JPS58501563A - 列および行消去可能eeprom - Google Patents

列および行消去可能eeprom

Info

Publication number
JPS58501563A
JPS58501563A JP57502966A JP50296682A JPS58501563A JP S58501563 A JPS58501563 A JP S58501563A JP 57502966 A JP57502966 A JP 57502966A JP 50296682 A JP50296682 A JP 50296682A JP S58501563 A JPS58501563 A JP S58501563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
column
row
array
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57502966A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0157438B2 (ja
Inventor
クオ,クリントン シー ケー
Original Assignee
モトロ−ラ・インコ−ポレ−テツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モトロ−ラ・インコ−ポレ−テツド filed Critical モトロ−ラ・インコ−ポレ−テツド
Publication of JPS58501563A publication Critical patent/JPS58501563A/ja
Publication of JPH0157438B2 publication Critical patent/JPH0157438B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/32Timing circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/08Address circuits; Decoders; Word-line control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/12Programming voltage switching circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/14Circuits for erasing electrically, e.g. erase voltage switching circuits
    • G11C16/16Circuits for erasing electrically, e.g. erase voltage switching circuits for erasing blocks, e.g. arrays, words, groups

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 列および行消去可能EEPROM 一連出願に対するクロスリファランス 関連課題は本発明と同時に提出され本発明の譲受人に譲渡された下記関連出願に 開示されている。
L “固定アレー分割能力を具えたメモリ1と題する米国特許出願第305,8 30号 2.1バルクゼロプログラム能力を具えたEEPROM ’と題する米国特許出 願第306,119号技術的分野 本発明は、電気的に消去可能なプログラマブル固定メモリ(EEFROM)に関 するものであり、更に具体的に云うとそこにあるメモリ素子の列および行を選択 的に消去できるEEFROMに関する。
先行技術の説明 一般的にEEPROMの各語位置はそれをプログラムできる前に消去されなけれ ばならない。EEFROMは、現在はアレー全体又は単一語を選択的に消去する 能力を有している。アレー全体を再プログラムしようとする場合にはアレー消去 モードが最も適している。このモードでは、アレー全体が同時に消去され、その 後1度に1つの語位置が再プログラムされる。他方、選択された曙位置だけを再 プログラムしようとする場合には語消去モードが最も適して・いる。こ、のモー ドでは、選択された語位置が1度に1つづつ消去され、その後1度に1つづつ再 プログラムされる。しかし、かなり多数ではあるがアレー全体の語位置より少数 の語位置を再プログラムしようとする場合に困難が生じる。アレー全体を消去し てしまうと、アレー全体の一部のみを変える必要がある場合でもアレー全体を再 プログラムしなければならない。逆に変更の必要とする語位置だけを消去して再 プログラミング操作を節約しようとすると、1度に1つづつ語位置を消去しなけ ればならないので、追加の消去操作が必要となる。
こ\に開示しであるセルアレーに似たセルアレーは、電気的に変更可能なり−ド モーストリイメモリ(read−mostly memory) ”と題する米 国特許第4.266.283号に開示されている。しかし、行ごと、又は列ご供 の消去についての提案は行われていなり0発明の要約 1回の操作でメモリ素子の1行全体又は1利金体を消去する能力をもっ九EIF ROMが開示されている。このEEFROMはアレーの複数の行および列の各々 の交差点に前記メモリ素子の1つが置かれるように配置された電気的に消去可能 なメモリ素子のアレーを有する。
列および行アドレス信号はどの列および行がそれぞれ選択されるかを決定する。
入力信号はEKFROMの動作モードを決定する。論理回路が行制御信号および 列制御信号を与え、各信号は入力信号により決定される論理状態を有する。EE FROMが消去モードにあると、列選択p路は、舛礪季泪1神り列制御信号が第 1論理状態にある場合に列アドレス信号によって選択される列に消去信号を結合 させるが、その列選択回路は列選択信号が第2論理状態にある場合にはすべての 列に消去信号を結合させる。同様にEEFROMが消去モードにあると1、行制 御信号が第1論理状態にある場合には行デコーダ回路は、行アドレス信号により 選択された行が消去信号を受信できるようにするが、行制御信号が第2論理状態 にある場合にはその行デコーダ回路は、すべての行が消去信号を受信できるよう にする。従って、列側a信号が第2論理状態にあり行側a信号が第1論理状態に あると、消去信号はすべての列に結合されるので、行アドレス信号によって選択 された行は電気的に消去される。同様に、列制御信号が第1論理状態にあシ行制 御信号が第2論理状態にあると、すべての行は消去信号を受信できるようになる ので、列アドレス信号によって選択された列は電気的に消去される。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明の好ましい実施例にょるEEFROMのブロック図である。
