとと々どがある。
工程109 ”銀行カードの返却”と工程1 ] 0 ”指示″とはユーザかそ の取引を完了した後カード・リーグにカードを残したませ規定されたユーザ領域 22を離れた状況を表わす。更に可聴信号又は話し言葉(会話合成)を加えて、 彼のカード又は排出された金額を取出す必要があることをユーザに警告する。工 程112パ〜の検査″と工程113 ”退去″とは普通の退去モードを表わし、 そこでATM 20はユーザが彼のカードを取戻して後規定さfたユーザ領域2 2を離れたということを検出する。工程]コ、ビrマ行カー 1゛”と工程11 5”タイム・アラ1、′”こ(つ−最後○ユーザが退去−たということを検出器 システムlOが検出する前に次のユーザが規定されたユーザ領域22に入ってき たか、又は同一ユーザが別の取引を開始するような状況に注目している。ユーザ が彼の銀行カードを挿入したときにシステムは工程114に入シ、その場合、シ ステムは工程105の1パングル・ドアの開放”に進む。予め規定された遅延の 後、ユーザが彼の銀行カードを挿入しなかったか、又は領域22から離れなかっ た場合には工程115に入る。この場合、工程は工程118に進む。
第7A図乃至第7G図は、ATM20と共同する検出器システム10のそのほか の使用を表わす。この例は預金引出取引を説明する。この処理手続のエントリの 点は工程120の“開始″であシ、その処理はNEARF 。
FRO、To 、 FIX 、 DMINを含む変数の初期設定によって、工程 122の゛初期状態″から始められる。これら変数に割当てられた値は工程12 4に表わしてあシ、工程136のNMESSはユーザに提供されるメツセージ番 号を表わす。これらのメツセージは、例えば話し言葉(会話合成)、可聴音又は 可視表示によって表わすように、ATM施設によって予め規定される。メツセー ジの数は0とLIM2との間で変化する。そこで、処理は工程126の“空状態 ′に続き、ユーザの現在測定距離MDIが最大距離りより犬である限シ、処理は こ○状態に笛まる。この°゛空状態”では、ATM 20の規定されたユーザ領 域22内にユーザは存在しない。規定されたユーザ領域22に人が入ってきたと きに、MDIはDに等しいか又はDより小となり、(工程128)、処理は工程 130のパ接近状態″に入る。ユーザがATM 20に近づいている間(0に等 しいNEARFO値によって示される)、ATM20はこの状態に留まる。ユー ザがATM20の動作(又は操作)ゾーンに到着したときに(NEARF =  1 ;工程132)、処理は工程134の”到着状態″に入る。この到着状態に おいて、、 ATM20は工程136に進み、そこで変数NMES S及びTI を0に等しくセットし、工程138においてメツセージ・ブロックがディスプレ イされ、彼の銀行カードをカード・リーグに挿入するようユーザに指示する。工 程140において’I ATM 20はユーザが銀行カードをカード・リーダに 挿入したかどうかをチェックする。カードの存在は変数CCO値が1に等しいと いうことによって表示される。カートが挿入されない場合には、処理はユーザが またATM 20の規定されたユーザ領域22の中にいるかどうかの検出又は監 視を継続する。
ユーザがユーザ操作ゾーンを離れた場合、処理は工程144を介して工程142 に入シ、そこで変数Cの値を1にセットし、工程146のステップ8(第7F図 )に進む。ユーザがまだユーザ操作ゾーン内にいるならば、処理は工程1.44 を介して工程148(第7BQ)に入り、そこで、NMESSO値とLIM 2 の値とが等しいかどうかを比較する(これは、ユーザが利用しうるすべての指示 を受けたということを意味する)。まだユーザが銀行カードを挿入していがかっ たならば、処理は工程136に戻シ、最初のメツセージが再びディスプレイされ 、ユーザが銀行カードを挿入するが、又はユーザ領域22を去るかのどちらかを 待つ。これは工程136,140,14,4,148を通して循環することによ って達成される。他方、もし工程148において、NMESSの値とLIM 2 の値とが等しくなかった場合には、処理は工程150においてT1とLIM 1 の両値を比較する。もし、T1がLIM 1より小であれば、処理はT1の値が LIM 1の値に達するまで、■程14o。
144.148,149,150を循環し続け、このような方法でメツセージ間 の遅延を提供する。T1の値・がLIM 1の値に達すると、ATM 20はユ ーザに次の指示を与えて、ユーザがどのように取引を始めるかを知らせる。工程 152はメツセージNIMESSを表示して、工程は154に進み、そこでNM ESSのメツセージ番号をまたけ増加し、TlO値を0にセットする。次に、処 理は工程140に戻る。
