JPS63297667A - 圧送装置 - Google Patents

圧送装置

Info

Publication number
JPS63297667A
JPS63297667A JP62132636A JP13263687A JPS63297667A JP S63297667 A JPS63297667 A JP S63297667A JP 62132636 A JP62132636 A JP 62132636A JP 13263687 A JP13263687 A JP 13263687A JP S63297667 A JPS63297667 A JP S63297667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic cylinder
cylinder
compression
elastic
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62132636A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0530948B2 (ja
Inventor
和田 正久
恵男 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Sanwa Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Sangyo Co Ltd filed Critical Sanwa Sangyo Co Ltd
Priority to JP62132636A priority Critical patent/JPS63297667A/ja
Publication of JPS63297667A publication Critical patent/JPS63297667A/ja
Publication of JPH0530948B2 publication Critical patent/JPH0530948B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発  明  の  目  的] (産業上の利用分野) 本発明は、例えば、コンクリートの如き被圧送物を圧送
するための圧送装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種の圧送装置としては、例えば、実公昭58
−54978号公報に記載されているようなコンクリー
ト送出機等がある。これは、筒体内を摺動するピストン
で、受入口からの筒体内の収容空間へのコンクリートの
充填、及びこの充填されたコンクリートの送出口への送
出を交互に行うと共に、前記筒体を回転させて受入口と
送出口とを交互に収容空間に連通せしめられるようにし
たものである。
(発明が解決しようとする問題点) 〈従来の技術の問題点〉 ところが、前述の如き圧送装置にあっては、ピストンを
駆動させるための動力と筒体を回動させるための動力と
を別々に設けなければならない難点や、コンクリートの
送出しをピストンで行うため、このピストンを駆動させ
る動力として比較的出力の大きなものを使用しなければ
ならない問題点等があった。
く技術的課題〉 そこでこの発明は、上述した問題点等に鑑み、構成を簡
素化し、しかも、故障のない確実な圧送を実現すると共
に、小型化を図り易い装置を提供することを課題として
創出されたものである。
[発  明  の  構  成] (問題点を解決するための手段) この発明は、適宜弾性を備えた筒状の弾性筒体を配置し
、この弾性筒体の左右に、弾性筒体の両心に対して直交
する方向に摺動自在で且つ弾性筒体を挟圧可能な一対の
圧迫体を両心方向に沿って複数組配設し、各圧迫体には
、圧迫体を弾性筒体に向って夫々進退せしめるべく作動
させる、油圧、或いは、空圧による駆動装置を夫々取付
け、駆動装置の駆動力を、一対の圧迫体夫々が弾性筒体
を順次挾圧する力となし、弾性筒体内のコンクリート等
の被圧送物を弾性筒体の送出口に向って順次圧送できる
ように形成したことにより上述した問題点を解決するも
のである。
(作用) しかして、油圧、或いは、空圧による駆動装置により、
弾性筒体の左右に両心に対して直交する方向に摺動自在
で且つ弾性筒体を挟圧可能に両心方向に沿って複数組配
設した一対の圧迫体を、弾性筒体に向って夫々進退せし
めるべく作動させる。
そして、駆動装置の駆動力を、一対の圧迫体夫々が弾性
筒体を順次挾圧する力となし、前記弾性筒体を適宜弾性
を備えた筒状に形成しておくことで、弾性筒体内のコン
クリート等の被圧送物を弾性筒体の送出口に向って順次
圧送する。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明すると次
の通りである。
