JPS58135890A - α−置換ウレイドベンジルペニシラン酸の製法 - Google Patents

α−置換ウレイドベンジルペニシラン酸の製法

Info

Publication number
JPS58135890A
JPS58135890A JP57016384A JP1638482A JPS58135890A JP S58135890 A JPS58135890 A JP S58135890A JP 57016384 A JP57016384 A JP 57016384A JP 1638482 A JP1638482 A JP 1638482A JP S58135890 A JPS58135890 A JP S58135890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acid
hydroxyl
compound
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57016384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328438B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Oi
大井 信広
Bunya Aoki
青木 文弥
Teizo Shinozaki
篠崎 禎造
Kanji Moro
茂呂 寛治
Toshio Kuroki
黒木 俊夫
Isao Matsunaga
功 松永
Takao Nofuji
野藤 隆夫
Toshiyuki Nehashi
根橋 敏行
Yusuke Harada
祐輔 原田
Hisao Endo
遠藤 久男
Takao Kimura
孝雄 木村
Kana Kojima
佳奈 小島
Masahiko Matsumoto
雅彦 松本
Hiroshi Okazaki
博司 岡崎
Haruki Ogawa
小川 春樹
Minoru Shindo
実 新藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP57016384A priority Critical patent/JPS58135890A/ja
Publication of JPS58135890A publication Critical patent/JPS58135890A/ja
Publication of JPH0328438B2 publication Critical patent/JPH0328438B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式(I) (式中、Bは水素原子または水酸基を、XはOs−、−
尋の低騎アルキルIEt−1そしてYはXの置換基40
[1アルキル基、ot−4の低級アルカノイル基壇えは
氷酸基若しくは01〜4の低級アルコキシ基で置換され
九〇s〜4の□低級アルキル基【、カは水素原子を九は
01〜4の低級アルキル基管 14は水素原子、工)a
基i&えは01〜4の低級アルコと同一)を意味し、鴨
は、Yが基−(OR″)II&であるときは2を、その
他の基であるときはIt%鵠は1.21九は3を%1は
O,1,2または3を意味する。)で表わされる化合物
またはその医薬として許容され得る塩に関する。
上記一般式(夏)で表わされるα−蓋換ウつイドベンジ
ルペニシリン類は文献未載の新規化合物であり、グラム
陽性菌およびグラム陽性菌に対し強い抗菌作用を示し、
殊にシ為−ドモナス属菌に強い抗菌活性を示すことおよ
び生体内活性において従来既知の化合物に比べ優れてい
ること郷の点で特徴t、有する。すなわち、上記一般式
(1)で表わされる化合物およびその医薬として許容さ
れ得る塩は抗菌剤として有用であゐ。
かくして、本発明は前記一般式(1)で表わされる優れ
九抗菌性化合物およびその医薬として許容され得る塩を
提供することを目的とするものである。
一般式(1)において、Xが意味するところの低級アル
キル基、ILlの定−に含まれる低級アルキル基、低級
アルカノイル基および低級アルコキシ基、1sが意味す
るとζろO低級アルキル基並びK 14が意味するとζ
ろO低級アルコキシ基は何れも直鎖オえは分校していて
もよい飽和炭化水素基である。
Xが意味するところの低級アルキル基の炭素原子数は%
置換基Yが一4OR”)st意味する場合は、2〜5の
範囲から選ばれ、Yが−(ORう傷以外の基、すなわち
基−ON、−000R” tt昧する場合は、1〜5の範囲から選ばれる。
Xが意味するところの低級アルキル基におけるt挾基Y
O位曹は、l乃至5または2乃至5の炭素原子の例れK
ありて1よい。
本発明に係るα−置換ウレイドベンジルペニシリン類は
、その3位および場合によりYKカルボキシル基を有す
るため、該基において稲々0塩基性物質と塩を形成する
ことができ、中でも医薬として許容されうる塩基性物質
との塩は重要である。
そのような塩の例として、無機塩基の塩、たとえばナト
リウムおよびカリウムのごときアルカサ金昇り塩、カル
シウムのごときアルカリ土類金属の塩および有機塩基の
塩九とえば、プーカインおよびジベンジルエチレンジア
建ンがあげられる。これらの塩は、常法によ〕、すなわ
ち、該カルボキシル基を、当モル量の上述の塩基で処理
することにより製造することができる。
本発明の化合物の中には、6−アセトアンド基中の不整
炭素原子のため、光学異性体が存在すムDL−、D−お
よびL−異性体、更には場合によりジアステレオマーが
存在するが、これらは倒れも本発明の範囲に含まれる。
一般式(1)で表わされる化合物、α−置換ウレイドベ
ンジルペニシリン類は種々の方法で製造することができ
る。
例えに、一般式(1) (式中、v直は水素原子、水酸基まえは保護され九水酸
基管、v社水酸基を九は保護された水酸基を ySは前
記一般式(1) KおけるYと同一であるかt先は、Y
中に水酸基またはカルボキシル基が存在するときは、そ
れ優操;保護されているものを意味するeXti前配と
前記である。)で表わされ為−一置換ウレイドフェニル
酢酸を九はその反応性−導体と、一般式(厘) (式中、Rは水素原子または保―基を意味する。)で表
わされる6−アイノペニシラン酸またはその反応性誘導
体とを反応させ、次いでR”IR’。
R71&えはYが保−基を有する場合は、それ(等)を
除去することを轡徽とする製法である。
一般式(1)において dl 、R@およびYlに含ま
れる水酸基の保護基は、緩和な条件で容易に脱離する基
であれば足少、例えばホルtル基、アセチル基、プ關ピ
オニル基、ブチリル基、り四ロアセチル基のごときアシ
ル基、ベンジル基、ベンズヒドリル基、トリチル基のご
ときアラルキル基、を九はそれらOアリル核上にメトキ
シ基、ニトロ基等O置換基を有する置換アラルキル基、
トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、ジメチルメ
トキシシリル基、ジエチルメFキシシリル基、トリメト
キシシリル基、トリエトキシシリル基のごトキナシル基
、テトラヒドロピラニル基のごとき水酸基のために通常
用いられる保瞳基弊を挙げることができる。
また、YK含まれるカルlキシル基の保護基は、りaa
メチル基、λ2,2−トリクロロエチル基、し■−トリ
フルオ四エチル基のとときハクゲン化低級アルキル基、
ベンジル基、ベンズヒドリル基、トリチル基のごときア
ラルキル基壕九はそれらのアリル核上にメトキシ基、ニ
ド四基等の置換基を有する置換アラルキル基を挙げるこ
とができる。