第2図〜II!1図は、第1図のEEFROMのそれぞれ0部分0詳mな回路図 である。
好ましい実施例oaljI 第1図にブロック80の形式で示しであるの蝶、本発明の好着しい実施例によす 構成された電子的に消去可能なプログラマブル同定メモリ(EEFROM)であ る。図示され1いる形においては、EEFROMIOは一般にチップイネーブル (cg)バッファ■1畳込みイネーブル<W>バッファ14 、チップ選択バッ ファ16 、行イネーブル/列イネーブル信号(Clew/CICc)発生器謁 、制御論運翻路瀞、xバッファおよびアレーデバイダ22*XAツフア24.Y バッファ薦、アレ一部分選択バックア罵、高電圧制御信号(η1)発生器(資) 、Xデコーダ32.7デコーダ調、セルアレー36.Yゲート田、アレ一部分グ ート菊、テータ入カパッ7ア稔およびセンス増@1B44からなる。図示されて いb形においては、七ルアレー菖は、40114011ビツトデータIIO全記 憶薯量に対し8ビット語位置の1!8行×n列として配列されえS暑、16$ピ ツ)を含む。好ましb実施例にシhて社、セにアレー菖内の各セル社、先づ最M Jに消去されて−1,1状麓に&!、 41定csmt−當む領々0セに紘遥択 釣に一1141状態にプログラムしてもよい。所望゛する場合にはセル社再び消 去されて論理1状態にすることができる。
好ましい実施例においては、gli;FROMIOは下記のモード、即ち待機( stand−b7) モー ト、読ff1l、%−)、[tプログラムモード、 バルクゼロプリグラムモード、第1および纂211消去モード、列消去モード、 行消去モードおよびアレー消去モードのうちのどのモードでも動作できる。一般 E EEFROMIOの動作モードは下記の号ムYおよびデータ信号DnOうち の1つ又はそれ以上の@号によって抜足される。図示されている形式において社 1列(@・1wus)アドレス4I4#ムY扛ム、−ム4であ夕信号DIlはD ・−Dマである。入方信−号に応答して内−制御信号は典範的な場合には、アク ティブ14(actlマ・high)又はアクティブglk(aetAv* l aw) トシ”C実行(aB−ert) @ fL b。 Ll−シJl純化t )tjbK、 KgPROMIGO下記oaWA″t′は、信号が実WIIKア lティブ高か又はアクティブ低であるかには関4に處〈内1制御信号01111 !tfllHする。
み。こOモードでは、4IAのすべて0信号は岡@にされない、EL&であるこ とに応答して、チップイネーブルバッファucE@/CEc発生器謁への内部チ ップイネーブル信号CXf否定して、EEFROM 10が待機モードにあるこ とを示す。今度上CEI / CEc発生器18社、Xバッファ訃よびアレーデ バイダnおよびXバッファーをディスエーブル(、diSable)する行イネ ーブル信号CE鳳を否定する。C1ht/Clc発生器肋は、またYバッファ2 6およびアレ一部分選択バッファ2Bをディスエーブルする列イネーブル信号C Kcを否定する。否定され喪内部チッグイネーブル信号CEK応答して、Xデコ ーダ!はアドレス入力に関係なくすべでの行tディスエーブルされ丸状11に保 つ。これと紘対照的に、否定された内部チップイネーブル信号CIK応答して、 またディスエーブルされえマパッ7アm>よびアレ一部分遺択バベての列が選択 される6丁デコーダ34拡デイスエーブルされ九YバッツァmKよって与えられ る信号に応答して、また否定された内部制御信号(にに応答して列デコーダ信号 tYゲート38に実行に移して(ass@rt)Yゲ−)38tt、て語のすべ てO列tアレ一部分(m@eting)グー)40に81合させる。アレ一部分 ダート菊はさもなければディスエーブルされ九アレ一部分選択バッファ為によっ て肯定され大信号に応答してIIOすべての列上プリチャージOためセンス増@ Wh舗に結合さぜゐ。
また否定された内部チツプイネープに信号CEに応答して、センス増@I!44 C)全那力紘ディスエーブルされてデータI10 II 46上に′i&インピ ーダンス出力會設定する。
像でToプ、CT4が歌か又Fi、70−卜してお多、VPPが20.0〜22 .0ボルト場度Oプログラム状11に6る場合には語プログラムモードで動作す る。好ましい形においては、セルアレーあけ、セルアレー350それぞれ半分を 含な2つの部分(1・etion) t−有する。Yグー)3Bは2つの鵠分會 肩し、その各々はセルアレ−m0II分Oうちのそれぞれの1りtアレ一部分グ ート初の対応する部分に結合させる。Yバッファ26を介してのアドレス信号A 、〜ム3の受信に応答して、Yデコーダ讃は、列デコーダ信号をTグー)311 に実行し、IIO鵞列(セルアレーIの各部分から1列づつ)t−アレ一部分グ ート菊の対応する部分に結合させる。アドレス信号ム4に応答してアレ一部分選 択バッファ篤はバッファされ九^信号をアレ一部分ゲート40に肯定し、Yグー )380II分のうち0%定01つtデータ入力バッファ4!Kl!f合させる 。XバッファUシよびXバッファおよびアレーデバイf鯰!介してOアドレス信 号A、−ム、i0受4に応答して、Xデコーダ!は行デコーダ信号をセルアレー 36に実行し、5ioeji!o行、即ちセルアレーSの語04r列における対 応すh@位置tイネーブルさぜる。
従って、データ信号D・−D?からなる8ビット語社データ人カパッファ42【 介してセルアレー蕊の選択され九列における語位置の各々に結合されるが、笑際 にはイネーブルされた行にある語の選択された列KiPけるその特定の語位置に のみ記憶される。
好ましい形においては、データ人力バッファ42は受信し−たデータ信号り、− H7の電圧レベルをセルアレーあのセルをプログラムするのに十分な電圧レベル にシフトする。従って、行デコーダ信号5列デコーダ信号およびバッファされた ム4信号は、vPH発生器30によりXデコーダ32.Yデコーダ調およびアレ 一部分選択バッツァ訪に与えられる高電圧制御信号Vpa を用いて同様に適当 なレベルにレベルシフトされるO VPH発生器3o/li、遣轟な入力信号に 応答して制御−!!回路震が発生させる高電圧−M@号VPL K応答して高電 圧制御信号VPHを与える。
