JPS58501270A - 包装容器、主として飲料用包装容器を数段で選別するためのデバイス - Google Patents
包装容器、主として飲料用包装容器を数段で選別するためのデバイスInfo
- Publication number
- JPS58501270A JPS58501270A JP57502477A JP50247782A JPS58501270A JP S58501270 A JPS58501270 A JP S58501270A JP 57502477 A JP57502477 A JP 57502477A JP 50247782 A JP50247782 A JP 50247782A JP S58501270 A JPS58501270 A JP S58501270A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packaging container
- opening
- packaging
- sorting
- packaging containers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M3/00—Investigating fluid-tightness of structures
- G01M3/02—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
- G01M3/36—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting change in dimensions of the structure being tested
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B07—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
- B07C—POSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
- B07C5/00—Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
- B07C5/34—Sorting according to other particular properties
- B07C5/3404—Sorting according to other particular properties according to properties of containers or receptacles, e.g. rigidity, leaks, fill-level
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F7/00—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
- G07F7/06—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by returnable containers, i.e. reverse vending systems in which a user is rewarded for returning a container that serves as a token of value, e.g. bottles
- G07F7/0609—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by returnable containers, i.e. reverse vending systems in which a user is rewarded for returning a container that serves as a token of value, e.g. bottles by fluid containers, e.g. bottles, cups, gas containers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S100/00—Presses
- Y10S100/902—Can crushers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S209/00—Classifying, separating, and assorting solids
- Y10S209/93—Municipal solid waste sorting
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
- Sorting Of Articles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
包装容器、主として飲料用包装容器を数段で選別するためのデバイス
本発明は包装容器主として飲料用包装容器を数段で選別するためのデバイスに係
り、更に正確には2つのセクションな含むデバイスに係り、これらのセクタH/