一般式(1)で表わされるα−置換りレイド7エエル酢
酸の反応性誘導体とは、反応に関与するカルボキシル基
が活性化された誘導体を意味する。
例えば酸無水物、活性、エステル、活性ア建ド、酸バー
ダン化物等である。
具体的には、例えばピパリン酸−トリタロル酢酸・ペン
タン酸Oごとき脂肪族カルボン酸とO混舎無京物;アル
キル脚酸混合無水物;フェニル燐酸混合無水物;芳香族
カルボン酸混合無水物;l−ヒドロキシベンゾ−トリア
ゾリルエステル、&4−ジニトロフェニルエステル、N
−ヒ)” 0 =?シスタシンイ建ジルエステル、N−
ヒドロキシフタルイ建ジルエステル、ペンタクo0フェ
ニルエヌテル、フェニルアゾフェニルエステル、シアノ
メチルエステル、メトキシメチ羨エステル;インダゾー
ル、トリアゾール、テトラゾール郷とO酸ア(ド郷であ
る。
なお、虱が保護基、就中、エステルを構成し得為基を意
味する場合、アミド結合形成反応は、置換ウレイドフェ
ニル酢酸を反応性誘導体に導くことなく、カルボン酸の
1までN、N’−ジシクロへキシル−kkポジイミド、
N、N’−ジメチルホルムアンド、N−シクロヘキシル
−N′−モルホリノエチルカルポジインド、N、N’−
ジインプ費ピルカルメジイ窒ド等のカルボシイイド類を
縮合剤として用いて効率よく行なわせることもできゐ。
更に、一般式(1) において、1.R6およびY’に
含まれゐ水酸基およびカルボキシル基の総てが保護され
ている場合は、該a−曾置換つイドフェニル酢酸管ハロ
ゲン化物の形で反応に供することができゐ、酸ハロゲン
化物に導くには、塩化オキ望すル、塩化チオニルのごと
き通常使用される7% Elゲン化剤を作用させる方法
、或はジメチルホルムアンドを九はN−メチルホルムア
ニリドと塩化チオニル、オ中シ塩化燐、トリタaaメチ
ルター−ホルメートまたはホスゲン等との反応で得られ
るビルスミイヤー試薬を作用させる方法が用いられる。
一般式(鳳)で表わされる6−ア建ノペニシラン酸のR
7が保験基である場合、骸保護基の例として、アルカリ
金属、アルカリ土類金属、トリエチルアミン・N−メチ
ルピペリジン・ピリジン等の塩を形成しうる無機または
有機塩基、クロロメチル基、λλ2−トリクロロエチル
基、λ2.2−)リフルオーエチル基のごときハーゲン
化低級アルキル基ベンジル基、ベンズヒドリル基、トリ
チル基のごときアラルキル基ま九はそれらのアリル核上
にメト命シ基、ニトロ基等の置換基を有する置換アラル
キル基、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、ジ
メチルメトキシシリル基、ジエチルメトキシシリル基、
トリメトキシシリル基、トリフェニルシリル基のごとき
シリル基尋を挙げることができる。
また、#6−アンノペニシラン酸の反応性誘導体とは、
ローアイノ基が活性化された誘導体を意味する。活性化
は1例えばトリメチルシリル基のごときシリル基の導入
によシ行なわれる。
アンド結合形成反応は、溶媒中で行なうのが好★し゛く
、溶媒としては、アセトン、テトラヒドロフラン、ジメ
チル本ルムアイド、ピリジン、アセトニトリル、ジオキ
サン、り關ロホルム、ジクpルメタン、ジクロルエタン
、酢酸エチルのごとき不活性有機溶媒が用いられる。こ
れらのうち親水性溶媒は水と混合して使用することも可
能である。
反応は、通常冷却金いし室温で行なわれるが、加温下で
行なうこともある。すなわち、通常は−30−!−30
℃の範囲から選ばれるが、好ましくは、α−曾置換レイ
ドフェニル酢酸を活性エステルおよび活性アンドの形で
用いる場合は0〜10℃、酸無水物の形で用いる場合は
−15〜−5℃、または酸ハロゲン化物の形で用いる場
合は−20〜−10℃である。
反応時・間は、反応温寂、反応に供せられる化合物、溶
媒等によって異なるが、通常、0.5〜48時間、好ま
しくは1〜24時間の範囲で適宜選択される。
アミド結合形成反応會行なわせ先優、当該生成物が保瞳
基壇有する場合はその除去を行なう。
前記Bll 、 B@およびYIK含ま机ろ水酸基の保
護基の除去は、アシル基O場合祉、無機を九は有機塩基
による処11によ)行なうことができ、無機塩基の例と
して、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の水酸化ア
ルカリ金属、水酸化マグネシウム。
水酸化カルシウム等の水酸化アルカリ土類金属、炭酸ナ
トリクム、炭酸カリウム等の炭酸アルカリ金属塩、炭酸
マグネシウム。嶽酸カルシウム等の炭酸アルカリ土類金
属塩、炭酸水素ナトリウム。
炭酸水素カリウム等の重炭酸アルカリ金属塩、燐酸カル
シウムのごとき燐酸アルカリ土類金属環、燐酸水素ジナ
トリウム、燐酸水素ジカリウム等の燐酸氷章アルカリ金
属堵、アンモニア郷を挙げることができ、有S塙基の例
として、アルカリ金属の酢酸基、トリメチルアイン、ト
リエチルアミン等のトリアルキルアイン、ジエチルア建
ンエタノール、トリエタノールアイソ等のアルコールア
ミンを挙けることができる。これ等塩基によるアシル基
の除去は、水ま九はアルコール性水酸基を有す為有機溶
媒(例えば、メタノール、エタノール。
エタノ−ルアイン)或はそれ等の混合物を用いて打電わ
れる。好ましい例として、メタノール性アン毫ニア、ト
リエチルアミン−トリエタノールアミン−ジメチルホル
ムアンド混合物を挙げることができる0、 保護基が7ラルキル基ま良は置換アラルキル基である場
合は接触還元、例えばパラジウム−炭素を用いた接触還
元によ〕除去を行なうこ・とができる、更に、感−プチ
ル基、メトキシメチル基、7エナシル基、テトラヒドロ
ピッニル基等およびシリル基は、塙酸のごとき無機酸を
用いて除去することができる。
前記YK含まれるカルボキシル基の保饋基シよび前記R
が意味するところの保護基の除去は、ハロゲン化低級ア
ルキル基の場合は金属と酸、例えば亜鉛−酢酸による還
元により、アラルキル基および置換アラルキル基の場合
は接触還元、例えばパッジラム−縦索を用いえ接触還元
によ〕、或は酸1例えば蟻酸、トリフルオロ酢酸、ベン
ゼンスルホンII e p −)ルエンスルホン駿、 
[111、陽イオン交換樹脂等の有機若しくは無機酸ま
九は塩化アル(ニウムのごときルイス酸を用いて行なう
ことができ、更にシリル基は上記酸あるいはメタノール
Oごときアルコールによる処11により除去する仁とか
で龜る。凰7が塩形成塩基の場合は酸で熟履す為ことに
よ〕除去することができる。
反応混合物から0目的物の単離・精製は常法に質うて容
易に行なうことができる6例えば、ジクロルメタン、り
四しホルム、テトラヒトa7yン。
酢酸エチルのごとき有機溶媒による抽出、或は活性炭素
、シリカゲル、イオン交換樹脂、デキストラン加橋重合
体、スチレン−ジビニルベンゼン着しくけアクリル酸エ
ステルの多孔質重合体4!を用いえ各111iのり1リ
グラフイーを適用して行なうことができる。
前記一般式(璽)で表わされるα−置換ウレイドフェニ
ル酢酸は新規化合物であるが、例えば相当するa−アイ
ノフェニル酢酸に、水酸基および(オたは)カルボキシ
ル基が保護され九相尚するN−f換ぺ//イ#−N−f
換アルキルヵルパンン駿ハ2イドを反応させ1次いで必
!!によ〕保護基を脱離させるととによ〕製造すること
ができる。
ζこで用いられる保護基及びそれ尋の脱離手段塩B@、
BtfおよびYlの保護基について前述し九過多である
前記一般式(1)で表わされる化合物、α−置換ウレイ
ドベンジルペニシリン類の他の製法は、一般式(■) 穀 (式中 RFは保霞され走水酸基を意味する ylは7
に相当する基であって、1水酸基またはカルボキシル基