工814]ておいて、もしユーザが彼の銀行カードを挿入したなら(CC−1) 、処理は工程156に進み、そこで取引の°′第1″工程を開始する。工程15 6゜]58 、 ] 6(j (第7C図)、162,164(第7D(ス)’ 、、]66は例として弔いら才している預金引出取引のだめの普通の工程である 。上記工程の各々において、ユーザに対してその工程を遂行するために指示が与 えられる。規定されたユーザ領域及びユーザ操作ゾーンの中に引続き人の存在が 検出器システム10で監視されて、もしその取引の全工程順次を完了する前に人 がその領域22を離れたような場合、処理は変数Cに値を割当てて、工程146 のステップ8(第7G図)に進む。工程146において、ATM 20はユーザ 領域22がらのユーザの退去から生じた未完の取引から回復するに必要な修正動 作を決定する。
ユーザがひとたび上記中間工程を完了すると、処理は工程168(第7D図)に 入る。工程168において、ATM 20はユーザが彼の銀行カードを取戻しだ か(工程170)(第7D図)、又はそれを取去る前にユーサ゛領域22を離れ たか(工程172)(第7D図)否かを確認する(カードを挿入するために従う 工程に類似する手順を使用する(工8134))。流れ図はユーザ゛が彼のカー ドを取戻さずにユーザ領域22を去ったかどうかを表示し、CC値が8にセット され(工程17・1、第7D図)、処理は工程146のステップ8(第7F図) に向けられる。もし、ユーザが与えられた指示に従うと、処理は工程176(第 7E図)に進み、ユーザは取引を成功して完了したが、寸だATM2(1のニー ←゛領′$22 L−中にいるということを表示する。次の工程178(づ−ニ ー−″″づ:ユーザ領域2暗劃ねたか否かを確認する。ユーザがユーザ領域22 を離れた場合は、処理は工程180に進んでC=9にセットし、工程146のス テップ8(第7G図)に出る。これはユーザの普通の出口である。他方、もしユ ーザがまだユーザ領域22にいるなら、処理は銀行カードがATM 20に挿入 されたか否かを確認する(工程182、第7F図)。そのような場合、処理はC −]0をセットし2(工程184)で工程146のステ、プ8(第7G図)に出 る。この最後の状況はユーザが複数の勘定を持つ場合に相当し、取引終了後、再 び別の勘定のために新しい取引を開始する。
工程182において銀行カードが検出されなかった場合、処理はユーザ゛が停止 しているか、又は移動中であるかを確認する(工程186)。ユーザが停止して いれば、処理はユーザが同一場所にいかに長くいたかを確認する(工程」88) 。もし、ユーザがATM 20からカードを取出してから期間LIM 3の間そ こに留っていると、処理はC−]]をセ、トシて(工程190)、工程146の ステ、ゾ8(第7G図)に出る。ユーザが移動しているなら、処理は工程186 から工程192に進み、そこでユーザはATM 20に近づいているのか、AT M 20から遠ざかっているのかを確認する。もし、ユーザがATM 20から 遠ざかっているなら、処理は1”FRO= ]をセセラしく工程174L工程1 78(第7 E ”U )に戻る。■程192において、もしユーザがA1間2 0に近づきつつあるなら、工程194は前のユーザがいなくなる前に新たなユー ザがユーザ領域22に入ってきた場合の如き重複状態が存在するかどうかを確か める。そのような状況であれば、処理はC=12をセットしく工程196)、工 程146のステラf8(第7G図)に出る。工程146のステップ8において、 もし変数Cの値が1.9.11又は12であれば、処理は工程202の°゛パン グルドアの閉鎖″′に続き、工程122のパ初期状態″(第7A図)に進む。も し、Cが2’ + 3 J 4 j 5又は8に等しいなら、処理は工程200 の°゛カード保留″に進み、そこで銀行カードを保留し、パングル・ドアの閉鎖 を続け(工程202のパバングル・ドアの閉鎖″)、工程122に戻る。
Cが6又は7に等しいなら、処理は工程198の’ATMに金銭を戻せ″に入り 、そこでATMに金銭と(又は)し/−トとを戻し、前述のように工程200, 202を通して工程122に戻る。ATM 20は予備放出場所に通貨を配分し 、後にその通貨をユーザに支払うようにするユーザ扱い箱のような通貨ディスに ンザを持つということは周知である。Cが6又は7に等しいなら、そのようなユ ーザに対する支払いはないものとされ、通貨はATMに戻される。Cが10に等 しければ、処理は直接工程156(第7B図)に戻る。