すなわち、図中の符号1は、機枠Aに取付けられる駆動
装置としての駆動用油圧シリンダーで、この駆動用油圧
シリンダー1には、取付杆6を介して圧迫体2が取り付
けである。
また、機枠Aには、適宜ゴム材、或いは適宜合成樹脂材
等によって比較的大きな弾性を備えた円筒状に形成され
る弾性筒体10が、その上下端部が保持された状態で鉛
直に配設されている。
この弾性筒体10の左右には、水平方向に摺動自在で且
つ弾性筒体10を挟圧可能となるように機枠Aに装着さ
れる一対の略断面かまぼこ形状の圧迫体2 (2a、2
b、3a、3b、4a、4b。
5a、5b)複数組が上下方向に沿って等間隔に配設さ
れている。そうすれば、前記駆動用油圧シリンダー1も
圧迫体2に伴って弾性筒体10の左右にそれぞれ配され
ることになる。
そして、このそれぞれの駆動用油圧シリンダー1によっ
て圧迫体2夫々を、例えば、第4図に示すように進退せ
しめて、一対の圧迫体2夫々が弾性筒体10を順次挾圧
して、弾性筒体10内のコンクリート等の被圧送物20
を弾性筒体10の送出口22に向って順次圧送できるよ
うに形成されている。
しかも、左右一対の圧迫体2にあっては、一方の圧迫体
2 (2a、3a、4a、5a)と他方の圧迫体2 (
2b、3b、4b、5b)との高さを若干ズラせておき
、弾性筒体10を挟圧したときに、弾性筒体10内のコ
ンクリート等の被圧送物20を圧迫体2先端部分の曲面
の共通の接線方向にスムーズに圧送できるようにすると
共に、挟圧による弾性筒体10や圧迫体2や駆動用油圧
シリンダー1等の損傷が防げるように形成されている。
又、第2図及び第3図に示すように、対峙する一対の圧
迫体2 (2a、  2 bs 3 a、  3 b1
4 a。
4b、5a、5b)には、その両端各々にリンク機構7
の夫々の一端が回動自在に枢着されて設けである。この
リンク機構7は、中央を滑節にした二つの杆にて形成さ
れ、この二つの解放両端を圧迫体2の両端に夫々枢着す
る。そして、このリンク機構7の滑節部分に側面押圧体
8を揺動自在に枢着して配し、圧迫体2が弾性筒体10
に対して進退する際に、その進退動を圧迫体2の移動方
向に対して直交する方向の往復動に変換し、側面押圧体
を弾性筒体の側方から抑圧可能に形成する。
そうすることで、第3図に示すように、一対の圧迫体2
夫々が進んで弾性筒体10を圧迫して潰す時には側面押
圧体8が弾性筒体10から離れ、第2図に示すように、
圧迫体2が弾性筒体10から退く時には側面押圧体8が
弾性筒体10の側方から押圧して弾性筒体10を拡げる
ように作動する。その結果、圧迫体2の進退で弾性筒体
10の内部の空間が閉じたり拡がったりする動作を確実
に行なわせることができるものである。
この場合に、図中23は、弾性筒体10の受入口21に
連通するホッパーで、24は、弾性筒体10の送出口2
2に連通するローターである。
尚、前述した駆動用油圧シリンダー1は、空圧シリンダ
ーでも良く、また、その他の機構も、前述した構造に限
定されるものでないことは言うまでもない。
そして、第5図に示すように、他の実施例として、前記
一方の圧迫体2 (2a、3a、4a、5a)と他方の
圧迫体2 (2b、3b、4b、5b)との高さを同じ
ようにしても良い。
更に、前記弾性筒体10は、適宜弾性材料で構成される
が、その補強として適宜金属製線材が埋設状に配設され
たものを使用しても良い。
本発明は以上の如く構成されており、次に、第4図を参
照しながらその作動状態を説明する。
すなわち、先ず、第4図(A)に示すように、駆動用油
圧シリンダー1を作動させて中位の圧迫体3 a 、 
 3 b s圧迫体4a、4bにより弾性筒体10の略
中間部努を挾圧して潰す。
その時点で被圧送物20を第1図に示すホッパー13か
らを投入する。そうすると、弾性筒体10の上部は拡が
ったままなので重力によってこの空間に被圧送物20が
満たされる。
次に、第4図(B)に示すように、駆動用油圧シリンダ
ー1を作動させて上位の圧迫体2a、2b1下位の圧迫
体5a、5b”により弾性筒体10の上部と下部とを挾
圧して潰すと共に、圧迫体3a、3b、圧迫体4a、4
bを退かせて弾性筒体10の中間部分を拡げる。
そうすると、被圧送物20は、弾性筒体10の上部から
中間部分に移動すると共に、弾性筒体10において、圧
迫体2a、2bによって上部が潰されたとしてもその最
上部には空間ができていて、その空間に前述と同様にホ
ッパー13から被圧送物20が下降して充填される。
そして、第4図(C)に示すように、再び駆動用油圧シ
リンダー1を作動させて中位の圧迫体3a、3b、圧迫
体4a、4bにより弾性筒体10の略中間部分を挾圧し
て潰すと共に、上位の圧迫体2a、2bと下位の圧迫体
5a、5bを弾性筒体10から後退させる。
そうすると、弾性筒体10における上部と下部とは拡が