が存在するときは、それ(等)が保護されているもの管
意味する。2はハロゲン原子を意味する。)で表わされ
るN−ベンゾイルカルパイン酸ハライド類と一般式(V
) (式中、凰口およびR?は前記と同一)で表わされるa
−アミノベンジルペニシリン類またはその反応性誘導体
とt反応させ、次iで、生滅物中に存在する保護基を除
去すゐことを特徴とする方法であ為。
一般式(W) において、が゛およびY8に含まれ為保
護基は、それぞれR6およびYlにおいて述べ良と同一
であみ、一般式(Y)で表わされるα−アンノペンジル
ペニシリン類の反応性誘導体とは、そのα−アンノ基が
活性化された誘導体であi、而してその活性化は、紋ア
ンノ基にトリメチルシリル基のごときシリル基を導入す
ることにより行なわれる。
反応は溶媒中で行なわせるのが好ましく、溶媒としては
、ア七トン、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ジ
メチルホルムアンド、ピリジン。
ジオキサン、クロロホルム、ジクロルメタン、ジタロル
エタン、酢酸エチルのごとき不活性有機溶媒が用いられ
る。これらのうち親水性溶媒は水と混合して使用するこ
とも可能である。
反応は1通常冷却ないし加温下で行なわれるが、好まし
くは0−SO℃である0反応時間は1通常1〜48時間
、好ましくは1〜10時間の範囲で選ばれる。
生成物中に存在する保護基の除去は、Ris 、 B@
R7およびY’0保饅保瞳除曹として述べた手段と同一
の手段によ〕行なわれ′る。
かくして得られる目的物の反応混合物からの単#O精製
は前述したと同様な手段により行なわれる。
一般式(1/)で表わされるN−ベンゾイルカルパイン
酸ハライド類は新規化合物であるが、相当するペンズア
オド又はその誘導体にジクロルメタン、テトラヒドロフ
ラン、酢酸エチルのごとき有様溶媒中で、ホスゲン、ト
リクロロメチルクロルホルメートのごときカルボニル化
剤を反応させるととKよ多製造することができる。
一般式(1)で表わされるα−置換ウレイドベンジルペ
ニシリン類の一種である光学異性体の製造は、前記製造
方法において、所望の光学活性を有するα−置換ウレイ
ドフェニル酢酸(一般式(I))、−一7(ノベンジル
ペニシリン# (一般式(V) )tM−るヒとによ〕
、また所望のジアステレオマーを形成しうる光学活性を
有するN−ベンゾイルカルバ建ン酸ハライド類(一般式
(■))を用いるζ2により、効率よく行なうことかで
亀る。上記光学活性物質は1通常の光学分割技術を適用
して得る仁とができる。
本発明の目的化合物、すなわち、前記一般式(夏)で表
わされる化合物およびその医薬として許容され得ゐ塩は
他のペニシリン系化合物の場合と同様に1種々の投与方
法に適する形11に処方され得も従って1本発明の実施
の態様にはヒト又は動物医薬用に適し九種々の製薬組成
物が含まれる。それらの組成物は必要な製薬担体又は賦
形剤を使用して常法により提供される。すなわち、注射
用組成物として要供する場合は油性又は水性ビヒクル中
で■濁液、S*、乳濁toごとき剤形管とることがてき
る。
画調とすること、もてき、通常の坐剤基質、たとえばコ
コア乳脂、戒はそO他のグリセリド管用いる仁とができ
る。
これらの組成物は投与方法にしたがってQ、11以上、
九とえばS〜99%好ましくは10〜6・%の活性物質
を含有することができる。
ヒトに対する投与量は、通常成人の場合100〜s o
 o oqの範囲で選ばれる。九とえは投与経路、回数
あるいは体重、年令、症状に%よるが1日50G−10
00qO投与量が好ましい例であゐ。
本発明の目的化合物の薬学上の特命を示すために、その
幾つかについて、各種菌に対する曹発育最小明止l#贋
(MIO,μt/−)およびマウスにおけるシェードモ
ナスlilに対する感染治僚実験の結果(1!Dso)
を、従来該菌に効力を有することが知られている6 −
CD (−)−α−(4−エチル−λ3−ジオキソー1
−ピペラジニルカルボエル3−(3,4−ジヒドーキシ
ベンゾイル)−3=メチル−1−ウレイV)−g−フェ
ニルアセドアイド〕ペニシフン酸(以下、化合物2とt
いう、IIi独特許公開公報地2921324K 。
記載)と比験して示す。
1、MIOIII定結果 (υ試験方法 下記O嘩天平板倍数希釈法によ〕、試験管内抗菌活性を
一定しえ、ノーート・インフエージ冒ン・ブース中で一
夜培養し100〜1,000倍希釈した試験菌株Oφl
白金耳を、各濃度の化合物を含むハートーインフエージ
冒ン・アガー(HI寒天)K接種し、37℃で20時間
培養し一#:、11Ml0管測定した。
(2)結果 表−IK示す、試験化合物を示す記号(ム。
B、・・・・・・)は実施例における記号に対応する(
81 !ID、・測定結果 (υ試験方法 5週令、体重鵞1−25fのddY系雄マウスS匹を1
グループとして用いた。*検菌株は、プ゛レイン・バー
F・インフ具−ジ■ン・アガー上、37℃で一夜培養さ
れたものt6Xムチン中Kll濁させて、マウスの腹腔
内に投与された。
試験化合物は1種々の濃度に調製され、菌接種01時間
および3時間後にマウスに皮下注射され九、5日後、各
投与量におけるマウスの生存数から、lD、・値を算出
した。
(2)試験結果 上記結果は、本発明の目的化合物が、試験管内活性にお
いて対照化金物に比し劣るけれども少くともあ1種のシ
纂−ド毫ナス属曹に対して生体内活性では優れているこ
とを示している。
以下Kl!施例を挙げて、本発明の目的化合物の製造方
法を異体的に説明する。
夾施例1゜ (1)N−(3−とドルキシプロピル)−亀4−ジヒド
四キシベンズアンド5.Ofとトリメチルシリルクロラ
イド119Fとを含む乾燥ジクμルメタン70−の懸濁
液にトリエチルアミン11.5 Fを含む乾燥ジクロル
メタン溶液40w1f:氷−水冷却下に滴下する。混液
を窒素雰囲気中40分間加熱還流させ1次いで冷却下、
−10〜−5℃でトリター四メチルタpルホルメー)1
11wjを滴下すん液温を徐々に上昇させ、0〜5℃で
2時間攪拌し先後、減圧下に過剰のホスゲンおよび溶媒
を留去す為、残渣に冷却した乾燥ジクpルメタン1lO
dを加え、不溶物を自然V過によシ除去し、後述の反応
に供する。
(2)無水アンピシリン1(LllFとトリエチルアず
ン7. l fを含む乾燥ジクVルメタン溶液101m
にトリメチルシリルクロライド7.8ftB−1・℃で
滴下する。 Pliii度で1時間攪拌し友後、上記(
1)で調製し九ジク四ルメタン溶液1o〜5℃で攪拌下
に滴下する。5〜10℃で1時間攪拌し先後、減圧下に
室温で蒸発乾固させ、残渣に酢酸エチル300dと冷I
N−塩酸1001170混合液を加え有機層を分取する
。該有機層を冷飽和食塩水300sdで洗浄し、次いで
冷飽和炭酸水素ナトリウム水溶1[30011/で2回
にわけて抽出する0分離した水層を酢酸エチル100d
で洗浄し、これに酢酸エチル250wjを加え、冷6N
−塩酸でα値を約1.5とし、更に食塩を加えて水性層
を飽和させた後、有機層を分取する。該有機層を冷飽和
食塩水100m/で洗浄後、無水硫酸!グネシウムで乾
燥させ、減圧下に溶媒を留去する。残留物を活性炭素(
クロiトゲラフ用)のカラムターマドグラフィーに付し
、酢酸エチルで溶出させゐ、溶出液を集め、液量が約3
0−に危るまで減圧濃縮し、次いでこれを篩−ヘキサン
300−中に攪拌下に加え為と、@ −(D (−)−
α−(3−(亀4−ジヒド四キシベンゾイル)−3−(
3−とドロ中シブービル)−1−ウレイド)−一−フェ
ニルアセドア建ド〕ペニシラン酸(以下化合物Aともい