自動出納機に使用するに適切なカーl゛読取及び保留手段は米1rf許第4.( 1(17,356号に開示されている。又、−一一−−1罹−−−−−陽一一一 −−I−―i−騨岬i―」−阿一一轡□−■−−齢一一一−■−−−−−■■騨 −−■ マ (FIG、 7A)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ ユーザ装置と共同する規定されたユーザ領域(22)の中に及び前記ユーザ 領域(22)内のユーザ操作ゾーンの中にユーザが存在するか否かを確認するよ う適合された確認手段であって前記ユーザ装置(20)からの前記ユーザの即時 距離を表わす距離表示電気信号を供給するよう適合された距離測定手段(12、 14−、] 6 )を含む確認手段と、前記距離測定手段(]、 2 、14  、16 )に接続され前記距離表示電気信号を受信しそれに応答して制御信号を 供給するコンビーータ手段(18)とを含むようになし前記制御信号に応答して ユーザによって動作可能なユーザ装置。 2 前記距離測定手段は放出エネルギを前記規定されたユーザ領域(22)に放 射し前記ユーザから反射したときに該反射した放出エネルギを受信するよう適合 されたトランスデー−サ・トランシーバ手段(12;28.30)と、前記トラ ンスデー−サ・トランシーバ手段(12;28,30)に接続され前記反射した 放出エネルギに応答して前記ユーザ領域(22)及び前記ユーザ操作ゾーン内に 前記ユーザの存在を表示する存在表示電気信号を供給するようになしたレンジン グ回路手段(] 4 ;32,34)と、前記レンジング回路手段(14;32 ,34)に接続され前記距離表示電気信号を供給するよう適合された距離測定回 路手段(16)とを含む請求の範囲1項記載のユーザ装置。 3 前記確認手段は前記規定されたユーザ領域(22)と前記ユーザ領域(22 )内の前記ユーザ操作ゾーンとの両方の中におけるユーザの存在と、前記ユーザ 領域(22)及び前記ユーザ操作ゾーン内におけるユーザの継続的存在と、前記 ユーザ装置(20)に対し又は前記ユーザ装置(20)から離れる方向に前記ユ ーザ領域(22)内を移動するユーザの動きと、前記ユーザ領域(22)か又は 前記ユーザ操作ゾーンのいずれかからのユーザの退去とを表示する出力信号を供 給するように適合されるようになした請求の範囲1項記載のユーザ装置。 4 前記距離表示電気信号は複数対の電気信号と、前記規定されたユーザ領域( 22)に対して前記放射した放出エネルギの開始のときを表示する前記対の各各 の1電気信号と、前記反射した放出エネルギの前記受信のときを表わす前記対の 各々の他の電気信号とを含む請求の範囲1項記載のユーザ装置。 5 前記距離測定回路手段(16)は前記最初の電気信号の対を連続的に選択す る選択手段と、前記選択手段を制御するタイミング手段(40)とを含む請求の 範囲4項記載のユーザ装置。 6 前記トランスデー−サ・トラン/〜パ手段は前記ユーザ領域(22)に対し て放出エネルギを放射し7前記ユーザ領域(22)のユーザから反射したときに 反射してきた放出エネルギを受信する1対のトランスデー−サ・トランシーバ回 路(28,30)を含み、前記レンジング回路手段は前記トランスデユーサ・ト ランシーバ装置の一方(28)に接続された第1のレンジング回路装置(32) と前記トランスデー−サ・トランシーバ装置の他方(3o)に接続された第2の レンジング回路装置(34)とを含む請求の範囲2項記載のユーザ装置。 7、 前記ユーザ装置は銀行自動出納機である請求の範囲1項記載のユーザ装置 。 8、前記放出エネルギ及び前記反射した放出エネルギは超音波のレンジにある請 求の範囲2項記載のユーザ装置。 9 前記確認手段で制御され前記規定されたユーザ領域(22)からのユーザの 時期尚早の退去から生じた未完の取引から前記ユーザ装置(2o)を回復させる 修正動作手段を含む請求の範囲7項記載のユーザ装置。 10、前記ユーザ装置(20)による取引の遂行のためにユーザから銀行カード を受取ることができ、ユーザが銀行カードを取戻すことなくユーザ領域(22) を離れた場合前記確認手段の制御の下にカード保留動作を実行することができる 銀行カード読取・保留手段を含む請求の範囲7項記載のユーザ装置。 11、前記ユーザ装置の予備放出湯所に通貨を配出して後前記通貨を該ユーザに 支払うことができる通貨配出手段を含み、前記通貨配出手段は前記規定されたユ ーザ領域(22)からのユーザの時期尚早の退去から生じた未完の取引から前記 ユーザ装置を回復させるために前記予備放出湯所からのその後の通貨放出をしな いようにするべく前記確認手段によって制御可能である請求の範囲7項記載のユ ーザ装置。 12 前記ユーザ領域(22)に対して放出エネルギを放射し前記ユーザから反 射した反射放出エネルギを受信した結果として前記ユーザ装置(20)からの前 記ユーザの距離の測定を得ることによって前記ユーザ装置と共同する規定された ユーザ領域(22)及び前記ユーザ領域(22)内のユーザ操作ゾーンにユーザ が存在するか否かを確認し、前記確認に応答して前記ユーザ装置の動作を制御す る各工程を含むユーザ装置の動作制御方法。 13 前記反射放出エネルギに応答して前記ユーザ領域(22)内における前記 ユーザの存在を表示する第1の電気信号を発生し、前記第1の電気信号に応答し て前記ユーザ装置(20)からの前記ユーザ領域(22)にいる前記ユーザまで の即時距離を表示する第2の電気信号を発生し、前記第2の電気信号に応答して 前記規定されたユーザ領域(22)及び前記ユーザ操作ゾーン内のユーザの存在 と前記ユーザ領域(22)及び前記操作ゾーン内のユーザの継続的存在と前記ユ ーザ装置(20)゛の方へ又は前記ユーザ装置(2o)から離れる方への前記ユ ーザ領域(22)内のユーザの移動と前記ユーザ領域(22)か又は前記操作ゾ ーンのいずれかからのユーザの退去とを表示する出力信号を発生する各工程を含 む請求の範囲12項記載の方法。 