り中間部分は潰される。そのため、弾性筒体10の中間
部分の被圧送物20は、弾性筒体10の下部に移動し、
弾性筒体10の上部の空間には被圧送物20が充填され
る。
そして、次に、第4図(D)に示すように、再び、第4
図(B)に示す工程を繰返し、これらの各工程を順次繰
返すことで、被圧送物2oをホッパー13からローター
14まで順次圧送するものである。尚、圧迫体2の作動
状態は、これに限定されるものではなく、圧迫体2の数
や弾性筒体10の長さ、形状等によって適宜自由に設定
できる。
[発  明  の  効  果] 従って、本発明の圧送装置は、適宜弾性を備えた筒状の
弾性筒体10を配置し、この弾性筒体10の左右に、弾
性筒体10の両心に対して直交する方向に摺動自在で且
つ弾性筒体1oを挟圧可能な一対の圧迫体2を筒心方向
に沿って複数組配設し、各圧迫体2には、圧迫体2を弾
性筒体1oに向って夫々進退せしめるべく作動させる、
油圧、或いは、空圧による駆動装置を夫々取付け、駆動
装置の駆動力を、一対の圧迫体2夫々が弾性筒体10を
順次挟圧する力となし、弾性筒体1o内のコンクリート
等の被圧送物20を弾性筒体1oの送出口12に向って
順次圧送できるように形成したことにより、油圧、或い
は空圧による駆動装置、つまり、駆動用油圧シリンダー
1或いは空圧シリンダーだけで、コンクリート等の被圧
送物20を確実且つ円滑に圧送できると共に、比較的小
さな駆動用油圧シリンダー1等の作動で大きな被圧送物
20の圧送力が得られるようになる。
そして、駆動用油圧シリンダー1等は、制御が非常に簡
単であるから圧送を適確に行わせることができ、また、
圧送装置自体の構成が簡素で、故障し難いものとなると
共に、圧送装置自体の小型コンパクト化が図り易いもの
となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は要部正断面図
、第2図及び第3図は圧迫体と側面押圧体とによる弾性
筒体の押圧状態を示す要部平断面図、第4図は弾性筒体
が圧迫される状態の工程を示す縦断正面図、第5図は他
の実施例の要部正断面図である。 A・・・機枠、 1・・・駆動用油圧シリンダー、2・・・圧迫体、2a
・・・圧迫体、2b・・・圧迫体、3a・・・圧迫体、
3b・・・圧迫体、4a・・・圧迫体、4b・・・圧迫
体、5a・・・圧迫体、5b・・・圧迫体、6・・・取
付杆、7・・・リンク機構、8・・・側面押圧体、 10・・・弾性筒体、11・・・受入口、12・・・送
出口、13・・・ホッパー、14・・・ローター、20
・・・被圧送物。 特 許 出 願 人  三和産業株式会社代  理  
人  弁理士   中   村   政   美  。 外1名−i’−゛′ 第2図 @3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、適宜弾性を備えた筒状の弾性筒体を配置し、この弾
    性筒体の左右に、弾性筒体の筒心に対して直交する方向
    に摺動自在で且つ弾性筒体を挟圧可能な一対の圧迫体を
    筒心方向に沿って複数組配設し、各圧迫体には、圧迫体
    を弾性筒体に向って夫々進退せしめるべく作動させる、
    油圧、或いは、空圧による駆動装置を夫々取付け、駆動
    装置の駆動力を、一対の圧迫体夫々が弾性筒体を順次挟
    圧する力となし、弾性筒体内のコンクリート等の被圧送
    物を弾性筒体の送出口に向って順次圧送できるように形
    成したことを特徴とする圧送装置。 2、一対の圧迫体夫々には、圧迫体が前記弾性筒体に対
    して進退する際に、その進退動を圧迫体の移動方向に対
    して直交する方向の往復動に変換するリンク機構によっ
    て側面押圧体を弾性筒体の側方から押圧可能に形成した
    特許請求の範囲第1項記載の圧送装置。
JP62132636A 1987-05-28 1987-05-28 圧送装置 Granted JPS63297667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62132636A JPS63297667A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 圧送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62132636A JPS63297667A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 圧送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63297667A true JPS63297667A (ja) 1988-12-05
JPH0530948B2 JPH0530948B2 (ja) 1993-05-11