う)5.Ofが白色粉末とさ4られる。
1  In”’(awi’−”)$3700〜2300
,1775゜1−1鯵 1M?5.1600.1515 N M IL (DM80−4m、 60MI(x)δ
(P): 1.41(3H。
5)el、55(3Js)sl、4〜10(2H,br
)。
136(2H,g 、J−6Hz)、3.75(2H,
br)。
410(IH,畠)、5.3〜5.8(3H,s)、6
.7〜7.5(8H,w)、9.2(2H,br)UV
λ” 0Hss(’ ) : 209 (it X 1
 G’ ) * 295 (悔4m 63X1G”)、225(肩)、271(&1X10”
)塩化第二鉄呈色反応:陽性(暗緑色) (イ)実施例1(1)においてN−(3−ヒドロキシプ
ロピル)−亀4−ジヒドロキシベンズアゼド&Otの代
わJ)KN−(5−ヒドロキシペンチル)−&4−ジヒ
ドロキシペンズアtド5.Of嘱−(3−(3,4−ジ
ヒドロキシベンゾイル)−S−<S−ヒドロキシペンチ
ル)−1−ウレイド)−α−フェニルア七ドアミド〕ペ
ニン5ン酸(以下化合物Cともいう)&2Fが白色の粉
末として得られる。
IRν”’ (ffi”) : 370 G=2200
.1770゜5s 1675.1600.1515 N M  R(DM80−da、60MH冨) J (
lfl)  : 1.3(6H。
brs)、1.41(3H,s)、1.55(3H,s
)、11〜3.9(4H,s)、4.21(IH,s)
 、5.3〜5.8(3H,m) 、 6.7〜7.5
 (8H,m) 、 9.14(IH,d。
J−7Hz)、9.24(IH,d、J−7Hz)U 
 VJ−”、’ 8%(g) : 2G7(2,2XI
O’) 、225(肩)、272(tOXlo”)、2
93(4,3X10”)塩化第二鉄呈色反応:陽性(暗
緑色) (1−)実施例1(1)、においてN−(3−ヒドロキ
シプロピル> −z”<−ジヒドロキシペンズアZド5
、Ofの代わF)KN−(2−C2−ヒドロキシエトキ
シ)エチル)−!L4−ジヒドロキシペンズア建ド1e
ft用い以下同様RJ6理すると6−〔D(−ト1l−
(3−(3,4−ジヒドロキシベンゾイル)−3−(2
−(2−1ド關キシエト命シ)エチル)−1−ウレイド
〕−−−フェニルアセトアミド〕ペニシラン酸(以下化
合物すともいう)SuFが白色の粉末として得られる。
Z   & 、Kjlr(、,1) : 370 o〜
z 200s Z 775 *慟、@露 1875.160G、1515.105ON M  R
(DM80−4g、60MHx)J(ip):LAN(
3H。
s)、1.55(3H,s)、13〜4.1(8H,s
)。
420(IH,s ) 、 5.3〜5.8(3H,s
) 、 &7〜7.6(8H,s+)、9.08(IH
,d、J票7H1)。
9.20(IH,d、J=7Hz) tOH U  VA   sw(#):207(2,8xlO)
、224(鴨・1 肩)、270(4,6X10”)、295(4,6X1
0”)塩化第二鉄呈色反応;陽性(暗緑色) Cハ)実施例1 (’1)においてN−(3−ヒドロキ
シプロピル)−&4−ジヒドロキシベンズアミドlot
の代わDKN−(2−メトキシエチル)−&4−ジヒド
ロキシペンズアiド5.0 f を用い、且つトリメチ
ルシリルクロライドt 9.7 F。
トリエチルアミンt−&6f廣用い、以下同様に処理す
ると、6− CD (−)−α−(3−(λ4−ジヒド
ロキシベンゾイル)−3−(2−メトキシエチル)−1
−ウレイド)−6−フェニルアセドア建ド〕ペニシラン
酸く以下化合物Eともいう) 7. Ofが白色の粉末
として得られる。
I  RJ”(all−’):3700〜2300.1
775e憫、al 16フ5.1600.1815.1055N M R(
DM80−ds、60MH冨)J(P):LAN(3H
易)、1.56(3H,畠)、3.18(38,s)、
14G(2H,br)、3.85(2H,br) 、4
L20(IH,s)5.3〜5.8(3H,m) 、 
6L7〜7.6(8H,−al) e9.11(IH=
 d 、J=7Hs ) * 9.15 (LH−d 
−J−7H2) tOH UV λ  sm(012011(2,8X1G )J
240fl)。
鵠番郡 272(5,9X10 )、!95(5,9X10 )
塩化第二鉄呈色反応:陽性(暗緑色) (ニ)実施例1(1)においてN−(m−ヒドロキシブ
ービル)−14−ジヒドロキシベンズアミド翫・20代
わ夛KN−(2−シアノエチル)−亀4−ジヒドーキシ
ベンズアZド表ott用い、且つトリメチルシリルクロ
ライドを7.9F、)リエチルア建ンを7.IF用い、
以下同様KJ6理す為と、s−(n(−)−g −(3
−(&4−ジヒドーキシペンゾイル)−3−(2−シア
ノエチル)−1−ウレイド)−α−フェニルアセドアイ
ド〕ペニシラン酸(以下化合物Fともいう)4.Ofが
白色の粉末として得られる。
I  Ry”’(i’)23700〜2300.220
G。
11Ig 1770.1685,1600.151ON M R(
DM80−d@、60MHg) J(P) Z 1.4
1(3H。
m ) e 1.55(3H,s ) 、17g(2H
,br)、!L911(2H,br) *4.20(I
H−5)−FL3〜5.8(3H−1)、6.7〜7.
5(8H,愼)、9.09(lH,d、J■7Hg) 
、 9.14 (IH、d 、 J−7Hz)U  V
  J”0Hss(#)32G?(18XlO’)、2
25(雪シ11M 肩)、276(翫IXIG)、295(!L5XlO”
)塩化第二鉄呈色反応:陽性(暗緑色) (ホ)実施例1 (1) においてN−(3−ヒドロキ
シプルピル)−&4−ジヒドロキシベンズアミド6、、
Ofの代わりにN−エトキシカルボニルメチル−鳥4−
ジヒドロ中ジベンズアミド3.5ft用い、且つ、トリ
メチルシリルクロライドttsf、)ジエチルアミン1
5.3F用い、以下同様に処理するとs −(TyC−
)−α−(3−(亀4−ジヒドロキシベンゾイル)−3
−エトキシカルボニルメチル−1−ウレイド)−一−7
エニルアセトアくド〕ペニシラン酸く以下化合物Gとも
いう) 4. Ofが白色の粉末として得られる。
IRν”r(51’):3700〜2200−1770
e欝a!1 1730.1685.1600.1515N M R(
DM80−d@、60MH冨)J(P):LO〜L4(
3H,m)、1.40(3H,s)、L56(3H,a
)、!Lll〜46(4H,s) 、420(IH,s
) 、&3〜5.9(3H,集)、&7〜7.6(SI
R,m)、Q、22(IH,d。
7Hi)、9.47(IHj、J■7H8)U   V
  2 ”0Him(#):!08(15Xlo’)、
22g(肩)。
襲−1 zssctsxxtl>、x*4ctsxlo”>塩化
第二鉄呈色反応:陽性−(暗緑色)(へ)実施例1 (
1) においてN−(3−ヒドロキシブービル)−&4
−ジヒドロキシベンズアミド翫・20代わシに、N−ベ
ンジル−亀4−ジヒドーキシベンズアミド5.0ft用
い、且つトリメチルシリルクロライドtfL4f、)リ
エチルアンン會7.5f用い、以下同様に処理すると6
− (D (−)−α−(3−(3,4−ジヒド四キシ
ベンゾイル)−3−ベンジル−1−ウレイド)−g−7
エニルアセトアンド〕ペニシラン酸(以下化合物Hとも
いう) 4. Ofが白色の粉末として得られる。
I     l   、Klぎ(ai”)!3700〜
2200.177G。
5 16B0.1600.151O N M R(DM80−4,60M1(冨)J(P)!