14、前記第2の電気信号を発生する工程は各連続して発生する対の前記第1の 電気信号を連続的に選択し、前記第1の電気信号の前記選ばれた対を距離測定回 路手段に連続的に供給する各工程を含む請求の範囲13項記載の方法。 15、前記ユーザ領域(22)及び前記ユーザ操作ゾーン内の前記ユーザの存在 及び移動が絶えず検出されるようにその工程すべてを連続的に実行するようにな した請求の範囲14項記載の方法。 16 前記二〜ザ領域(22)からの前記ユーザの時期尚早の退去を表わす前記 出力信号の発生に応答して修正回復動作を実行する工程を含む請求の範囲14項 記載の方法。
JP83500015A 1981-10-29 1982-10-26 自動出納装置 Pending JPS58501839A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/316,378 US4420751A (en) 1981-10-29 1981-10-29 Detection method and apparatus for a user device or automatic teller bank machine
US316378 1981-10-29
PCT/US1982/001520 WO1983001689A1 (en) 1981-10-29 1982-10-26 Detection method and apparatus for a user device or automatic teller bank machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58501839A true JPS58501839A (ja) 1983-10-27

Family

ID=23228798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP83500015A Pending JPS58501839A (ja) 1981-10-29 1982-10-26 自動出納装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4420751A (ja)
EP (1) EP0092582B1 (ja)
JP (1) JPS58501839A (ja)
DE (2) DE92582T1 (ja)
WO (1) WO1983001689A1 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4479207A (en) * 1982-03-19 1984-10-23 Hartman Material Handling Systems, Inc. Load detecting system for automatic storage apparatus
US4735289A (en) * 1985-05-14 1988-04-05 Anthony Kenyon Dispensing apparatus and deposit apparatus for drive up machines
JPH0823900B2 (ja) * 1985-08-30 1996-03-06 株式会社日立製作所 現金自動取引装置の自動紙幣補充制御方法
US5184000A (en) * 1987-11-13 1993-02-02 Hitachi, Ltd. Automatic cash handling system offering optional printed record
DE3807727A1 (de) * 1988-03-09 1989-09-21 Robot Foto Electr Kg Ueberwachungsvorrichtung zum sichern von automaten
SE464766B (sv) * 1988-03-21 1991-06-10 Husqvarna Ab Symaskin med laeges/roerelseavkaennare
US4900905A (en) * 1988-08-01 1990-02-13 Pavo Pusic Automated mail collecting and telecommunication machine
US5007084A (en) * 1988-08-29 1991-04-09 Richard H. Materna Payment Authorization and Information Device
US5471616A (en) * 1992-05-01 1995-11-28 International Business Machines Corporation Method of and apparatus for providing existential presence acknowledgement
US5731575A (en) * 1994-10-26 1998-03-24 Zingher; Joseph P. Computerized system for discreet identification of duress transaction and/or duress access
US5615391A (en) * 1995-04-25 1997-03-25 Eastman Kodak Company System for an automated image media process station which displays images only while customer presence is detected thereby ensuring privacy
WO1998020468A1 (en) * 1996-11-01 1998-05-14 Foster-Miller, Inc. Modular core, self-powered powerline sensor
EP1793338A3 (en) * 1996-11-15 2007-12-19 Toho Business Management Center Business management system
GB9626202D0 (en) * 1996-12-18 1997-02-05 Ncr Int Inc Media handling apparatus
US6324520B1 (en) * 1997-10-09 2001-11-27 Walker Digital, Llc Method and apparatus for collecting and applying vending machine demand information
US7546277B1 (en) 1997-10-09 2009-06-09 Walker Digital, Llc Method and apparatus for dynamically managing vending machine inventory prices
US7233912B2 (en) 1997-08-26 2007-06-19 Walker Digital, Llc Method and apparatus for vending a combination of products
US7587333B1 (en) 1997-08-26 2009-09-08 Walker Digital, Llc Method and apparatus for vending products
US7624919B2 (en) * 1997-05-07 2009-12-01 Diebold, Incorporated ATM system and method
AU8221698A (en) * 1997-06-23 1999-01-04 Latief, Surajudin Data entry system
US7894936B2 (en) 1997-10-09 2011-02-22 Walker Digital, Llc Products and processes for managing the prices of vending machine inventory
US7236942B1 (en) 1997-12-19 2007-06-26 Walker Digital, Llc Pre-sale data broadcast system and method
GB9726834D0 (en) * 1997-12-20 1998-02-18 Ncr Int Inc Improved self-service terminal
US6508397B1 (en) * 1998-03-30 2003-01-21 Citicorp Development Center, Inc. Self-defense ATM
US7483848B2 (en) * 1998-10-09 2009-01-27 Diebold Self-Service Systems Division Of Diebold, Incorporated Automated banking machine with improved resistance to fraud
GB9824762D0 (en) * 1998-11-11 1999-01-06 Ncr Int Inc Self-service terminal
US7826923B2 (en) 1998-12-22 2010-11-02 Walker Digital, Llc Products and processes for vending a plurality of products
GB9915198D0 (en) * 1999-06-29 1999-09-01 Ncr Int Inc Fraud prevention arrangement
WO2001003087A1 (en) 1999-06-30 2001-01-11 Walker Digital, Llc Vending machine system and method for encouraging the purchase of profitable items
US7945491B2 (en) * 2000-01-12 2011-05-17 Metavante Corporation Integrated systems for electronic bill presentment and payment
US6494363B1 (en) * 2000-01-13 2002-12-17 Ncr Corporation Self-service terminal
US20010037295A1 (en) * 2000-01-31 2001-11-01 Olsen Karl R. Push model internet bill presentment and payment system and method
US7848972B1 (en) 2000-04-06 2010-12-07 Metavante Corporation Electronic bill presentment and payment systems and processes
CA2408599A1 (en) * 2000-05-09 2001-11-15 Metavante Corporation Electronic bill presentment and payment system
US7218991B2 (en) 2000-08-22 2007-05-15 Walker Digital, Llc System for vending physical and information items
US7340419B2 (en) 2001-03-15 2008-03-04 Walker Digital, Llc Method and apparatus for product display
US7370014B1 (en) 2001-11-01 2008-05-06 Metavante Corporation Electronic bill presentment and payment system that obtains user bill information from biller web sites
US8751384B2 (en) 2002-05-08 2014-06-10 Metavante Corporation Integrated bill presentment and payment system and method of operating the same
US8799157B1 (en) 2002-05-08 2014-08-05 Metavante Corporation Business combined bill management system and method
JP3884348B2 (ja) * 2002-08-02 2007-02-21 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 カードリーダ
FR2852430A1 (fr) * 2003-03-14 2004-09-17 Gerald Christian Raymon Faivre Dispositif de securite notamment pour distributeur de billets ou analogues
US20040215560A1 (en) * 2003-04-25 2004-10-28 Peter Amalraj Integrated payment system and method
US20050027622A1 (en) 2003-07-30 2005-02-03 Walker Jay S. Products and processes for vending a plurality of products via defined groups
TW200525449A (en) * 2004-01-29 2005-08-01 Lai Jin Ding Human body image recognition system
TR200401513A1 (tr) 2004-06-24 2006-01-23 Kron�K Elektron�K Elektron�K Ve B�Lg�Sayar S�Stemler� Sanay� T�Caret L�M�Ted ��Rket� Manyetik kartların okunmasını engelleme aparatı.
US7789294B2 (en) * 2005-02-18 2010-09-07 Ebet Systems Pty Ltd System and method for monitoring a validator
JP5022661B2 (ja) * 2006-10-06 2012-09-12 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 不審物検知方法および取引装置
US20080093437A1 (en) * 2006-10-24 2008-04-24 Ncr Corporation Automated teller machine
CN101369248B (zh) * 2007-08-16 2011-11-02 联想(北京)有限公司 自动控制终端的方法、系统及终端
US10540861B2 (en) * 2007-12-20 2020-01-21 Ncr Corporation Sustained authentication of a customer in a physical environment
US8821256B2 (en) * 2009-05-29 2014-09-02 Universal Entertainment Corporation Game system
JP5426276B2 (ja) * 2009-05-29 2014-02-26 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 情報データ記憶媒体の読書装置
CN102289898B (zh) * 2011-09-08 2013-05-29 广州广电运通金融电子股份有限公司 自助交易自动紧急避险系统
JP6942070B2 (ja) * 2018-02-13 2021-09-29 東芝テック株式会社 会計装置およびプログラム
US20210035121A1 (en) * 2019-08-02 2021-02-04 Neu Ip, Llc Proactive determination of fraud through linked accounts

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4121192A (en) * 1974-01-31 1978-10-17 Gte Sylvania Incorporated System and method for determining position and velocity of an intruder from an array of sensors

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4193073A (en) * 1968-01-16 1980-03-11 Hubert Kohnen Method and apparatus for position determination
US3893094A (en) * 1973-10-29 1975-07-01 Bank Of America National Trust Customer directing system
US3986182A (en) * 1974-03-27 1976-10-12 Sontrix, Inc. Multi-zone intrusion detection system
US4051472A (en) * 1974-04-08 1977-09-27 International Telephone And Telegraph Corporation Large area motion sensor using pseudo-random coding technique
US4001771A (en) * 1975-10-20 1977-01-04 International Business Machines Corporation Intruder detecting security system
GB1512399A (en) * 1975-11-04 1978-06-01 Bell Fruit Mfg Co Ltd Gaming machines
USRE30719E (en) * 1978-08-02 1981-08-25 Doorway safety device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4121192A (en) * 1974-01-31 1978-10-17 Gte Sylvania Incorporated System and method for determining position and velocity of an intruder from an array of sensors

Also Published As

Publication number Publication date
DE3279716D1 (en) 1989-06-29
WO1983001689A1 (en) 1983-05-11
DE92582T1 (de) 1984-04-26
EP0092582A4 (en) 1986-01-20
EP0092582B1 (en) 1989-05-24
US4420751A (en) 1983-12-13
EP0092582A1 (en) 1983-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58501839A (ja) 自動出納装置
US5438184A (en) Method and apparatus for electronic cash transactions
US20040243526A1 (en) Parking meter
CN108109676A (zh) 一种医院用患者化验自助终端机
JP2003255922A (ja) 表示装置、端末処理装置、及び、端末処理方法
JPS6017144B2 (ja) クレジツトカ−ドを用いる銀行券の入金・引出し装置
US8055359B1 (en) Drive-through transaction system and method
JP2009211660A (ja) 自動取引装置
JPS5858679A (ja) 自動取引装置
JP3896269B2 (ja) 簡易式カード決済システム、ならびにそのプログラム、および記録媒体
JPH08335283A (ja) 取忘れ現金返却方法
JP4205268B2 (ja) 現金自動取引装置
US20070017776A1 (en) Coin redemption machine control system and method
JPS58154069A (ja) 金銭出納システム
JPS5945580A (ja) 取引処理装置
JP6793980B2 (ja) Posシステム、精算装置およびプログラム
JPH08249396A (ja) 自動取引装置
JPH07192149A (ja) 自動券売機
JP2008059357A (ja) 自動取引装置
JPH0517713Y2 (ja)
JP2021015636A (ja) Posシステム、登録装置およびプログラム
JP3907014B2 (ja) 自動取引装置システムの運用方法
JP2003196705A (ja) 現金取扱システム、現金取扱機、現金入金用カード、現金出金用カード、現金入金方法、及び現金出金方法
JP2021076917A (ja) 取引装置、カード切り替え制御方法、およびカード切り替え制御プログラム
JP2003030689A (ja) 自動券売機