の一方であるローダは載置機構及び選別機構の双方として構成される。
大きさ、形状、色彩、材料、密度等の如き特性に従って物品又は商品を選別する
ことは以前から公知である。大きさ又は形状に基づいて選別する場合には、物品
又は商品の実際の大きざが選別の基本になる。
本発明はかんの形状をした飲料用包装容器等の返送された包装容器の処理につい
て、実質的な合理化を警たらず。
本発明のデバイスに於ては、以後ローダと指称される機#lKよって包装容器が
受容される。このローダは載置機構と選別機構の双方を包含する。ローダが包装
容器を第2の選別段に運搬する。この選1j4Rに於ては、このようにしてそれ
ぞれの包装容器に与えられた変形及び/又は最終形状の程度と性質に基づいて連
続した選別を可能にすべく、包装容器が圧縮力に曝される80−ダは、相互に移
動し得るよう(配置された少(とも2#の機構から主として構成される。所定の
寸法範囲内の寸法をもつ包装容器を一つ残らず第2の選別段に運ぶために、これ
らの機構は個々に、又は結合して選別を行う。
第2の選別段が、以後圧搾セクションと指称されるデバイスの第2の部分に配置
される。このセクションに於ては、相互に近づ(か、又は相互に離れる相対運動
を行うべく配置された圧搾機構が包装容器に圧縮力をかける。このために、所与
の物理特性′4を備えた包装容器は、これらの容器が寸法決定開口部を通過して
主として収集デバイスに進むのを可能(する大きさに圧縮される。
円筒状に成形された包装容器K特に適する本発明の一態様に於ては、ローダには
お\むね垂直な支持体が、包装容器について設定された一足の直径よりも若干長
い距離に相互に離されて配置される。支持体の下方端部には受容した包装容器の
方(向う突出部が前記設定直径よりもや\短い距jlK相互に離されて配置され
る。包装容器が突出部上(静止し、その際突出部間に形成された開口部をはソ占
拠するために、設定された直径を有する包装容器がローダによって運ばれる。突
出部間の距離より小さな直径を有する包装容器が開口部を通って落下するために
、そのような包装容器が選別される。
本発明の別の態様に於ては、前述の開口部の長さを制限すべく、支持体の少くと
も下方端部が相互に接続される。その結果。
前述の突出部間の距離よりも小さな直径を有し且つ前述の接続部間の距離よりも
短い長さを有する包装容器のみが開口部を通って落下する、
本発明の好ましい態様(於ては、フレームが配置され、包装容器がこのフレーム
を通って圧搾セクション、即ち第2の選別段ヘノ通路に進む。これに関連して、
フレームはロー1f)82のセクションを構成して、過度に大きな軸方向の長さ
及び/又は過度に大!!な直径を有する包装容器が第2の選別段に運ばれるのを
防止する。
圧搾セクションに於ては、これらの機構に対して適切な位置に包装容器を配置す
べくローダが前述の圧搾機構と相互に作用し合う位置に於て圧搾機構が相互に近
づいて移動する途中で包装容器と接触し且つ包装容器を圧縮する一装置機構の開
口部が限定された領域に突出部を備えず、開口部が垂直支持体のみによって制限
されるので、この領域に於ては開口部が比較的大きくなるという結果を生ずる。
開口部がこのように広くなっていることは、包装容器が圧搾機構によって圧縮さ
れた後に包装容器が呈する状態とはソ一致する状態を示すことKなる。例えば。
軸方向に圧縮されたかん状の包装容器の場合には、圧搾機構が(圧縮位置から)
相互に離れる運動を開始する際、及び圧縮された包装容器の軸方向の長さと直径
が前述の比較的広い部分の対応する数値よりも小さいときに、圧縮された包装容
器が開口部の比較的広い部分を通って落下するであろう。
本発明の更に別の態様に於ては圧搾機構の一方が磁党を帯びており、それによっ
て磁性材料からなる包装容器は最初の位置。
即ち載置機構が始動位置に戻ったときに、デバイスが包装容器を受容した際に包
装容器が占める位置に戻される。
本発明の更に別の態様に於ては、受容された包装容器中に任意の磁性材料が存在
することを検知すべ(、また、そのような材料が検出された場合に、ローダが受
容包装容器を圧搾セクションに運ぶのを防止するように、又は別に、包装容器が
磁性材料からなる場合にのみ、受容包装容器の圧搾セクションへの運搬を可能に
するように、ローダを動かすための駆動部を作動させるべく、検知制御機構が配
置される。
本発明の更に別の態様に於ては、圧搾機構の少くとも一方の移動が包装容器を圧
縮する圧縮力を決定するためのデバイスによって制御される。好まし一態様に於
ては、その際、駆動部は駆動機構を介して圧搾機構の一方に接続され、この駆動
機構中には所足り最高圧總力に於て圧搾機構の移動な阻止するための機構が組み
込まれる一
本発明は一連の図から詳細に明らかにされるであろう。これらの図に於て。
第1図は選別デバイスの側面図を示し。
@2図は選別デバイス側面の部分断面図を示し、第3図は選別デバイス中に配置
された包装容器と共に、第1図の■−■に於ける簡易断面図を示し、
第4図は包装容器が軸方向の圧縮を受けた後の第3図に於けると同じ断面図を示
し。
第5図は第3図に於けると同じ断面図を示し且つ選別デバイスを離れる包装容器
を示し、
第6図は摩擦連接部によって連結された2個のアームを含む駆動機構の側面図を
示し、