142(3H。
@)#1.55(3H#I)#421(IHjl)14
8〜&1 (2H、brm) * 5.3〜5.8 (
3H、s) * 6.7〜7.6(13H*s) 、 
9.16(IH,d 、J−’IHm ) 。
9.24(IH,櫨、J■7H冨) U   V  2”OHam(#)12011(3JX
1G’)47!(−4− 4、’7 XIG”)、295(S、3XIIl)塩化
第二鉄呈色反応:lI性(暗緑色)(ト)実施例1(1
)においてN−(S−ヒトルキシブービル)−3,4−
ジヒドーキシベンズア建ドi・fの代わJ)KN−シア
ノメチル−亀4−ジヒド四キシベンズアイド17ft−
用い、且つ。
トリメチルシリルクロライドを5.8f、)リエチルア
ミンtL2 F用い、以下同様に処理すゐと6− CD
 (−)−α−(3−(亀4−ジヒドロ中ジベンゾイル
)−3−シアノメチル−1−ウレイド)−41−7エニ
ルアセトアミド〕ペニシラン酸(以下化合物Iともいう
>Z、Ofが白色の粉末として得られる。
IRν  (国)23丁00〜2300.1770゜a
S 1790、1e10o、1515 N M R(DM80−d@、 64)MHz) a(
IF) ! 141(3H。
s) 、156(3H,s) 、4JO(IH,s) 
、4.6(2H、brm> # 5.3〜5.11 (
3Hem> # &11〜7.6 (8He愼) s 
9.21(2H−d −J = 7 Hyr )UVλ
’:::5acs)s got(!Lsx xo’)a
 xxs(JDe!78(t9XlG”)、298(7
,4XlOり塩化第二鉄呈色反応客陽性(暗緑色) (チ)実施例1(1)においてN−($−1−トーキシ
ブ−ビル)−亀4−ジEド四キシベンズアオド翫010
代わ1lK)l−フルフリル−鳥4−ジヒドロキシベン
ズアミド6、0 f を用い、且つ、トリメチルシリル
クーライドを91F、)リエチルアインt12F用い、
以下同様に処理すると6− (D (−)−11−(3
−(久・4−ジヒドロキシベンゾイル)−3−フルフリ
ル−1−ウレイ)”)−g−7エニルアセトアZド〕ペ
ニシラン酸(以下化合物Jともいう)5.5tが白色の
粉末として得られる。
■    1  シ:1=二(ai’)2 3 70 
0〜2200.1770゜1680.1600.151
O N M  R(DM80−d@、60MHz)δ(FF
I)、!141(3H。
@) et、5s(sn、s) 、420(IH,s)
 14.11〜11(!H,brs)、&3二&8(3
H,a)、&l 〜7.6 (11Hm s) −9−
18(2He d −J 馳7 Hz )U  V  
2””as(g):208(14X10’)J72(!
sJ@1141# 塩化第二鉄呈色反応:陽性(II録色)(す)実施例1
(1)においてN−(3−ヒト筒中シブーピル)−&4
−ジヒドロキシベンズアイド5、Ofの代わ)にN−(
3−アセトキシプロピル)−31,4−ジヒドロキシベ
ンゾイルド&Ofを用い、且つ、トリメチルシリルクー
ライドを同1111K処理すると6−CD(−)−α−
(3−(亀4−ジヒドロキシベンゾイル>−5−CS−
アセトキシプロピル)−1−ウレイド)−a−I   
R,、、、(art):370G−2300e1775
*1730.1680.1600.151ON M R
(DM89−da、60MHg)J(F)!L41(S
R。
ILl、5〜!1(!II、1sr)*1.55(3H
*5)e1811(3H,@) 、!L6〜41(4H
,s) 、4Jl(IH,s) 、5.3〜5.8(I
IH,m) 、6L8〜7.6(SIM。
m)、111丁(IH,daJ−7Hg)、5L8(1
(lH,d。
J−YH息) U    V  2””ss(#)!205(IIXI
O’)e!!3(1)m1B11III 2’12Ct・XIO”)、293(4,4X10”)
塩化第二鉄呈色反応客陽性(lr緑色)実施例1 (1)N−(2−ヒトa命ジエチル)−&4−ジヒドロ
中シベンズアオド5.Ofとトリメチルシリルクーライ
ド1lllFを乾燥ジクロルメタど30sLlとテトラ
ヒドνフツン30mの混合溶媒に懸濁させ、これにトリ
エチルアミン12.3ft”含む乾燥ジクロルメタン溶
液Rodを氷−水冷却下に滴下する。mar窒素雰囲気
中40分間加熱還流させ。
次いで冷却下、 −10〜−5℃でトリクロ四メチルク
μルホルメー)10m/を滴下する。液温會徐々に上昇
させ、O−5℃で2時間攪拌し大壁、減圧下に過剰Oホ
スゲンシよび溶媒を留去する。残渣に乾燥ジク一ルメタ
ン80−會加え、不溶物を自然E遇により除去し、後述
の反応に供する。
(3)無水アンピシリン111fとトリエチルアイン7
@ft−含む乾燥ジク襲ルメタン溶@110wlにトリ
メチ羨シリルクpライド&4fを5〜10℃で滴下する
。同温度で1時間攪拌し先後、上記(1)で調製し九ジ
クpルメタン溶液を0〜5℃で攪拌下に滴下する。5〜
10℃で1時間攪拌した後、冷飽和炭酸水素loomを
加え有機層を分取する。骸有機層を冷飽和食塩水300
mで洗浄し、次いで冷飽和炭酸水素すFリクム水溶液3
00mで2回にわけて抽出する1分離した水層會酢酸エ
チル100m1で洗浄し、これに酢酸エチル250dを
加え、冷6N−壇酸でα値を約1.5とし、更に食塩會
加えて水性層管飽和させた後、有機層を分取する。#有
機層を冷飽和食塩水1oaslで洗浄後、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥させ、減圧下に溶媒會留去する。残留物
18epkadex L H−20(FINE OHI
MIOムL8社製デキメ社製フキメトラン架橋重合体の
カラムり四!トゲラフイーに付し、アセトンで溶出させ
る6次いで液量が約30+g+jになるまで減圧湊縮し
これをジエチルエーテル300dで処理すると4−(D
(−)−α−(3−(&4竜ドア電ド〕ペニシラン酸(
以下化合物Bともいう)>orが白色011末として得
られる。
I 1ν”’(aii”) $ 3700〜220 @
 、 1γTG。
−暴虐 IJ75.1600.151O N M B (DM190−d@、60MHg) J(
P)!141(3H。
s)、1.56(3H,a) 、3.3〜4.1(4H
,s)、421(IH,s) 、5.3〜5.8(3H
,sa) 、6.7〜7.6(8H,@I) 、 9.
21(IH,d 、J−7Hg) 、 9.33(IH
,d、J纏7H翼) UV  λ”0Hss(#)$204(3,3X10’
)、22℃肩)。
5mg 266(5,4X10”) 、195(5,6X10”
)塩化第二鉄呈色反応:陽性(暗緑色) II′m1SL アモキシシリン・3水和物129tの乾燥ジクw71I
/メタy’towim濁液に、、lO〜15℃テN、0
−ビス(トリメチルシリル)アセドア建ド119fを加
え均一になるまで攪拌し、これに実施例1(1)で調製
し九ジク霞ルメタン溶液t5〜10℃温で蒸発乾固させ
た後、残液に酢酸エチル鵞5・−、テトラヒドロ7ラン
SoMJ及び冷IN−塩酸100g/の混合液を加え、
有機層を分取する。該有機層を冷飽和食塩水300m1
で洗浄し、次いで冷飽和炭酸水素ナトリウム水溶液30
0sljで2回に分けて目的物を抽出する。これに酢酸
エチル25011Llとテトラヒドロ7ラン50sdと
の混合溶媒を加え、冷6N−填酸でα値を約L5とし、
次い〒食塩を加えて水性層を飽和させた俵、有機層管分
取する6分取した有機層を冷飽和食塩水100−で洗浄
螢、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、波圧下に溶1!
lを留去する。残留物を活性炭素(クロマトグツフィー
用)のカラムクロiトゲラフイーに付し、アセトンで溶
出させる。溶出液を集め。
液量が約30dfCなるまで減圧濃縮し、次いでこれ[
30011jのエチルエーテル中に攪拌下に加えると、
s −CD (−) −a −1s −(& 4−ジヒ
ドロキシベンゾイル)−3−(3−ヒドロキシプロピル
)−1−クレ、イド)−g−(4−とドロ中ジフェニル
)アセトアンド〕ペニシラン酸(以下化合物りと4いう
)45fが白色の粉末として得られ為。
I  mW”::(j”)g8’loo 〜230o、
1770゜1@10.1610,1515 )1ν凰(DMIIO−tl@、60MHs) J(F
): L42C3H。
s)、156(3H,s)、1.3〜1.9(2H,b
r)、11〜40(4H,s)、420(IH,s )
、5.3〜FLフ(3Has) e&5〜7.3(7H
em) J、0(2H1br)UVλ譬SS(#)!2
06(2,8X10’)、224(12X1G’)、2
76(6,6X10”) 、 283(6,4XlO”
) 。
295(5,4X10”) 塩化第二鉄呈色反応@ @性(暗緑色)実施例表 (1)D(−)−7エニルグリシン4.72とトリメチ
ルシリルクロッイド7.8fとを含む乾燥ジク四ルメタ
ン100−の懸濁液に、トリエチルアイソ7゜1f15
−10℃で滴下する0次いでN、0−ビス(トリメチル
シリル)アセドア建ド111Llt同温度で滴下し、室
温で1時間攪拌した後、実施例1(1)で調製したシタ
pルメタン溶il會5〜lO℃で挽拌下に滴下する。p
ii温度て1時間攪拌し、次いで減圧下に室温で蒸発乾
固させ先後、残渣に酢酸エチル30@耐と冷IN−塩酸
Zoo−の混合液を加え、有機層を分取する。誼有機層
を冷飽和食塩水snoMlで洗浄した後、冷飽和炭酸水
素す)9ウム水溶液300−で2回に分けて目的物を抽
出する0次いで該水層に酢酸エチル250s+jt加え
、冷6N−坦酸でα値を約1.5とし、これに食塩を無
水硫酸マグネシウムで乾燥させ、波圧下に溶媒を留去す
る。残留物を7セトンークpロホルムで結晶化させ、同
溶媒系で再結晶を行うと、D(−)−g−(3−(3,
4−ジしド四キシベンゾイル)−3−(3−ヒドロキシ
プロピル)−1−ウレイド)フェニル酢酸5.51が白
色結晶として得られ九。
融点 139〜141℃(分解) 元素分析 01 #Hj#N10y ・1(10として
0       HN 計算値X  Si20 5.46  &8G実−値(至
)  5L30 6.40 6.87■  1 ν”’
(eMi’):3540.3500.169G。
一番1 16γ0,1595.152O N M l  (DM80−4g、60MH薦)J(I
P):13〜2.0(!H,s)、135(2■、t 
、J=6Hg)、!L73(2H,亀 * J 顧■6
.5 Hg )  * 5−22 (l H# d  
@ J 震1’lHz )a6L? 〜7.5(8H,
m)、9.19(IH,d、J−7Hs+)塩化第二鉄
呈色反応容陽性(暗緑色) (2)上記(1)で得られるフェニル酢酸4.Ofとト
リメチルシリルクロライド49 ft−含む乾燥ジク四
ルメタン50−の懸濁液に、5〜lO℃でトリエチルア
シン4.2 ft−嫡子後、15〜20℃で1時間攪拌
して上記フェニル酢酸のトリメチルシリル化溶液を得、
後述の反応に供する。
(s)トリタロロメチルタt10ホルメート12 ft
含む乾燥ジクロルメタン溶液30dに、−20℃でジメ
チルホルムアンド0.8fを加え0〜5℃で1#間攪拌
し**、−SO℃で上記(2)で調製し九ジクロルメタ
ン溶液を加え、−10℃〜−15℃でL5時間攪拌する
6次いでこれを6−ア建ノペニシツン駿λeft含む乾
燥ジクロルメタン1o1111ora濁液にN、0−ピ
ストダメチルシダルア竜ドア建ド’h5ft加えて溶層
させ九tを、−16〜−15℃で滴下し、同温度で1時
間攪拌する。
以下、実施例1(2)と同様な抽出操作及び精製を行い
化合物ム4.0ft得る。このものは実IIs例10方
法で得られたものと、IIIL、NMRおよびUVにお
いて一致した。
(イ)実施例4(1)において、N−(3−ヒドロキシ
プロピル)−L4−ジヒドロキシペンズア建ドの代わり
にN−(2−ヒドロキシエチル)−3,4−ジヒドロキ
シペンズアイドを用い、以下同様の処理【し、D(−)
−α−(3−(亀4−ジヒドロキシベンゾイル)−3−
(2−ヒドロキシエチル)−1−ウレイド)フェニル酢
at合成し、このものを実施例4(2)と同様の操作を
行うことKより化合物Bt得る。こo4c+H実施例2
1)方法で得られ九%OとIiL、NMILおよび’U
Vにおいて一致した。
(0)実施例4 (1) Kおい1N−(3−?ニドo
+シブ■ビル)−亀4−ジヒドロキシベンズアンFlO
代わ参KN−(!s−とドルキシペンチル)−!l、4
−ジヒドーキシベンズアよドを用い、以下一様O処理管
し、D(−)−α−(3−(亀4−ジヒドロキシベンゾ
イル)−3−(5−ヒト四キシペンチル)−1−ウレイ
ド)フェニル酢酸を合成し、このものを実施例4(2)
と同様の操作を行なう仁とにより、化合物0を得る。こ
のものは実施例1(イ)の方法で得られた亀のとIR、
NMRおよびUVにおいて一致し丸。
(ハ)実施例4 (1) においてN−(3−ヒドロキ
シプロピル)−亀4−ジヒドロキ?パンズア建ドO代わ
)KN−(2−(2−ヒト日キシエトキシ)エチル)−
x4−ジヒドロキシベンズアイド會用い以下同様の処理
をし、D(−)−α−〔3−(3L4−ジヒド關キシベ
ンゾイル)−3−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エ
チル)−1−ウレイド〕フェニル酢酸會合成し、このも
のを実施例4(2)と同様の操作を行うむとにより、化
合物りを得る。このものは実施例1 (w)の方法で得
られた4のとIR,NMRおよびUVにおいて一致しえ
(ニ)実施例4 (1) においてN−(3−ヒドロキ
シエチル)−亀4−ジヒドロキシベンズアイドの代わ)
KN−(2−メトキシエチル)−&4−ジヒドロキシベ
ンズアイドを用い、且つトリメチルシリルクロライド及
びトリエチルアシンの量を1モル当量分ヤは減らして用
い、以下同様の処理をし、D(−)−α−(3−(&4