Family

ID=15085961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62132636A Granted JPS63297667A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 圧送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63297667A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02124284U (ja) * 1989-03-23 1990-10-12
JPH0347482U (ja) * 1989-09-14 1991-05-02
JPH04105983U (ja) * 1991-02-25 1992-09-11 古野電気株式会社 圧電ポンプ
JPH06158862A (ja) * 1992-07-22 1994-06-07 Ernst Korthaus コンクリート分配装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813803U (ja) * 1971-06-22 1973-02-16
JPS49132610A (ja) * 1973-03-27 1974-12-19

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813803B1 (ja) * 1968-09-26 1973-05-01

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813803U (ja) * 1971-06-22 1973-02-16
JPS49132610A (ja) * 1973-03-27 1974-12-19

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02124284U (ja) * 1989-03-23 1990-10-12
JPH0347482U (ja) * 1989-09-14 1991-05-02
JPH04105983U (ja) * 1991-02-25 1992-09-11 古野電気株式会社 圧電ポンプ
JPH06158862A (ja) * 1992-07-22 1994-06-07 Ernst Korthaus コンクリート分配装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0530948B2 (ja) 1993-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4041856A (en) Baling machine with improved platen drive and guide assembly
JPS63297667A (ja) 圧送装置
JPH02119690A (ja) 圧送装置
CN105835397A (zh) 一种铝材加工用高效型压缩打包装置
JPH06505195A (ja) 材料を圧縮する方法およびそのためのプレス機
US3850288A (en) Vertical lift conveyor
US4140215A (en) Method of achieving vertical lift of particulate material
US1045125A (en) Hay-press.
EP0422855A1 (en) Two-cycle peristaltic pump
CN208376197U (zh) 一种手机套自动包皮机和皮料张紧装置
JP2646255B2 (ja) 圧送装置
US631447A (en) Press.
US208119A (en) Improvement in baling-presses
JPS62178786A (ja) 圧送装置
CN205870983U (zh) 一种橡胶块自动加压装置
US879639A (en) Cotton-press.
US369149A (en) Baling-press
CN106586491A (zh) 一种翻转夹紧装置
US664423A (en) Baling-press.
US244547A (en) Baling-press
US429240A (en) Baling-press
JP2547503Y2 (ja) 圧送装置
US737729A (en) Hand-power hay-press.
US664233A (en) Hay-press.
US728760A (en) Baling-press.

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees