JPS5849387A - 7−メトキシセフアロスポリン化合物およびその製法 - Google Patents

7−メトキシセフアロスポリン化合物およびその製法

Info

Publication number
JPS5849387A
JPS5849387A JP14690081A JP14690081A JPS5849387A JP S5849387 A JPS5849387 A JP S5849387A JP 14690081 A JP14690081 A JP 14690081A JP 14690081 A JP14690081 A JP 14690081A JP S5849387 A JPS5849387 A JP S5849387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double line
line
broad
double
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14690081A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiichiro Watanabe
泰一郎 渡辺
Higuchi Takeru
タケル・ヒグチ
Jiei Sutera Buarenteino
ヴアレンテイノ・ジエイ・ステラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP14690081A priority Critical patent/JPS5849387A/ja
Publication of JPS5849387A publication Critical patent/JPS5849387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は 式 〔式中 R1は水素原子または低級アルキル基を示し 
R2はアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アル
コキシアル中ル基、オキソアルキル基またはR5ムー基
(式中、Rsは脂環式アルキル基、ヘテロ脂環式アルキ
ル基、アリール基またはへテロアリール基を示し、ムは
単結合またはアルキレン基を示す。)を示す。〕を有す
る化合物およびその製法に関するものである。
本発明の前記(1)で表わされる7α−メトキシセファ
ロスポリン化合物は新規化合物で、経口吸収性抗菌剤と
して有用な化合物である。
本化合資は既にザ・ジャーナル・オブ・アンチバイオテ
ィックス 29巻554頁乃至558頁(197@年)
に報告されている極めて抗菌活性の強い7−メトキシセ
ファロスポリン化合物でセフメタゾールと呼ばれている
1β−シアノメチルチオアセトアミド−1α−メトキシ
−3−(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イルチ
オメチル)−3−セフェム−4−カルボン酸の所謂アシ
ロキシアルキルエステルである。セフメタゾール及びそ
の塩例えばす)IJクム塩は主として注射剤として有用
である。
本発明者らはセフメタゾールの有用な経口投与剤の研、
究を重ねた結果、上記(11式で表わされるセフメタゾ
ールのエステルが消化管からの吸収が非常によく、且つ
吸収後速やかに加水分解され治療に必要な充分高い血中
濃度が得られる事を見出した。
本発明の化合物(1)は常法例えばセフメタゾール又は
その塩例えばナトリウム塩又はオニウム塩例えばアンモ
ニウム塩を式 %式% (2) (式中 ul、 R2は前記定義と同様、Xはハロゲン
原子例えば塩素、臭素又は沃素を示す。)を有する化合
物と反応させることによFIR造する事が出来る。反応
溶媒は反応に関与しないものであれば限定なく使用出来
るがスルホキサイド類例えばジメチルスルホキサイド、
M、N−ジ置換アミド類例えばM、M−ジ、メチルホル
ムアミド、ケトン類例えばアセトン、ニトリル類例えば
アセトニトリル、エーテル類例えばテトラヒドロフラン
、lXロアルカン類例えばジクロルメタン等が使用され
、更に好適なものとじてはジメチルスルホキサイドがあ
げられる。反応 、温度は特に限定はないが通常0℃乃
至25℃の間が便利である。反応時間は反応温度、溶媒
、反応試薬によって一定ではないが、通常5分乃至60
分の間で行うのが好適でちる・ 本発明において出発物質としてセフメタゾールの遊離の
カルボン酸が使用される場合には反応を塩基例えば、辰
酸ナトリウム、炭酸カリウムのような無機弱塩基、トリ
エチルアミンのような有機塩基或いは当量のナトリウム
アルコラード、水酸化す) IJウム等の存在下実施す
る事が好ましい。通常遊離カルボン酸を一旦塩の型にか
えて使用する方が好適である。
式(2)で示される化合物はXが塩素、臭素、沃素原子
のいずれでも使用されるが臭素原子または沃素原子が好
適でありIが塩素原゛子で票される化合物を使用する場
合は臭化ナトリウム或いは沃化ナトリウムの存在下又は
これらの化合物で前処理後使用する事も出来る。本反応
においては式(2)で示される化合物は出発物質に対し
当モル乃至それ以上使用する事がよく、好適に社1.5
乃至2倍モル量使用される。反応終了後、目的化合物は
常法によシ採取される。例えば酢酸エチルのような水と
混らない有機溶媒を加え水洗後、有機溶媒を留去し、必
要なら再結晶又はクロマトグラフィーによって精製する
また、本発明の化合管(1)はセフメタゾール−1−オ
キサイドの−カルボン酸t−原料として、前述したセフ
メタゾールのカルボン酸のエステル化反応と同様処理を
行った後、得られたセフメタゾール−1−オキサイドの
エステルを常法に従った還元処理、例えばアセチルクロ
ライド−ヨウ化カリウム処理に付し、製造することがで
きる。
以上のごとくして得られる本発明の式(1)で示される
化合物としては 式 において、R1は好適には水素原子まえは例えばメチル
、エチルまたはプロピル基のような低級アルキル基であ
り、R2は炭素数1〜10の直鎖状若しくは分枝鎖状の
アルキル基、二重結合管1〜2個含有する炭素数3〜1
0の直鎖状若しくは分枝鎖状のアルケニル基、三重結合
を1〜23個含有する炭素数3〜10の直鎖状若しくは
分枝鎖状のアルキニル基、炭素数3〜10からなる直鎖
状若しくは分枝鎖状のアルコ中ジアルキル基、炭素数3
〜10からなるオキシアルキル基、またはR’A−基(
式中 R5は二重結合を1個含有してもよい炭素数3〜
Tの脂環状アルキル基、−累、窒素、硫黄のいずれか1
〜3個を含有し二重結合1@を有してもよい3員〜T員
櫃状のへテロkm式アルキル基、例えばメチル、エチル
のような低級アルキル基、例えば弗素、塩素、臭素のよ
うなハロゲン原子例えばエトキシ、エトキシのような低
級アルコキシ基、−アミ7基またはカルボキシル基を有
するか有しないアリール基、または酸素、窒素、硫黄原
子のいずれか1〜4個を含有するヘテロアリール基でラ
シ、ムは単結合または例えばメチレン、エチ最適の化合
やは次の如き化合物である。
(1)1β−シアノメチルチオアセトアミド−1α−メ
トキシ−3−(1−メチル−1H−テトラゾール−5−
イルチオメチル)−3−セフェム−4−カルボン酸(以
下CMZの略号ぞ用いる)エトキシカルボニルオキシメ
チルエステル (2)OMZn−プロピルオキシカルボニルオキシメチ
ルエステル (3)C!Mz  イソプロピルオキシカルボニルオキ
シメチルエステル (4)  CMZ  n−ブチルオキシカルボニルオキ
シメチルエステル (5)  OMZ  i−ブチルオキシカルボニルオキ
シメチルエステル 16)  OMZ、  t−ブチルオキシカルボニルオ
キシメチルエステル (7)  OMZ  n−ペンチルオキシカルボニルオ
キシメチルエステル (81CMZ  $−メチルブチルオキシカルボニルオ
キシメチルエステル (9)  OMZ  1,1−ジメチルプロピルオキシ
カルボニルオキシメチルエステル 01  CMZ  2.2−ジメチルプロピルオキシカ
ルボニルオキシメチルエステル @lj  OMZ  El−へ中シルオキシカルポニル
オ中ジメチルエステル (IiJOMZl−エチルプロピルオキシカルボニルオ
キシメチルエステル @@OMZ  λ3−ジメチルブチルオ中ジカルボニル
オキシメチルエステル a4  CMZ  4−メチルペンチルオキシカルボニ
ルオ中ジメチルエステル (il  OMZ  n−へプチルオキシ力ルボニルオ
中シメチルエステル QI  OMZ  n−オクチルオキシカルボニルオキ
シメチルエステル Q7)  OMZ  1−エトキシカルボニルオキシエ
チルエステル al  CM Z  1− n −フfルオキシ力ルポ
ニルオキシエチルエステル 鱈 OMZ  1−(2,2−ジメチルプロピルオキシ
カルボニルオキシ)エチルエステル■ CMZ  1−
n−ペンチルオキシカルボニルオキシエチルエステル clB  OMZ  1−n−ヘキシルオキシカルボニ
ルオキシエチルエステル 123  CMZ  1−n−へブチルオキシカルボニ
ルオキシエチルエステル @  aWZ  アリルオキシカルボニルオキシメチル
エステル −〇M!!:  l−ビニルプロビルオキシカルポニル
オキシメチルエステル cl!9 CMZ  l−ビニルブチル蒼キシカルボニ
ルオキシメチルエステル &J OMZ  2−ヘキセン−1−イルオキシカルボ
ニ“ルオキシメチルエステル (財) +3MZ1.1−ジメチルー2−プロペン−1
−イルオキシカルボニルオキシメチルエステル @ OMZl−ビニル−3−ブテン−1−イルオキシカ
ルボニルオキシメチルエステル@  CMZ  シクロ
プロピルメチルオキシカルボニルオキシメチルエステル 0I OMZ  l−シクロプロピルエチルオキシカル
ボニルオキシメチルエステル 匝 OMZ  シクロブチルメチルオキシカルボニルオ
キシメチルエステル ClIOMZ  シクロペンチルオキシカルボニルオキ
シメチルエステル (至) OMZ  シクロペンチルメチルオキシカルボ
ニルオキシメチルエステル C34CMZ  シクロヘキシルオキシカルボニルオキ
シメチルエステル @  CMZ  4−オキソペンチルオキシカルボニル
オキシメチルエステル (至) (!MZ  3−エトキシプロピルオキシ力ル
ポニルオキシメチルエステルー @  QMZ  7’ロバルギルオキシ力ルポニルオキ
シメチルエスデル [OMZ  1−エチニルプロピルオキシカルポニルオ
キシメチルエステル @  CMZ  ベンジルオキシカルボ票ルオキシメチ
ルエステル 410MZ  フェノキシカルボニルオキシメチルエス
テル (41)  OMZ  3−テトラヒドロフリルオキシ
カルボニルオキシメチルエステル (42)  OMZ  3−フリルメチルオキシカルボ
ニルオキシメチルエステル (45)  OMZ  l−テトラヒドロフルフリルオ
キシカルボニルオキシエチルエステル (44)OMZ  フルフリルオキシカルボニルオキシ
メチルエステル (45)  OMZ  4−テトラヒドロピラニルオキ
シカルボニルオキシメチルエステル (44)  cMZ  2−テトラヒドロピラニルメチ
ルオキシカルボニルオキシメチルエステル(47)OM
Z  翫6−シヒドロー2H−ビラン−3−イルメチル
オキシカル−ビニルオキシメチルエステル 本発明の化合倫社単独又は薬学的に許容される賦形剤(
例えばデンプン、乳糖、炭酸カルシウムなど)、結合剤
(例えばアラビアゴム、カルボキシメチルセルロースな
ど)、滑沢剤(例えばメルク、ステアリン酸マグネシウ
ム等)等と混合して常法によシカプセル剤、錠剤、顆粒
剤等として経口投与する。
投与量は成人に対し1日量として13〜5を好ましくは
1〜S F’t3〜4回に分けて与える事が出来る。
次に本発明の参考例(原料の製造例)及び実施例を示す
。本発明はこれによって何ら限定されるものではない。
参考例1 クロロメチル 3−7リルメチルカーボネート 3−7ランメタノール(0,86m )をメチレンクロ
ライド(10m) K溶かし水冷下にピリジン(097
wIt)を加え、次いでクロロメチルクロロホルメート
(045m )を加える。水冷下に30分間攪拌した後
室温で一晩攪拌する。反応液のメチレンクロライドを留
去し得られる油状物をエチルアセテートと水に溶かしエ
チルアセテート溶液を10%塩酸、水、飽和11水、水
の)Iで洗い無水硫酸マグネシウムで乾燥する。酢酸エ
チルを留去すると目的物(1,5289)が得られた。
NMRスペクトル(cDOta)  δppm :5.
07 (−重[,2H) 1T・(−重線、2H) 14s(ブロード−重線、IH) ?、2a −1,@2 (多重線’、 2 H)参考例
2 ヨードメチル 3−7リルメチルカーボネート 参考例1で得られたクロルメチル 3−7リルメチルカ
ーポネー) (1,52111)をアセトン(20mg
)K溶かしヨウ化ナトリウム(器O1)を加え室温で一
晩攪拌する。反応液のアセトンを留去し得られる残渣を
酢酸エチルと水に溶かす。
酢酸エチル層を分離し10%の二亜硫酸ナトリウム水溶
液、水の順で洗う。酢酸エチルを硫酸マグネシウムで乾
燥後、留去すると目的物(1,9511I)が得られた
IJMRXペクト/I/ (CDCjs)  δppm
 :aOS(−重線、2H) 112 (−重線、2H) 645 (ブロード−重線、1H) 7.30−7.110 (多重線、2H)参考例3 1−クロロエチル 2.2−ジメチルプロピルカーボネ
ート 2.2−ジメチル−プロパン−1−オール(0,944
& )をメチレンクロライド(10WIt)に溶かし水
冷下にピリジン(197m )を加え、次いで1−クロ
ロエチルクロロホルメー)(Lam)を加える。水冷下
に30分間攪拌した後室温で一晩攪拌する。メチレンク
ロライドを留去して得られる残漬を酢酸エチルと水に溶
かし酢酸エチル抽出する。酢酸エチル層を10%塩酸、
水、飽和11水、水の順に洗い、硫酸マグネシウムで乾
燥する。酢酸エチルを留去すると目的物(1,5481
9)が淡黄色油状物として得られた。
NMRスペクトル(cncz、)  δppm :o、
sy (−重線、9H) t、aS (二重線、3H;J=60Hg)λ92(−
重線、2H) 8.43 (四重線、 I H; J = 6.0 H
z )参考例4 1−ヨードエチル 2.2− ジメチルプロピルカーボ
ネート 参考例3で得られる1−クロロエチル 2.2−ジメテ
ルグロピルカーボネー)(1,9N)をアセトン(20
sd)に溶かしヨウ化ナトリウム(λ3.P)を加え室
温で一晩攪拌する。アセトンを留去して得られる残渣を
酢酸エチルと水に溶かし酢酸エチル層を10−二亜硫酸
ナトリウム、水の順に洗い硫酸マグネシウムで乾燥する
。硫酸マグネシウムなP去し酢酸エチルを留去すると目
的物と出発物質の1=1の混合物(1,s I )が得
られた。この混合物を精製することなく次の反応に用い
る。
NMRスペクトル(cncz、)  δppm :o、
sy (−重線、5H) 123(二重線、 3 H; :r = 11.Q H
tx )象SO(−重線、2H) L13(四重線、 I H; J= No Hz )実
施例1 Tβ−シアノメチルチオアセトアミド−Tα−メトキシ
−3(1−メチル−IH−テトラゾール−5−イルチオ
メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸 3−フリル
メチルオキシカルボニルオキシメチルエステル 参考例2で得られたヨードメチル 3−フリルメチルカ
ーボネート(1,528,9)をDMFに溶かし、セフ
メタゾール(o、s g )のDMF(2m+1−)溶
液な★温で加え10分間反応させる。反応液を氷水にあ
け酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル層を10%二亜硫
酸ナトリウム、水の順で洗い硫酸マグネシウムで乾燥す
る。酢酸エチルを留去して得られる油状物をシリカゲル
(209)カラムクロマトにかけヘキサン/酢酸エチル
=1/2で溶出する部分から目的物(IIL459F)
が得られた。
NMRスペクトル(cnczll)  δppm :λ
55(−重線t r H) λ67 (ブロード−重線、2H) 3.92(−重線、3H) 420(二重線、tu;J=1toHg)、443(ブ
ロード−重線、1H) 4.57 (二重線、IH;J=140Hg)S、OS
 (−重線、IH) シ10(−重線、2■) LII5(二重線、 I H; J = NOIk )
SSS (二重線、 I H; J = to Hz 
)7.20−7.60 (多重線、2H)y、sy (
ブロード−重線、IH) 実施例2 Tβ−シアノメチルチオアセトアミド−Tα−メトキシ
−3(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イルチオ
メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸 1−(2,
2−ジメチルプロピルオキシカルボニルオキシ)エチル
エステル参考例4で得られた1−ヨードエチル 2.2
−ジメチルプロピルカーボネート(1,6N )をDM
IF (2m )に溶かしこれにセフメタゾール((L
5Ii)のDMF(msd+1mg)の溶液を加え室温
で10分間反応させる。反応液を氷水にあけ酢酸エチル
抽出する。酢酸エチルを104二亜硫酸ナトリウム、水
の順に洗い硫酸マグネシウムで乾燥する。硫酸マグネシ
ウムを1去し酢酸エチルを留去すると油状物が得られる
。この油状物をシリカゲル(,2ON)クロマトkかけ
ヘキサン/酢酸エチル−/、で溶゛出する部分から得ら
れる油状物を薄層クロマ−トKかけヘキサン/酢酸エチ
゛ル=1/2で展開しRf値の小さい方の部分から目的
物(0,042#)が得られた。
NMRスペクトル(cnczs)  δppm :Q、
5T(−重線、9H) 1.65 (二重線、 a H; 、r = to H
g )3.38 (ブロード−重線、2H) λ53(−重線、7H) 象aS (−重線、2H) ZSO(−重Im、3H) 本20(二重−線、 I H; 、r =14.OHg
 )4.1iO(二重線、IH;J =14.0融)5
.03 (−重線、1H) lL17(四重線、 1H; J = 6.0 Hz 
)7.53 (ブロード−重線、IH) 実施例3 Tβ−シアノメチルチオアセトアミド−Tα−メトキシ
−3(1−メチル−IH−テトラゾ−に−5−4ルチオ
メチル)−3−セフ、エム−4−カルボン91.1−ジ
メチルグロビルオキシカルボニルオキシメチルエステル 参考例1と同様な方法で合成したクロロメチル 1.1
−ジメチルグロビルカーポネー)(1,0111)をD
MII’ (2m )に溶かし室温でセフメタゾールの
1−8オキサイド(0,49011)のトリエチルアミ
ン(140μt)のDMIF (4m )溶液を加え室
温で一晩攪拌する。反応液を氷水にあけ酢酸エチルで抽
出する。酢酸エチルを水で洗い硫酸マグネシウムで乾燥
する。硫酸マグネシウムなP去し酢酸エチルを留去して
得られる油状物をシリカゲル(20JF)カラムクロマ
トKかけ酢酸エチルで溶出する部分からS−オキサイド
エステル(0,2311N )が得られる。この8−オ
キサイドエステルをDMF (5ml )に溶かし水冷
下にヨウ化カリウム(o−ssg)、アセチルクロライ
ド(o、tso wt)の順で加え4時間水冷下に反応
させる。反応液を氷水にあけ酢酸エチル抽出する。
酢酸エチルを10チニ亜硫酸ナトリウム、水、10チ塩
酸、水、飽和11水、水の願に洗い敏酸マグネシウムで
乾燥する。硫酸マグネシウムを戸先し酢酸エチルを留去
すると油状物が得られる。これをシリカゲル(129)
カラムクロマトにかけヘキサン/酢酸エチル=1/2で
溶出する部分から目的物(0,134&)が淡黄色粉末
として得られた。
NMRXベクトル(cncz、)  δppm :0.
92 (三重線、31:J=7.口ag )1゜41(
−重線、6H) 24S(四重Hs 2 ” ; J=T、OHz )λ
5? (−重線、7H) λs5(ブロード−重線、2H) &93(−重線、3H) 本23(二重線、1a;J=1toaz)4.57(二
重線、IH;J=14.0HII)aOS (−重線、
IH) s、ay (ブロード−重線、2H) 7.8@(ブロード−重線、1H) 実施例2または3と同様にして以下の構造式で示したセ
フェムカルボン酸エステル誘導体をセフメタゾールまた
はセフメタゾールのl−8オキサイドと相当するハライ
ドより合成した。
R’ : H、R−OH20HH NMRスペクトル【ODOjm)  δppm :1.
33 (三重線、3u;J=8.0Hz)λSS (−
重線、7u) 17(1(ブロード−重線、2H) 龜sr (−重線、5R) 423(二重線、tH;J=140Hz)428(四重
線、 2 H; J = 6.0 Hz )460(二
重線、1a;J=ttoHz)翫0畠(−重線、IH) s、rr(ブロード−重線、2H) 7.57 (プレ重線−重艙、1H) R’ = H、R” = 0H2(OR,)10HzI
JMRスペクトル(aDet、)  a ppm :o
、io (三重線、 3 H; J = i、o Hz
 )1.05−2.ee (多重線、6H)λ51(−
重線、IH) λ@1(ブロード−重線、2R) a、SS (−重線、3H) 417(二重線、 I H;J=140 Hz )42
0(三重M 、 2 H; J = (i、OHz )
460(二重線、 > 1! ; J=14.Oriz
)S、@7 (−重線、1H) SSS (ブロード−重11121 733 (ブロード−重線、1H) R’ == H、R2== an(ca5)tNMRス
ペクトル(ODOt3)δppm :1.32 (二重
線” ’ H’; J” &OHz )tsy (−1
Llii e r n )寡67(ブロード−重線、2
H) 龜ll3(−重線、3H) 430(二重線、IH;J=140HIg)457 (
二ill、 I H; 、y=tto Hyx )ts
s(七重線、 I H; 、r = &OKg )器a
s (−重線、1H) 490(ブロード−重線、2H) 7.43 (ブロード−重線、1H) R’ =e HR” : 0(011り。
NMRXペクト# (ODOt、)  δppm :1
.5(1(−重線、9H) 35? (−重線、711) 1@1(ブロード−重線、2B) λso (−重線、3H) 4.21 (二重線9%a;J=ttoHg)457(
二1M、 I H; 、T=140 HE )5.07
 (−重線、1111) −8T(ブロード−ffliiil、2H)y、sy 
(ブロード−重線、1H) R’ =g 、 R2=QH2−@ NORスペクトル(aDats)  δppm :3.
12(−重線、2H) &53(−重線t r ” ) λSS (ブロード−重線、2H) 器aS (−重線、3H) 420(二重線、 t H; 、T=140 Hz )
4.53 (二重線、ta;J=ttoHg)S、OS
 (−重線、1H) 5.112 (ブロード−重線、2H)7.33 (−
重線、5H) 7.33 (ブロード−重線、1H) R’ =li 、 R2=:0H2−[)NMRスペク
トル(CIX’t!1)  a ppm :IJO−1
30(多重線、4R) λ5? (−重線、711) 器sy (ブロード−重線、2H) 象83(ブロード三重線、2H) 象SS (−重線、3H) 4.111(ブロード−重線、3H) 423(二重線、1n;J=ttoHz)451(二重
線、zH;J=140Hg)S、0T(−重線、1H) aSS(ブロード−重線I 21N) 7.73 (ブロード−重線、IH) R’=+H,R2==O町(CHz)40HsMMRX
ペクト/I/ (cDcz、)  δppm :(L1
2(三重線、 3 H、;r = to Tlz )1
.13− z2G (多重線、8H)ZSS (−重線
、IH) 龜ss (ブロード−重線、2H) λSS (−重線、3H) 420(三重線、 2 H; J == @、OHg 
)4.27 (二重線、11;J=140Hz)460
(二重線、 I H: J=140 Tips )4O
r (−重線、1H) tss(ブロード−重線、2R) 7.40 (ブロード−重線、1H) R’ : H、R2== 0H2(OH2)、0H5r
L90(三重線、 3 H; J == 6.0 Hz
 )1.03−L00 (多重線、12111)3.5
7 (−重線、IH) &6T(ブロード−重線、2H) &53(−重線、3H) 420 (三重線、 2 H; J = 6.0 )1
g )42m (二重線e I H; J =140 
”z )457(二重線、 1H;J =140 Hz
 )シoy (−重線、1H) 5.92 (ブロード−重線、2H) 7.32 (ブロード−電線、1H) R’=i、R”=べD NMRスペクトル(cDczs)  δppm :1.
00−2.40 (多重線、l0H)龜57 (−重線
* y H) λsr (ブロード−重線、2H) &53(−重線、3K) 427(二重線、 I H; J=140 Hg )4
51(二重線、 1H; J=140 Hg )4@T
(多重線、1H) 507(−重線、1H) 193(ブロード−重線、2H) 1.43 (ブロード−重線、1H) R’ =H* R2=−@ NMRスペクトル(a’oats)  δpp+n :
X、53(−重線、7H) L65(プp−ドー重線、2H) 188(−重線、3H) 422(二重線、ta;J=1toHg)4.58 (
二重線、ta;J=*toHg)シ05(−重線、IH
) tag(=重線、 I H; J = 5.0 Hz 
)s、os (二重線、 1H: J = 5.OHg
5)lL9s −7,45(多重線、5H)y、so 
(ブロード−重線、IH) R’ : H、R” =: OH,0(OH,)511
MRスペクトル(cDats)  δppm 5W97
 (−重線t s H) 象53(−重線、IH) λ65(ブロード−重線、2H) λ87(−重線、2H) 3.92 (−重線、3H) 4.20 (二重線、tn;J=ttoHz)4.55
 (二重6. I H; J:1to Hz )S、O
S (−重線、1H) 5.92 (ブロード−重線、2H) 7.65 (ブロード−電線、IH) R’ =: H、R2= 0H2(OH2)5Cl。
NMRスペクト/l/ (IODC3t3)  δpp
m :o、si (三重線、 3 H: J = 6.
0 Hz )1.03−100(多重線、 10 H)
157(−重線t r H) 167 (ブロード−重線、2H) λ93−(−重線、3H) 4.1a(三重線、 2 a ; J = 6.0 H
z )420 (二重線、1n;J=ttoHg)46
0(二重線、’I H; J=14.0 Hz )s、
or (−重線、IH) 5.13 (ブロード−重線、2H) ?、!17 (ブロード−重線、IH)R’ =H,R
2ニーC] MMRスペクト/I/ (cDcz、)  δppm 
:1.43−1.83 (多重線、8R)λ55(−重
線# r H) 象67(ブロード−重線、2H) ふ93(−重線、3H) 40T(二重線、tu;J==ttoHg)4.57 
(二重線、tn;J==ttaHg)S、Oa (−重
線、IH) 5.08 (ブロード多重線、1H) 488(ブロード−重線、2H) 7.63 (ブロード−重線、1H) R’ : H、R” == 0H20H20H200H
,OH。
NMRスペクトル(cDazx)  δppm :tt
a(三重線、 S H: J == a、o Hz )
t95 (三重縁、2H;J=li、◎H2)145(
四重線、 2 H; J = 8.0 Hg )158
(−重線、IH) 3.58 (三重縁、 2 H; 、T = 6.01
g)3.611 (ブロード−重線、2H)λ9T (
−重線、3H) 4.25 (二重線、IH;J=140融)4.32 
(三重flt131 e 2” ; J= ” ”” 
)4.61(二重縁、 I H;J=14.OHtz 
)s、oa (−重線、1H) 595(ブロード−重線、2H) y、ya (ブロード−重線、1H) NMRスペクトル(cDcz5)  δppm :0.
02− t、ao (多重線、5H)1.42 (二重
線、 3 B ; J = 6.0 Hg )3.57
 (−重線、TH) &6T(ブロード−重線、2H) 3.95 (−重線* s Ti) 4.0074.25 (多重線、IH)4.25 (二
重線、t I H; 、T:14.OFits )4.
58 (二重線、 I H; J=140融)5.07
 (−重線、1H) S、SS (ブロード−重線、2H) 7.72 (ブロード−重線、1H) IJMRXベクトル(CD、04s)  δppm :
1.60−2.20 (多重線、7H)355(−重線
、7H) 36T(ブロード−重線、2H) 393(−重線、3H) 411(二重線、 2H; J = 11.0 Hz 
)4.23 (二重線、 I H: J=14.0 H
z )4.57 (二重線、IH;J=140Hg)S
、0S(−重線、1H) 5.90(ブロード−重線、2■) 7.83 (ブロード−重線、1H) R1: H、R−aH2an! awaa2aH2cH
5NMRスペクトル(cDtz、)  δppm :0
.92 (三重線、 3 H; :r = 6.0 H
z )1.35 (ブロード六重線、 2 H; J 
= 10 Hz )1.75−2.02 (多重線、2
B)355(−重線t y H) &65(ブロード−重線、2H) 3.95(−に線、3H) 422(二’[m e t H; J =140 Hz
 )4.52 (二:重線、1a;J=1toHz)4
60(二N M * 2 H; J=6.0 Hg )
5.03  (−Mて艇、I H) 5.25−6.02 (多重線、2H)5.88 (ブ
ロード−1線、2H) 7.65 (ブロード−重線、1H) R’ =l(R2= OH2−C7 NMRスペクトル(ODOt、)  δppm :1.
00−2.60 (多重線、sH)λ57(−重線、7
H) 3.67 (ブロード−重線、2H) &93(−重線、3H) 4.08 (三重線、 2 H; J = 6.0 H
z )4.23 (二重線、111;J=140Hg)
4.57 (二重線、1u;J=1toHg)シ07(
−重線、1H) 5.90 (ゾロードー重線、2H) 7.77 (ブロード−重線、1■) R’ = HR2= C MMRスペクトル(ODOt、)  δppm:’2.
47(ブロード三重線、 2 H; J −T、OHg
)160(−重線、7H) λ67(ブロード−1線、2H) 3.93 (−電線、3H) 4.23 (二重線、1a;J=ttoHz)4.57
 (二NWM p I H; J = 14−OHz 
)4、flO−&05 (多N線、7H)5.07 (
−重線、1H) 5jll (ブロード−重線、2H) 7.70 (ブロード−1線、IH) R’=H,R2=Tフ NMRスペクトル(ODOjs)δppm :2.00
−2.40 (多重線、2H)3.53 (−重線、7
H) &65(ブロード−電線、2H) &65−4.20 (多重線、4H) λSt (−重線、3H) 41T(二重線、*n;J=ttoHg)4、liO(
二重線、 t H; J=140 Hz )403(−
重線、1■) 42T(多重線、1H) 5.111 (二重線、IH;J=10Hz)S、SS
(二重111 * I H; J =6.0 Hz )
7117 (ブロード−重線、1H) R’ == H、R’ == 0H20H20H((3
H,)。
NMRXベクトル(ODC4s)  δppm :O,
SS (二重線、 @ n ; 、r = a、o H
tz )145−1!12 (多重線、3H) 3、.5S(−重線* r H) 器65(ブロード−重線、2H) λ52(−重線、3H) 422(三重線、 2 H; J = a、OHz )
422(二重線、IH;J=14.0Hz)455(二
重線、tn;J=t4.OHg)S、0S(−重線、1
H) 5.81(ブロード−重線、2H) 7.12 (ブロード−重線、1■) R1=H、R鵞== OH,011(01!!り2MM
Rスペクトル(cncz、)  δppm :o、1l
s(二重線、 @ H; J = a、OHsi )1
、IO−2,2(1(多重線、1H)tss(−重線、
7H) 龜@1(ブロード−重線、2H) 龜SS (−重線、3H) 龜■(二重線、 2 H; J = @、ORlg )
423(二重線、ta;y−1toH+)4S1(二重
線、ta;、r=1toHg)&5S(−重線、1H) 490(ブロード−重線$211) T、S7 (ブロード−重線、1H) NMRXベクトルy (oncz!り  δppm :
1.57 (−重線、・H) 本sr (−重線、7H) &6s(ブロード−重線、2H) 3.93 (−重線、3R) 423 (二重線、111;J =1toHz)453
(二重線、IH;J=14.0Hz)5.03 (−重
線、1H) 5.12(ブロード二重線* 1 !! ; J =t
o、o ”g)S、ta(ブロード二重線、 I H;
 J=18.0 Hz)S、SS (ブロード−重線、
2H) 612(複二重線、 I H; J=1(Lo 、 1
10 Hst)7.1i7 (ブロード−重線、IH)
NMRスペクトル(ODOts)  δppm :1.
75−1.@S (多重線m s H)>ss −>r
s (多重線、2H) 155(−重線、IH) &1Ir(ブロード−重線、2H) &SS (−重線、1H) tOS (二重線、1n;J=ttoHg)412(多
重線、1り 457(二重線、 I H; J=14.0 Hz )
S、0S(−重線、IH) 192(ブロード−重線、2H) 1.65 (ブロード−重線、1H) R嘗 ==l    ui!=( NMRXペクト# (CDOtx)  a ppm :
0.1m (三重線、@a;、r=toHg)1、@5
 (三重線、 4 H; J = 6.0 Hz )λ
57(−重線、IH) 本6F (ブロード−重線、2H) 19S(−重線、3H) 430 (二重線、tn;J=ztoag)45T(二
重線、IH;J−140HIl)465(X重線、 t
 n ; 、T = to Hg )S、OS (−重
線、1H) S、SS (ブロード−重線、2H) y、yo (ブロード−重線、IH) R’−H、l’j”=Qlig−リ NMRスペクトル(ODOj、)  δppm :15
3(−重線、IH) &63(ブロード−重線、2H) 393 (−重線、3H) 4.17(二重線、 I II ; J=14.(l 
Hz )tss (二重線、 I H; J=140 
Hz )s、os (−重線* 1Tl) 5.13(−重線、2H) 5.90 (ブロード−重線、2H) 6.21−653 (多重線12 Iり7.37 (多
重線、1H) yss (ブロード−重線、IH) R’ =)l 、 R” =−C。
NMRXベクトルv (cDO4,)  δppm :
oss (三重49.3 H: J : 6.0 Hg
 )110−1.117 (多重線、4H)s、sy 
(−重線e r H) 3.67 (ブロード−重線、2H) s、5s(−重線*5T1) 42S(二重線、 I H;J=14.0 Tlz )
4.57 (二重線、 t H; J==140 Hg
 )48? −5,50(多重線、3H) toy(−重線、1H) 5.50− !20 (多重線、IH)5.113 (
ブロード−重線、2H)7.77 (ブロード−重線、
1H) R’ =: H、R” == an、an2an2co
cu5NMRス、ベクトル(cDOtl)  δppm
 :1.61m −2,23(多重線、2H)2.15
(−重線、3H) 2.58 (三重線、 2 H; J : 7.0 H
z)λ55(−重線、IH) 器SS (ブロード−重線、2H) 1s3(−重線、3H) 4.22 (三重線、 2 H; :r = 6.0 
Hz )4.22 (二重線、ta;y==ttoHg
)4.511 (二重線、ta;J=ttoHg)5.
05 (−重線、1H) 5.711 (二重線t、 I H; J x s、0
1’1g )SSa (二重線 I H; J−5,Q
 Hg )T7@ (ブロード−重線、1H) R=:H、R=、0H20H,0(OH,)。
NMRX ヘク) ル(ODC4)  δppm *0
95(−重線、9■) 1.62(三重線、 2 H; J == T、Q H
g )λ55(−重線、7H) 3.65 (ブロード−重線、2H) &92(−重線、3H) 4.12(二重線、SR;J=j40H2)4.25 
(王2重線# 2 H; J : 7.OEg)455
(=m線、 I H; 、r=tto Hts )s、
os (−重線、1H) 55@(ブロード−重線、211) r、sa (ブロード−重線、1H) R’:HR2==( NMRX ヘI ) ル(ODc4)  δppm :
a95 C三X11i@ 3 H; J=tOHE )
182 (三重線y ” ” ; ’ ” 8−011
g )λ58(−重線、7H) &6@(ブロード−重線、2H) 3、sy (−重線、3H) 412 (二重線、 1H; J=14.0 Hz )
4.0 (二fi[、I H; J=14.0 Hg 
)4.95− !L60 (多重線、3■)sos (
−重線、IH) 5.60− &20 (多重He I H)59T(ブ
ロード−重線、2H) 7.75 (ブロード−東線、1H) R’ == H、R’ == 0H2(!H2cH20
H(OH,)2HMRx ヘ/ ) /I/ (CD(
t5)appm :[55(二i ff8 * @ )
i ” J = 51 Hz )1、os−zoo (
多重1lls 51)3.55 (−重線、7H) s、ss (ブロード−重線、2H) 3.93 (−重線、3H) 44O(三ii lit e 2 H’ J 冨61 
Bts )4j3 (二Mm、 I H; J!14.
0 Eg )4、ST (二重線、 I Ho、T=1
4.0 Hg )s、os(−重線、1H) s、ss(ブロード−重線、2H) 7.73 (ブロード−重線、1H) R== H、R2== 0H2CH,0BIOH。
MMRスペクトル(cDcz5)  δppm :o、
sr (三、til 3H;J=6−OHg)1.17
−1.22 (多重線、4H)3.58  (−重線、
7H) 3.68(ブロード−重線、2H) 3.97  (−重縁、3H) 4.20 (二重線、 I H; J=14.0 Ht
z )4.22 (二重1g 、 2 H; J = 
6.0 Hz )460(二VL紛、 I H; J=
:14G Hz )s、os  (−重線、1 H) 595(ブロード−電線、2B) 7.82 (ブロード−電線、1H) R’ : H、R’ : 0H20H20H。
IJMFtスペクトル(cDcz3)  δppm :
09T(三重線、 s H; J = 6.OHE )
1.72 (六重線、 2 H; J = 8.0 H
z )3.57(−14線#  7H) 3.67 (−重線、2H) 器93(−重線、3E) 41T(三重−、211; J = 6.0 Hz )
4.23 (二重線、IH;J=140HI)451(
二重線、 I H; J =14.0 Hz )5.0
7 (−重線、1li) ff3(−重線、2H) T、ST (ブロード−重、1!11)I)R’=H,
R”=O鰺く NMR:X、ペクトsr (CD(z!l)  δpp
m :osy −143(多重線、SU) 器57 (−重線、IH) &17(ブロード−重線、2H) !93(−重線、3B) 403(二重線、 2 It ; :r = 10 H
g )423(二重線、zH;J=ttoHsa)44
(1(二重線、In;、y=ttoHg)5.07 (
−重線、1H) 5.117(ブロード−重線、2H) 1.5T(ブロード−重線、IH) 1 R= H、R= OH2CH=()H2NMRスペクト
ル(aDats )  δppm :λ55(−重線、
IH) &65(ブロード−重線、2H) 象92(−重線、3H) 418(二重%、 I H;J =14.0 Hz )
4.50 (ブロード二重線、 2 H; J=6.0
Hg )4.55 (二重線、 * H; J=14.
011m )5.02− E、5Z (多重線、2H)
403(−重線、1H) 器62−605 (多重線、IH) S、SO(ブロード−重線、2H) 7.5’? (ブロード−重線、1H)R’=II  
 R”==OH20ヨHNMRスペクトル(cnazs
)  δppm :260(三重H* I H”、 J
 = 10 Hz )本SO(−重線5rH) 3.70(ブロード−重線、2H) 1Hg (−重線、3H) 425(二重線、11;J=14.0Hz)450 (
二重線、11;J=1411Hg)415(二重線、 
2 H; J = 10 Hg )5.12(−重線、
IR) 5、H(二fi線、 l H: J−(1,(l HH
)607(二重線、 I H; J == L(l a
、、 )7.75 (ブロード−重線、IH) NMRXペクト# (anoLS)  δppm :1
.05(三重線、 3 H; J = @、OHz )
140 (三重線、 2 H; 、T =+ s、0 
ag)2.55(二重線、 I H; :r = to
 Tits )LSI(−重線、7H) tss (ブロード−重線、2H) 器sy (−重線、3H) 42T(二重線、tn;J=1telig)4@0(二
重線、1a;JzttoHsg)s、to(−重線、l
H)  ’ !、23 (複三重線、 I H; J = 10 、
 ILOHg )102 (ブロード−重線、2g島 7.62 (ブロード−重線;1H) R1==H、R” =−C) ’NMRXペクトJ/ (CDCt!1)  δppm
 :1.47−2.30 (多重線、4H)λss (
−重線* r H) λ68(ブロード−重線、2H) 器73−4.40 (多重線、4H) λ97(−重線、3H) 423 (二重線、 t 11 : J=140 Hg
)463(二重線、*u;J=ttoHg)4.63−
5.011 (多重線、IB)S−a@(−重線、1H
) 490(二重線、 I H; J w to Hz )
&03(二重線、 I H; J = to Hz )
7.71 (−重線、1H) R’ ==H、R2=−OH2−■ HMRx ベクトル(CDO4)  δppm :21
1(ブロード多重線、2H) 龜55 (−重−9IH) 寡@5(三重線、2a;J=toHg)3L15 (ブ
ロード−重線、2H) λ92(−重線、3H) 412(多重量*xm> 422(二重線、IH;J=140HII)45?(二
重線、IH;J=140Hg)458(−重線、2H) シaS (−重線、IH) 5.10(二重線、 t a ; J−8,0Hg )
tss(ブロード多重線、IH) tso(二重線、 t n ; J = 6.OHg 
)7.15(ブロード−電線、1H) R1=+= OR,、R” == −OH,((R2)
SCI!3NMRXベクトル((3DOtB)  a 
pp、 :1Lsy (三重線m S H; J =x
 @、(l HM)tos −tsx (多重線、 t
o T1)1−@8 c二1ist、 s!1 ;、T
=lLOHg)153(−重線、7H) 162(ブロード−重線、2H) 寡so (−重線、3H) 4.20 (二重線、 I H; J−140Hz )
4.22 (三重線、 2 H; J = 6.OHN
)4.57 (二重線、 t H; J=14.0 H
z )5.02 (−重線、1H) 692 (四重線、 > H; J = NOHg )
rso (ブロード−重線、IH) R’  =  OHB  、  R”  =  ロHr
二gMMRスペクトル(cnczs)  δppm :
1.60−130 (多重線、4H) [1,liO(二重線t J =10 Hg ) +1
−65 (二重線* J =fi−0,Hr; ) e
 ” Fiコ&53(−重線e y H) λ67(ブロード−重線、2H) 384(ブロード三重線、2H) &93(−重線、3H) 423 (二重線、 I H: Js+=140 Hg
 )45T(二重線、 I H; J−140Hz’)
503 (−重線、IH) aSS (ブロード多重線、3H) ays −y、to (多重線、IH)T、@S (ブ
ロード−重線、1H) R’−0Hs、 R” : 01l(OH,)40Hs
1iMRXベクトル(cnczm)  δppm :L
sr(三重線、 l H; 、r = a、o Hg 
)toy −zoo (多重線、8H) 1.12 (二重線、 3 H; J = LOHg 
)1s1(−重線、T葬) 110 (ブロード−重線、2H) 龜10 (−重線、3H) 413(三重線、 2 H: J = s、o Hz 
)4%T(二重線、1a;JxltoHg)4S1(二
重線、tn;y=1toHg)tea(−重線、IH) 110 (四重線、 t n ; :r = 6.Or
lw )y、@s (ブロード−重線、IH) R’ xxx ORB 、 R” m 0110120
1201gMMRスペクトル(ODOli)  δpp
m :(II2(三重線、11;J冨1(I Hg)1
.15−1.92 (多重線、4H)1.6m (二重
線、31;J=ll◎H2)龜SS (−重線* r 
II) 象63(ブロード−重線、2H) λ12 (−重線、3R) 41T(三重線* 2 H; J =s、o ng )
420(二重線、tn;y=1tonz)460(二重
線、IH;、T==14.OH,)翫02 (−重線、
1H) aSS (四重線、 I II : J = ILOH
g )7.72 (ブロード−重線、IH) R’ == Of!、 、 R2=−OH,(OH,)
30H。
’NMRスペクトル(aDet、)  δppmo、m
s (三重III e ” H; ’ =10 Hz 
)1.00−zoo (多重線、OH) 1、@1 (二重線、 311 ; J = S−OH
g >λSS (−重線、711) 器62(ブロード−重線e 2 T1)龜9・(−重線
、3H) 413(三重線、 2 H; J = 8−OHtx 
)4%8(二重線、lH;J=14・H,)458(二
重線、tn;J==*toi!g)400(−重線、I
K) 19G(四重線、 s H; J = LOBsg )
7.72 (ブロード−重線9%H) 特許出願人 三共株式会社 代理人 弁理士樫出庄治 手続補正書(自発) ■、事件の表示 昭和56年特許願第 146900号 2、発明の名称 7−メドキシセフアロスポリン化合物およびその製法3
、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 〒103東京都中央区日本橋本町3丁目1番地の
6名称   (185)三共株式会社 代表者 取締役社長  河村喜典 4、代理人 居所 〒140東京部品川区広町1丁目2番58号三共
株式会社内 1、 明細書画1頁2行目の「発明の基線」を「発明の
名称」と訂正する。
1 同第6頁1行目の「ジメチルスルホキサイド」を「
ジメチルスルホキサイド、N、N−ジメチルホルムアず
ド」と訂正する。
3、同第7頁2行目の「1.5乃至2倍モル」を「1.
5乃至5倍モル」と訂正する。
以上 86

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 : キニル基、アルコキシアルキル基、オキソアルキル基ま
    たはR5ムー基(°式中、R3は脂環式アルキニ基、ヘ
    テロ脂環式アルキル基、アリール基またはへテロアリー
    ル基を示し、ムは単結合ま是はアルキレン基金示す。)
    を示す。〕で表わされる化合物。 2式 ゛(式中、Vは水素原子、アルカリ金属またはアミンの
    塩を示す。)を有する化合物に 式%式% 〔式中、Xはハロゲン原子tR1は水素原子またi低級
    アルキル基を示し R2はアルキル基、ナルケニル基、
    アルキニル基、アルコキシアルキル基、オキソアルキル
    基またdRムー基(式中 13は脂環式アルール基、ヘ
    テロ脂環式アルキル基、アリール基まだはヘテロアリー
    ル基を示し、^は単結合ま九はアルキレジ基を赤す。)
    を示す◎〕を有する化谷物を反応させるどとを特徴とす
    る特許 1、 II RO (式中 11およびR2は前記と同一意義を有す。)で
    表わされる化合物の製法。
JP14690081A 1981-09-17 1981-09-17 7−メトキシセフアロスポリン化合物およびその製法 Pending JPS5849387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14690081A JPS5849387A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 7−メトキシセフアロスポリン化合物およびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14690081A JPS5849387A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 7−メトキシセフアロスポリン化合物およびその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5849387A true JPS5849387A (ja) 1983-03-23

Family

ID=15418105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14690081A Pending JPS5849387A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 7−メトキシセフアロスポリン化合物およびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849387A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60218394A (ja) * 1984-04-16 1985-11-01 Takeda Chem Ind Ltd セフアロスポリンエステル誘導体
US7091197B2 (en) 2002-08-23 2006-08-15 Pfizer Inc. Beta-lactamase inhibitor prodrug

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54135791A (en) * 1978-04-12 1979-10-22 Sankyo Co Ltd 7-methoxycephalosporin compound, its preparation, and antibacterial agent containing the compound as main component
JPS5646885A (en) * 1979-09-27 1981-04-28 Meiji Seika Kaisha Ltd Novel cephamycin ester and its preparation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54135791A (en) * 1978-04-12 1979-10-22 Sankyo Co Ltd 7-methoxycephalosporin compound, its preparation, and antibacterial agent containing the compound as main component
JPS5646885A (en) * 1979-09-27 1981-04-28 Meiji Seika Kaisha Ltd Novel cephamycin ester and its preparation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60218394A (ja) * 1984-04-16 1985-11-01 Takeda Chem Ind Ltd セフアロスポリンエステル誘導体
JPH0257071B2 (ja) * 1984-04-16 1990-12-03 Takeda Chemical Industries Ltd
US7091197B2 (en) 2002-08-23 2006-08-15 Pfizer Inc. Beta-lactamase inhibitor prodrug

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850000214B1 (ko) 아미노사이클로펜탄 알케노산 및 에스테르의 제조방법
CN105916855A (zh) 作为酪蛋白激酶1d/e抑制剂的取代的4,5,6,7-四氢吡唑并[1,5-a]吡嗪衍生物
JP2509689B2 (ja) セファロスポリン誘導体およびそれらの製法
JPS59167567A (ja) 4,4,5,5―テトラデヒドロ pge↓1
PT87443B (pt) Processo para a preparacao de acidos 5r,6r-6-(1r-hidroxietil)-2-(cis-1-oxo-3-tiolaniltio)-2-penem-3-carboxilicos diastereomericos
DD282691A5 (de) Verfahren zur herstellung von cephalosporin
JP2021510164A (ja) Cxcr2アンタゴニスト
JPS5849387A (ja) 7−メトキシセフアロスポリン化合物およびその製法
KR0166378B1 (ko) 7-아실-3-(치환 카르바모일옥시)세펨 화합물 및 그의 제조 방법
DE2300009A1 (de) Verfahren zur herstellung neuer cephalosporinderivate sowie die erhaltenen produkte
JPWO2002094829A1 (ja) カルバペネム化合物
JPH03204883A (ja) セファロスポリン化合物およびその用途
CN86100736A (zh) 4,4-二烷基-2-氮杂环丁酮类化合物的制备方法
JP2818919B2 (ja) テトラヒドロチオフェン誘導体
JPS58189176A (ja) 1−スルホ−2−アゼチジノン誘導体およびその製造法
US4454327A (en) 5-Oxo-2,2-pyrrolidinedipropanoic acid and ester derivatives thereof
JPS58210061A (ja) 1−スルホ−2−オキソアゼチジン誘導体、その製造法および用途
JPS5869876A (ja) (5−アルキル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチルエステル基を用いたカルボン酸医薬の経口吸収増大
AU608868B2 (en) Leukotriene antagonists, a process for the preparation thereof, and the use thereof for the treatment of diseases
JPH01502750A (ja) 6―オキソプロスタグランジン―e―誘導体、その製造法およびその医薬用途
JPH09286775A (ja) プロスタグランジン誘導体
JP3157341B2 (ja) テトラヒドロチオピラン誘導体
JPS58135890A (ja) α−置換ウレイドベンジルペニシラン酸の製法
CN1018824B (zh) 4,4-二烷基-2-氮杂环丁酮类化合物的制备方法
JP3914276B2 (ja) 新規なセファロスポリン誘導体またはその塩