−ジヒドロキシベンゾイル)−3−(2−メトキシエチ
ル)−1−ウレイド)フェニル酢酸を合成し、このもの
を実施例4(2)と同様の操作を行うことによ多化合物
Bを得る。このものは実施例1(ハ)の方法で得られ九
ものとIR,NMRおよびUVにおいて一致しえ。
(ホ)実施例4(1)においてN−(3−ヒトー中ジプ
ロピルー&4−ジヒドロキシベンズアイドO代わ夛に%
N−(2−シアノエチル)  3.4−−ジにドーキシ
ベνズアミドを用い、且つトリメチルシリルクロライド
及びトリエチルア建ンO量をl篭ル当量分夫は減らして
用い、以下同様の処理【し、D(−)−α−(3−(3
,4−ジヒドロ中ジベンゾイル)−3−(2−シアノエ
チル)−1−ウレイド)フェニル酢酸食合成し、このも
のを実施例4(2)と同様の操作を行うととにより化合
物Fを得る。このものは実施例1(1)の方法で得られ
たものとIR,NMRおよびUVにおいて一致した。
(へ)実#4例4(1)においてN−(3−ヒドロキシ
プロピル)−3,4−ジヒドロキシベンズアミドの代わ
DKN−エトキシカルボニルメチル−亀4−ジヒドロキ
シベンズアンドを用い、且つ。
トリメチルシリルクロライド及びトリエチルアイソO量
t1モル当量分だけ減らして用い、以下同IIO処理を
し、D(−)−α−(3−(亀4−ジヒドロキシベンゾ
イル)−3−エトキシヵkfニルメチルー1−ウレイド
)フェニル6酸會合威し、このものを実施例4(2)と
同様の操作を行うことによシ化合物Oを得る。こc+4
0は実施例1(ホ)の方法で得られえものとIl。
NMIおよびUVにおいて一致しえ。
(ト)実施例4(1)においてN−(3−ヒドロキシプ
ロピル)−&44−ジヒドロキシベンズアド0代b I
 K N−ベンジル−亀4−ジヒドロキシベンズアミド
を用い、且つ、トリメチルシリルタロライド及びトリエ
チルアシン0jlf1モル当量分曳は減らして用い、以
下間$1)処理をし、D(−)−α−(3−(亀4−ジ
ヒドロキシベンゾイル)−3−ベンジル−1−ウレイド
)フエと ニル酢[食合成し、このもc+Vt実施例4(2>1同
様の操作を行うことにより化合物Hf得る。
このものは実施例1(へ)の方法で得られたものとI 
R、NMRおよびUVにおいて一致し丸。
(チ)実施例4(1)においてN−(3−ヒドロキシプ
ロピル)−3L4−ジヒドロキシベンズアミドの代わD
KN−シアノメチル−亀4−ジヒドロキシベンズアiド
を用い、且つ、トリメチルシリルクロライド及びトリエ
チルアンンO量t−1毫ル轟量分だけ減らして用い、以
下同様の処理をし、D (−) −11−(3−(亀4
−ジヒド交キシベンゾイル)−3−シアノエチル−1−
ウレイド)7エエル酢酸を合成し、このものを実施例4
(2)と同@0操作を行うととによ多化合物Itllゐ
、ζ040は実施例1(ト)の方法で得られ九4のとI
 R、NMRおよびUVにおいて一致した。
(す)実施例4(1)においてN−(3−ヒドロキシブ
ービル)−亀4−ジヒドロキシベンズア建ドの代わりK
N−フルフリル−3,4−ジヒドロキシベンズアミドを
用い、月つトリメチルシリル究ライド及びトリエチルア
インの量’11モル当量分だけ滅らして用い、以下同様
の処理をし、D(−)−α−(3−(3,4−ジヒド襲
キシベンゾイル)−3−フルフリル−1−ウレイド)7
エ二ル酢酸を合威し、このものを実施例4(2)と同様
の操作を行うととによシ化合物Jt得る。
このものは実施例1(チ)の方法で得られたものとIl
、NMRおよびUVにおいて一致しえ。
(ヌ)実施例4 (1) においてN−(3−ヒドロキ
シプロピル)−亀4−ジヒドロキシペンズア建ドの代わ
)KN−(3−アセトキシプルピル)−&4−ジヒドロ
キシベンズアミドを用い、且つ、トリメチルシリルクロ
ライド及びトリエチルア建ンO量IIモル轟量分だけ滅
らして用い、以下同様の処理をし、D(−)−α−(3
−(亀4−シヒドロキシペンゾイル)−3−(3−7−
にトキシプロビル)−1−ウレイド)フェニル酢酸食合
成し、このものを実施例4(2)と同様の操作を行うこ
とにより化合物Kt得る。このものは実施例1(す)の
方法で得られたものとI R。
NMRおよびUVにおいて一致した。
(ル)実施例4(1)においてD (−)−フェニルグ
リシンtDflvcD(−)−(4−ヒドロキシフェニ
ル)グリシンを用い、以下同様に処理して、D(−) 
−a −(s −(3,4−ジヒドロ中ジベンゾイル)
−3−(3−ヒドロキシプロピル)−1−ウレイド)−
a−(4−ヒト胃キシフェニル)酢酸を合成し、このも
at−実施例4(2)と同様の操作を行うことによ)化
合物Lt得る。この%Oは実施例30方法で得られえも
のとIR。
NMI、およびUVKシいて一致し九。
実施例翫 (1)N−($−1:ドーキシプ、四ビル)−&4−ジ
にド四キシベンズアンドLOTをテトラヒドレフテンI
BIWllWIPに懸濁させ、ジメチルジクpルシラン
T、64ft加え先後、室温で攪拌しながらトリメチル
シリルIL98fをゆっ〈シ滴下する。
混合物ego分間加熱費流した後、IOC迄冷却し2次
いてトリタpロメチルクロロホルメート1゜6dt加え
25℃で3時間攪拌する。
(鵞)無水アンピシリン9.5 f f酢酸エチル10
0−中に#!!濁させ、トリメチルシリルク四うイド&
stt加え九發、氷冷下に攪拌しながらトリメチルシリ
ル6.1ft−ゆりくり滴下する。5〜IOcで1時間
攪拌し九lk (1)で調製し九テトラヒドロフラン溶
液を加え、約20℃で1〜2時間攪拌す為0反応終了後
水200dt加えさらに攪拌する。
充分攪拌し良後静置し有機層を分散する。該有機層1冷
飽和食塩水で洗浄し1次いで冷飽和炭酸水素ナトリウム
水溶液200sIjで抽出する0分離し九水層を酢酸エ
チルで洗浄する0次いでこれに酢酸エチル200−を加
え、冷6N−塩酸でα値を約1−2とし、更に食塩を加
えて水性層を飽和させた後、有機層を分取する。該有機
層を冷飽和食塩水100mで3回洗浄後、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥させ、減圧下に濃縮し、次いでこれ管悌
−ヘキサン500tj中に攪拌下に加えると、粗化合物
ム11.5 fが黄白色の粉末として得られる。
この粗化合物A 7. Of及び炭酸水素ナトリウム1
9ft冷水30m1K溶解させた後、ダイヤイオンHP
−30(商品名、三を化成社製)を用いて、カラムクロ
マトグラフィー(350il/)K付し、水次いで含水
アセトン(アセトン濃j[:10’/v%)で溶出させ
る。集めた溶出液に酢酸エチル200dt加え、冷6N
−塩酸でα値を約L5とし、、′1 次いで食塩を加えて水層を飽和させた後、有機層を分取
する。得られた有機層を冷飽和食塩水1OO1111で
洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ。
減圧TK重量が約30slEなゐオで濃縮する。これを
鵠−ヘキナン800111中に攪拌下加えると化舎物ム
翫・fが白色の粉末として得られる。このものはlI論
何例1方法で得られ丸ものと■凰、NM′BおよびUV
において一致した。
(イ)l!論例50)において、N−(3−ヒト四キシ
2aビル)−&4−ジヒドロキシベンズアミドO代わ)
KN−(2−ヒドロキシエチル)−&4−ジヒドロキシ
ペンズアイドを用い、以下同様の処mをし、化合物Bを
得る。このものは実施’fla2の方法で得られ九もの
とI R、NMRおよびUVにおいて一致した。
(ロ)アモキシシリン・3水和物12.9fの酢酸工?