第7図は@6図の■−■に於ける断面図を示し、第8図は載置機構側面の詳細図
を示し。
第9図は第8図の断面9−9に於ける載置機構の正面図を示し。
第10図は載置機構の平面図を示す。
第1図〜第5図にはケーシング21が示されており、このケーシング中には包装
容器7用の載置機構(支持機構)8をピボットIl垂すべく軸受2zが配置され
る。載置機構は包装容器用の支持機構を含み、包装容器が受けられる底部開口部
によって空間を制限すべく、この載置機構には側方支持体31.32が配置され
る。参照数字18は空間の底部開口部を指示する。駆動部(図示せず)によって
又は手動操作によって、載置機構が第2図に示される位置から第1図に示される
位置まで動かされる。
駆動部が載置機構8から連動をはずされた後に、スプリング23が載置機構を第
2図に示される位置に戻す。ケーシング21がフレーム33を形成し、載置機構
8が前述の位置の間を移動する際にこのフレームを通過する。載置機構8はフレ
ーム33と共にローダと1称されるデバイスの第1のセクションを形成し、この
セクションに於て、デバイスの第2のセクション。
即ち圧搾セクションに運ぶために、所定の寸法範囲内の寸法を有する包装容器が
一つ残らず選別される。
圧搾セクションに関しては、第1図〜第5図に第1の圧搾機構1及び第2の圧搾
機構2が示される。第1の圧搾機構がレバー5に固定され、このレバーは、連接
棒4を介して偏心器3に連結され、その次に矢印の方向に偏心量を回転させるべ
くこの偏心器が図示されてない駆動部に接続される。talの圧搾機構がレバー
5の一端に配置され、一方、レバーの他端部がブックット6を軸にして回動され
る。2個の圧搾機構!及び2が、開口部18の両側に配置される。開口部五8の
下方に漏斗状受容機構24が存在する。また、開口部を通過する多数の包装容器
を受容すべく、機構20が開口部18に隣接して載置される。
第6図〜第7図には、t41の圧搾機構用の駆動機構が示され、この場合連接棒
4は相互にある角It″4を形成する2個のアーム9及び10によって置き替え
られる。アームはボルト11と、摩擦連接部13に圧力を加えるばね座金12と
によって連結されており、この摩擦連接部は、アーム9がある程度の摩擦のもと
でアーム1Gに対して動くのを可能にする。その結果、過度の機械的剛性を有す
る包装容器、例えば圧縮にかけられている包装容器のためにデバイスに対して負
荷がかかり過ぎる場合には。
アーム9と10との閣の角度が変化するために連接棒4に相当する構成部分が伸
ばされ1次にこの構成部分が包装容器の圧縮を停止させる。説明した態様は包装
容器を圧縮するために最高許容圧縮力をかけるのを可能にする。この値を越える
場合には包装容器の圧縮が中断されて包装容器は開口部18を通過し得ない。圧
搾機構が第3図に示される位置に戻る場合には、レバー5がストッパー14(第
5図)K’41触し、アーム9及び1Gをそれぞれのもとの位fiiK戻させる
。
ある用途に於ては負荷が一定の値になってはじめて接合部を作動させるように予
め圧縮応力を加えられた関節部にレバー5が壷金される。また、これに代り得る
方法に於ては、包装容器の開口部18通過を可能にする最終形状にまでに包装容
器は圧縮されない。
負荷がか−り過ぎる場合に作動され且つそのようにして伸ばされ得る伸縮連接棒
4を用いる等の本発明の別の態様もまた可能である。強く圧縮応力を加えられた
スプリングも代替の方法を構成する。
第8図〜第10151[は、円筒状包装容器を受容すべく載置機構を特別に構成
する場合のローダの載置機構8の配置方法が更に詳細に示される。その際、側部
支持体31.32が相互間の距離へ−ムに離されて配置されており、その距離は
包装容器7の直径よりも若干大きく、また側方支持体の下方縁部には相互に向い
合い且つ指定された幅B−BK開ロ部18を制限する突出部35.36が設けら
れる。開口部の制限された領域は突出部を備えておらず、その結果この領域に於
ては開口部が比較的広く且つ単に垂直支持体によって制限されることKなる。開
口部のこのように比較的広い部分の状態は、圧縮された包装容器7′が占有する
状態に適合している。例えば、第10図に示されるように比較的広い部分が開口
部の一方の端部領域に配置される0図には包装容器について設定された一定の最
小長さに相当する値に開口部18f)長さを制限すべく、2個の側方支持体31
.32を相互に接続する方法も示される。
支持部が第2図に示される位置を占める際に、包装容器7が支持slB上に配置
される、このために、記号で示された距離A−AとB−Hのいずれかの範囲内の
直径を有するか、又は垂直支持体31と32との間の接続部間の距離以上の軸方
向の長さを有する包装容器が支持機構8によって支えられて第8図に示される位
置を占める。比較的大きな直径を有する包装容器は支持体31.32の上方縁部
上に静止し、一方、比較的小さな直径を有し且つ接続部間の距離よりも短い長さ
を有する包装容器が開口部18を通って落下し、このようにして選別される。
次に、載置機構を圧搾セクションに移動させるための駆動部が載置機構を動かし
始める。その際に、支持体31.32の上方縁部上に静止している包装容器がフ
レーム33に接触するように持ち上げられ、フレームのために包装容器が除去さ
れるか。
又は載置機構のそれ以上の移動が阻止される。大きすぎる直径又は大きすぎる軸
方向の長さをもつ包装容器がこのようにして選別される。
載置機構が第1図に示される位置をとるために、eIIJのバラグラフに於て説
明した方法によってローダで選別されない包装容器は、載置機構の連続運動によ
って圧搾セクションに運ばれる。
この後に、偏心器3を回転させるための駆動部が始動して、第1の圧搾機構が第
3図に示される位置から第4図に示される位置に動かされる。包装容器の機械的
強度が所定の範囲内にある場合には、包装容器7は圧縮されて、第4図から判る
ような形状になる。その際に、第1の圧搾機構が開口部18の比較的広い部分に
近い位置まで動かされ、このようにして第1の圧搾機構と第2の圧搾機構の間で
包装容器(よって占有される空間が開口部18の比較的広い部分の長さよりも小
さくなるように包装容器が圧縮された。偏心器の連続回転によって、第1の圧搾
機構が動かされて始動位置に戻り、圧縮された包装容器7′が開口部を通過して
漏斗状受容機構24中に落ちる。適用し得る場合には、落下包装容器は受容機構
20によって記録される。
それ故に、開口部18を通って落下する圧縮された包装容器7′は、長さ、直径
及び機械的強度について設定された一定の基準を満足する返送包装容器に相当す
る。選別は2つの選別段階、即ち第1の選別段階であるデバイスの第1のセクシ
ョン(ローダ)及び第2の選別段階であるデバイAO第2のセクション(圧搾セ
クション)に於て行われる。
第6図及び第7図に示される態様によって、包装容器を圧縮するための最高圧縮
力が制限される。アーム9及び10のなす内反が変化するために、過度に高い軸
方向の強度を有する包装容器が連接棒4に相当する構成部分の伸長を生じさせ1
次にこの構成部分が包装容器の圧縮を停止させる。それ故に、説明した態様は、
包装容器を圧縮するために最高許容圧縮力をかけるのを可能にする。この値を越
える場合には、圧縮が止り、包装容器は開口部18を通過することができない。
載置機構8が第2図に示される位置に戻る際に、包装容器はもとの位置(第2図
)に戻される。
本発明の別の態様に於ては、幅B−B未満の直径を有する円筒状包装容器が、こ
の容器の軸方向の長さとは無関係(支持体の突出部間の開口部を通って常に落下
するように、第10図に示される接続部が支持体31.32間に配置される。
本発明の更に別の採用し得る態様に於ては、接続部間の距離がフレーム33内の
対応する距離を超過する。はじめに説明した好ましい態様に於ける如く1次に圧
搾セクションに運ばれる包装容器の最大長さが、載置機構8とフレーム33との
間の相互作用を介して決定される。
ある種の態様に於ては、圧搾機構1.2の一方が磁気を帯びており、圧搾機構が
相互に離れる方向に動く際に、磁性材料からなる包装容器が磁気を帯びた圧搾機
構によって保持される結果になる。載置機構8が第2図に示される位置に戻ると
きく。
包装容器はもとの載置位置に相当する位置に戻される。
付加的な態様に於ては、受容された包装容器中に磁性物質が存在するのを検出す
るための1個又は2個以上の機構がローダに隣接して、従って主として載置機構
8に隣接して配置される。
本来公知の技術に従って1例えばローダ中に配置された包装容器中に磁性物質を
検出した際にローダがデバイスの圧搾セクションに移動するのを防止するために
、又は別に磁性材料からなる包装容器を圧搾セクショ/に運ぶためにのみローダ
を動かすべく磁性物質を検出するための機構が駆動部を作動させる。
上記説明に於ては選別基準をつくるために圧縮された包装容器7′の最終寸法が
提示される。別の態様に於ては示されたデバイスは、選別基準として包装容器の
寸法上の縮少(圧搾機構が包装容器の両端部と接触した後に圧搾機構が相互に近
づく方向に移動する大きさ)を利用するのにも適していることが説明から明らか
である。その際寸法上の縮少は本来公知の技術によって測定される。
開口部18をローダ(支持機構)8中に配置する上述の態様は、ある種の用途に
於ては例えばデバイスのハウジングに装着した7レーム中(開口部を配置する態
様によって置き換えられる。これに関連して、圧縮過程中又は圧縮過程の終了直
後に既に第2図に示した位置に支持機構が戻るのを主として可能にすべくデバイ
スを構成する。
上記説明に加えて、本発明は次の請求の範囲からも明白となるであろう。
手続?市正書(方式)
昭和58年5月18日
特許庁長官 若 杉 和 夫 殿
1、事件の表示 PC王/SE 821002592、発明の名称 包装容器、
主として飲料用包装容器を数段で選別するためのデバイス
3、補正をする者
半生との関係 特許出願人
氏 名 トローレ、ステン
4、代 理 人 東京都新宿区新宿1丁目1番14号 山田ビル5、補正命令の
日付 昭和58年5月6日6、補正により増加する発明の数
7、補正の対架 図面の翻訳文
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 L 長さ及び直径に関して所定範囲内の全体寸法を有する主とし【がんタイプの 包装容1iei)ff>を1例えば前記範囲に包含される寸法から外れた寸法を 有する包装容器から選別し且つ少くとも2つの選別段を含むデバイスであって、 2つの選別段のうち一方の段が包装容器を運ぶためのピボット支持機構c〜と支 持機構を通過移動させる開口部を備えたフレーム(至)とから成っており、第2 の選別段が支持機構(8)と圧搾機構(1,2)とから成っており、支持機構と 包装容器を軸方向に圧縮すべく配置された圧搾機構と相互に作用し合っており、 フレーム(至)の開口部が開口部を通過する包装容器(7)の少くとも1つの方 向に於ける寸法を最大にする大きさを有しており、第2の選別段には圧縮された 包装容器を通過させる開口部1締が配置されてお9.それによって開口部を通過 し且つこのために選別される圧縮包装容器の軸方向の長さを開口部が最大限度に することを特徴とするデバイス。 2 支持機構端に開口部−が配置されており、開口部が主として長方形の形状を 有しており且つ下方に向いていることを特徴とする請求の範囲lに記載のデバイ ス。 1 開口Sα場には開口部の中心線の方向に配向された突出部が開口部の少(と も半分の長さに沿い且つ包装容器について設定された一定の直径よりも若干短い 距離(B−B)K相互flc#lして設けられており、それによって支持機構( 8)上に包装容器を置こうとする際に所定の範囲に応じた最小値よりも小さな直 径を有する包装容器が開口部な通って落下してフレーム(至)を通過する包装容 器の移動が妨げられることを特徴とする請求の範囲1又は2rc記載のデバイス 、表 所定の範囲に応じた最大値以上の直径を有する包装容器が支持機構によっ て受容されるのを阻止し且つフレーム(至)を通過して運ばれるのな阻止するよ うに、お\むね垂直な支持体(31,32)が開口l5(IIの両側Kまた包装 容器について設定された一定の直径よりも若干大きな距離(八−A)に相互に離 して支持機構(樹に設けられることを特徴とする請求の範囲1〜3のいずれかに 記載のデバイス。 i 突出部(35,36)と支持体(31,32)それぞれの間に形成された下 向きの開口部Uの長さを制限すべ(、支持体の少(とも下方端部が相互に接続さ れており、支持機構(3)上に包装容器を置こうとする場合に所定の範囲に応じ た最小値未満の軸方向の長さと直径とを有する包装容器が開口部(Isを通つて 落下し【、このようにして包装容器がフレーム(至)を通過して運ばれるのを防 止することを特徴とする請求の範l!!2又は3に記載のデバイス。 −寸法決定開口部(11の位置が包装容器を圧縮する最終段に於ける包装容器( 7′辺位置とはヌ一致することを特徴とする請求の範囲1に記載のデバイス。 7、圧搾機構(1,2)f7)一方が磁性を帯びており、それによって第1の機 構(8Jが始動位置に戻るのに伴って磁性材料からなる包装容器がフレー^(至 )の開口部の外側の第1の位置し第2図)K戻されること′lk%黴とする請求 の範囲1に記載のデバイス。 & 圧搾機構(1,2)17)少くとも一方が駆動機構(9,10)を介して駆 動部(3)に接続されており、この駆動機構中に所定の最高圧縮力に於て圧搾機 構の移動を阻止するための機構@場が含まれることを特徴とする請求の範囲lに 記載のデバイス。 9、 受容された包装容器中に磁性物質が存在するのを検知すべく、またそのよ うな物質を検出した際に支持機l11(3)が第2の選別位置に導かれるのを回 避するようにローダを動かすための駆動部を作動させるべく、検知制御機構が配 置されること4I:%黴とする請求の範囲1に記載のデ/<イス。 工α受容された包装容器中に磁性物質が存在するのを検知すぺ(、またそのよう な物質を検出した際に支持機構(ωを第2の選別位置に導くよ5にローダを移動 させるために配置された駆動部を作動させるべく、検知制御機構が配置されるこ とを特徴とする請求の範囲1〜9のいずれかに記載のデバイス。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE81048928EDK | 1981-08-18 | ||
SE8104892A SE427533B (sv) | 1981-08-18 | 1981-08-18 | Anordning for sortering av emballage |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58501270A true JPS58501270A (ja) | 1983-08-04 |
Family
ID=20344377
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57502477A Pending JPS58501270A (ja) | 1981-08-18 | 1982-08-16 | 包装容器、主として飲料用包装容器を数段で選別するためのデバイス |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4550658A (ja) |
EP (1) | EP0085695B1 (ja) |
JP (1) | JPS58501270A (ja) |
AU (1) | AU558933B2 (ja) |
DE (1) | DE3276411D1 (ja) |
DK (1) | DK150929C (ja) |
FI (1) | FI71680C (ja) |
NO (1) | NO151271C (ja) |
SE (1) | SE427533B (ja) |
WO (1) | WO1983000643A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4827840A (en) * | 1986-10-09 | 1989-05-09 | Kane Robert J | Can crusher |
US4962701A (en) * | 1989-07-31 | 1990-10-16 | Stralow Cecil J | Beverage can crusher |
GB2273072B (en) * | 1992-12-01 | 1995-09-20 | West Bend Co | Can crusher with specially-configured entry and discharge chutes |
US5941167A (en) * | 1997-07-29 | 1999-08-24 | Fleming; James B. | Can crusher |
US20110192294A1 (en) * | 2010-02-10 | 2011-08-11 | Christopher Salisbury | Ez-crush |
CN102636324B (zh) * | 2012-04-24 | 2015-06-24 | 无锡凯夫制药有限公司 | 一种输液软袋的检漏装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2619150A (en) * | 1950-01-10 | 1952-11-25 | Modern Metal Products Company | Can crushing mechanism |
US2737995A (en) * | 1954-11-22 | 1956-03-13 | James C Jennings | Oil can crusher |
US3062130A (en) * | 1959-07-20 | 1962-11-06 | Leo F Huber | Automatic can crusher |
US3412675A (en) * | 1966-08-03 | 1968-11-26 | John W. Killough | Metal can crushing device |
US3412837A (en) * | 1967-07-25 | 1968-11-26 | Joseph D. Myers | Process and apparatus for collection of metal containers |
US3792765A (en) * | 1972-03-09 | 1974-02-19 | Larson A | Apparatus for crushing containers and dispensing tokens |
US3907087A (en) * | 1974-08-12 | 1975-09-23 | Hosaku Tanaka | Device for discharging refund coins and crushing metallic cans of different sizes |
US4179018A (en) * | 1976-12-27 | 1979-12-18 | Miller John H | Method and apparatus for selective recovery of metal containers |
JPS5614097A (en) * | 1979-07-13 | 1981-02-10 | Hitsuoka Koichi | Compression treating machine of empty can |
US4265170A (en) * | 1979-08-21 | 1981-05-05 | Schulze Jr Everett E | Solenoid actuated container crusher |
US4436026A (en) * | 1981-03-06 | 1984-03-13 | Hitachi Kiden Kogyo, Ltd. | Empty can crusher |
US4454028A (en) * | 1982-07-30 | 1984-06-12 | Point Of Purchase Recycling, Inc. | Can sorting method and apparatus |
-
1981
- 1981-08-18 SE SE8104892A patent/SE427533B/sv not_active IP Right Cessation
-
1982
- 1982-08-16 US US06/492,028 patent/US4550658A/en not_active Expired - Fee Related
- 1982-08-16 DE DE8282902476T patent/DE3276411D1/de not_active Expired
- 1982-08-16 EP EP82902476A patent/EP0085695B1/en not_active Expired
- 1982-08-16 WO PCT/SE1982/000259 patent/WO1983000643A1/en active IP Right Grant
- 1982-08-16 JP JP57502477A patent/JPS58501270A/ja active Pending
- 1982-08-16 AU AU87691/82A patent/AU558933B2/en not_active Ceased
-
1983
- 1983-04-15 DK DK166083A patent/DK150929C/da not_active IP Right Cessation
- 1983-04-15 FI FI831270A patent/FI71680C/fi not_active IP Right Cessation
- 1983-04-18 NO NO831365A patent/NO151271C/no unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FI831270L (fi) | 1983-04-15 |
EP0085695B1 (en) | 1987-05-27 |
FI71680C (fi) | 1987-02-09 |
NO151271B (no) | 1984-12-03 |
DK166083A (da) | 1983-04-15 |
DK166083D0 (da) | 1983-04-15 |
AU558933B2 (en) | 1987-02-12 |
WO1983000643A1 (en) | 1983-03-03 |
US4550658A (en) | 1985-11-05 |
NO831365L (no) | 1983-04-18 |
NO151271C (no) | 1985-03-13 |
AU8769182A (en) | 1983-03-08 |
DK150929C (da) | 1988-03-07 |
EP0085695A1 (en) | 1983-08-17 |
FI831270A0 (fi) | 1983-04-15 |
DK150929B (da) | 1987-09-28 |
DE3276411D1 (en) | 1987-07-02 |
SE427533B (sv) | 1983-04-18 |
FI71680B (fi) | 1986-10-31 |
SE8104892L (sv) | 1983-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58501270A (ja) | 包装容器、主として飲料用包装容器を数段で選別するためのデバイス | |
US4708215A (en) | Automatic weighing system | |
EP2465672A2 (en) | Waste paper rebaler and method of rebaling | |
US6076455A (en) | Aluminum can compacting mechanism | |
JPH07509663A (ja) | 一軸4点ポンチプレス | |
JPH0457440B2 (ja) | ||
US4441618A (en) | Container chute for fast reception of nested containers | |
JPH06269997A (ja) | シート状物の圧縮梱包機 | |
JPS60217905A (ja) | 自動包装機 | |
JP3002726U (ja) | 食品の整列投入装置 | |
JPS5823598A (ja) | 缶クラツシヤ− | |
CN220263167U (zh) | 一种银耳多糖定量包装用输送装置 | |
CN214057941U (zh) | 一种动物保健药品生产用定量包装装置 | |
FR2735115A1 (fr) | Dispositif pour supporter une pile residuelle de feuilles lors du changement automatique de pile | |
CN2367540Y (zh) | 改良的果物包装封合机 | |
US2339394A (en) | Baler | |
EP2311327B1 (fr) | Système de secouage d'articles à l'intérieur d'un équipement sous pression, en particulier un autoclave | |
JP3224938B2 (ja) | 堆積式中骨ケース詰装置 | |
JPS6145568Y2 (ja) | ||
JPH07277507A (ja) | 食品の整列投入装置 | |
JP2001030097A (ja) | 筒状容器の分別・処理装置 | |
US769154A (en) | Baling-press. | |
US370488A (en) | Machine for baling sawdust | |
US670421A (en) | Hay-press. | |
JP2005058825A (ja) | 重量選別装置 |