gEFROM 10は、iが低であり、dが低であり、iが高であり、CTIが 低か又はフロートしている場合に社11Rml L (r@ad )モードで動 作する。特定os位置に記憶されえデーターは、翼gFROMloが語プログラ ムモードKToゐ場合K11位置をアクセスする0に用いる方法された@位置に 記憶され九デニタ醋紘Yグート蕊およヒアレ一部分ゲート40會介して竜ル゛ア レー38 ′XPG) *ンス増暢器44KM合される。アクセスされ友データ 語の受@に応答して竜ンス増@Ii+44はアクセス石れ九データINをデータ 信号D・−り、としてl10g上に与える。
WL出しモードにおいては、行デコーダ9列デコーダおよびバッファされたム4 信号に高電圧社必要ない。従って、為電圧制@信号VPHはVP)1発生器30 によって与えられない。
KKPROM 10 d、Eカti?ア!l、G#Af&り、vppがプログラ ム状11にあり、GTIが低か又はフロートしている場合には、第1m)消去モ ードで動作する。更に、葺込みイネーブル信号iが通常の論理高よ)高い状態。
例えば8.0− H60ボルトになければならない。このモートチは、特定の@ 位置は、lIiePIOMmが一プ【グラムモードにある場合に語位置上アクセ スする方法と同様な方法でアドレス人力^・〜ム■によってアクセスされる。1 つの相違点線、語プ目グラムモードでは、データlIを構成するsビットはそれ ぞれのビット線を介してアクセスされた語位置における対応するセルに結合され るが% I11@消去モードては、別備0消去■上に制御論11a路X)Kより 発生された消去信号鵞1’iivはアレ一部分ゲート40シよびYゲート38を 介してアクセス11f′L九語位置Kをけるセル0各々に結合され 11位置に シけるすべて0七ルを論111 K消去する。制御I11理口略20により発生 された否足され九プログラムイネーブル信号PEK応答して、データ人カバッ7 ア社はディ2 x−フルされ、アレ一部分グー)40に高インピーダンスを与え る。
EEFROMIOは、Eが低であり、Gが高であ夛、Wが低であ夛、vrデがグ ログラム状態にあり、CTIが低か又はフロートしている場合には、纂211消 去モードで動作する。更に、データ信号D・−り、がすべて高でなければ表らな い。このモードでは、データ人力バッファ4!拡データ信号D・−Dlを制御部 mi!路ml’c結合し、そこでデータ信号D・−D、のすべての高状態が検出 される。データ信号D・−D、のすべてO高状態に応答しその弛O入力信号に応 答して制御論11回路20絋El醇儒号を与える。そO後、アドレスされ九m蝋 第1語消去毫−ドと同じ方法で消去される。
11PILOMIOは、Eが低であり、Gが通常の一理轟より高く、Wが高であ ”)、VPPがプログラム状態にあり、CTIが低か又はフロートしている場合 には、列消去モードで動作する。このモードで社、消去される飴の列は、Il消 去モードで110列が選択されるのと同じ方法でアドレス信号ム・−ム4を介し て選択される。しかし、1行にけがイネーブルされるかわDKすべての行がXデ コーダ32によってイネーブルされるので、IIO選択され九列におけるすべて O語位置が消去信号gic、vを受信する。II#に、、Xバッファ24および Xバッファおよびアレーデバイダnはアドレス信号A、−人11 K応答してデ ィスエーブルされ、余儀なく定常状ms号を与え、この淀常状態信号はXデコー ダ32に1制御輪!!回路Iにより発生された否定され丸打m御信号C,に応答 するCEu/CKc発生器L8が与えた否足され走行イネーブル信号C111に 応答してすべての行を選択させる。
ム状lidあや、CTIが低か又はフロートしている場合には行消去モードで動 作する。こ0モードでは消去される1つの行が、語消去モードで行がイネーブル されるのと同じ方法でアドレヌ信号ムーーム■に応答してイネーブルされる。し かし、ζ0モードては語のすべての列が待機モード0場合と同様に同時に選択さ れ暮〇で、消去信号1111vはイネーブルされ丸打0すべて〇語位置KM合さ れる。1つの相違点は、待機モードにiiPいてはすべてのビット線(語の1列 につきロビットIl)がプリチャージの丸めセンス増幅器祠に結合されるが、行 消去モードにおいては、すべて0儒去11(@O各列について1本)が消去1号 ziclv Kji!合される。
こOWi果イネーブルされ丸打のすべて0語位置は論理l状11に消去される。
リm<、wが低であり、VPPがプログラム状態にあり、CTIが低か又はフロ ートしている場合にはアレー消去モードで動作する。このモードでは、すべての 行り列消去毫−ドにおける場合と同じ方法でイネーブルされ、すべての列は行消 去モードにおける場合と同じ方法で選択される。特に、列制御信号および行w御 信号社いづれも消去信号ggHvと同様に1制御論理回路美により発生される。
語のすべての列が選択されすべての行がイネーブルされると、消去信号EE、v はセルアレー蔦のす、べてのセルに同時に結合され、それによりセルアレー蕊全 体をm理1状態に消去する。
1elP]10M10は、Eが低であり、Gが7%テあや、Wが低であり、vp pがプログラム状mKあり、CTIが高であ参、データ信号D・−D、がすべて 低である場合Kdバルクゼロモードで動作する。このモードでは、Wkのすべて 0行および列はアレー消去モードにおけるのと同じ方法でイネーブルされる。更 に、制御論理回路Iはプログラムイネーブル信号PΣを実行してデータバッファ 42をイネーブルさせる。すべての行がイネーブルされ、語のすべての列が選択 され、データ人カパツ7ア社がイネーブルされ、データ信号D・−D、がすべて 低であると、セルアレー箕のあらゆるセルに論理ゼロ(0)がプログラムされる 。
Xバッフアシよびアレーデバイダ22紘、行アドレス信号AssおよびAllを バッファするのに加えて、使用者がアクセスできる語記憶位置数をに又はy4に 減らすのに用いることができる。2道アドレス信号を受信するデ、コーダの通常 の特性は、受信し九儒身のアドレス信号0%々が語位置選択の@を各に狭めるこ と、即ち個々のアドレス信号の各々の各論理状態がアレーの号に対応することで ある。従って、永久的(固定的)に選択された論理状11にある行アドレス信号 Allのようなアドレス信号を与えると、セルアレー%0語位置O号だけがアド レス可能になる。永久的に選択され要論層状WiKある行アドレス信号ム1・の ような別のアドレス信号を与えることによって、アクセス可能語位置は更に3に 減るので、竜ルアレー36011位置oHだけがアクセス可vK1にる。従って 、例えば、鵞IPIO麗鱒の製造中に1つ又は複数の不良セルがセルアレー36 0特定の部分に存在すゐことが確認されると、そ011分は永久的にアクセス不 可能となる。従って、その1elPR−〇MIOは16Kか又は8にユニットと して適轟KWjllれる。
好ましい実施例においては、選択され要論層状11にある行アドレス1号ム■訃 よび約「ポル)0アレ一デバイダ信号をプローブバッド46KED加すると、x Aッファおよびアレーデバイダ2をして1つの行が選択され為峰−ドで選択され た論理状態にあるバッファされた行アドレス信号ム11をその彼内部釣に発生さ せる、従って、セルアレー360選択されたyだけが使用者に意 とってアクセス可能となる。同様に、選択され九論理状態にある行アドレス信号 およびアレーデバイダ信号を同時にプローブパッド祁に印加すると、Xバッファ およびアレーデバイダ22Fi、単一0行が選択されるモードで選択された論理 状11にあるバッファされたアドレス信号A1・【そO1l内部的に発生させる 。従って、セルアレー蔦のKだけが使用者にとってアクセス可能となる。
第2図にはチップイネーブルバッファ12およびCM。
/CRc発生器18が示されている。チツプイネーブルバあ)、iはチップイネ ーブル信号iと同じ論1状態にある。CRY/CEc発生l!1Fls社、チッ プイネーブル信号iに応答し、また制御論理Iw&蜀が発生させる行制御信号C Bおよび列制御信号CCに応答して従来の方決により行イネーブル信号CImお よび列イネーブル信号C−ZCを発生させる。入力と出力との閣の関係な還解し 中すくするためKll路翻に添付しであるlIにをいて、“1’jPよび“01 は七れぞれ遥霊OM運高および低を表わし、他方@HH’は通常の論理高゛l” の電圧より高い電圧を薯すゐ入力信号を表わし、“Hv″社少なくともセルをプ ログラムするのに十分な高い電圧を表わす。
第3図には、書込みイネーブル信号Wシよび内部チップイネーブル信号CEK応 答して内部書込みイネーブル信号WL 、 WL * WH、WH、WH舊およ び蛎冒を発生させるWバッファ14が示されている。通常の論理高より高いHH は、それぞれの入力および負荷トランジスタのチャネル長対幅比を調節すること により従来の方法により通常の論理高と区別される。高電圧論理信号vPLおよ びVPLは従来のラッチをイネーブルさせるのに用いられるので、内部畳込みイ ネーブル信号はたとえ書込みイネーブル信号Wが変化しても安定した状態に保つ ことができる。
れている。
第5図にはチップイネーブル信号CIおよびCB、内部書込みイネーブル信号W L 、 WllおよびViHHe 内部チップ選択信号GB eバルクゼロ信号 CH,および高電圧論理信号VPLに応答して行制御信号C翼および列制御信号 Ccを発生させる行゛制御信号および列制御信号(CB/Cc)発生器510が 示されている。行制御信号CIはアレー消去モード、バルクゼロモードおよび行 儒!!璧−ドの期間中は高で参る。CI/CC発生器110紘襲1図に示してあ る1111%論ma路2oc11一部テアル。
11E6Eにはチップ選択信号dおよび内部チップイネーブル信号CEに応答し て出力イネーブル信号csおよされている。為電圧論理信号vPLが従来のラッ チをイネーブルするのに用いられるので、出方イネーブル信号はチップ選択信号 G$変化しても安定した状態に保りことができる。出力イネーブル信号発生器は 第1図に示しである鯛御論!1回路回の一部である。
纂7図には高電圧信号VPP #内部チッグイネープル信号CEおよびi、内部 チップ選択信号面および五。
(VPL)発生器710が示されている。内蕩高電圧電1@VPPIはまた高電 圧信号端子714と内部高電圧供給端子fXSとOMKm!I!され良電概制限 抵抗712を介して与えられる。IcI:PPROM104DI路のための電圧 保護が、Il!亀されているグートシよび高電圧供給端子716にII)絖され ているドレインおよびソースを有するIGFET 718 Kよって与えられる 。高電圧論Il信号Vps、Id語グログラムモード、バルクゼロプログラムモ ード、行消去モード。
列消去モード、第1および$1211消去そ−ドシよびアレー消失(−ドO期間 中は高である。^電圧一層信号発生@110絋纂11QO制御論理回路〇一部で ある。
第8図Kri高電圧論!!!@号vPLおよびVPLに応答して高電圧制御信号 VPHを発生させるv?H発生器(資)が示されている。高電圧制御1@号Vp u 祉VPLが高である場合に淋内部高電圧電111Vppxより数メルト高い 電圧に容量的に上昇される。高電圧制御信号VPHは高電圧論理信号VPLが高 である場合には高である。
第9図には反転データ信号り、 −D、および内部チップイネーブル信号CIに 応答してデータ高信号DHを発生させるデータ高信号発生器9XOが示されてい る。データ島信号皿はすべてのデータ信号D・−Dマが鳥である場合には高であ る。データ高信号発生器910は第1國の制御部II@W!r200−IBであ る。
第WWJに社データ高信号DH、内部畳込みイネーブル信号WL、内部チップ選 択信号ら、内部チップイネーブル信号CIおよび高電圧−運償号VPL K応答 してグログラムイネーブル信号PEを発生させるプログラムイネーブル信号発生 器1oioが示されている。プログラムイネーブル信号PEはIII11語プロ グツムド訃よびバルクぞロプロダラムモード期関中紘^である。
菖U図には内部チップイネーブル信号cE、内部チップ選択信号G11)よびG 、菫、データ高信寺田、書込みイネーブル信号尻シよびh■、高制御信号VPI [および高電圧制御信号Vルに応答して消去1号罵zNvシよびiを発生させる 消去@今発生II 111Gが示されている。消去1号EII[vは第1および 第2@消去モード、行消去モード、列消去モードおよびアレー消去モード期間中 線内部高電圧電源vy’pXの電圧以下のごく僅かな量の電圧にある。消去信号 発生器1110は第1図O制御論I1回路にの一部である。
露U図にはバルクゼロ信号C〒1.プログラムイネーブル信号PE、高電圧論理 信号Vpt、sj%電圧制御信号Vl’llおよび内部チップイネーブル信号C EK応答して電源電圧st発生させる電源電圧発生器1,210が示されている 。
電源電圧は待機モード、説出しモード、第1シよび第2@消去モード、行消去そ −ド9列消去モードおよびアレー消去モードの期間中接地よりごく僅かな量だけ 高い電圧にある。電源電圧Sは語プログラムモード期間中は正電源電圧VDDよ )ごく僅かな量えけ低い電圧にある。電源電圧8はバルクゼロプログラムモード 期間中は高インピーダンスにある。
第U図には列アドレス信号ムnおよび列イネーブル信号CBc K応答して緩衝 された列アドレス信号BA、およびBAntlt生させる代表的な列アドレス緩 衝回路1m10が示されている。列イネーブル信号CEcが低である場合に社、 緩衝されえ列イネーブル信号BAmおよびRh、−もともに低Kmゐ。列イネー ブル信号CXCが高であると、緩aSれえ列アドレス信号1ム1は列アドレス1 号ムnO論層状態と岡じ論sl秋態にあり、緩IIされ九列アドレス信号BAn は列アドレス信号人。の−理状態の反対従来のラッチをイネーブルさせるので、 緩衝され九列アドレス信号は九とえ列アドレス信号Anが変化しても安定した状 態に保つことができる。第1図のYバッファ謳は、列アドレス信号A、−,K応 答して緩衝され九列アドレス信号Bムト畠およびBA・−1を与える4つの列ア ドレス緩11回路131Gを含む。
第14図には纂肋図0列アドレス緩衝回路131Oとはソ同じ回路である代表的 な行アドレス緩衝回路141Oが示されている。第1図OXバッファ謁は、第1 図OYバッファmK′)hて説明した方法で行アドレス信号ムトーおよび行イネ ーブル信号C1ht K応答して緩衝された行アドレス信号11As−sシよび 1m、−Iを与える5)0行アドレス緩衝回路を含む。
第「翻に拡列アドレス信号A4および列イネーブy信号CEc K応答して緩衝 された信号BA4およびBA4を発生させるII1図のアレ一部分選択バッファ 4が示されている。BA4およびBAaのうちの1つは、第1および第2@消去 モード、@プロダラムモードシよび列消去モードの期間中内S高電圧供給電圧V PP1以下のごく僅かな量の電圧レベルにシいて選択的に与えられる。列イネー ブル信号CICcが低になるとそれに応答して、緩衝アレー消去モードおよびバ ルクゼロモード期間中り内部電源VPI’1以下のごく僅か表置である電圧レベ ルにあり、待磯モード期間中は論理高にある。wt、出しモード期間中は緩衝さ れえム411号BA4およびiGOうちの一つれ高であシ、他は低である。高電 圧II+!!信号VPLおよびvPLは従来のラッチをイネーブルさせるので、 緩衝され九ム4信号は列アドレス信号A4が変化しても安定した状mに保つこと ができる。
1E16図には、プログラムされていない場合には第14図の列アドレスバッフ ァ1410と同じ方法で緩衝されたアドレス信号出力を発生させるバッファおよ びアレーデバイダ回路1610が示されている。バッファおよびアレーデバイダ 回111610は行アドレス信号Allを入力として、緩衝された行アドレス信 号BA 1 @およびBムロを出力として1示されている。バッファおよびアレ ーデバイダ回路1610は、行アドレス信号ムn K応答して緩衝され先行アド レス信号Bム1・およびBAs・を与える同様なプログラマブル緩衝回路ととも に、$111!10Xバッファおよびアレーデバイダ4を含む。バッファおよび アレーデバイダ回路1610 m一般にバッファ部分1612とプログラマブル デバイダ@ 14114から表る。プログラマブルデバイダII 1sna紘@  161@ 、 1618および14120によってバッファ部分1sx2Kj 1合されている。プログラムされていないとプログフiプルデバイf部分1@1 4a@ 1618および162Gを論理低に保持し、その結果バッフアシよびア レーデバイダ回路1610 d第14図の列アドレスバッファ141Gと同じ方 法で動作する。@ 1618¥を論理高にプログラムし@ 11120を低Oオ 〜にしておくと、行イネーブル信号CERが低である場合を除いてaSSされた 行アドレス信号11Aoti論理低に保持され、緩衝された行アドレス信号BA xta論理高に保持される。線162Gを論理高にプログラムしl111518 を低のま\にしてシ〈と、行イネーブル信号CERが低である場合上線い1勺 て杜緩衡された列アドレス信号BAH,は論理低に保持され、緩衝された列アド レス信号Bム11は論理高に保持される。行イネーブル信号CI=が論理低であ る場合には緩衝された列アドレス信号Bム11シよびBム11紘いづれも論理低 に’lkる。論理低を纏1$1@Ka1mL、約MS & kトOアレーデバイ ダ儂考をプローブパッド46に印加することによって@1@IIIは麹層11& にプログラムされる。
アレーデバイダ信号はポリシリコンヒユーズ1622に結合され、その結果こO ヒユーズ社−回路Kする。ポリシリコンヒユーズ102が開@略になると%l1 lU8は常に論理高になる。こOII果行イネーブル信号Cff1fiが論理高 であるIj参、緩衝され大行アドレス値41AxuおよびBムロは論理低である 。高を91m18に印加しアレーデバイダ信号をプローブパッド46に印加する ことによってill@mGは論理高にプ■グラムされる0次にアレーデバイダ信 号はポリシリコン抵抗1624に結合され、この結果この抵抗線開回路となる。
ポリシリコンヒユーズ1624が開回路になると、11!162Gは常に論理高 である。
この結果性イネーブル信号C′ERが論理高である限り、緩衝された行アドレス 信号Bム、1は論理低てあ抄、緩衝され先行アドレス信号Bム1、は論理高であ る。1つの行が選択されるこれらのモードでは行イネーブル信号CI=は論理高 である。行アドレス信号Aleのためのバッファおよびアレーデバイダ回路4同 じ方法でプログラムされる。
第17図には緩衝された新たなアドレス信号BAS−11又FiBA、−1,0 独特な組合せに応答して行デコーダ信号Xを発生させる行デコーダ回路1710 が示されている。
菖1図のXデコーダ冨は各行について1つづつ合計128とその行アドレス回路 1710は、説出しモードの期間中紘−理高においてそれぞれの行デコーダ信号 Xを与え、語プログラムモード、バルクゼロモード、鯖lおよびwtxIl消去 モード、列消去モード、行消去モードおよびアレー消去モードの期間中は内部高 電圧電a V、、。
以下のごく僅かな量の電圧でそれぞれの行デコーダ信号Xを与える。行イネーブ ル信号C鵞が低である時04−ドでは、すべての緩衝された行アドレス信号鉱低 であシ、このことが今度はXデコーダ蕊の全行アドレス1路を選択し、それによ )すべての行をイネーブルさの独I#な組合せに応答して列デコーダ信号y、− 11を発生させる列デコーダ回路181Gが示されている。il1図のYデコー ダ調は160列デコーダ回路を含む。列デコーダ回路1810は行デコーダ回路 171Oと同じ動作をするが、但し各列デコーダ回路1810 #i語の2列を 選択するのに対し、各行デコーダ回路1710は1行だけを選択する。選択され た列デコーダ回路1810は鎮1図のYゲートをして飴の2列をアレー選択ゲー ト40に結合させる。
列イネーブル信号CEcが論理低にあ・る峙Oモードでは、すべてO緩衝堪れ九 列アドレス信号社論理低と11゜それによって第11iのYデコーダ詞のすべて O列デコーダ回路を選択する。
第肋図Kti対応するデータ信号り、−7に応答してレベルシフトし九データ信 号LD、−,を発生させるデータ入力緩fIa路1910が示されている。デー タ人カパツファ42IIi8つのデータ゛入力緩衝回路191Gを含む。レベル シフトされたデータ信号」・−マ祉語プログラムモードおよびパルクゼセモード においては、−堰高に応答して反転されはソ零ボルトにレベルタフ・トされ、論 1低に応答して内部高電圧電II Vpデ10”電圧以下のどく僅かな量である 電圧にある。その他のモードでは高インピーダンスが与えられる。更に、データ 信号D・−丁に応答しで、レベルシフトされ九データ信号W・−!および反転デ ータ信号LD・−7はデータ信号D・−iが変化しても安定した状態に保つこと ができる。
第m図に#iアクセスされたセル入力CD・−マに応答してデータ信号Dφ−丁 を発生させるセンス増幅器回路goi。
が示されている。第1図のセンス増幅器舗は8つのセンス増幅器回路2乃10を 含む。出力イネーブル信号csおよびCS#i*出しモード期間中にのみセンス 増幅器回路2010 fイネーブルさせてデータ信号D・−マを発生させる。
その他のモード期間中に鉱高インピーダンスが与えられ、纂1図のセンス増幅6 舗が第1図のデータ人カパツ7ア社を干渉するOt−紡止する。
第n図に社セルアレー蕊の−S、アレ一部分ゲートあの一部およびYグー)40 0−811VC含むアレー組織構造!11Gが示されている。語位置X@ Y@  e Xlu Y@ e X@ YlBおよびXlxマY1sO部分が示されて いる。これら4011位置線緩衝されたム4信号BAa Kよって選択されたセ ルアレーあの部分からのものである。これらの語位置におけるセルは、選択可能 なしきい値電圧1例え#i消去され良状謙又紘論mi状態で鉱約S、Oゼルト、 プU/ラムされた状態又は論理O状態では約−5,0ポル)1有する従来の70 −ティングゲート絶縁ゲート電界効果トランジスタとすることができる。待機モ ードでは、すべての行デコーダ信号X・−1鵞丁社論理低であり、すべてO列デ コーダ信号は論!Ijl&であり、緩衝されたム4@号BA4およびBi2 # ′i、−理高である。この結果どの行もイネーブルされず、他方すべての列は第 1図のセンス増幅6躬に結合されてプリチャージされる。WL出しモードでは、 論理高にある行デコーダ信号Xビ1!TOうちの特定の行デコーダ信号、論理高 にある列デコーダ信号X・−1hoうちの特定の列デコーダ信号、および論理高 KTob緩衡され九A4信号Bム4およびBi2のうちの1つによってアクセス される語位置が選択される。この結果1つの語位置のsつ0−kkがアクセスさ れ九竜ル入力CD・−丁として第1図O−にンス増幅器44に結合される。
語プログラムモードにおいては置位置紘凱出しモードと同様な方法で選択される が、但し特定のデコーダおよび緩衝され九ム4@号轄、論理高においてで蝋なく 内部高電圧電源vP、xo電圧以下のごく僅かな量である電圧において与えられ る。レベルシフトされたデータ信号LD・−丁は選択され一#:、@位置Kji !合され、選択され九語位置tプログラムする。第1および第2語消去モードで は、語位置は層プログラムモードと同じ方法で選択される。高電圧にシけhf1 4去信号BE駐は選択され九語位置のセルのグー)KM合され、選択船位ill を消去する。アレー消去モードでは、すべてのデコーダおよび緩衝され九人4信 号は、内部電圧電源VPPIの電圧以下のごく僅かな量である電圧に!iPいて 与えられるので、すべての@位置が選択される。高電圧における消去信号Ele Mvはすべて0[F位置のセルのゲートに結合され、すべての語位置を消去する 。バルクゼロモードでは、すべてO11位置絋ア鉱−消去モードと同じ方法で選 択される。レベルシフトされたデータ信号LD・−マが内部電圧電源VPPIO 電圧以下のごく僅かな量である電圧にあると、プログラム信号がデータ人力バッ ファCから全語位置に印加される。このfr果すべての語位置のセルは論理低に グログラムされる。行消去モードでは、すべての列線アレー消去モードにおける 場合と一様に選択され、特定0行が纂lおよび第鵞語消去モードにおけるのと同 様に選択される。消去信号ggM、は選択され丸打に沿ったすべての語位置のセ ルのゲートに結合され、全体の行を消去する。列消去モードで社、すべての行鉱 アレー消去モードにおけるのと同様に選択され、1つの列″IIXgisPよび al1語消去毫−ドにかけるのとM様に選択される。f!4*儂号ENHv絋選 択鉱れ大月に沿つ九すべての語位置のセルのグー)K結合され、全体の列を消去 する。
本発明を好tし%/%1実施例について記述し九が、−示した本発明は多くの方 法によって変形され、上記に具体的に脱gA、記述し九もの以外の多数の実施例 の形をとりうろことは当業者に線明らかであろう。従って、本発明OXO精神お よび範囲内にある本発明のすべてO変形を含むことが添付の請求の範囲によ〉意 図されている。
會 曽 話 1爪 化 匡 o 。
国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L アレーの複数の行と列の各々の交差点にメモリセルの1つが置かれるように 配置された電気的に消去可能なメモリ素子のアレーと、 行消去モード信号に応答して、第1論理状態において行制御信号を発生させ、第 2論理状態において列制御信号を発生させる論理手段と、 列制御信号が第2論理状態にある場合には消去信号を前記アレーのすべての列に 結合させる列選択手段と、行制御信号が第1論理状態にある場合には列アドレス 信号に応答して前記消去信号が選択された前記アレーの行を構成するメモリ素子 を電気的に消去できるようにする行デコーダ手段とを含む 電気的に消去可能なプログラマブル固定メモリ(Eg−PROM )。 2 列選択手段は、 その各列アドレスバッファ手段か、列制御信号が纂l論理状態にある場合に、個 々の列アドレス信号の2つの緩衝され喪アドレス信号即ち1つは真の、1つは補 数の信号を与え、列制御信号が第2@理状態にある場合には所定の論理状態にお りて両方の緩衝されたアドレス信号を与える複数の列アドレスバッファ手段ト、 複数O列アドレス手R(Dllに%されたアドレス信号のすべてが前記所定Ow I理状態にあることに応答して前記消去信号を前記アレーのすべての夕1]に結 合させる列デコーダ手段とを含む 請求の範囲wc1項(2) EEPROM。 & 前記アレーの複数の行および列の各々の交差点に前記メモリ素子の1つが置 かれるように配列された電気的に消去可能なメモリ素子のアレーと、列消去モー ド信号に応答して第1論理状態において列制御信号を与え、第2論理状態におい て行制御信号を発生させる論理手段と、 行鄭j御信号が第2論理状態にある場合には消去信号を前記アレーのすべての行 に結合させる行選択手段と、列制御信号が@1論理状態にある場合には前記消去 信号が列アドレス信号に応答して選択されfl:、前記アレーの列を構成するメ モリ素子を電気的に消去することができるようにする列デコーダ手段と、を含む 電気的に消去可能なプログラマブル固定メモリ(EE−FROM)。 ζ 行選択手段は、 その各行アドレスバツフア手段が、行制御信号が第1論理状態にある場合には個 々の行アドレス信号の2つの緩衝されたアドレス信号即ち1つは真の、1つは補 数の信号を与え、行制御信号が第2論理状11にある場合には所定の論理状態に おいて両方の緩衝されたアドレス信号を与える複数の行アドレスバツフア手段と 、複数の行アドレス手段の緩衝されたアドレス信号のすべてが前記所定の論理状 態にあることに応答して前記消去信号を前記アレーのすべての行に結合させる行 デコーダ手段と、を含む 請求の範囲第3項のEE F ROM 。
JP57502966A 1981-09-28 1982-09-17 列および行消去可能eeprom Granted JPS58501563A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/306,120 US4408306A (en) 1981-09-28 1981-09-28 Column and row erasable EEPROM
US306120 1994-09-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58501563A true JPS58501563A (ja) 1983-09-16
JPH0157438B2 JPH0157438B2 (ja) 1989-12-05

Family

ID=23183910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57502966A Granted JPS58501563A (ja) 1981-09-28 1982-09-17 列および行消去可能eeprom

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4408306A (ja)
EP (1) EP0090005A4 (ja)
JP (1) JPS58501563A (ja)
WO (1) WO1983001148A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4604616A (en) * 1983-12-01 1986-08-05 The Arthur G. Russell Company, Incorporated Apparatus for programming an electrically erasable programmable read-only memory
US4644494A (en) * 1984-02-06 1987-02-17 Sundstrand Data Control, Inc. Solid state memory for aircraft flight data recorder systems
US4805149A (en) * 1986-08-28 1989-02-14 Advanced Micro Devices, Inc. Digital memory with reset/preset capabilities
US4931997A (en) * 1987-03-16 1990-06-05 Hitachi Ltd. Semiconductor memory having storage buffer to save control data during bulk erase
US5222046A (en) * 1988-02-17 1993-06-22 Intel Corporation Processor controlled command port architecture for flash memory
GB2215156B (en) * 1988-02-17 1991-11-27 Intel Corp Processor controlled command port architecture for flash memory
US4949309A (en) * 1988-05-11 1990-08-14 Catalyst Semiconductor, Inc. EEPROM utilizing single transistor per cell capable of both byte erase and flash erase
US5267210A (en) * 1988-05-18 1993-11-30 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. SRAM with flash clear for selectable I/OS
US5223731A (en) * 1988-06-30 1993-06-29 Goldstar Electron Co., Ltd. EPROM cell using trench isolation to provide leak current immunity
US5029139A (en) * 1989-07-19 1991-07-02 Texas Instruments Incorporated Word erasable buried bit line EEPROM
JP2624864B2 (ja) * 1990-02-28 1997-06-25 株式会社東芝 不揮発性半導体メモリ
FR2659166A1 (fr) * 1990-03-05 1991-09-06 Sgs Thomson Microelectronics Circuit memoire avec element de memorisation de selection de lignes de mot pour un effacement d'un bloc d'informations.
KR940006611B1 (ko) * 1990-08-20 1994-07-23 삼성전자 주식회사 전기적으로 소거 및 프로그램이 가능한 반도체 메모리장치의 자동 소거 최적화회로 및 방법
US5367655A (en) * 1991-12-23 1994-11-22 Motorola, Inc. Memory and associated method including an operating mode for simultaneously selecting multiple rows of cells
US5339279A (en) * 1993-05-07 1994-08-16 Motorola, Inc. Block erasable flash EEPROM apparatus and method thereof
US5650967A (en) * 1995-07-06 1997-07-22 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for writing and erasing flash memory
DE69822536T2 (de) * 1997-01-30 2005-01-27 Motorola, Inc., Schaumburg Schaltung und Verfahren zum Verriegeln einer Bitleitung in einem nichtlflüchtigem Speicher
US6101130A (en) * 1999-06-29 2000-08-08 Motorola Inc. Semiconductor device memory cell and method for selectively erasing the same
KR100471532B1 (ko) * 2003-02-14 2005-03-10 엘지전자 주식회사 나노 저장 장치의 헤더
US20090307140A1 (en) 2008-06-06 2009-12-10 Upendra Mardikar Mobile device over-the-air (ota) registration and point-of-sale (pos) payment
US8862767B2 (en) 2011-09-02 2014-10-14 Ebay Inc. Secure elements broker (SEB) for application communication channel selector optimization

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4172291A (en) * 1978-08-07 1979-10-23 Fairchild Camera And Instrument Corp. Preset circuit for information storage devices
GB2053611A (en) * 1979-07-02 1981-02-04 Mostek Corp Programmable read only memory integrated circuit with bit-check and de-programming modes and methods for programming and testing said circuit
JPS5647992A (en) * 1979-09-27 1981-04-30 Toshiba Corp Nonvolatile semiconductor memory
US4279024A (en) * 1978-06-30 1981-07-14 Siemens Aktiengesellschaft Word-by-word electrically reprogrammable nonvolatile memory

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5622278A (en) * 1979-07-27 1981-03-02 Fujitsu Ltd Decoder selection system
JPS5625295A (en) * 1979-08-06 1981-03-11 Nec Corp Semiconductor device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4279024A (en) * 1978-06-30 1981-07-14 Siemens Aktiengesellschaft Word-by-word electrically reprogrammable nonvolatile memory
US4172291A (en) * 1978-08-07 1979-10-23 Fairchild Camera And Instrument Corp. Preset circuit for information storage devices
GB2053611A (en) * 1979-07-02 1981-02-04 Mostek Corp Programmable read only memory integrated circuit with bit-check and de-programming modes and methods for programming and testing said circuit
JPS5647992A (en) * 1979-09-27 1981-04-30 Toshiba Corp Nonvolatile semiconductor memory

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0157438B2 (ja) 1989-12-05
EP0090005A4 (en) 1985-06-10
WO1983001148A1 (en) 1983-03-31
US4408306A (en) 1983-10-04
EP0090005A1 (en) 1983-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58501563A (ja) 列および行消去可能eeprom
JP3489958B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US5886923A (en) Local row decoder for sector-erase fowler-nordheim tunneling based flash memory
US6628563B1 (en) Flash memory array for multiple simultaneous operations
US5365486A (en) Method and circuitry for refreshing a flash electrically erasable, programmable read only memory
TW416058B (en) Novel flash memory array and decoding architecture
JPH07326199A (ja) メモリ冗長回路のための、ソースによってプログラム可能な不揮発性のプログラム可能な双安定マルチバイブレータ
JPH06111596A (ja) メモリ
JPS58501564A (ja) 固定アレ−分割能力を具えたメモリ
US9025381B2 (en) Block-row decoders, memory block-row decoders, memories, methods for deselecting a decoder of a memory and methods of selecting a block of memory
JPS6062000A (ja) 記憶回路
KR960005355B1 (ko) 불휘발성 반도체기억장치 및 이를 이용한 기억시스템
JP2002197883A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
JPH1092186A (ja) 半導体記憶装置
US6950336B2 (en) Method and apparatus for emulating an electrically erasable programmable read only memory (EEPROM) using non-volatile floating gate memory cells
US5661683A (en) On-chip positive and negative high voltage wordline x-decoding for EPROM/FLASH
JP2870328B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US4063224A (en) Circuit for the production of read-out pulses
JP3743780B2 (ja) フラッシュメモリ装置のロ―デコ―ダ
CN108701483A (zh) 具有泄漏补偿的存储器电路
US9099186B2 (en) Method for writing in an EEPROM-type memory including a memory cell refresh
US7646640B2 (en) Semiconductor memory device
JPH05258595A (ja) 半導体記憶装置
JPS6059599A (ja) 不揮発性半導体メモリ
JPS5942695A (ja) 非揮発性で再プログラミング可能な蓄積セルを備えた集積メモリマトリツクス