ルア0WLl懸濁液に、lo〜l−5℃テN、o−に’
ヌ(トリメチルシリル)アセドア〈ド1λ9を會加え均
一になるまで撹拌し、これに実施例4(1)で調製した
テトラヒドロフラン溶液を加え、約20℃で1〜2時間
攪拌する。以下同様の島111−L、化合物り表7ft
−得る。このものは実施例30方法で得られ丸ものと!
凰、NM凰およびUVにおいて一致し友。
出願人  中外製薬株式金社 第1頁の続き 0発 明 者 野藤隆夫 東京都豊島区高田三丁目41番8 号中外製薬株式会社内 0発 明 者 根橋敏行 東京都豊島区高田三丁目41番8 号中外製薬株式会社内 0発 明 者 原田祐輔 東京都豊島区高田三丁目41番8 号中外製薬株式会社内 の発 明 者 遠藤久男 東京都豊島区高田三丁目41番8 号中外製薬株式会社内 0発 明 者 木村孝雄 東京都豊島区高田三丁目41番8 号中外製薬株式会社内 0発 明 者 小島佳奈 東京都豊島区高田三丁目41番8 号中外製薬株式会社内 の発 明 者 松本雅彦 東京都豊島区高田三丁目41番8 号中外製薬株式会社内 0発 明 者 岡崎博司 東京都豊島区高田三丁目41番8 号中外製薬株式会社内 0発 明 者 小川春樹 東京都豊島区高田三丁目41番8 号中外製薬株式会社内 0発 明 者 新藤実 東京都豊島区高田三丁目41番8 号中外製薬株式会社内 手続補正書(方式) %式% L 事件の表示 昭和57年特許願第16384号 1、発明の名称 一一量換ウレイドベンジルペニシラン酸の製法寡 補正
をする者 事件との関係  特許出願人 東京都北区浮間五丁目5番1号 <8!Jl)中外#薬株式会社 代表者 上 野 公 夫 東京都豊島区高田三丁目41番8号 中外製薬株式会社内 収 補正の対象 明細書 7、補正の1#3容 別紙のとおシ 明細書の浄書(内容に変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 り一般式 (式中、−は水素原子または水酸基を、Xd偽at)t
    lkRアルキル基eo*−4の低級アルカノイル基、t
    えは水酸基若しくは01〜4の低級アルコキシ基で置換
    され九〇2〜4の低級アルキル基を、R3は水素原子★
    えは01〜4の低級アルキル基を、R4は水素原子、工
    )a基またはOl−、−4の低級アルコキシ基t%N&
    “は水酸基または基−000R”(R”は前記と同一)
    を意味し、1は、Yが基+OR”)w であるときは2
    を、その他0基であるときは1を。 s 紘1 * 2 t 九は3を、羞do 、 1 、
    2または3を意味する。)で表わされる化合物またはそ
    の医薬として許容され得る塩の製法において、一般式(
    式中、R11は水素原子、水酸基または保瞳された水酸
    基を、が、は水酸基ま九社保護された水酸基を、ylp
    前劃−側式におけゐYと同一であるが★九は、Y中に水
    酸基を九はカルボキシル基が存在すゐときは、それ(等
    )が保験されているものを意味する。Xは前記と同一で
    ある。)で表わされるa−置換ウレイドフェニル酢酸ま
    九はその反応性誘導体と、一般式 (式中、1マは水素原子を九は保護基を意味すム)で表
    わされる6−アンノベニシラン酸ま九はその反応性鱒導
    体とを反応させ1次いでn” e d * n’ iえ
    はYが保護基を有する場合は、それ(等〕を除去すゐこ
    とt4I黴とする製法。
JP57016384A 1982-02-05 1982-02-05 α−置換ウレイドベンジルペニシラン酸の製法 Granted JPS58135890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57016384A JPS58135890A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 α−置換ウレイドベンジルペニシラン酸の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57016384A JPS58135890A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 α−置換ウレイドベンジルペニシラン酸の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58135890A true JPS58135890A (ja) 1983-08-12
JPH0328438B2 JPH0328438B2 (ja) 1991-04-19

Family

ID=11914771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57016384A Granted JPS58135890A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 α−置換ウレイドベンジルペニシラン酸の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58135890A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007329029A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Mitsubishi Materials Corp サージアブソーバ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5631044B2 (ja) 2010-04-14 2014-11-26 日本発條株式会社 ばねおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007329029A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Mitsubishi Materials Corp サージアブソーバ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0328438B2 (ja) 1991-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0737460B2 (ja) ピラノインドリジン誘導体及びその製造法
JPH04503513A (ja) ヒュペルジンaおよびその類似体の合成法およびその中で有用な化合物
JPH02503318A (ja) 化合物
JPH03176495A (ja) ドーパミン及びドーパミン誘導体の4―0―リン酸エステルの製造方法
JPS58135890A (ja) α−置換ウレイドベンジルペニシラン酸の製法
TW219329B (ja)
JPH0559117B2 (ja)
TW411337B (en) Hexahydronaphthalene ester derivatives
DE60007599T2 (de) Verfahren zur Herstellung von zyklischen Piperidinylaminomethyl-trifluoromethyl-etherderivaten
JPS60100570A (ja) 新規フラボン誘導体
US3781300A (en) Method of producing 2-halo-3-substituted indoles
JPS5938954B2 (ja) アンピシリンエステルおよびその製造法
JPH0118916B2 (ja)
LU82434A1 (fr) Procede de preparation de derives condenses de la pyrimidine,les sels,hydrates et isomeres de ceux-ci,certains representants de ces composes prepares et compositions pharmaceutiques contenant ceux-ci
JP3422512B2 (ja) 置換イミダゾピリダジン誘導体、その製造法、中間体および剤
HU179080B (en) Process for producing new 1,4-dithiepino-square bracket-2,3-c-square bracket closed-pyrrole derivatives
JPS58135889A (ja) α−置換ウレイドベンジルペニシラン酸の製造方法
EP0127417B1 (en) Process for preparing 1-dimethylaminomethyl-triazolobenzodiazepines
JPS5810585A (ja) α−置換ウレイドベンジルペニシラン酸
JPH10120680A (ja) 新規インドリジン化合物
JPS59101498A (ja) 新規ボラン誘導体およびその製法
JPS5849387A (ja) 7−メトキシセフアロスポリン化合物およびその製法
JPH053870B2 (ja)
HU188171B (en) Process for producing new 3-square bracket-2-bracket-4-piperidyl-bracket closed-1-alkyl-ethyl-squre bracket closed-indole derivatives
JPH08509990A (ja) 新規ピロロ[3,2−e]インドール誘導体、その製造法および用途